2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山の自転車乗り 12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:53:29.82 ID:???.net
富山の自転車シーンを盛り上げよう。
お店叩きはほどほどに。

ルートラボ - LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list

前スレ:【目指せ】富山の自転車乗り 11【立山】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377161636/

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:50:30.16 ID:e0+Gbo82.net
正直ここまで来ると妄想たたきにしか思えん…。

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:17:49.95 ID:qrlZ8mGR.net
GF富山山岳ルート試走オフ
試走用のルートを考えてみた。
http://yahoo.jp/sw8yLv
距離100km 獲得標高2084m
km 時間 時刻
庄川 0 0 9:00
相倉エイド 27 1:20 10:20
利賀エイド 47 1:20 11:40
お昼休憩 0:20 12:00
大長谷分岐 58 0:40 12:40
八尾 79 0:40 13:20
庄川 100 1:40 15:00

自分だと,6時間くらいかかりそう、
甲斐性がないので、だれか主やってもらえませんかw?

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:23:25.72 ID:8QkEuRjA.net
>>356
有り難うございますm(_ _)m

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:28:00.75 ID:qrlZ8mGR.net
ずれずれなので(汗)連投。
スタートとゴールは、庄川水記念公園が希望です。
      km 時間 時刻
庄川    00 0:00 09:00
相倉エイド 27 1:20 10:20
利賀エイド 47 1:20 11:40
お昼休憩    0:20 12:00
大長谷分岐 58 0:40 12:40
八尾    79 0:40 13:20
庄川    100 1:40 15:00

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:55:37.08 ID:6YHOoqPI.net
GWで暇が合えば付き合うよ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:52:03.66 ID:mY8KrtCG.net
試走に参加したいです。
27日はしんきろうマラソンなので、それ以外のGW期間希望します。
ただし、雨天は不参加で、途中離脱するかもしれません。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 08:06:13.79 ID:qRcnFRvZ.net
晴れてるな
組んだやつのシェイクダウンしようかねー

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 11:54:58.86 ID:mjeTzCnS.net
>>357
牧野大橋と左岸堤防は繋がってるから、能町交差点まで行かなくていいよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 12:46:17.41 ID:mjeTzCnS.net
死相オフ楽しみだな
27は俺も無理だ

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:19:57.82 ID:C6iGanib.net
じゃ、仮で26日にしておいて、
近くなったら、天候見つつ、最終決定するでどうですか?
って、去年のオフにも出てない俺が決めていいのかな?
そもそも土曜日って休みじゃないのかな?
4月20日でもいいよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:06:52.47 ID:Ztdykdvi.net
今日みたいな雨上がりだと浮遊粒子(SPM、PM2.5)が少なくて空気が澄んでる。
山並みも遠くまで綺麗に見えるし、山から見下ろす景色も綺麗だった。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:23:56.02 ID:jzbsLNTM.net
くっ、26日は休みだが用事がある

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:44:13.41 ID:JuNq5PKo.net
今日は思ったよりも寒かった・・・のたのたボタ野郎はまだおとなしくしてろと言うのか
帰ってきて風呂に入るまでつらかった。
桜も大分咲いてきたしチューリップも気のはやい奴は咲いてると言うのに・・・

しかし庄川堤防沿いの自転車道、戸出から南のスマートIC工事現場のあいだは
工事の影響か自転車道内に小石が結構多くて走りづらいな。

374 :366:2014/04/05(土) 18:19:19.00 ID:ptF5+s9k.net
26日は休みだけど、しんきろうマラソンの前日なので調整(休息)に充てたいです。
4/19か5/3、5/4だと参加出来そうです。
ちなみにGF富山はエントリーしてませんが、来年は参加したいです。

375 :370:2014/04/05(土) 18:44:33.50 ID:C6iGanib.net
やっぱ、去年と一緒で、5/3(土)にするけ?
いったん家族の予定を確認していい?
たぶん大丈夫だと思うが。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:56:24.04 ID:n+zjIQg2.net
26と3日は空いてるような気がする。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:14:38.57 ID:n+zjIQg2.net
4時前ごろから今年初めて二上登ってきたわ。
去年4月の終わりくらいに登ったときから登りのトレーニングをせっせと
頑張ってたけど、目標の15分切りにはぜんぜん届かず15分53秒やった…。
二上行く前に多少の登り含めた60qほど走ってきてたんだけど、それが
無かったらもう少し縮められただろうか…。

