2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山の自転車乗り 12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:53:29.82 ID:???.net
富山の自転車シーンを盛り上げよう。
お店叩きはほどほどに。

ルートラボ - LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list

前スレ:【目指せ】富山の自転車乗り 11【立山】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377161636/

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:05:24.22 ID:QA2TXtOA.net
県外人だから事情はわからんが
富山県ではマジでベル取り締まりとかあるの?
私見だけど、ロードの9割、いや9割5分は付けてないと思うけど...
つうか買ったときに付いてないだろ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:10:52.62 ID:ftIhrxo4.net
>>681

大会関係者ではないが実際100人以上の不装備者が居るとそれもやむを得ないのでは?
運営側は責任を負わなければなりませんが。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:26:35.19 ID:NoPa6QXc.net
もしやっぱりベル無しオーケーみたいな発表があっても、それが届くのはベルの情報をチェックしてた人が多数だろうから無意味だよね。
そんな発表あったとしても、警察に通報したら終わりだし。
つかこんな遅くから通達するってことは何らかの指導があったのかもしれないね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:34:20.63 ID:2d9ri8S2.net
>>682
今から警察にタレこんでおけば警察のチェックが入って大量検挙だね
整備不良車が集まる大会ということで今年が最後かも

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:05:39.97 ID:ylUOLqF/.net
関東は昼でもライトとかテールランプ、ベル装着率高いね

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:07:44.28 ID:QA2TXtOA.net
>>686
そんな事をしても君の今の境遇は変わらないと思うがw
ベル無しロードが捕まって飯がうまいってか?w

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:37:40.33 ID:Hg0o05uH.net
>>683
大人数なら赤信号渡っても怖くない理論を振りかざして恥ずかしくないの?
それにパーツ毎に買ったならいざ知らず
完成車でベル・反射板なしを国内で売ることはできないよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:45:06.93 ID:Id5v1PYw.net
べダル無しで販売するとかボッタクリやな

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:49:16.57 ID:QA2TXtOA.net
>>689
いや、オレは付けてるよ。
なに興奮してるの?w

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:57:56.08 ID:NoPa6QXc.net
通達が遅かったのは運営が悪いけど、チェック自体は何ら間違ったことではないからね。
このスレの住人は事前に知ることが出来たわけだからまあいいじゃん。
願わくば大会後もベル装備していて欲しいな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:06:17.88 ID:Hg0o05uH.net
>>691
君のその発言が恥ずかしくないの?と言っている

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:47:30.87 ID:Cvo6wpyu.net
>>大会関係者殿
法令順守でしょ?
なら車検の時に警察官でも立たせておいて
グズグズ言うやついたら「警官とこまで行って聞いてごらん?」
って言えばいいだけでしょ?

公道なんだから大会云々(急な案内)は関係ない。

これがサーキットなどで直前のレギュレーション変更なら
事務局前で暴動でOK

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:56:25.41 ID:NoPa6QXc.net
どうせ前日店閉まってから慌て出す奴いると思うから先に書き込みしとく。

ドンキに走れ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:52:07.02 ID:ftIhrxo4.net
ドンキに売ってるのは知らないですけど100均で売ってるベルの取り付け径は小さいのでロードのハンドルにつけるには加工が必要です。そしてベル自体も大きいので見た目がダサくなります

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:00:24.49 ID:QA2TXtOA.net
>>693
君がどう感じようと勝手だけど
世の中のロード乗ってるヤツの9割方はベル付けてないって事実と
オレはベルを付けてない為に取り締まりを受けたヤツを見た事も聞いた事も無いから
富山ではあるのかと聞いたまでだ。もちろんベル無しが違反なのは知っている。
そしておれはベルを付けない事を肯定してるわけではない。
で、改めて聞くけどベル無しで捕まったヤツなんているの?

