2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中古自転車】サイクリーはクソ★3【パーツ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 14:16:56.37 ID:???.net
http://www.cycly.co.jp/shop/result.asp?category=2

今日南浦和のサイクリー行ったけど最悪だな。
店員は挨拶しないし思いっきり屁こくしビックリした。

しかも売ってるパーツはゴミ同然、汚すぎる

※前スレ
【中古自転車】サイクリーはクソ★2【ゴミ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352201199/

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:55:32.33 ID:5LiwF1GP.net
>>720
千円未満で程度の悪いうんこパーツが新宿>相模原で流れたんだが、あれもそうなのか

外見は恐ろしく悪いものの、所定の性能が発揮できれば必要な人にとっては十分用が足りるものなんだけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:21:38.69 ID:Rge+vNGT.net
新店舗ができたら不良在庫はそっちに行くんだが
知った風な口を聞くな

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:17:49.13 ID:mbtdvi0F.net
>>720前にA店(郊外)よりB店(市内)のほうが回転率が良いからってA店の店長が車で運んでたが?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:06:14.36 ID:yknOuTNU.net
新店舗は在庫ねーからだろあほがw

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:40:34.07 ID:Ooi42IXc.net
埼玉のレイクタウン店ってオープンしたの?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:45:24.45 ID:mbtdvi0F.net
>>724
>>723だけれど 枚方店から 今なきアメ村店で新店舗じゃ無かったんですけど(汗

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:31:45.85 ID:yknOuTNU.net
自前でシコシコ運べる量と距離ならいくらでもどうぞ
西濃がサービスする訳じゃねーんだからこの商品売れないから他へ
って渡すのにも送料取られるのに車両本体とかホイホイ移すわけねーだろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:50:42.64 ID:9ALJcW5FJ
他の同じ製品より妙に安いのがたまたま近くの店舗の在庫になっていたので見に行った。
まぁ値段なりだな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 15:30:28.24 ID:wOonWtwt.net
いつから車両限定の話しになったんだ?ちしよー?

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:31:09.67 ID:1lzFlykJ.net
>>718からじゃねーの

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 05:04:53.67 ID:kbxHTyY3.net
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-228419

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 10:11:10.80 ID:Fqu0gE7l.net
>>731
100円ランチャーライトじゃなくて、ドンキとかで500円くらいで売ってるやつじゃないかな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:32:59.88 ID:Efc8TK3r.net
>>711
西濃は本来個人じゃなく法人向け輸送サービスだから仕方ない

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:59:15.45 ID:3CCHrJPC.net
サイクリーは法人じゃないんですかね…

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 14:13:16.21 ID:7lpGZ+bL.net
昨日初めてここの通販を利用したんだが金振り込んでも一向に音沙汰なし。
ここは入金確認しましたメールや商品発送しましたメールって送ってくんないの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:22:38.03 ID:Fqu0gE7l.net
>>735
ヒント:水曜は定休日

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:49:06.36 ID:7lpGZ+bL.net
なるほどー

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:04:07.25 ID:Fqu0gE7l.net
俺もたまによく焦る。水曜日は送料半額だから目星をつけて水曜に買うわけだけど、毎度定休日だということを忘れてしまう。
定休日だからこそ、売り上げのためにネットの送料半値にして集客を取るんだろうな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:03:00.29 ID:0wL59eNy.net
朝、2個分の金払ったのになんの連絡もよこさねぇーな。 生意気に定休日なんかとりやがって。
_
タヒね

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:25:19.13 ID:4Lf5W274.net
>>739
死なないっ!生き続けるっ!

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:42:17.74 ID:SH/oMplP.net
定休日くらいで通販業務をとめんなよな…

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:38:36.61 ID:MESn5GV0.net
>>739
生きるよ!

