2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

曲芸[Triangle]Strida△ストライダ10[Bicycle]

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 18:36:49.77 ID:GW4pZsOu.net
【公式サイト】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/
【販売店】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/DEALERS/index.html
【前スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ9[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388752083/
【過去スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ8[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344318571/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ7[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315722000/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ6[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280737175/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ5[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246824935/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ4[Bicycle]自転車
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218253966/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ3[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176472186/l50
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ2[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129548278/l50
曲芸[Triangle]Stridaーストライダ[Bicycle]自転車
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101729661/l50
ストライダ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035825230/l50

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:19:01.71 ID:2Zu/JtGT.net
>>905
単純に左右入れ替えるだけだと、ワイヤー交差してハンドルは畳めないんじゃないかな。
ステム裏の左右にワイヤー出口があるから。
綺麗に処理するならメンドくさがらずに一旦フレーム内にワイヤー落として左右逆にすることだね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:07:57.56 ID:4IjI+Fxm.net
ワイヤーがえぐい曲がり方してるから
左前を無理やり右前に入れ替えてるのかと思ってた

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:13:25.20 ID:T1PQRCnl.net
買って1年経つがブレーキがママチャリと逆だとこのスレ見て初めて気付いたww

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:53:06.67 ID:UUyd830B.net
自転車のブレーキは、日本とイギリス(と一部英連邦)以外の国ではほとんど左前・右後だぞ。国内で売られているストライダは右前だったと思ったが違うのか?
おれのは米国版なので左前だった。直す時にジョイントが脱臼しないかとハラハラした。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:18:55.28 ID:XO7OzWgT.net
とっさの時に意図せずフロント効かせすぎて転けそう。
だから戻しました(´・ω・`)

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:24:18.14 ID:PLnLDMJy.net
>>899
あんたは何使ってんの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:52:56.67 ID:HpHI0pGs.net
1本のワイヤーで前後のブレーキが効くようにすればいいんジャマイカ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:28:47.92 ID:wmsgN3ma.net
>>912
引きが重くなるんじゃない?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:43:49.28 ID:04M5y8Dv.net
https://paulcomp.com/shop/components/duplex-lever/
俺はこれにしたよ
1つのブレーキレバーで前後二本のワイヤーが引けるやつ
ハンドル周りがすっきりしたけど期待したほど折りたたみでの利便性は変わらなかった

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:12:55.20 ID:AlTLgxxS.net
STRIDAが脱臼したからハンマーで殴りまくっても直らない…
自分で直した人がいれば修理方法を教えてください

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:47:02.47 ID:wq1u6VHy.net
ブレーキケーブル抜いて 関節の所のネジ外して ケーブルの受け引き抜いて 関節の受け引き抜く
関節はめて 逆順で組み立て ブレーキワイヤー入れるのにまた一苦労

http://www.loro.co.jp/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=8&search=%E8%84%B1%E8%87%BC
手順

http://we-the-poople.blogspot.jp/2014/05/strida_15.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:21:32.45 ID:PZzJYAdR.net
意を決してストライダ注文した
とりあえずのフレームパッドも買ったけど
他に折りたたんだ際にフレーム同士接触する部分があると聞いたのでキズが不安
テープか何かで対応できる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:18:38.71 ID:wq1u6VHy.net
折り畳んだ時 少しずれるとクランクと前輪側のチューブ
あんまり気にしてると使い辛い

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:33:16.07 ID:iwOATQmw.net
キズ気にする人は折り畳むのあまりお勧めできないかもね
純正スタンドで停めてたらしょっちゅう倒れるし
もうキズなんて気にしてないわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:13:01.68 ID:crOVPrxa.net
保存用と使用用を買えばいいだけじゃ無いか。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:28:31.24 ID:iwOATQmw.net
布教用が足らねえ