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:08:52.45 ID:Hg0o05uH.net
取り締まりがない、捕まったやつはいない
だからこの法を破ってもいい

こう言ってるととれるわけだ
君は違うというのかもしれないけど

現実世界で身近な人間へこういう発言する分には許されるかもしれないが
誰が見てるか分からない場で発言するなら批判される覚悟をして置けってことだよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:12:45.17 ID:QA2TXtOA.net
>>698
>取り締まりがない、捕まったやつはいない
>だからこの法を破ってもいい

だからそんな事は一言も言ってないでしょ。
おれはベルを付けているし他の人も付けるべきだと思うが
残念ながら現実はそうではない。
取り締まりも見た事は無いけど、君は見たことあるのか
と聞いてるんだがw

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:32:47.00 ID:NoPa6QXc.net
>>696
俺も入口に自転車コーナーあるのを知ってるだけでどんなの売ってるかは知らないw
最悪ベルさえあれば出場出来ない事態は避けられるかなーと思った次第。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:25.02 ID:+5TjUvai.net
9割がどうだとか、実際に取り締まりがどうだとか、そんな
こまけーこたぁどうでもいいんだよ(AAry
他人がどうだろうと自分が付けてるってこと自体が重要だ。

そういえば某メーカースレではサドルの裏につけてたりしてたな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:40.31 ID:c35AIGW7.net
キャットアイのベル買ったわ

サイコンもキャットアイだと同じベルトに付けれるので目立たなくてステキ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:58:53.77 ID:XIc86ErR.net
>>683
自分が持ってるのはロードバイクじゃなかったのか…(´・ω・`)
エントリーモデルだけど、一応ロードの筈なんだが…

…というか、法律上は義務付けされてるんだから
付いてないのを売ったらマズいんじゃ?
(ノーブレーキピスト売るみたいなものじゃ?)

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:17:19.51 ID:sJB4vPoj.net
誓約書にバッチリ書いてあるじゃん。

文句言えません。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:10:26.25 ID:0Csj4kFe.net
書いてあるよね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:47:43.23 ID:Kh6C73rh.net
世の中のロード乗ってるやつの9割に知って欲しいルール

http://law.jablaw.org/br_bell

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:46:17.61 ID:ErBeOIhN.net
早く寝ろよ。眠れないのか?
それもしかして鬱病かも。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:52:19.84 ID:ErBeOIhN.net
思い出したけど他人の法規違反とかに異常に反応するのは
精神疾患の典型的な症状なんだ。
>>701が言うように自分が付けるってことが大事で
他人にそこまで粘着するのは異常だよ。
お願いだから、のこぎり振り回したりしないでね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:01:09.00 ID:3lH9scVQ.net
早朝に粘着スレ乙

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:47:00.62 ID:TxiJ81Co.net
ここ数日、PM2.5の濃度が上昇してきてる。40~60μgぐらい。
いつもは20〜40μgぐらいなのに。晴れてても空気が悪い。
70μg以上では、屋外の活動を控えるよう注意報が出る。

ちなみに空気が澄んでた先々週(>>596)時は数値一桁だった。
大気測定値は>>247のリンクから。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:31:32.60 ID:TxiJ81Co.net
あと気になるのは、特に山岳コースや休憩場所における毛虫の大量発生ね。

通称ブランコケムシと言われてて、広葉樹の木陰なんかで、伸ばした糸に
吊られて、風に揺られてぶら下がってる。そこを通ると衣類に付着することも…
見た目もグロテスクで、毛もあるが、毒はないらしいので、服についた場合でも、
落ち着いてデコピンで払いましょう。

http://www.forest.rd.pref.gifu.lg.jp/rd/kankyou/pict/mori13110103.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/946/90/N000/000/000/130612008084216205759.JPG
こんな毛虫がジャージに付いてたらビビるでしょ…

去年、成虫の蛾が大量発生して、街灯なんかに群がってたマイマイガ。
この幼虫が今年、たくさん孵化して環境や場所によっては大発生してるっぽい。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:39:55.07 ID:3OD3MLuc.net
明日は、暑くなりそうだね。
雨の心配もなさそうなんで、レーパン&サイクルジャージで良いと思う。
自分からアドバイスがあるとすれば、水切れ熱中症に注意。
平村下梨から、利賀そばの郷までの、登り12kmに、店舗・自販機一切ありません。
利賀樽尾トンネルから、八尾のほたるの里までの20kmも、店舗・自販機一切ありません。
要は、相倉エイドおよび、利賀エイドで、しっかりボトル満タンにしとけよ。
つーことです。
女性はトイレの心配があるから、飲まないでガマンする人がいるけど、
明日は、マジ水分取ったほうがいい。
コース上、あちこちに公衆トイレあるよ!

