2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2014スポニチ佐渡ロングライド210

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 22:18:49.36 ID:???.net
佐渡ロングライドの書き込み用スレ
2014年5月18日(日)開催決定!
エントリー2014年2月3日〜
http://www.sado-longride.com/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 06:39:20.94 ID:???.net
2get1z

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:01:30.51 ID:???.net
玉井先生は今年も走るのかな

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:50:48.15 ID:???.net
玉井先生は前日に体育館前で見かけたなー
去年はスケジュールがキツかったから、今年は後泊してゆっくりしたい

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:15:45.15 ID:???.net
今年はどうするかな・・・

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:30:45.33 ID:???.net
今年はスズカ8時間エンデューロやハルヒルと開催日かぶってるから参加者減るかもね

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:23:31.36 ID:???.net
申し込み開始まで一週間切ってるのにスレ全然動かないなw

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:01:13.45 ID:cJ+0dRM/.net
あと4時間で申込み開始だぞー

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:45:56.89 ID:???.net
去年のデータ見ると先に締め切りになりそうなのはBコースCコースだね。
俺初参加だから急いで申し込まないとな。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 23:08:19.18 ID:???.net
B申し込みました
宿どうしてる?

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 23:31:27.17 ID:???.net
俺はHPに載ってる日本旅行に申し込んだよ
まだ確実に取れてるかわからんけどね

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 01:18:38.66 ID:???.net
佐和田の宿は...(察し)

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 08:50:01.36 ID:???.net
>>10
日本旅行が予約枠押さえる前に日程が決まったと同時に
去年泊まった宿に直接電話して予約。
日本旅行通すより安いし融通きく。

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 10:02:01.60 ID:???.net
俺は日程決まってすぐに電話したけど、日本旅行が全室おさえてるから
そちらに問い合わせてくれって言われたわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 12:28:01.07 ID:???.net
>>14
年末時点の開催予定の時点で宿に問い合わせたら予定OKだった。
宿にもよるでしょう。旅行代理店ないとやっていけない宿は
旅行代理店の言いなりだから。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 15:12:32.02 ID:???.net
俺も去年の宿にした
宿帳見ながら電話受けていたみたいで
名前だけ言ったらすぐに分かってもらえてスムーズだった
「あー、あの黄色い自転車の人でしょ?」って言われたわwあたりだったw

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:03:04.02 ID:???.net
日程決まって直ぐなら取りやすそうですね
次はそのタイミングて予約します
1人予約は取りにくくて

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 10:13:26.61 ID:???.net
車中泊の人いる?

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 12:09:35.88 ID:???.net
>>18
カーフェリーは軽自動車でも往復三万円くらいだが、
車中泊に何のメリットがあるの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 12:34:42.52 ID:???.net
車中泊そのものもイベントとして楽しむ人もいるんじゃないか?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 15:44:23.37 ID:???.net
佐渡汽船の航送費って高すぎだよね

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 16:46:19.13 ID:???.net
>>19
車中泊っていうかオートキャンプみたいなもんじゃね

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:06:40.54 ID:???.net
一人参加なので宿取らないで車中泊のの予定
去年も駐車場に何台か居たけど静かだったな
スタート地点まで五分位で朝が楽だわ

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:22:51.07 ID:???.net
>>22
キャンプ場にテントはって泊まってる人は毎年それなりにいるな。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 23:20:20.52 ID:???.net
>>19
宿取り競争をしなくていい…くらいかな?

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 08:15:52.62 ID:???.net
一人参加だと愛部屋になっちゃう?

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:15:28.95 ID:???.net
アッー!

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 21:47:39.90 ID:???.net
毎年恒例の流れ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:42:09.01 ID:???.net
>>26
俺は1名1室で取れたよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:53:33.08 ID:???.net
佐渡へ行くよりも遥かに鈴鹿の方が負担少ないからそっちに裏切るわ
おまいら頑張れよノシ

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 23:25:26.60 ID:???.net
鈴鹿は高いよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 16:43:57.72 ID:???.net
>>26
俺も1人部屋あっさり取れた(ただしスタート地点から10km)
確か数kmのところにネカフェがあったけど、ちょっとリスクあるかも。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 21:23:05.69 ID:mzFDEgNn.net
ちゃんりんしゃん

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:17:53.03 ID:???.net
初佐渡だから翌日観光してから帰るつもりだけど、
大半は当日のうちに帰っちゃうのかな?

