2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎の自転車事情5

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:05:40.01 ID:hQAHP4qc.net
過去スレ
【自転車】宮崎の自転車事情4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322319690/
宮崎の自転車事情3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284104151/
宮崎の自転車事情2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258018304/
宮崎の自転車事情
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228131514/

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:50:21.42 ID:BxxECT5f.net
>>134
おい!やめろ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:17:20.43 ID:rmHd0+od.net
さて、明日はちょいと硫黄山まで登ってくるか

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:03:02.03 ID:06z73COv.net
>>135
ググったらでてきた。
http://uf-gp.com/tsuno-cyclefesta/overview/
東洋タイヤテストコースでやるやつだよね?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:27:01.87 ID:oG/6QNmH.net
>>137
悪いことは言わんからやめときないって

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:02:10.15 ID:7ejQ2xFg.net
            (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【過疎山】

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:28:56.16 ID:JyuyrWUDp
えびのヒルクラ再開希望します。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:06:04.04 ID:rkQ7XY6q.net
まだ乗り始めたばかりですが、宮崎市内でいい練習になる坂知りませんか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 01:28:34.54 ID:aOLuAocF.net
>>142
椿山峠へお越しください(はぁと)

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 03:31:39.77 ID:wvH4qrhR.net
>>142
田野町にもお越しください(はぁと)

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:20:19.46 ID:LOCxFEQ5.net
BBAちゃん大丈夫かな

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:49:05.56 ID:0D3DCDzu.net
宮崎はロード乗り少ないな
通勤時ヘルメット+サングラスで奇異の目で見られる

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:56:37.38 ID:CAOecVyD.net
スーツにヘルメット+サングラスなら奇異の目で見られて当然

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:31:01.04 ID:sJm1LUfA.net
モルモン教徒みたいだしな

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:05:03.56 ID:wDJw31Ac.net
ロードのり増えてるように思うけど、専門店が少なすぎ〜
あと、自分が思うほど他人は自分のことを気にしていないど

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:38:31.08 ID:BNGnAHrI.net
>>147
関東に住んでたけど通勤時間帯で普通に居たし
青山でも青木でも自転車通勤用スーツが出てるのに(´・ω・`)

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 13:08:02.00 ID:oCRh9y2r.net
フェイスブックでの書き込みで知ったけれど、宮崎の自転車道って、あんなに酷いの?(>_<)

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:13:34.85 ID:o06J6x9M.net
宮崎のサイクルイベントってどんなのがあるの。
グレートアース以外で!

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:32:14.12 ID:y0EzbdjM.net
ふつうの道路でリム打ちパンク待ったなし

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:34:19.84 ID:1jV3jVaT.net
一ツ橋ガタガタすぐる

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:07:03.24 ID:QKPiS0Ii.net
>>152
レースなら来年一月の西都原4時間耐久
http://enduro4h.ginnokaze.net/race/

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 13:54:13.28 ID:CftYHXej.net
3月頭に結婚式があるんで飛行機輪行して空港→日向の実家まで夜走って帰ろう思んだけどその時期ってまだ寒かったっけ?
時間は休憩込みで3時間強てとこかな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:13:33.19 ID:ZtrYf70w.net
半袖はちょっとアレだけど、長袖ジャージで良いと思う

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:52:06.66 ID:Y/irinqf.net
>>157
サンクス!

10号線でサクッと帰るつもりだけど都農あたりがちょっとだけアップダウンあるだけであとはど平坦だよね

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 04:05:02.64 ID:hNe9/TD7.net
おいおい、3月といっても日によって気温・湿度・風が全然違うから直前に天気予報見とけよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 11:12:29.71 ID:+Bd5dZA2.net
215q都井岬往復したった
南郷経由よりスイッチバックのほうが距離短し道良し車少なし景色良し
だわ
日南市のトンネル一か所自転車迂回で不便だな

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:02:50.46 ID:Ez8awGGE.net
正月に輪行して実家に帰るよ。
宮崎市内からおすすめのコース教えて。
往復で150km位で温泉が途中にあれば尚可ですw

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 20:46:09.43 ID:51iE3UZi.net
220号線で市内→都井岬
復路で日南から県道27号線→北郷温泉→田野から269号線→宮崎市内
これで170qぐらいかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:25:24.62 ID:eDyuxvsQ.net
宮崎は軽トラ率が高いから気をつけろよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:44:51.12 ID:ZwL1Jmxs.net
途中で温泉なんか入ってもすぐ体冷えるし汗かくだろ

