2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【器物損壊】ジャパンカップ2014【宇都宮】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:59:29.96 ID:???.net
ジャパンカップでローディチームが器物損壊
無許可で公道にチーム名ペイントし注意受け逆切れ
地元民に注意されるも止めると嘘を言いだまして継続し消しに来ない
2ちゃんで炎上しそうになり慌てて消しに行くという卑劣な行為をする実業団がジャパンカップに参加してます。

証拠写真
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26975.jpg
ソース
http://megalodon.jp/2011-1102-1706-20/ltbc.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=688

器物損壊チーム『リベルタス』HP(火消しで旧HPは消去)
http://homepage2.nifty.com/libertus/
リベルタスの母体の店であるサイクルカントウ
http://www.atelier-k.com/kanto/
過去に店主も同様の違法行為をしてたのを認めたが逆切れ
http://www2.rocketbbs.com/200/bbs.cgi?word=%8A%ED%95%A8%91%B9%89%F3&mode=find&id=libertas機器物きkikiki

宇都宮のスポーツジム『株式会社ビッグツリー』従業員「小林 峰之」が
自らのFBで器物損壊(公道へのパイント)をした画像を公開
http://www.facebook.com/mineyuki.kobayashi.7
↓隠匿で消された証拠画像
http://uploda.cc/img/img517041b4d56b2.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:28:13.32 ID:QAe5gYaO.net
トレックのパーティー行ってきたが、長いフリータイムの間にカンチェ以外の選手やスタッフとは
人混みなりに色々話せて楽しかったぞ
まあフード少な杉お値段高杉は同意せざるを得ないがw

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:49:57.36 ID:TXsf4pLy.net
トレックのパーティーに行って人混みに気後れしてたら
マネージャーに声かけられてVIPルームに入れてもらったという女性のブログを見た
もちろんサインやツーショットし放題
着物のおばさんが知ったら発狂するかもw

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:56:53.30 ID:7iCWirca.net
>参加した理由は、もちろんカンチェラーラに会うためです。ババーンと払いましたよ、2万円も!

ちゃんと会えたじゃねぇかw
2万円って貧乏人が背伸びして出せちゃうからタチ悪いよな

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:27:29.38 ID:zk8Rf23+.net
ガーミンのアフターパーティーが当たりだったのかねー。
優勝と2位の選手がいるし、会費も安いし。

トレックで印象に残っているのは、ポポビッチが
やたら愛想が良いナイスガイだったことかな。
ネームバリューはあるし、もっとクールかと思っていた
けど、ニコニコしていて、好印象。
ちなみにトレックチームは日曜日の夜、ジャージを
投げ売りしていたらしい。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:39:18.76 ID:hTYnummI.net
投げ売りはどこのチームもやってる

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:50:01.76 ID:YSnw309n.net
>>786

ジャージ投げ売りしていたのは
確かポポヴィッチだけだったと思う

ポポは何やっても「まあ、ポポだしねえ」
で許されそうな印象うけたわ
愛嬌ある顔だし、性格もかなりフリーダム
居るだけで周囲をほんわかさせる人だと感じた

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:55:29.56 ID:8Uu8jCfv.net
トレックは場所代だけでほぼ2万なんでしょ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 14:55:24.39 ID:vFqIpDhW.net
ファビョンカンチェラーラおばさんって
オレンジ着物の顔でかいおばさん?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:05:30.57 ID:gyqSnQEr.net
>>782
マラソンの大きな大会は県道一時封鎖してやってるけど(栃木のマラソン事情はよく知らない)
あれって地上波生中継があって警察の協力も取りつけて大イベントとして成り立ってる
栃木県にそのノウハウがある感じしないんだけど・・・
結構な冒険だよね

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:07:53.85 ID:3bkFtw/1.net
>>781
やだなぁ電動の意味が違いますよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:19:01.20 ID:fCSyusX/.net
>>791
東京マラソンは桁が違うけど、普通の市民マラソンならどこの自治体でも普通にやってる
実業団しか走らないマラソンや駅伝なら、道路工事の交通規制より簡単なお仕事
一番の障害は、警察が仕事サボりたがって大会廃止にしたがってる事
中継があって企業の宣伝になる大会には協力するが、市民の声は基本的に無視する
埼玉では数年前に警察が知事を怒らせてしまったので、横浜国際マラソン引き継ぎは恙無く行われるだろう