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:43:20.94 ID:qzNi46OT.net
>>741
注文受付は止まってない。
定休だから出荷が止まってるだけ。

気付けよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:42:37.36 ID:Zg2SQwdm.net
昨日から注文できないのは俺だけ?
決済画面に進めない

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:25:00.23 ID:UeGGhlXI.net
毎週定休日ネタ書いてる奴って
おもしろいと思ってやってるんかね?
だとしたら

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:25:54.10 ID:Zg2SQwdm.net
最初はほんとの恥ずかしい勘違い
でもわざとやってるみたいに見せたいんだろ
うちの4歳の息子もよくやる手

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:23:19.58 ID:5uQmDVMc.net
ひねた4歳児だな

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:10:01.18 ID:zvafcVPe.net
正直リニューアル後の今のページが利用者ニーズを満たしてるとは思えない
通販戦争とも言える現代においてトップページから1クリック以内に
利用可能な決済方法と送料が書いてないのは大きなマイナス要素

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:34:30.11 ID:/SRjE8A/.net
スーパーサイクルっていうサイクリーのまがいものみたいなサイトあった

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:45:02.05 ID:8NOcqpXK.net
受 付 京都南 16日15時24分
発 送 京都南 17日0時19分

_
タヒね

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:50:08.33 ID:QoulAH8M.net
マジンガーZ!
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-230500

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:23:24.85 ID:Bt8Lq8oA.net
>>751
ワロタ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:29:52.11 ID:nNLqbgUe.net
>>751
ビニールにしっかり「軽合金」って書いてあるやないけwwwwww

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:37:21.77 ID:1lC+EkJY.net
何だかんだ言ってみんな結構チェックしてんだな
値付け間違えたような破格の掘り出しものがあったので
速攻で買おうと思ってカートに入れたらすでに売り切れててびびったw

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:47:47.45 ID:uJCOhRdp.net
水曜0時にカート突っ込んで即手続き→売り切れもあるある過ぎて困る

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:01:08.00 ID:Ly8KWRYI.net
そういや、俺も・・・ と思ったらもうなくなってたw

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:14:17.04 ID:3eXg3ThK.net
俺の行きつけの平野店が閉店予定になっとる><
移転なのか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:44:52.12 ID:uAR0rp3X.net
相変わらず新店が出来ると何処か閉店してるな
今までどれくらいの店舗が閉店したのだろ…
神田、麻布台、代々木、柏は判ってるけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:03:26.57 ID:yUvvM/Ea.net
代々木は結構良かったんだけどな。銀座とかすげー行きづらいので、多摩地区なんかに増やして欲しいな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:20:17.93 ID:zV70cHu6.net
国立を閉めて、八王子か日野バイパス沿いの一店と武蔵村山か瑞穂辺りの一店に分けた方がいいだろう。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:53:15.33 ID:oaDzcNB3.net
大森とか港北ニュータウンもあったな

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:58:33.59 ID:yUvvM/Ea.net
東側に少ないのがひとつ。
西側は東八、杉並、青梅街道にあるとええなあ。
まあここで吠えてもバイトは見てても運営は見てないわけで

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:04:53.74 ID:tbTPWwko.net
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-232736
こんなの販売するのかよw

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:08:41.87 ID:n1PM1w2r.net
売るのは勝手だからな
ただ買い取りすんのかよ なら同意する
ゴミタイヤとか処分に困るだろうに良く買い取るな

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:46:48.97 ID:mOeMedFc.net
買取はブックオフ方式なんだろ?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:33:31.79 ID:8YJML0ID.net
>>763
480円は高いな。昔のサイクリーならウェブ掲載無しのジャンクコーナーで100円で売られてるレベル。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:18:05.57 ID:ye1zKhDN.net
ヒビが入ったヘルメットを結構な値段で売るような店だからな
何でもアリなんでしょw

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:22:41.51 ID:0C2FSZOT.net
「アメリカンビンテージ大修復」リックの腕が鳴る一品だわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:17:53.27 ID:BWqBQPoB.net
京都南インターは小物が多い。 

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:56:07.50 ID:/VNniEwQ.net
寿命2、3年と言われてるアルミフレームの中古とか大丈夫なんだろうか…

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:14:33.22 ID:F+gCwXH/.net
>>770
どこの世界でそんなこといわれてんの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:23:29.28 ID:/VNniEwQ.net
アルミフレーム 寿命 でググると色々出てくる

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:38:08.49 ID:F+gCwXH/.net
>>772
ああそう…w

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:52:45.45 ID:/VNniEwQ.net
それだけか