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:35:00.02 ID:???.net
俺も含めほとんどが当日帰宅だよ。
その上、翌日普通に出勤してる奴も結構いる。。。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 01:49:45.51 ID:???.net
どこに住んでるかによるだろう

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 08:51:06.88 ID:???.net
富士チャレ200に挑戦して、42周しかできず制限時間で200キロに届かなかったのだが、
100キロ以上走ってるからAコースエントリー可能かな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 08:57:46.64 ID:???.net
「大会の完走実績の自己申告が必要」だから、完走証明書が無いと駄目なのと違うか?
完走と申告して、しかし大会の記録を問い合わされてバレたら「出場を取り消し、参加費は返金致しません」

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 09:29:29.32 ID:???.net
自己申告で証明書の提出も義務ではないので、エントリーと出場自体はできるんじゃないかな。

ただ、例えば大会中に事故って保険金云々って話になったとき、虚偽申告したことが発覚したらかなり不利だよね。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:17:29.10 ID:???.net
とても2000人分の過去の実績を開催日までにいちいち確認してるようには見えないな。
ただたしかに事故ると嘘がバレるんでヤバいんだろう。
過失割合100%とかなりそう。

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:11:33.74 ID:???.net
前回にもきてる人は確認すぐ終わるだろう
初とか、申告内容が前回じゃない奴は人数少ないんじゃない?

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:17:17.02 ID:???.net
前回参加したけど両津リタイアだから駄目だよね?

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 12:34:00.05 ID:???.net
37です。
たしかに、完走結果を確認されてバレるとイヤですね。
ちなみに、もてぎ7時間エンデューロのような時間耐久レースもダメかな?
ゴールまでの距離が決まってないから7時間経過時に走っていれば「完走」はできるし、
リザルトを見れば周回数が出るから、計算すれば100キロ超えてるかどうかわかるし。

44 ::2014/02/14(金) 16:31:14.04 ID:6KvDo/aA.net
まさか7時間も走って100キロそこそこなんてことないよな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 17:06:05.98 ID:???.net
>>43
どんなイベント、レースだと認定されるのか、要項に具体的に書かれてるのでダメでしょう

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:46:41.07 ID:???.net
エンデューロはやったことないからよくわからないけど、公式には↓のように書いてある 。

≫・エンデューロソロ種目(富士チャレンジ200など。リレーは対象外です)

判断つかない場合は素直に事務局に問い合わせたほうがいい。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 15:58:27.82 ID:F5+J1MVo.net
>>37 耐久レースで100q以上走ったなら佐渡ロンングライド210Aコースの出走OKです。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:58:28.40 ID:???.net
そんな条件あったっけ?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:52:43.22 ID:???.net
オフィシャルには「大会の完走実績の自己申告が必要です」と書いてある。
つまり完走している事が条件、何キロ走ろうとリタイヤではダメという事だね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:21:57.02 ID:???.net
7時間だろうが4時間だろうが耐久レースで100q以上走ったらならイイんじゃね?

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:38:30.47 ID:???.net
「ツールド北方領土Aコース250km完走しました」
どうせ調べやしないんだから適当に書いてもばれないでしょ

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:15:25.76 ID:???.net
何もなければバレないだろうけど、いざ事故ったらヤヴァイなって話で...