922 :900:2016/08/31(水) 11:50:48.02 ID:5I+pucf6.net
>>916
ありがとうございます

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:12:55.12 ID:Oz3QICtR.net
>>918
>>919
久々の新車なもんで大事に扱いたい気持ちなのよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:37:16.05 ID:8eZk2DD1.net
>>923

わかるよ、大事にしてね
俺も大事に思ってないわけじゃないけどズボラなのもある

輪行袋買って2回目使ってきたけど
袋の畳み方も前回より慣れて
積み込みも乗り出しも4分内
それでも余裕持ってやってみたので
もっと突き詰めれば3分近くまではいけそう
ただ、車内で自立しないのだけが不満

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:00:38.19 ID:I94nwtAX.net
>>924
ありがとう
でも宝石じゃないのでガシガシ使うぜ!

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:02:06.27 ID:Nkod2jZZ.net
今日ストライダ来た!
だがベルトがキンキンに張っとる…
取説には6.5-8.5キロのテンションとあるがピンとこない
押して上下10ミリほど動けば正常?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:06:35.58 ID:mFWlRTtx.net
到着おめでとう!
車のドライブベルトとかはそれくらいだったと思うけどストライダはどうなのかな?
乗ってみて気になるなら六角で調整できるから好みに合わせてみたら?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:29:14.52 ID:dejKjqsL.net
>>927
ありがとう!

クランク逆回転させても滑らかさが無いのよ
キックスタンド付ける際にいい感じのところに調節してみる

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:44:34.71 ID:59jj/2GV.net
田舎道を気持ちよく走ってたら猫か狸のようなものが飛び出してきたので
急ブレーキをかけたらチンチンを△の頂点にぶつけた
みんなも急ブレーキには注意だぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:55:28.65 ID:N4cQb1kh.net
おま、それはタンタンと読むのだよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 06:59:03.39 ID:9Y1PzHXZ.net
狸の恩返しであそこを大きくしてくれるよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:57:07.66 ID:gEk9vyat.net
ストライダの△をくぐると異世界に行ける

そういう憧れを持っていたあの頃

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:32:08.65 ID:g8Of4IZO.net
購入後、一度だけ町内をブラついたけどたしかに独自やねぇ
斜め前に漕ぐから力が逃げそうだし
超クイックリーなハンドル
でも長い付き合いできそうだわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:47:54.25 ID:SCYajqU8.net
>>933
さては相当シート下げてるな。身長何センチだね

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:58:45.07 ID:bWLCi853.net
サドルは三角の頂点に来るぐらいの勢いで上げとかないと漕ぐのがしんどいよね
ハンドルはアップデートキット使うと楽に長時間走れるようになる
俺はベンドの方が使ってるけど誰かこれ使ってる人いる?気になってるんだよね
http://www.e-otomo.co.jp/strida-m-shape-handlebar-kit-st-mhb-001/

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:48:05.65 ID:g8Of4IZO.net
>>934
すごいな…
185あるけど身長の割に短足っす

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:49:17.40 ID:hoormvM2.net
>936
白人の方ですか?
規格外な身長でわろた

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:56:56.64 ID:g8Of4IZO.net
>>937
(´;ω;)

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:13:33.62 ID:G/GtkNi1.net
外人のポジション
http://static2.insales.ru/files/1/3874/306978/original/15-procent-strida-sale.jpg

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:26:11.98 ID:tOQrXJSa.net
高杉だろw

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:29:52.07 ID:NR1l+enK.net
Fギアかっこいいなぁ…

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:56:39.44 ID:q1CJKXPK.net
純正樹脂の奴割れたので付けてる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:14:53.17 ID:3iwyiUH8.net
3.3のフロントドライブ壊れたんだが
何とかならんもんか

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:33:45.51 ID:6iQmJQu6.net
ダウンチューブとのジョイント部にグリス塗りたいが
やって不具合あった人いる?
服汚れる?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:43:52.24 ID:C3rqy/RS.net
レポよろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:23:03.84 ID:4CzQE5bc.net
けっこうするな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00817ZITM