378 :366:2014/04/05(土) 20:33:20.65 ID:ptF5+s9k.net
冷静に時間配分とコースを考えると自宅から庄川まで往復100km、
漕力(?)もみなさんよりも劣ると思うので、相倉エイド〜道の駅たいら経由で
庄川までもどるハーフコース(?)で良ければ参加させてもらおうと思います

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:44:35.08 ID:n+zjIQg2.net
>>366
むしろ本番さながらの平地含む試走を(ry
呉東なら山越えたところまで行った方が…と思ったけど、
もしかして石川から自走…?

380 :366:2014/04/05(土) 21:14:50.77 ID:ptF5+s9k.net
>>379
もろ本番さながらの試走が出来る呉東です。
後れを取って迷惑をかけるといけないので、(到達出来ないかもしれませんが)
相倉エイドについた時間でどうするか決めさせて下さい。

381 :366:2014/04/05(土) 21:24:10.01 ID:ptF5+s9k.net
>>379
たまたま見つけたのですが、
アンカーのスレに同じIDで書き込みがあったけどアンカー製のオーナーさんですか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:44:36.71 ID:n+zjIQg2.net
あい

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:29:27.04 ID:D/WfiUeW.net
久々にTV見たら、初めて立山HCのCM見たけど
CM打つ金があるなら参加費下げるか、日中に開催しろよ・・・
富山の少ないサイクリストならほぼ知ってるだろうし、CM見てから出ようと思う人なんかスタートからほぼ押し歩きで足切りになるだろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:56:33.91 ID:af8kztqW.net
呉東でヒルクライムしようと思いますが、止めたほうが無難なコースを教えて下さい
例えば熊が出るとか、悪路など

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:03:08.10 ID:Y2LXTt6T.net
>>383
何言ってんだお前

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:09:52.72 ID:vgyPjASE.net
>>383
お前は知らないだろうけど
世間は大人の事情で動いているんだよ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:06:55.95 ID:ry6ZPYxp.net
立山、今年は何人参加なんだ?
立山駅近くの宿は満室らしいが、その他はスカスカらしい。
CMで何人参加者増えるんだか…

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 01:03:30.23 ID:V9PJgB4/.net
天然パーマ男J・O 死ね。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。
Y死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。Y死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:18:08.36 ID:A+apzxA8.net
協賛でTVや新聞がついてるのは告知に協力するということで
金払ってない可能性もあるぞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 10:28:02.40 ID:fk4aSLIH.net
参加料に一番ケチを付けそうなのは高岡人。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 11:27:46.49 ID:IL+ROgup.net
クロスバイクで5時間かかるところは、
ロードだと何時間くらいでいけますか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 11:58:29.58 ID:ey/l3Dgq.net
4時間45分(個人差有り)

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 15:41:38.16 ID:tVDZD9qI.net
GF死走は5月5日か6日きぼんぬです

394 :370:2014/04/09(水) 01:18:55.77 ID:WDg99UlE.net
今のところ、5/3(土)で考えていますが、どうでしょう?
個人的に、5/4〜5/5を家族旅行にしたいので、
5/3が悪天候の場合は、5/5 or 5/6に延期するでどうでしょうか?
悪天候の判断ですが、前々日の予報で、降水確率50%以上は中止。
で考えています。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:58:43.00 ID:DH8MXAe7.net
クロスバイクで5時間かかるコースは、
同じ人が同じコースを走ったらロードバイクだと何時間くらいで走れますか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 18:07:56.80 ID:kloTlMhp.net
3時間