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 13:06:45.54 ID:???.net
ツアー募集はいつからなんだよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 13:09:07.00 ID:???.net
ヒント: []

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:22:22.87 ID:???.net
>>50
耐久レースについての記述はないし、エンデューロ大会の例も富士200を上げてるくらいだから、「完走」じゃなければ駄目なような希ガス。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 18:10:35.58 ID:???.net
実績がぁゃιぃゃっは普通にBコースに申し込んだらいいんじゃね?
Aコースは一見さんお断りと割り切った方がいい。

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:43:20.27 ID:???.net
Bも充分面白いよ。
両津以降は延々とアップダウンの連続で走りがいのあるコース。
願わくは、両津と佐和田の間にASを設置してほしいところ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:12:10.72 ID:???.net
去年初参加だったからB走ったけど楽しかったよ
57が言うように両津以降のASは簡易でもいいから欲しかった
農道だから自販機とかも全然なくて水切れたら相当キツイかも
今年はAにしようか迷ってる。
貧脚なので回収車に追われて走るならBでゆっくり楽しんで走るのもいいかなと。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:22:53.86 ID:???.net
Aが残り500、Bが残り50、Cが残り30とかなんとか。

おはやめに〜

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:28:38.81 ID:???.net
平で嘘つくな
A 400
B 30
C 19
D 50


61 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:33:52.12 ID:???.net
どこに載ってるの?
HPにエントリー状況でないからまだまだなのかと思ってた

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:34:23.73 ID:???.net
伝聞情報だったんでスマソ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:48:31.40 ID:???.net
>>59-60
ソースplz


去年は受付開始10日目くらいで申込状況がうpされてたけど、今年の公式は沈黙したまま。

64 :60:2014/02/16(日) 22:03:34.92 ID:???.net
たまに行くショップのオヤジさんから。それも先週くらいのハナシ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 00:43:07.74 ID:???.net
60も伝聞かよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 08:36:05.59 ID:???.net
>>63
電話で聞けば教えてくれる

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:20:23.73 ID:???.net
去年までのように公式が申し込み状況を公表しないのはなんで?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 10:27:11.51 ID:???.net
>>67
集まりが悪いからじゃないかな。
59-60が言うようにBコースが先週で残り30やら50やらで
まだスポーツエントリーで募集中ってことはないでしょ

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:27:38.60 ID:???.net
BCコース〆切みたいだね。
次に〆切になりそうなのはDコースなので、参加の方はお早めに。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:37:53.17 ID:???.net
バスツアー申込み開始したね

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:37:46.86 ID:???.net
関東から新潟まで自転車で乗ってきたって人が去年いたような?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:49:13.40 ID:???.net
関東からだと三国峠越え?
あそこのトンネル生きた心地がしない・・・

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:54:19.94 ID:???.net
三国峠は斜度がありすぎるので、中山道を上って碓氷峠・軽井沢・直江津経由コースの方が距離はあるけど現実的らしい

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:10:01.63 ID:???.net
それやってる人は結構いるよね。横浜〜直江津とか

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 13:22:29.79 ID:???.net
すげー

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:42:47.73 ID:???.net
新・三国トンネルはいつできるんだっけ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 23:12:40.25 ID:???.net
日本旅行から宿取れたとの連絡が封書で届いた。
一人部屋はすでに満室で、ツインでさみしく寝ることに。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 16:20:45.89 ID:88qBvKAI.net
えっ・・・(フラグ)

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 10:59:15.28 ID:yA4yyTz7.net
A1コース〆切
残りはA2・A3・Dコースなのでお早めに

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 23:43:34.21 ID:hKbbZajx.net
A1にエントリーしてる人が最も速いとは限らない法則・・・遅いからはやくスタートしたいって人もいる

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:53:07.55 ID:R7Dpe/xX.net
またおまえか。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:02:34.65 ID:UfKzdzV4.net
でも実際、早目に出走して余裕を持って走りたい俺みたいな遅い人にも解放してほしいんだよね。6-7時間と言わず。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 14:45:10.61 ID:FgRSGfZ7.net
去年A3のリタイアが多かったのって、スタート時間の影響あったのではないかと思ってる

A1の早めのスタートと、A3遅めのスタートだと
実際に使える時間にかなり差があったと思うよ


サイスポのシマコさんをBSで見たけど
BSについたのが足切り数分前
ありゃ厳しいね

ゆっくり走る予定の人の方が、使える時間が短いというパラドックス
かといって
ガンガン走りたい人を後ろに回すと、追い越し時のトラブルが多くなる可能性もあるし
難しいね