田舎の車は自転車に対して優しくないから気をつけろよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 07:22:45.47 ID:yv8ljNZl.net
オートバイの話だがフェリーから降りて宮崎の道を走りだすと
抜かせまいとして幅寄せアタックの多さを感じる

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:07:45.64 ID:H3Th7vro.net
みんなあんまりバイクに慣れてないから、
バイクが映ったほうのミラーを見てしまう→視線に引っ張られて車体がそっちに動いてしまう
だよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:54:31.39 ID:yawfjswM.net
他県から宮崎に来た元ライダーです。
都会では、バイクは車の横をすり抜けて、車より速いスピードでビュンビュン走るのが当たり前だった。
宮崎に来て、宮崎県民はバイクに乗ってても、車の後ろにくっついてのんびりと走ってるのにびっくりした。
信号待ちでも、すり抜けて車の前に出ないことにあきれた。

宮崎のドライバーは、幅寄せしてんじゃないんだよ。
バイクは車と同じペースでのんびり走るもので、すり抜けたり、追い越したりしないと思ってんだよ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 23:24:27.73 ID:+JYKTv92.net
>>162 ありがとう。参考にします!

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:43:56.55 ID:xBFLrXWK.net
昨日、チャリをオーストリッチOS-500に詰め込んで飛行機輪行してきた。

羽田では輪行袋持ってると係りの人が近づいてきて特別扱いで荷物を預かってくれた。
着いてから自走して帰るか迷ったけどタクシーのおっちゃんに相談したら
あっさり「乗るっちゃねえか」と。運ちゃん達二人がかりで後部座席に詰め込んでくれた。
基本タクシーはジャンボタクシーの予約でチャリを対応するらしい。

さてと、組み立てて軽く流すかな

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:40:32.13 ID:FAp9to8j.net
>>169
宮崎に来たん?帰省かな?
今日は天気良くて良かったね!
のんびりしてってくださいな〜

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 12:38:20.02 ID:VV5zAZI5.net
南の方は桜島の灰が多めだで

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 08:54:46.07 ID:VbhU5yjh.net
昨日はチャリを組み立てて市内から堀切峠往復で軽く走ってきた。
風も適度で気持ちいいね。

今日はお節、お雑煮食べたら田野方面に走ってくるよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:47:51.74 ID:5pd/yneB.net
県北でおすすめとか定番のルートとかあるのかな
帰省したけどロード乗り一人しか見てない…

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:34:40.19 ID:uJYbu98R.net
県北言うても広いからなー
出発地くらい書いてみると答えやすい鴨南蛮

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 01:15:14.35 ID:oziJwPrY.net

揺れた@市内

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 15:33:13.67 ID:lrto5og0.net
午前中は風がなかったので綾に向かうもだんだん風が強くなり
コース変更。
西都の入船にうなぎでも食べようかと途中までいくけど
スマホで営業を確認すると休みの為、断念。
仕方ないのできっちょうでうどん食って帰ってきたw

177 :173:2015/01/02(金) 21:34:28.86 ID:pBBIJwbc.net
>>174
日向が出発点です
車あるんで日向が必ず出発点じゃなくても大丈夫です

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:53:54.56 ID:1q+utOy5.net
>>177
自分が帰省した時に走るのは、全然距離はないけど日向米の山や門川の遠見山展望台。
あと道の駅東郷〜西門川へ渡る山もコースとしては面白かった。
距離稼ぎたいならとりあえず西かな

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:58:14.68 ID:7KV8thGs.net
今日も市内から西都方面に行き、佐土原経由で一ツ葉有料道路を流す。
宮崎はアップダウンが少なくて走りやすい。

しかし、ローダーはどこを走るのだろうか・・・

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:19:25.59 ID:DXXUzH9n.net
>>177
日向出発なら尾鈴山周回コースもいいよ
R327を行き、東郷の道の駅から南進、児洗から小丸川を下って木城〜川南、るぴなすパーク裏から川南漁港に降りて、海岸沿いの県道で北上、
東都農駅あたりで諦めてR10に出て、R10を北上か、根性があれば尾鈴サンロード(広域農道)へ
川南駅付近で油断してるとR10に戻される以外は、そう解り難い道でもない

尾鈴サンロードは少し分かり難いんで、いっぺん車で下走りしとくことを勧める
木城から県道で都農に向かい、その途中からサンロードに入る道もあるよ
こっちはアップダウンきつめだが、R10に全く触れずに日向まで帰れる