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:55:37.29 ID:TxiJ81Co.net
グランフォンド富山あさって開催 ”達成感”求め180キロに挑戦
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20140530155859

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:39:01.99 ID:F9oMWPuS.net
受付終了。
「ライトとベルお願いしますね」
って言われたよ。
もちろん
「付けてますよ」って答えたけど。
結構空気が霞んでるねー。
明日は暑そうだ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:22:02.88 ID:XEfBcSZ0.net
参加賞、何でした?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:25:25.31 ID:BwwsbOpa.net
アームカバー

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:19:20.86 ID:YnHlJWa9.net
今日はエアロゾルの濃度凄いわ
まるで霧のようだ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:37:56.22 ID:Kh6C73rh.net
黒いアームカバー。ロゴの色は何種類かあって好きなのを
選べるんだけど早いもの順だね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:13:37.67 ID:XEfBcSZ0.net
(´・ω`・)エッ?
また、アームカバー?

( ´∀`)つ ミ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:10:07.90 ID:fqpqcCh/.net
今日の午後、グランフォンド富山のコースを少し走ってきました。
大沢野で、二か所、直進の進路表示板が裏返しになっていたので
直しておきました。右折の表示板(大山方面へ)は、そういうことは
ありませんでした。僕は仕事で参加できませんが、参加されるみなさんの
健闘をお祈りします。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:56:34.06 ID:bqnvlTDo.net
今日はデポで補給食調達した後
受付してきた。明日も日差しが強そうなので
早速アームカバー使おうかな。
アミノ酸、ミネラル、塩補給
皆さんも気をつけて、楽しみましょう。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:15:24.79 ID:TxiJ81Co.net
ロングコースは利賀エイドで昼食になったのか。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:37:01.06 ID:TNoMgRIU.net
やばい楽しみすぎて眠れない
寝不足は熱中症のもとなんだよな

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:48:15.30 ID:zuT5k0Uo.net
ミドルコース待ち

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:33:59.32 ID:UozMdekP.net
八尾でミドルに遭遇、あくまでも応援だがコスプレの娘をガン見

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:51:35.37 ID:+TTj3DIY.net
おまいら生きて帰って来たか?
ベルの件、混乱無かった?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:09:55.24 ID:UGoPgQwK.net
>726

ベルは簡易タイプのものが500円で売っていました。

不満言う人は居なかったと思うけど・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:23:40.49 ID:Bx50WaYT.net
みなさんお疲れ様でした

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:20:59.31 ID:tAAuvtnD.net
今年はケチのつけようのない完璧な運営だったと思う。
去年の問題点がしっかり改善されてた。
コース設定、スタッフ対応、昼食、休憩場所など。
開会式もスムーズ、信号待ちでの渋滞がほぼなかった。

参加者のマナーや意識も向上してたんじゃないかな。
時間に余裕があったせいか殺伐としてなかったし。
去年みたいにスタッフと揉めてる人に遭遇しなかった。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:05:06.93 ID:PJWncXrS.net
山間部の登りがきついのは当たり前の話だが、それ以上に
八尾からのオラオラの方がきつかったわ…。
成願寺川でるまでは、なにげにアップダウン厳しいし、
堤防出ちゃうと、河口までの間に癒しポイントになるような
信号は1つしかないから、とにかくひたすらクランク回すしかなく…。

ところで、朝4時とかに起きなきゃならんイベントは、
帰りが眠くなっていかんな…。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:28:17.32 ID:3d6UzyHK.net
暑い中お疲れ様でした、雨が降らなくてなによりでしたね。
先頭の方は何時位にゴールされたのでしょうか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:43:54.13 ID:Ql4IPpaD.net
ロングの先頭は3時半ごろにゴールしたそうな

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:51:12.80 ID:xz6X0mcE.net
去年は、絶対1列励行、2段階右折だったと思うが、
交差点とか一時的に2列容認で、一気にさばいたり、
臨機応変に対応されていたように思う。
ドライバーからは、クレームがくるかもしれんw
今回5回目の運営でもあり、周辺住民にも認知されてきたように思えた。

メイドのコスプレもかわいかったが、自分は
利賀エイドのお姉さんが、めっちゃかわいかった!2度見した。
オバサンの中に咲く一輪の花w
お嫁さんにしたい。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:54:21.27 ID:TNoMgRIU.net
八尾エイドで救急搬送された人は熱中症だったのかな?確か二時ごろだったと思うが

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:07:54.25 ID:PJWncXrS.net
>>734
ちらっと漏れ聞いた話では熱中症でダウンしたみたいだね。