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:11:52.67 ID:G2MZBpYs.net
今回は何周か白バイ走ってたじゃん
アレが布石か

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:39:02.57 ID:+Qp3P4Px.net
ノウハウの話だけどさ
栃木県には那須御用邸とか御陵牧場があって
震災前は皇族が頻繁に来られてたから
皇族の車列が通るときだけ、一般車両を一時的にシャットアウト
するノウハウを栃木県警は持ってるはずなんだけど
人手を必要とするから距離の長いロードレースだと無理だろうな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:54:00.57 ID:7vuIplay.net
警察にはノウハウがあっても、運営側がしっかりしてないと警察との連携も碌に取れず失敗する
だから経験の無い(浅い)市民主体のイベントでの交通規制は嫌がるんじゃないかな

俺も交通規制を伴うイベントに関わったことがあるけど
警察とはかなり綿密な打ち合わせとこまめな連絡の取り合いをしてた
警察に丸投げするわけじゃないから

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:14:04.93 ID:+Qp3P4Px.net
逆に考えると、運営と警察がしっかり連携取れれば
成功する確率は高まるってことだよな。
この手のイベントをやるからには、おのずと県が主体に
なってくるだろうからその辺の心配はないんでないかな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:04:51.22 ID:aiVWpCMb.net
>>795
皇族の御用邸移動といえば

ある日ランニングしてて国道渡るために歩道橋通ってたら国道に白バイ停まってたことがあって
スピード違反の取締だなと思って誰か捕まるかなぁと少し立ち止まって見てたら
無線機インカム付けた私服警官に声掛けられたことあったなw


確かにノウハウと言えばノウハウだけど
ルートは危機管理上、数本持ってるとはいえ、そのルートでしか通用しないからなぁ
新たなコースを使うとなると、また一から計画し直しだからね
警察も手当が出る訳でもないだろうから、なるべくイベント警備なんかはやりたくないんだろうな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:12:46.66 ID:fCSyusX/.net
>>796
市民マラソンってのは参加者が一般人主体だからそう呼ぶのであって、市民が主催してるって意味じゃねえんだよwwwww
皇族の移動とか言ってる奴アホか

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:03:27.34 ID:PrlZCt9/.net
警察に自転車ロードレースでの経験がほとんどない自治体が多いからお断りしてる。

役人は良い意味でも悪い意味でも前例がないことはやりたがらない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:28:07.37 ID:HKZCahvZ.net
そう考えるとジャパンカップ規模を他県がやろうと思っても
なかなか出来ないんだなぁ
ならほぼ同一県で開催を目指すツール・ド・とちぎは理に適ってる訳だね

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:32:54.91 ID:z4Vsf2C7.net
ジャパンカップのコース周辺は交通量が多い訳ではないから規制は相当楽な部類でしょう

国道県道を通行止めしながら100`以上を移動するとか、相当な準備期間が必要でしょ?
というかツールド栃木ってどんな大会?w
プロが出るの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:17:36.16 ID:HKZCahvZ.net
>>802
2〜3年後を目標に全6ステージ750kmのUCI公認レースとして開催予定
http://blog.osamukurimura.jp/blog/2013/12/post_8750.html

今年のGW前に実行委員会発足済み

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:14:48.17 ID:z4Vsf2C7.net
>>803
UCI公認・・・そんな本格的にやる気なのかw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:27:15.73 ID:wYF4WwmI.net
本場ツールやマラソンもそうだけど、
1回だけ通過するイベントって見て楽しめるのかな?
運営も選手側観客も、ジャパンカップ形式の方が良い気がする。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 11:13:32.12 ID:YO6U4rkH.net
俺に資金力があれば鹿沼の元厚生年金プール〜古賀志一帯に投資して
自転車関連特区作るんだけどな