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:01:13.86 ID:1q+utOy5.net
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bee12afd3cf72768915d5ced74ba8f0b

たった22kmで獲得標高2200mてエグいなー

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:08:17.78 ID:WYe1xOEN.net
墓参りを終えて市内から田野方面に流しました。
昔、田野に住んでたので懐かしい思いでポタリングして
沓掛であとひきラーメンを食す。
帰りは下りがメインで非常に走りやすい。

あと残すはグレートアースのコースの北郷経由をやってみます。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:09:36.05 ID:bdbRQtSU.net
>>182
おつかれ。物足りんかったら荒平山(清武)をデザートにしたらいいよ。

184 :177:2015/01/06(火) 00:38:46.43 ID:n3u1q7Pe.net
>>178
>>180

ありがとう!次に帰省する時にどっちもチャレンジしてみる!
レス見たら休み終わったばっかなのにめっちゃ帰りたくなったw

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 11:02:39.62 ID:RVMnNUPI.net
>>181
途中落ちたら確実に死ぬ落とし穴があるんだが大丈夫かな

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 11:44:53.66 ID:oXvbvAFn.net
>>181
何これ?林道?登山道?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:48:30.17 ID:NOHuz3Lo.net
>186
登山道というかヴァリエーションルートなんだけど、どうやって軌跡つくったんだろう。
GPSデータじゃないようだし。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:58:53.65 ID:U78VS5wN.net
宣伝で申し訳ないですが、モンキーライト3個をモバオクに出品してるんで良かったらお願いします

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 13:09:00.46 ID:MWOAIzcn.net
どこで盗んだんだよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 09:40:35.15 ID:suKZAlb5.net
昨日はすごく暖かだったけど今日は雨か


グレートアースのコースが去年と変わってるね
毎年短くなってないか?
まぁ今年も出ないんだけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:19:47.09 ID:MchZoPuC.net
グレートアース、高いから出ない。
なんであんなに高いんだろう?

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:52:57.64 ID:XKnM8EnF.net
スタッフとゲストのギャラじゃないのかな

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 19:47:46.87 ID:EYcLIK5Z.net
つーか西都原の話題なしかよw

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:43:27.47 ID:ymL4Wq2m.net
1万も参加費がかかるのか。
帰省して参戦しようと思ったけど同じコースを
個人的に走ったほうがいいな。
途中でうめもんは食えないけど・・・

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 08:43:29.39 ID:EEZkHvaiu
某所にボランティアスタッフの説明会+懇親会でてる。
こんなのにお金がかかるんだわ。
いつものコースでも大会となるとテンション上がるんだけどね。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:04:53.11 ID:vcj5pgku.net
もともとグレートアースには地元民は出ないよ。一部はサポートみたい。
主に出るのは県外の富裕層のサイクリスト

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:35:16.76 ID:vxRkqD7/.net
グレートアース興味あったけど、高速の開通イベントと重なったからこっちにした

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:02:02.07 ID:bYKpPQTX.net
高速イベント興味あったけれど、UFが絡んでいたからヤメタ

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:10:14.76 ID:5drm+Ck1C
えびのヒルクラは復活してほすい。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 17:57:39.24 ID:ObVZUYzq.net
>>198
何かあったの?

201 :sage:2015/02/03(火) 19:07:34.93 ID:zv5S+W5r.net
>>200
ツールド・日南串間での粉飾決算

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:45:45.08 ID:oxdEgbsw.net
>>201
その件は地元串間の方から自分に問い合わせがあり、公になる前に一度代取の方に真意を聞いたことがある。
それによると、どうもその時に聞いた事によると、当時は共同運営していた者が居て、その者にお金の件は全権任せていたらしい。
でも結局はその地元の方も亡くなられてしまい、結局うやむやにして終わったんだけど、もう2度とUF社には絡まないんじゃないかな?
その代わりにその地元の方の意思を引き継いだ、新生串間サイクリング協会が頑張るらしい。

俺はその他にトライアスロン絡みとかマラソン大会絡みでも面倒なことを聞いたので、一応距離を置いて静観しているところ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:46:27.57 ID:mHqaE3lu.net
中の人が変わらない限りまたやるよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:02:24.66 ID:oxdEgbsw.net
>>203
変わるも何も、一人で経営している、ワンマン企業だからなあ・・・

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:06:45.08 ID:jnezU3B5.net
立ち上げからしばらくはいい噂なかったもんねぇ。今は知らんけど。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 06:01:23.39 ID:94N/NG4b.net
トレランとか、立ち上げ当初に協力的だったところも、今は離れていっているらしい。
マスコミとかにも取り上げられていたんだけどね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:47:27.10 ID:WEGyUQqY.net
話の流れ止めるけれど、MRTでの「弱虫ペダル」放送時間変わった?