スタート遅かった一団の庄川スタートが、なんか俺でた
後にいきなりずら〜っと続いてたんだが、あれはいったい
どういうことだったんだ…?
時間たりないから一斉に追い出されたとか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:08:40.65 ID:42JZkotO.net
GFとやま、サイクリングコース参加でしたが去年と違い満足なサイクリングでした。
行きは名簿順?の班編制でのんびりと。
帰りは、早い組(巡航25km/h〜)と遅い組(時速22km前後)で班編制
ゴールに近い途中の一時休憩でさらに時速30km超巡航組と25km後半組で分かれてゴールへ、でした。

来年は、鍛えて出場するぞ〜(サイクリングコースだけど (;´Д`))

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:35:44.75 ID:aLXhyBDW.net
グランフォンドお疲れさまでした。
自分は初めての参加ミドルコースを走りきりました。
知らない人達と集団を作って走るのがとても楽しかった!
山区間で一人二人引っ張ったんだけど、チェックポイントでありがとう、楽しかったって言ってくれたのがうれしかったです。
来年はロングに出たいと思います。とても良いイベントでした。
運営やボランティアの皆さん、炎天下の中お疲れさまでした。ありがとうございました!

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:21:55.86 ID:G7t8PqpX.net
今年はTV放送あるのかな?
知ってる方おられます?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:00:27.66 ID:wo0maapd.net
昨日参加された方お疲れ様でした!

自分は初参加で、ロングコースだったのですが、土地勘がない
エリアでの走行で、いつ終わるかわからない坂道に結構苦労しました。

ゴールは16時半頃で、サイコンを見たら10時間かかって、走行時間は
8時間でした。

利賀のお蕎麦がとても美味しく八尾のコスプレに心がときめきました。

今朝は起きれるかな?と、心配でしたが、足腰はちょっと痛む程度、
しかし、首がかなるこってて、マッサージにいかないと!

1人での参加だったのですが、こちらにある水記念まではセーブして等
のアドバイスはとても参考になりました。

それと、普段も1人で乗ってのですが、集団で、列を作って走る
ことで全然スピードが変わることも知りました。

また、来年!

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 08:30:52.23 ID:obiZTihv.net
運営は完璧だったけど、参加者がなぁ

庄川堤防上の狭い道で併走して道を塞ぐのは珍走団の頃の名残なんだろうな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:16:23.58 ID:sMontApS.net
クルマ来てるのに後ろ確認しないで前走者追い抜いていく人が多かったのでヒヤヒヤもんだった。もうちょっとみんなが公道走ってるってことを自覚するともっと良い大会になるかもね。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:44:35.97 ID:nJNInZai.net
当日5時15分に自転車並べたんだけどその時点で半分より後ろのスタート位置でした
やはり去年のことがあってスタート位置争奪戦が繰り広げられたのねw
1番最初に自転車並べた人は何時からきてたのかなぁ

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:56:55.76 ID:xNA2bFhP.net
つ前泊者

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:23:15.65 ID:YF+TMz2h.net
>>741
海王丸パークの手前の橋で、信号スタートした直後にうしろから
追いついてきた一団が、そのまま後ろにつかずになぜか前まで行って、
そのまま団子状態で並走しながら和気藹々と話しながら走ってたんだよな…。
マジで意味が分からんかったわ。
前後から車くるのに一列になろうともしねーし…。

ええ、並走すんじゃねーと声上げようとしたけどヘタレで黙ってましたええ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:25:19.48 ID:VfXNCiPk.net
4時半に自転車並べたら、正規の場所じゃなかったらしく
後で自転車移動してくださいって事になっててヤバかったよ
着替え中に会場がざわついてたから一応見に行って助かったけど
スタッフに確認もしたんだけどな ありゃ偽モンだったのか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:35:13.32 ID:xNA2bFhP.net
参加者もお客じゃないことを自覚しないといかんよな
自動車には少なからず気を使わせてるんだし、庄川堤防と常願寺堤防は特に思った

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:13:41.23 ID:IJHOuSCk.net
スタート時、横移動していく時にドサクサに紛れて
強引に先発の列に入り込んでいくズルい人がいました。