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 18:40:28.96 ID:DH8MXAe7.net
>>396
ご返答、ありがとうです。
やはりロードは早いですね。
購入しようと思います。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:49:51.79 ID:bi1fb6Uu.net
距離が100kmだとして
一般的なクロス(R3等)で平均20km/hの身体能力が
一般的なロード(30万以下)に乗り換えるだけで平均33.3km/h出せるとは思うなよw
10%短縮で4時間30分位が現実

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:52:56.07 ID:cnHqNZCE.net
ロードで鍛えた人間がクロスに乗れば速い
クロスで鍛えればロードでも速い
様は乗る人間のモチベーション次第

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:34:18.76 ID:LiwGBDzy.net
と、思いがちだがクロスとロードでは使う筋肉が違うので
タイヤの幅等、他の条件が同じならあまり変わらないと思う。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:05:33.91 ID:EzfZqfxO.net
使う筋肉が違うなら鍛えられてない筋肉を使いだすってことで、遅くなることにならないのかな

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:34:08.50 ID:bi1fb6Uu.net
前傾姿勢に耐えられない、尻が痛い、腕が痛い、首が痛い等で持続乗車時間が減って遅くなる例も十分にありうる

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:57:55.56 ID:bi1fb6Uu.net
あくまで乗り換え始めでの事なので
速く移動したいのなら是非ロードバイク買ってくださいw
乗りこなした時には、本当に3時間で移動出来るようになってるかも

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 10:25:07.01 ID:fEVvYeu5.net
立山HCに出るには
21km、標高差1500Mということは

五箇山HC×5本とか二上HC×5本連続
出来ないと無理ですか? 酸素も薄そうですが

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 12:11:32.19 ID:mYrHiNiV.net
>>404
5本連続って言っても、途中は下りで漕がずに戻るんだから、そっちのほうが楽なのでは?w

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 15:42:29.01 ID:f9YzS1Ea.net
庄川あたりまで行けねーよ、って東部側の人いませんか?
東部地区でGFT想定特訓ツーリングはいかが?

集合:滑川蛍烏賊
山1:馬場島
昼食:天ぷらそば
山2:新川牧場
おやつ:ソフトクリーム
山3:宇奈月ダム
休憩:足湯w
帰路:生地-海岸前-富山方面 各自解散

どや?(・・;

足湯はいらないとおもふ。。。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 15:43:36.58 ID:f9YzS1Ea.net


×:海岸前
○:海岸線

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 17:45:37.98 ID:hLpIaoHX.net
>>406
たぶん馬場島はまだ冬期通行止め中だよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:04:03.47 ID:f9YzS1Ea.net
5月5月w

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:05:17.98 ID:hLpIaoHX.net
>>406
今週末だと土曜午前のみ空いているので0800ホタルイカ集合で新川牧場までなら付き合います。
貧脚かつ今年初めてのロング走になりますがそれでよければ・・・

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:36:42.83 ID:myJ/rnZu.net
このスレで呉東の人間なんて殆どいないよ。募集するだけ無駄無駄無駄無駄無駄無駄

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:58:21.75 ID:JcgVIjvB.net
滑川から馬場島に行くときはテニス村を通って未舗装道路を通るのですか?
それとも上市から?

413 :406:2014/04/11(金) 10:26:05.83 ID:Clqea/Vr.net
>>410
すまん、明日は9:00〜しか空いてないんです。
別件で明日は、
黒部発 新川牧場〜宇奈月温泉側 戻り(午前中)
を一人で予定してます。
誰か時間合えばご一緒しましょう。。

>>412
もちろん上市側からです。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 16:15:23.01 ID:X5aM/BJm.net
明日の午前中は新川牧場改めくろべ牧場まきばの風に集合だ!!

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 16:54:28.92 ID:Clqea/Vr.net
なんの冗談かと思ったら本当だったw

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 19:04:32.89 ID:n6mA4u++.net
貧脚デブじゃなかったら参加した
すまぬ、またいつの日か

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 21:48:27.79 ID:RfoswP6z.net
今朝朝練で閑乗寺上ったら、下りで寒すぎた…。
せめて指有グローブしてくんだった…。

>>411
が、オフの参加者は呉東の人が多いという事実…。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:39:41.95 ID:sqpvLxGY.net
>>413
片貝川沿いにしませんか?