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 21:05:24.63 ID:4X4yQO0s.net
うん

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 01:46:15.14 ID:r0iFfHUW.net
さみいいいいいいいい
天満橋南側のビル屋上看板気温計がマイナス表示とか初めて見たわ

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:51:24.55 ID:6y61qLQn.net
>>209
うん。8時過ぎのジテツウ時もマイナス2度(>_<)
クルマ通勤の連中が羨ましかった(ToT)

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:32:38.42 ID:EosyR++S.net
明日も自転車通勤しようぜ!

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 12:56:17.80 ID:6MxKZzMa.net
MRTの「弱虫ペダル」今度の土曜日深夜。※正確には日曜日午前2時くらい
に、第三話が放送されるみたい。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:52:39.43 ID:uO1Vq0ZP.net
3月に高原でエンデューロあるみたいだけど、誰か出る?

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:32:44.62 ID:nHirfWFM.net
グレトアスの苦行について述べよ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 01:48:53.11 ID:ALEBVzFS.net
>>214
とにかく寒かったわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 15:53:42.22 ID:sle1OHNz.net
グレートアース。あれだけ高いエントリー費払ったならば、ある程度無理しても出るよね(^w^)
それよりボランティアライダーが寒そうだった(>_<)

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:13:49.45 ID:A9zOYEwX.net
開催されたの?面白かった?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 06:11:41.30 ID:CQfqKXGk.net
あの状況で面白かったのなら、ガチのドM

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 10:31:53.80 ID:fJO83QoRr
高所恐怖症なんで、大戸野の下りの橋は怖くてたまらん。ましてや雨とか信じられん。まじで飛んで行きそうに思う。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:54:31.76 ID:wPC+XmlI.net
気温6度
土砂降り

みんなガクブルを通り越して
ガチガチ震えてたわ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 23:59:58.63 ID:3G21YN7F.net
低体温症になった人3名
ブレーキが利かず田野AIDに突っ込んできた人1名
すべて女性でしたwww
Mじゃないけど楽しかったお(^^)

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:52:29.14 ID:ss+XIVXv.net
行かなくて良かった
ということにしておこう

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 02:55:31.19 ID:rSG5mg9a.net
もともと地元民が参加するようなイベントじゃないだろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 08:15:48.37 ID:3tFhDSdz.net
俺の連れは落車→病院

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 14:26:38.10 ID:NeCFhVfz.net
今度の宮大の椿山TTは、5月17日との事

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 06:29:55.11 ID:+XgALRqF.net
そういや、甥っ子が宮大受かったけど蹴ったな・・・

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:28:34.08 ID:LE7aWjfR.net
暗い将来が見えてるからな

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:39:43.69 ID:q2QUJRR3.net
今日オープンしたニトリモール行ってきた
スポーツ用品店2階の自転車コーナーが充実してるわ
ジャイアントばかりだけどロードバイクとクロスバイクとMTBががそれぞれ20台以上展示されてて
部品も豊富

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:38:38.65 ID:VVp2NtaK.net
>>228
おぉ、さっそく行ったんだ。
気になってたんだよね。情報ありがとう!時間作って見に行ってみよう。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 05:45:56.03 ID:gHwXS3jT.net
ジャイはなあ・・・
馬鹿にするわけじゃないけど独自路線走り始めたから買いづらくなった

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:34:53.39 ID://xuF7CC.net
俺もニトリモールいってきたわ。
ライトウェイのファータイル2012モデルが2万円台で並んでた。
Fサス付きでタイヤも太いから、通勤用にはちょうどいいクロスバイクだな・・・価格もママチャリくらいだし。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:10:16.06 ID:SUh6rI6H.net
自転車コーナー充実してるね
ウェアも沢山あったよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:15:17.61 ID:2jk2LJl9.net
            (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【過疎山】

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:15:00.01 ID:NtTGPopw+
高千穂レポートよろしく。今年はDNS@家庭の事情(泣)。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:22:44.03 ID:Tx7EpCUj.net
綾宮崎自転車道の25.6q平均到達タイムってどの位なんだろう
1時間切れるかな(´・ω・`)

総レス数 427
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200