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:55:19.14 ID:F+gCwXH/.net
>>774
君はそう信じておけばいいと思うよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:21:11.12 ID:/VNniEwQ.net
信じるもなにもその辺の真偽がわかんねぇんだよな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:25:51.52 ID:FDt6nZh9.net
3年でダメになるなら世の中リコールだらけだよ
どんだけ出回ってると思ってるんだw

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:02:20.88 ID:VNDNRik3.net
ttp://www.riogrande.co.jp/news/node/17684
「デダエレメンティ社では競技用部品に関して使用状況によりおよそ2 〜 4 年で使用を中止し新品に交換するよう指示されております。」

後だしのこれには苦笑通り越して呆れたなあ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:24:46.37 ID:F+gCwXH/.net
>>776
真偽もなにも現実にCAADシリーズですら10年とか使われてるんだが。
2〜3年ってのはプロレベルがガシガシ使って、ヘタレて反応が悪くなったところを寿命とした話。競技レベルの話なのであんたには全く関係無い。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:19:55.59 ID:SMbSd+lJ.net
なるほど、一般用途では気にする必要ないということだね

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:22:08.17 ID:TptDv6US.net
アルミもカーボンも10年は余裕、20年はちょっとヤバイかも
30年乗りたいなら鉄フレーム買えってことで

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 08:51:44.63 ID:5juNXU+1.net
ジャイのアルミでBB周りが2万キロでクラック入ったって話なら6年前くらいにあったな。
モノによって2万km程度で逝くものがある(あった)んだろうと思う。
クロモリでもBB集合部が割れたという奴もいる。これは6万kmくらい練習で使い倒した結果
だったので割れても仕方ないが、ラグドのクロモリでも割れるもんなんだと驚いた。

カーボンは自分の落ち度で割った、明らかな製造管理ミス以外に割れた話を聞かないので、かなり
耐久性が高いんだろうねえ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:52:07.99 ID:Y2E07kTC.net
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-230734
リム単体なのにフレがある

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:17:10.30 ID:o8n5Tv8P.net
これがメンタリズムです

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:18:00.27 ID:UNcZ765j.net
>>783
平らなところで寝かしたらわかるでしょ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:58:05.21 ID:R8SozfmG.net
リム単体で持ったらぐにゃんぐにゃんしね?
振れはスポークのテンション違いから起こる物だし
リム単体で起こるのは歪みで別物だよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:07:45.60 ID:UNcZ765j.net
>>786
通じるからいいだろ。リム単体の振れ=逝ってる

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:41:09.42 ID:h2yzWHLr.net
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-196191
化石発掘してきたのか

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:42:38.79 ID:rfP+LOGj.net
>>768
神戸、アメ村店も潰れただろ。
宝塚店もいつまで持つか・・・

正直関西方面ではサイクリー方式の「商品ゴミなのに値段高いor店員偉そう」商法では
客商売舐めてる感じで寿命短いわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:43:57.82 ID:rfP+LOGj.net
上のレスは >>758のアンカー付け間違えね

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 00:30:56.24 ID:wTHkXh9j.net
一旦つぶれたものの同じ地域に最出店のケースはないんだろうな

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:37:15.84 ID:Et7KTpN4.net
関西の値付けの適当さが魅力だったんだけどな。いや、適当ではなく相場だったのか。
ウエパとかあるから中古で強気の値段はきつい。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:50:45.16 ID:7DTNtbHL.net
おまえらスレタイの割にサイクリー大好きだよな

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:43:52.12 ID:Et7KTpN4.net
「子供の頃かサイクリーが大好きで、はっきり言ってオタクレベルです。」

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 16:11:51.50 ID:i3Fo2GD7.net
サイクリーの写真ってどれもピントがあってないんだけどワザと?