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 19:30:11.16 ID:EHEFXthG.net
>>83
A3がんばれ超ガンバレ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 08:20:14.89 ID:17Z40mAm.net
Aコースが3つに分かれているのは事故防止の為に追い越しを最小限にするのが目的だろうけど、
A1が時間的にいちばん余裕なのも変だね。
これではA1に遅い人が参加して追い越されまくるので、Aコースを分けた意味が無くなる。
A1の制限時間を早めに設定すべきだろうな。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 08:27:24.90 ID:d31+G3tR.net
ねーよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 10:36:09.25 ID:53yLmcxz.net
>>85
うむ。そうですね。A1は両津の足切りを10時30分にすべきだね。
5時半にでて5時間で100キロ走れないような連中に残り110を走らせるわけにはいかないし。
連中はASでまったりして後続の選手をかっ飛んで抜いていくやつもいる、そんなの禁止しろ!

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 11:21:01.94 ID:HifzpmM5.net
A3スタートが6:30位として
>10〜11時間で完走コース
だから17:30着

210kmを11時間で割ると時速19Km位
ただし休憩なし
一度パンクしたらOUTだよね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:41:25.74 ID:53yLmcxz.net
パンクは運みてぇなもんだ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 09:02:25.45 ID:u8yDw4WR.net
>>85
俺も時間制限すべきだと思うよ。
A1:6〜7時間
A2:8〜9時間
A3:10〜11時間、公約だからそれを守ってもらわないと。
A1:両津10時  小木12時  素浜13時  ゴール14時
A2:両津11時半 小木13時半 素浜14時半 ゴール16時
A3:両津12時  小木15時  素浜16時半 ゴール18時

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 14:01:39.43 ID:VxdZuzEu.net
去年初参加でBコース走ったけど
スタートが6時45分くらいで殆ど休憩無しで両津BSが
11時過ぎ、食事とマッサージ受けて出発がAコースリミットの
12時前だったので
このペースで走れれば210km走れるかなと思って
A3に申し込んでしまった。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 15:45:50.22 ID:u8yDw4WR.net
>>90
自己レスです。もし公約を守らなくてよいなら、
俺はA1に登録して、ゆっくり走りたいと思うね。
追い越しは苦手なので。

>>91
去年6時15分にスタートして、ノンストップで走ったら途中ハンガーノックになって、
はじきの9時30分に通過したけど、両津到着は11時40分だった。
両津で弁当喰っても改善しないから11時55分にリタイヤした。
佐和田まで自走して1時半に到着。ラーメン、ブリカツ喰ってようやく改善した。
今年は相川と入崎でしっかり補給をとることにするよ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 19:52:03.58 ID:6+fHB/QC.net
>>92
長いライドはエイド飛ばさないで食わないとダメだよ
途中でハンガーノックになってきらきら星が現れる。
そうなったら2時間は回復しないぞ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 14:49:56.78 ID:n1S6syaw.net
6000円で買った変速機なしのママチャリで初参戦するがA1でエントリーしますた
奄美240キロもコイツで完走したから余裕だべ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 15:05:37.74 ID:h+kyE8Zq.net
グランフォンド糸魚川にも赤鬼のコスプレした人が
ママチャリで完走してたから余裕だべ
でどんなコスプレで参加でするのよ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:07:37.15 ID:YyftF8c8.net
A3の人気の無さわろた

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:33:52.92 ID:GRPw2bbk.net
>>96
全コースで最も時間制限が厳しい最難関コースだからな。
去年の記録だと完走率が81.4%で全コース中最低。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:56:00.84 ID:gXIfXItX.net
晴れでヒルクライム系ではないのに80%って凄い低いね。
昨年以前と何が違うの?

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:12:28.37 ID:4+U61KdH.net
シャトルバスの申し込みはいつからでしょう?

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:24:39.27 ID:9ujo2UrO.net
電動アシスト自転車で参加している人はいるのかな?

総レス数 360
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200