民度の問題でもあるけど、あの列の組み方、特に
順送りの方法はもうひと工夫あってもいいかと。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:37:46.95 ID:YF+TMz2h.net
4列にならんで〜とか言って枠内に並べて3台づつしか置けなかった時点で、
同じ枠内の人と出発前後すんじゃね…?とかおもったら案の定だったし。
たぶん、運営もその辺はあんまりよく考えてなかったんじゃないかと…。
それはともかくずるして先に出ようと、そのまま後に出ようと、ゴールする
時間には大して影響しないと思うんだよねぇ…。

ところでお前ら五箇山ヒルクライム部分、区間タイムは計った?
普段(?)登るときのタイムと比較して大きな差がないのは、喜んでいいのか、
全然成長しねーと悲しむべきなのか…。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:46:30.97 ID:wlviKMOc.net
八尾エイドでロングの人がトン汁とおこわ貰って食べてたけど利賀で食べてこなかった人だったのかな?
あとゴール後にうどんやジェラートが品切れになってけどあれも先着何名って決まってたのかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:20:03.29 ID:rUKWDakP.net
利賀で食べても腹は減る!

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:56:04.45 ID:tdftSDW4.net
燃費悪りいなwwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 13:08:28.80 ID:y1IqupB6.net
そろそろ立山HCや乗鞍HCの話題もどうかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:57:49.71 ID:hALeD7dZ.net
内灘も忘れないでね

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:18:46.74 ID:bTFqJfTI.net
今回、初参加で普段はひとりで乗ることが多く、ひとに引っ張ってもら
うってことを初めて体験しました。ロングの終盤でヘロヘロになっている
のに、人に着いて行くと結構走れた自分に驚きでした。

ちとスレ違いですが、五箇山、平の坂道の走り方について質問させてく
ださい。延々と続く登り坂で、多く方が一番軽いギアにしてシッティン
グで登っているようでした。自分の場合は、一番軽いギアから1ないし2
つほど重くして、ダンシングで登る方が前に進むので、普段からきつい
坂は、そうやって登っていたのですが、今回、常に周りを見てもダンシ
ングしていたのはほぼ自分だけで、なんか違和感を感じました。

つまらん質問で申し訳ないのですが、やはり登りってシッティングが
常識なのでしょうか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:36:36.00 ID:hALeD7dZ.net
ロングの場合はなるべく脚を使わないように走るから
みんなシッティングになるんじゃないかな
特に決まりはないから走りやすいように走ればいいよ
あと引いてもらうだけじゃだめだから前も引くようにね

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 05:27:43.64 ID:Sr9hSEy5.net
>>755

レスありがとうございます。

自分的にはあの4つ(?)の長い坂道で1/3くらいはダンシングで
いいのかな?と、終わってみて思います。

今回は全てが初めてで、いつも必死でこいでいたのですが、
気づいたら自分が先頭だったってことが何度もありましたよ。
誰も変わってくれる様子がない時は、お前行け!みたいな事は
言えないのでわざとスローダウンしたりしましたが・・・

ここら辺は色々マナーがあるんでしょうけど、今回は良い経験に
なりました。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:25:01.82 ID:aofHjkPQ.net
減速して手を振って行って行ってすりゃ追い越してくれるよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:44:31.99 ID:knF0bAJ1.net
細かいこと言うようだが合図を先にしてから減速な。

追突事故を防ぐのには大事なポイント、富山では車
の運転でもブレーキかけてからウインカー出すやつ
多いから念のため。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 11:06:58.90 ID:7+Af7RNg.net
右側に避けて先に行けって一生懸命手振ってる人居ましたがナニモノ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:35:20.38 ID:MQjURyNm.net
レースではない、ああいうイベントのお互い面識のない集団で、ローテが成立することってあるの?
引いてくれた人に話しかけたり、お礼言ったりするなんてこともまれですよね?

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:16:43.38 ID:w5N3to9Q.net
つうか、ローテしている列車に乗れば自然と自分の番が回ってくる。
ローテの仕方はググってもらうとして、要はペースを乱さない
頑張って長く引きすぎない(これやると次の自分の番でバテてしまう。結果列車の速度が落ちる)
引かずにすぐ後ろに下がってもかまわないってことだけ覚えときなさい。
単独でバラバラに走ってたものが遅い人につっかえて列になったようなのは列車とは言わないし
先頭交代など笑止だよ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:32:48.66 ID:Bms4ZKey.net
立山HCと乗鞍スカイラインHC
どちらの坂がきついですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:34:51.24 ID:OwxkXGsA.net
立山は走ったことないけど、区間ごとの平均勾配みると割と平均してる感じがするね。
スカイラインはぶっちゃけスカイライン入るまでが一番キツイよね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:47:58.79 ID:UWaeEAdK.net
>>761
やり方や作法は聞いてない