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:49:15.41 ID:g3BVgLJk.net
栃木も自転車道整備距離はほぼトップなんだからそのまま突っ走ってもらって
整備距離一位になればモデルケースの街として知名度上がる。
地元民がいうのもなんだが、栃木は田舎だしこれと言ったもんもないから
伸ばせる所をとことん伸ばさないと。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:34:53.18 ID:BvXEmpa4.net
観光客が喜ぶスポット、お金使いたくなる場所を増やせばイイ
カジノどや

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:32:12.12 ID:69ZahspN.net
来年のツール18ステージで使われる登り。
http://img.cyclestyle.net/imgs/zoom/43739.jpg
ツール・ド・とちぎもいろは坂使うんかな?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:08:03.76 ID:HKZCahvZ.net
一応この記事のコース案からルートラボに書き起こした人がいる
ttp://cyclist.sanspo.com/118458

こんな感じで
ttp://yahoo.jp/8yt0NP

>>809
これによるといろはは第5ステージみたい

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:20:21.00 ID:kxXLTYRc.net
あの一本線から地図上に起こしたのか
すげーなww

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:47:18.42 ID:7tTg4J3f.net
昔のツールド北海道も1週間くらい開催していたわけだし、ぜひ実現してほしいな

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:23:35.28 ID:XhvTjeMC.net
粕尾いくのか
胸アツ

これを機に塩那道路復活させてほしいな

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:03:02.09 ID:wjfGIufM.net
ツール・ド・フランスのようなヘリの空撮がみたいな。
ブリッツェンの走りをみたい。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:25:58.55 ID:g2q99/Jb.net
今頃録画見たけどマーティン強過ぎだろw
苦手な平坦も牽きまくってて最後にあの仕事かよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:47:01.26 ID:Wy4DDuza.net
クリテの動画あがってるじゃん

https://www.youtube.com/watch?v=XUCy9ecEJC8

こんなふうになってたのか
沿道からじゃ全体像わからんかった

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:53:26.83 ID:OhV9bOTn.net
シ?ャハ?ンカッフ?クリテリウム2014ホ?アッソンハーケ?ンか?アクションカムて?撮影
http://www.youtube.com/watch?v=onTIqRvHZuw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:20:33.71 ID:oEvrQHsv.net
>>817
一番後ろのほうから前に上がって行くのがすごいね

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 19:01:57.79 ID:JYyzZVE1.net
今年東京から行って、クリテリウム始めてみたけど、来年はツアーで行きたいな
ツアーの参加者って毎年多いのかな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:16:05.49 ID:N0gJEutP.net
http://www.youtube.com/watch?v=cUd7KGvOvfI
SKY…

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:27:29.17 ID:u9BZdZ6q.net
もう帰りは車にした方がいい

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:14:36.62 ID:nwYwcYHp.net
>>820
>>718で既出

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:11:52.19 ID:6CCdDVsk.net
駐輪場になってたところに前は餃子やらケバブやらの屋台あったけど
どこいっちゃったのかな?屋台件数は縮小しちゃった?

屋台ないならコンビニで飯買って人の少ないところで見るかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:48:52.68 ID:216RSK56.net
別の時空に生きてる人がこの真夜中に山の中でケバブの屋台探してるのかと…

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:52:08.90 ID:ic/3Ogvh.net
怖いな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:57:08.42 ID:qWbGFevN.net
>>823
メイン会場からダムの方に向かって行く途中の森の中にあるよ。行ってみな
見つかったら報告してね

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:06:58.42 ID:hqe3eG0n.net
来年の話やでw

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:44:02.97 ID:KYyiX3z+.net
あげとく

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 22:55:34.95 ID:0EkGrnyC.net
今年も宇都宮楽しかったな〜
宇都宮に移住したいな。仕事ないかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 11:49:42.40 ID:zoMlvdix.net
>>829
派遣なら山ほどあると思われ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:03:35.34 ID:W1zAXn0y.net
今日の下野新聞にツールドとちぎを17年4月に実施する方向で調整中との記事が載っていたね。
UCI公認のレースとして実施予定とのこと。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 05:43:26.00 ID:dQ5DZyes.net
ジャパンカップの実績あるから
公認取るのもハードル低くなってるんかな

総レス数 832
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200