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:18:02.57 ID:lViYpAa7.net
堺市内なら一般人でも買える問屋多いし無名の台湾製のベルトドライブのギアけっこう有るよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:05:44.44 ID:/Yc9NhkI.net
明日から台湾行くんだけど買ってきてほしいものある?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 01:18:15.74 ID:ub8P3Leq.net
ドラムブレーキの未だに乗ってるからブレーキシューが欲しい

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:28:02.26 ID:sHN9YHhH.net
LTのリアホイールの振れが乗っててグニャグニャ感じるくらいまで大きくなっちゃったんだけど、
この手のプラホイール?って振れ取り出来ませんよね?
そうだとするとこの際いっそ5.0用の普通のスポークホイールに換えちゃえばタイヤの相性問題も一挙に解決して万々歳ってことでおk?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:40:10.80 ID:IgLebDE8.net
>>948
愛玉

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:31:57.41 ID:ub8P3Leq.net
>>950
OK
18インチに変えてもOK

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 04:31:44.21 ID:Dhy6GANe.net
>>952
レスthx! SX用のホイールも使えるんですね。
輪行は年に数回程度で毎日往復30kmの通勤用途がメインなので18インチの走行性は大きな魅力ですが、タイヤの選択幅的には16インチとどちらがいいでしょう?
通勤にコジャック常用は懐具合へのダメージ蓄積が馬鹿にならないので・・・マラソンの18x1.65は履けるかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:37:34.68 ID:7fcTUHGC.net
少しだけど5.0試乗してきた
ステアリングクイックだけど慣れたら大丈夫そう
LTと5.0で悩むがプラホイールて固い?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:27:46.47 ID:r2npF25+.net
そう言われると硬いのかなぁ
でも小径は空気圧高めにしないとだから
どうしても乗り味は硬くなると思われ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:55:43.47 ID:A14HfZJq.net
>>953
ちょろっと検索したけど16と比べると18の種類は若干減るかなという感じ
18へのホイール変更はやってないけど
18に変えても重量は大した事ないと思うし
走行性能が上がるから増えた重み分のリターンがあると思ってる

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:16:44.98 ID:ZXDUnhnp.net
ホイールの硬さを気にする速度域の自転車ではないと思うよ。

むしろインチ数とタイヤのエアボリュームの方が乗り心地に直結してくる

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:56:47.88 ID:brSxkrvI.net
雨ばっかで乗れない…

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:51:39.86 ID:jhVFax44.net
アルミフレームにベルトドライブにディスクブレーキ(+内装変速)ってむしろ雨の日向きじゃない?
自分は荒天時の通勤用に買ったけど、この1ヶ月殆どストライダにしか乗れてない・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:09:08.60 ID:JSeQulBM.net
フェンダーの位置が悪いのか、雨上がりに走ったらお尻びちょびちょになったよ(´;ω;`)

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:25:00.21 ID:TVPi9hyD.net
本国サイトのが色好きだな
日本でも発売してくれたらええのに…

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:39:10.30 ID:TVPi9hyD.net
純正のバイクカバーはホイール側にドローコードみたいなのついてる?
JRで輪行に使えるかが気になってポチれないぃぃぃぃ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:42:32.76 ID:eI3ksiEP.net
>>962
バイクカバーはただのカバーなのでタイヤは覆えないです。
なのでJRは無理ですね!
キャリングバッグの方をお勧めするよ!
タイヤ出して転がせるしね!

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:56:51.49 ID:eI3ksiEP.net
>>962
ごめん間違えた、キャリングバッグじゃなくバイクバッグの方だ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:03:57.65 ID:TVPi9hyD.net
>>964
ありがとです
カバー、にゃりんぐ、バッグとあってバッグなら輪行対応ということてふね!