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:50:56.52 ID:c7rO1TKx.net
走ったことが無いのですが。。。

どんなコースで???

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:53:59.77 ID:c7rO1TKx.net
明日はたぶん独りだと思いますが、

石田フィッシャリーナに9:00
新川牧場
宇奈月温泉
帰還 2時間半くらいかと。。

シーズンインしたばかりですから、まったり系です。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:10:38.58 ID:sqpvLxGY.net
剣道132号線です。
行ったことないのでどんなコースか気になったので希望しました。
宇奈月は車だけど仕事で行くことがあるので、新鮮味がないです。
布施川ダムも行ってみたいけど規制中みたいです。

無理なら一人で道の駅たいら経由で五箇山に行ってみようと思います。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:21:44.24 ID:sqpvLxGY.net
剣道ではなく、県道でした。

ルートラボで見てみましたが、新川牧場から宇奈月に行くときは
幹線道路ではなく、下立に出る細い道を通るのですか?
いろんなルートがあるので楽しいですね

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:26:41.18 ID:RfoswP6z.net
今週末あたり、今年最初のCSめぐりTTをしたいとか思ってたんだが、
予定詰められまくってGWまで6〜7時間走る時間がとれる日がねぇ…。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 06:46:12.37 ID:5qzX1mCd.net
>>422
どちらもルートはありますが、山路は荒れてることも多いです。
通常は一旦スーパー農道ですかね。。

片貝は距離がかせげないような。。
釣りするので行きますが。。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:08:22.63 ID:5qzX1mCd.net
本日の黒部オフ。
お一人参加いただけるようなので、9:00集合即出発です。

まったり系ですから予定合う方はどうぞ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:21:05.94 ID:s3HtHoBx.net
今日はpm2.5少ないし走りには良さそうだな
レポよろ

427 :421:2014/04/12(土) 16:10:01.45 ID:rKJnAfC5.net
予定通り、五箇山の相倉集落まで行ってきました。
150km(休憩込7h)は過去最長距離です。
今の実力ではGF富山のロングを時間内完走は厳しいと思いました。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:20:32.37 ID:vg4VMjRc.net
完走は難しいと決めるのは勝手だが
単独でそんだけ走れれば完走できるよ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:58:56.87 ID:5qzX1mCd.net
黒部オフ

罵声を浴びせられながらも無事終了
ありがとうございました。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:27:20.58 ID:6JwwP0jq.net
> 罵声を浴びせられながら
何があった

431 :421:2014/04/12(土) 19:32:55.42 ID:rKJnAfC5.net
>>428
ロード歴1ヶ月足らず(クロスは4ヶ月)なのでエントリーしていませんが、来年はロングに
出るつもりで一年間経験を積みたいです。

ところで道中すれ違うときはお互いに軽く会釈をするのが習わし(?)みたいで自分もそうしていますが
何故か進行方向が同じことが皆無で、追い越したり越されたりといった場面が
ないんだけど、そんなときの挨拶はどうしていますか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:04:14.92 ID:5qzX1mCd.net
>>430
知り合いでしたので冗談っすwww

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:07:31.27 ID:9tT5rcOc.net
バ○バかと思った

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:35:22.16 ID:vg4VMjRc.net
>>431
基本的には追い越す方が「こんにちは」とか言うと気持ちがいいな。
おれはそうしてる。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 21:44:43.95 ID:Vm5bN9FO.net
午後から完全にタイム狙いで二上のぼりに行ったら14分切れた…。
去年だか一昨年だかの今頃に19分台でひーひー言ってたことから比べると、
だいぶ進歩したのだろうか…。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:13:19.90 ID:hGjkNx2B.net
今日も同じコースを走ります。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:23:14.45 ID:3GsZhk0W.net
いってらっしゃい、気を付けて