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:29:55.15 ID:+17G7zGI.net
グランフォンド富山初参加
天気にも恵まれ最高に楽しかった

エイドにもうちょっと日陰スペースが
欲しかったが、コスプレも可愛かった

ガーミン見たら移動時間7時間32分で
経過時間が10時間51分でわろた

エイドのたび仲間を待っていたら
計4時間以上休んでるし

おかげでゴールのアイス食えん買ったw
平均スピードは23.6Km

自分がどの程度のレベルかさっぱりわからん

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:13:08.40 ID:FfJl0lIm.net
>>747
俺の事かも。
横への移動時に,さくさく移動してたら,いつの前か,隣の列になってたw
戻ろうかと思ったけど,戻るスペースもなく,後ろにも迷惑だったので,そのままスタートした。
すまん。

スタート地点で場所取りしてから開会式までの約1時間,
BGMとして,ずっと「THE SQUARE」の曲が流れ続けていたが,
これ選曲した人,もろ同世代だなと思って,懐かしーと思いつつ,聞いていたw
今はなき、富山市公会堂のコンサート見に行ったよ。
関係のない話ですまん。

ゴール後のジェラートは、人数分用意してると信じたい。
とすれば、絶対2つ食ってる奴いるってw
あれ、すごく楽しみにしてるんだけど〜今年は食べられなかった。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:01:12.69 ID:aofHjkPQ.net
>>766
あからさまな奴は、スタートしてる列が半分くらいまで減った後でも、
まだスタートしない列の後ろからしれっとスタートしてる列の後ろに
着いてやがったから、そういうのとは違うと思うよ。
そいつらはのんびり構えて待ってるやつらと違って、とにかく少しでも
早く出たいって気配をぷんぷん漂わせてたから。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:17:57.91 ID:FEBm+oRf.net
>>767

そうそう、俺もそれ見た。

背中まであるチリチリ髪のむさぐるしそうなオヤジと
その仲間が最後尾列から4つほど列を跳び越えて
後ろから入ってきてスタートして行ったわ!

あのうざそうなチリチリ髪野郎は忘れん!

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:54:38.81 ID:qv+eaYOZ.net
ゴール後のアイスは最後の2個をどこかの子どもちゃん達がもらってってその直後に来た参加者のおじさんがもらえなかったのを見たよ…

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:02:24.21 ID:diSbn+Xp.net
秋にGFT東部版するから
参加せーYO

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:54:02.68 ID:Q5iro5fD.net
毎年いる金髪女装の人は、心に病があるのでは、と心配になる
バドガールおっさんは、ジョークとわかるんだが、あの人はマジっぽくてこわい

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:59:20.40 ID:nAp5E+8B.net
個人晒しはNGだろ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:27:53.35 ID:FEBm+oRf.net
>>770

紆余曲折あるみたいけど、言える範囲で教えてくろべw

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:53:35.17 ID:26U9PsQn.net
今年のGFTはチームskyが活躍した

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:51:20.33 ID:8cTqhKqk.net
>>770
それは有峰サイクルフェスのことを言ってるのか?
GFは1回でたらもういいやって感じだが、有峰のは
今年も出たいな。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:42:15.26 ID:D9rlHoZk.net
>>770
新イベントの開催なのか>>775の事なのかkwsk

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:18:24.99 ID:RNCd2WOS.net
有峰はGFT東部版やないやろ。これは完全に新イベントの予感wktkだぜ

>>770は詳細教えろください

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 12:59:13.80 ID:Cd+bZjjg.net
オフ会?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:15:41.23 ID:9ARdIXHm.net
能登島オフやろうぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 17:22:39.93 ID:wIPGo3gT.net
見附島の鐘、男同士でガンガン突きあおうぜ!
夜も…ふふ、突き合おうや。な。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:43:38.74 ID:hvXp7L2e.net
お盆に夕霧自走オフやろうぜ
帰りは福光からな

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:11:07.54 ID:fvniERSG.net
オプションで五箇山HC&156から庄川へ抜ける
南砺市山間部一周もいかがですか

総レス数 990
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200