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:13:12.26 ID:er6jNavv.net
ここ2・3年のモデルって色とか外見的な違い以外で何か変更点ありますか?
近くの店に2014、2015年モデルあるんですけど、大きな変更点あるなら最新の買おうかなぁと

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 05:45:07.84 ID:p8bD+U8j.net
フルカーボンは大きな変更点なので是非
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/18/STRiDA-C1.html

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:05:09.72 ID:U6Cx02yY.net
>>967
それ台湾のスポーツオーソリティで見たが現地で二十万後半だった、渡航費差し引いても現地の方が安いよね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:09:18.45 ID:4v0MaeMn.net
カーボン化して8.6キロかー
20万円台後半でもちょっとお高めな印象が

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:56:14.58 ID:lh5kcT7A.net
ベルトの浮き防ぐローラーって何年から?
駆動部分の変更点てあれくらいしゃなかろか

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 02:13:02.04 ID:c9PEic1/.net
付属品て実店舗にしろ通販にしろ、売ってる店ごとに内容変わってきますか?
Amazonとか楽天見てると年式やらグレードでまちまちな感じなんですが、LTで折りたたみペダルが最初から付いてたり、輪行袋が付いてたり
公式見ても本来メーカーから提供されてる状態がよく分からないので教えてください

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:10:15.03 ID:0BahigVg.net
LTを通販で買おうと色々探してて結局>>707と同じとこが最安だったんだけど、>>707の人は結局ここで買われたんですかね?
対応とか悪くなけりゃ買っちゃおうかなと思うんだけど利用したことある人居ましたら詳細お願いします

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:34:11.24 ID:4PJx+oyQ.net
その店確かに安いね
通販は対応とか気にするより割り切った方がいいと思う
心配なら実店舗にした方がいい

フルカーボンていう日本だと50万前後もするのな
実売実績あんのかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:22:01.48 ID:Gx8QkXVT.net
>>973
次に安い店と比べても送料無料で1万違うのはデカいですよね
価格コムはもちろん、楽天にも登録してないから評判わからないんですが、どうも仲卸みたいなのでサービス業的な対応は求めてないんですが…

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:39:37.22 ID:4Tv138FM.net
>>972
買いましたよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:42:51.63 ID:4Tv138FM.net
>>972
箱は違う自転車のもので自転車形態で梱包されてました。
防犯登録は購入時、サービスでしてくれるのでお得です
私はチェックし忘れていました

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:56:31.51 ID:0BahigVg.net
>>975-976
おぉ、ありがとうございます
自転車形態ということは組み立て済み扱いでちゃんとメーカー保証も受けられる感じですか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:37:00.60 ID:uo/3KNJe.net
>>977
家に帰ったら一度確認してみますね

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:41:21.48 ID:JPCuYmON.net
>>978
わざわざすいませんm(_ _)m

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:53:58.74 ID:YAYTHCDq.net
>>979
GSジャパン株式会社の
品質保証書及自転車受領確認書
っての貰ってました

保証期間は
お買い上げ日より1ヶ年間とあります

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:02:25.14 ID:JPCuYmON.net
>>980
ありがとうございます
通販(未組立)だとメーカー保証付かないとのことだったので安心しました
そこで買ってみようと思います

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:09:29.25 ID:YAYTHCDq.net
>>981
いえいえ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:39:54.32 ID:N9rbNYN8.net
メンテナンスってどんなスタンド使ってます?普通のスタンドだとフレームが太くて固定できない

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:16:24.57 ID:NmKEBul4.net
屋内整備ならひっくり返してます

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 02:19:28.84 ID:Qvku8EqF.net
本体と輪行袋を同時購入しようとしたらバイクバッグが欠品中で、今だとオリジナルバッグかバイクカバーしか無いと表示されたんですが、この3つはそれぞれどう違うのでしょうか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:47:01.62 ID:OP4nWlI9.net
>>985
カバー: ペラい。タイヤはみ出るから駅員に注意される可能性あり
オリジナルバッグ: 中綿入り分厚い。畳んでもとてもでかい。
バッグ: ちょうどいい