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 17:52:09.49 ID:9gM/gzeZ.net
店員が過労でふらふらなんで勘弁してくだちい

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:13:00.16 ID:IARtJzlk.net
ピントあってない写真だと、ちゃんと見せたくない傷とかがあるんじゃないかと勘繰っちゃうわw

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:13:50.32 ID:vOeSVZcy.net
やめろ消されるぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:44:27.01 ID:o4Xo4G/Y.net
どう見てもサムネイルなハンドルバーの現物を確認しようと店舗に出向いたら、
そのハンドルバーそのものが見当たらなかったでござる。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:00:46.31 ID:Ew/XTnZr.net
イオンモール木更津にサイクリー進出してたのか

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:51:50.67 ID:ILOkXMSs.net
流石に木更津には自走では行く気にならないな・・・僻地過ぎる

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:41:35.25 ID:tPMDVF7F.net
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-232821

なにが38Tだ。 36Tの間違いだろーが。  危なくて信用できねぇーな。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:43:29.83 ID:vS698jTB.net
>>802
30超えると数えるの大変なんですよw
25位までなら間違えないんですけどねー

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:10:23.69 ID:1wVN04rA.net
もうTいっぱいって書いとけよw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:29:18.26 ID:TZYklCT+.net
>>801
つ フェリー

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:35:52.07 ID:FEZD4JXZ.net
はじめてサイクリー製のダンボールを見た
いつも適当な再利用の箱なのにさ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:21:44.57 ID:xIO4xtD7.net
アマゾンなんかは徹底的にテンプレートダンボールでくるけど
たまにこの荷物にこの大きさ使うのかよっていう無駄も感じるからどっちもどっちだなぁ
ただ商社と取引しているっていう感覚が激しく薄れるね ヤフオク感覚

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:59:06.07 ID:FEZD4JXZ.net
まあ、どの種類の格安系大手通販でも経費削減で再利用箱使ってるからいいけど
自作の継ぎはぎ箱とか、箱ですらないもの、野菜とか入れていた元生もの系の箱で
送るのはちょっとやめてほしい

>>807
箱だけでブランドとしての価値が高まるのは確かだね。
専用ダンボールは無理でも、箱にショップ名がわかるシールでも張ってあるといいと思う

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:18:48.96 ID:5C54pG6+.net
最近どうしちゃったの
高いよ、高すぎる

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:01:02.21 ID:2wkw8vm9.net
>>807
昔のウエパの梱包に較べりゃぁ…

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:58:24.90 ID:/ktkA/U/.net
>>809
調子に乗ってるよな。リーマンショック前と同程度に戻ってきたし、在庫品も価格操作しやがる。
オークション相場を参考にしてるそうだが、程度判定が無茶苦茶だしボロボロの品物が多すぎ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:19:54.35 ID:l5DVAVQR.net
サイクリーってなんで検索する言葉がタイトルしか反映されないの?
説明文も検索対象にしなさいよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:11:03.17 ID:X2MrwLT7.net
だが断る。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:32:48.84 ID:WgxooGHg.net
久々に南浦和のサイクリー言ったけどロクなもん無くてワロタ
前はそれなりのパーツとかGARMINとかのサイコンあったのに
今じゃガラクタ同然のゴミしかないよ
なんか終わり間際のバザーみたい

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:19:07.72 ID:ZZNA9dk4.net
新規のアカウントへ評価をつけてもらう、ちょうどいい1円出品者であったオークションがなくなってることからして
ミニストップみたいな人件費無視な営業を止めたんだろう。

開いた時間で中古車の仕上げを良くしたというわけでもなさそうだが

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:20:04.66 ID:6trdO8I4.net
1円ジャンクは割りに合わないから止めただけじゃないかな
あれでクレームなんて付けられたら大赤字でしょ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:51:36.91 ID:3GkAzIJ/.net
>>814
そもそも高級な売り手が減ったし、同業も増えたのでもう虫の息だろ。
買い取り額はたぶん高めの方だと思うけど。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:51:12.22 ID:gcqtnnMU.net
消費税増税でオクに対して不利になったのは間違いない
その後ポイント還元したり、値段下げたりして頑張ってたが
最近勘違いした値付けも復活してきた
そういうのは不良在庫になるだけだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:10:08.60 ID:ikf6nvEG.net
不良在庫は店員が裁量で値下げできるわけではないからな
必然的に高いクズパーツだけが残る

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:11:19.32 ID:3GkAzIJ/.net
中古ってのはまず「新品価格の半額」が基本なんだが、サイクリーの場合は定価の半額であって
実勢価格の半額じゃないところがアホだよな。だから新品より高い、もしくはボロいくせに割高
っていうモノが多くなる。長年塩漬けになってるパーツをよく見直せやってなw

総レス数 1021
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200