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:39:28.16 ID:sOLVIg+r.net
夢野平もけっこうな人数登ってたみたいだな。
MTBの試走しに道上ってはゲレンデ下りして遊んでたんだが、
鉢伏山の頂上展望台までの激坂をロードで上ってくる人って
結構いるもんなんだな…。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:48:27.39 ID:yFyBh91Z.net
片貝川沿い(132号線)を走ってきました。
片貝第2発電所から先は冬季閉鎖中でしたが、路面の傷みも少なく緩やかな坂
で走りやすかったです。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 17:46:02.68 ID:HbXkLyBx.net
ココイチは気にしなくていいんじゃない?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:57:34.06 ID:54iHDxNA.net
グランフォンドでは急坂などで自転車から降りて歩いてもいいのでしょうか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:00:08.87 ID:mWQYu3W5.net
失格になります

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:16:10.96 ID:54iHDxNA.net
クランク50-34T、スプロケット12-27Tだけど、34・27の組み合わせでも
結構きついですね。
クロスバイクだと最も軽いので、28・32なので便利だったなぁ・・・。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 00:46:55.59 ID:3gtAGDBP.net
そのクロスバイクで走るとよいのでは?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 07:28:27.00 ID:YqMdHBbY.net
>>441
涙目で押して登ってるやつ普通におるぞ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 11:24:29.03 ID:NmLGBer8.net
スプロケ変えたらいいじゃん
今はロード用でも30Tあるし、9速までならMTB用スプロケと混成可能
MTB用10速はMTB9速ディレイラーの組み合わせで使用可能。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 14:04:17.47 ID:+aaSWqgg.net
え?君たちコンパクトクランクなのw

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 15:36:51.95 ID:DYTS/7io.net
ファンライドなんかどんなバイクでもいいよ。人の機材にごちゃごちゃいうなよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 16:27:06.79 ID:DYTS/7io.net
学校にロード乗ってくる奴多くなったけどヘルメットくらいしてこいよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:05:54.66 ID:1aFqthcw.net
通学なんだからどんな服装でもいいよ。人の装備にごちゃごちゃいうなよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:50:59.78 ID:NmLGBer8.net
学びに行くなら脳くらい守れってことだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:29:16.50 ID:5M8a3afd.net
>>446
どの位違うのかピンときませんが、30Tがあるみたいですね。
私はコンパクトクランクでも厳しいのに、みなさん凄いですね。
それとも体重がやや重いからかな!?

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:37:18.30 ID:9JaJnidB.net
>>450
ナイスブーメランw

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 23:03:12.17 ID:TfpDEKzt.net
今週は、日曜日しか空いてないのに、雨っぽい。
ドラえもんのひみつ道具で、「天気決定表」
ってあったと思うが、あれ欲しい。
平日の朝乗るしかないんかな。。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:25:14.81 ID:VXBBs+1U.net
>>452
ギア比を落として急坂も楽に登りたい方はこちらへ。

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化41
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391683346/

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:36:08.36 ID:Y0tB9ei2.net
34-28より軽くしたら進まなくて倒れるわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:44:17.37 ID:fT6TFIff.net
んなわきゃねぇ。
足ついて止まっちゃうと乗車しての
再発進は困難になるだろうが。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:43:45.59 ID:tmbU4VFS.net
滑川の箕輪テニス村経由で馬場島に行く場合に県道67号線を通ると未舗装の
砂地があるけど、(降りて歩こうかと思いますが)どの位の距離でそんな状態ですか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:50:42.81 ID:kQ97+Rcv.net
>>458
未舗装区間の距離でしたら800m
押し歩きで10分くらいかなー

460 :643:2014/04/19(土) 21:52:05.53 ID:tmbU4VFS.net
>>459
やっぱりそのくらいですよね。往路復路とも上市だとつまらないので、復路は
押し歩きか、チェーン他が砂まみれになりそうなら手に持って歩こうかと思います。
ただ滑川側は舗装路は荒れが少なくて良いんだけど、カラスが沢山群がっている区間が
難所ですね。(家畜の臭いが苦手なので・・・。)

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:15:29.39 ID:kQ97+Rcv.net
>>460
きれいじゃないけど小砂利っぽい道だから押し歩きでも巻き上げは気にする程じゃないと思う
香水w区間はゆるーい下りの直線だから軽快に抜けましょうw

総レス数 990
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200