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:19:20.27 ID:Qvku8EqF.net
>>986
なるほど…
オリジナルバッグってそんなにかさ張るんですか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:06:43.23 ID:3eMvtm/I.net
>>987
ギターケースみたいな感じ。輪行するなら専用のバッグが要る大きさ。中古で買ったら付いてきたけど買い換えた。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:18:07.19 ID:vM19grfJ.net
>>988
まさかバッグのためのバッグが必要なレベルとは…
おとなしくバイクバッグの在庫復活を待ちますw

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:50:08.08 ID:P4F/Z5Di.net
コレはクラック(?_?)
http://i.imgur.com/H4zQXHb.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:58:39.77 ID:racKVYh7.net
クラック
ホイール交換ですな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:00:53.51 ID:ebL6xyX9.net
あーあ、南無南無。
交換しないとダメやね。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:42:46.75 ID:C1TcQwQF.net
そんな所がパックリといっちゃっうのか
気をつけよう
段差でガツンとやったとか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:31:42.76 ID:ThDBGPPE.net
タイヤのヒゲ残ってるからまだそんなに使ってないのか置物だったのか…

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 13:44:15.44 ID:OmQBBft+.net
接合部が離れてきてるのか
プラの周りにアルミ巻いてるだけなのかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:59:47.86 ID:Xpd/HYMI.net
例年だと次の年のモデルが発表されるのって何月頃ですかね
そろそろですか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:05:01.93 ID:FCFdgn+8.net
>>990
スポークまで広がってないから走れるのかな?

毎日コイン式の駐輪場停めてるけど、斜めになるから横への力が働いて俺のもいつか割れそう(´・ω・`)
低いところ狙って走るけど段差も突入するし。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:23:46.43 ID:ELsa809i.net
>>991 (ノД`)シクシク
>>992 この際に18インチ(スポーク)にしてみようかな?
>>993 派手にブッ転んで?脳震盪→意識回復後は病院のベッドで目覚める…
記憶無いので本当に自爆転倒なのか?どうなってコケたのか?未だに分からん
>>994 近所の買物か電車輪行する位しか乗れていなかった。まぁオブジェに近いか……
>>995 構造はよく分からんが石鹸水付けてみたがエア漏れは無かった
>>997 今日病院行くのに乗ったが大丈夫(そう)だった。なんかギシギシ何処からか鳴いていたが暫くしたら泣き止んだよ

皆さんは16→18インチに替えた方いますか?自動車の軽整備出来る位の工具とスキルあり(自転車の整備知識ナシ)でシロートが作業出来ますかね?
ショップに預ける方が楽で確かだがDIY作業好きなもんで可能なら作業したいと思います(っ'∀`c)

長文失礼しました。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:28:15.15 ID:V1fLuS81.net
安価全部ズレてますよ(・ω・)ノ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:57:25.49 ID:FCFdgn+8.net
お願いだから成仏して…

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:52:55.81 ID:Qjm/tK3Q.net
>>998
シロート換装で18インチ化したよ。アーレンキーあればおk。ベルト緩めるのに力要る程度。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:22:05.58 ID:OAAlc2Vb.net
LTでブレーキの効きを調整する銀色のパーツ(回すやつ)のねじ山が
馬鹿になってしまってブレーキ握るとガリガリいって引き込まれてしまう
ようになってしまった・・・。
これだけ交換って出来ないよね?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:00:32.41 ID:gKS1E4JP.net
>>1001 ありがとう。怪我治ったらチャレンジしてみようかな。今はチカラ入らんからダメだ

脳がクリアな感じでないので安価違い大変失礼いたしました m(__)m スマソ

皆様事故にはお気をつけて下さいませ。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:18:19.69 ID:kYmPIl+f.net
ストライダ乗りの漫画家小路啓之さんがリカンベントに乗ってて事故で亡くなったそうで…

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:40:24.60 ID:jU5UREHp.net
買おうと思ってから1ヶ月、未だに色が決まらず思案中…(・ω・)

総レス数 1015
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200