2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 37 チバちば

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:44:13.01 ID:???.net
以下略

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:11:55.22 ID:QmN72BkH.net
国道○号は、R○と表記、都道府県道×号は、r×と表記する人が多い
k△号ってのは、険道とかそういう意味なの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:15:35.76 ID:QmN72BkH.net
印旛沼の風車で種まきしてた(きっとコスモス)
チューリップだった場所は田植え中だった

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:51:20.99 ID:8Xy5oxXF.net
風車にある、房総ぼっちなんとかっちゅうのが美味いZ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:13:00.53 ID:X7yc4xa2.net
>k△号ってのは、険道とかそういう意味なの?

電子地図は国道R、県道Kが結構有るよ
正直県道rは見た事ない

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:23:18.68 ID:uQH6Cp7m.net
>>602
ひまわりじゃないの?

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:49:10.89 ID:wfY6nb5K.net
明日はちょっと風が有りそうだな

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:45:21.07 ID:HpXi16C0.net
さっき走ってきたけど風弱くていい感じだったぜ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:02:42.93 ID:bkDLjkhs.net
>>604
電子地図って、たとえばどれ?

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:05:31.94 ID:o4eQW62/.net
>>604 >電子地図は県道K
ご回答ありがとうございます
…とくに険道というわけでもないのね
(養老渓谷まで普通の道だし、ゴルフ場ばっかだし)
(大福山林道があるもんな)

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:39:35.76 ID:o4eQW62/.net
ぐぐる「養老渓谷 r51」1530 1530件 1年以内22件
「養老渓谷 k51」1200件 1年以内46件
ツーリングレポートものでは、それなりに有力だな
3語目を、オートバイや自動二輪に変えてみても、6:4くらい

「養老渓谷 r51 険道」 62件
「養老渓谷 k51 険道」 2件
3語目を廃道にした場合も、圧倒的にr51が多数
ここ近年、電子地図派k表記が台頭してきた、ということか

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:50:07.26 ID:vxbGY6l2.net
「養老渓谷 r51 険道」 約 71 件
でも中を見るとR51にかかってる例多数
rは2級国道と同世代の用語だからネット上にはかなり少ない

今の表記は県道○○XX線だし

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:05:21.86 ID:vxbGY6l2.net
ところでなぜr51(千葉県道51号市川柏線)で養老渓谷?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:34:15.97 ID:o4eQW62/.net
テンキーで下隣を打ったな、おろかぶ

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:37:55.24 ID:/5LCkpTn.net
>>611
wikipediaだと
線は付けないんだよなw

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:52:03.95 ID:Q94PhJDf.net
変なロード乗り見かけた

しっかりと手信号は出すがダンプにピッタリくっつくわ右折で右車線に入るわ

なんなんだあれ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:43:51.48 ID:N4de/rz8.net
ダンプは風避け効果高いから、つい後ろついちゃう。
右折レーンは基地外。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:48:25.39 ID:nw8jftLH.net
ブルベって今日だっけ?
勝浦〜鴨川で蛍光ベストきたローディを複数見かけたらからランドヌールだとは思う

2時ぐらいに見かけたから出発から7時間目あたりだとは思うが相当疲労していたがどんなルートなんだ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:53:16.34 ID:HpXi16C0.net
普通に逆風だったんだろ、今日の風はかなりのモンだよ。
夕方往路が追い風だったんで飛ばしたら、Stravaのタイムほぼ全部更新したし。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:08:41.08 ID:C0kSP9hp.net
ああサイクリングしてえ幕張走りたい
次の祝日はいつだ...

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:07:50.05 ID:OpsyIQ76.net
>>615 ダンプに後ろにつくのはこわくてやったことはない。右折レーンは1、2度やったが、今ではやっぱりこわくて出来ない。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:32:18.93 ID:ueqMyH6s.net
普段着だと今日みたいな強風だときついな

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:19:57.84 ID:sXflf4Dz.net
佐倉市だけどお薦めのサイクルコース教えろください

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:01:55.68 ID:9C7ST2kD.net
>>622
印旛沼CR

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:44:35.22 ID:sXflf4Dz.net
印旛沼と花見川CR以外で

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:45:31.68 ID:XV+QGHtd.net
利根川

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:53:57.45 ID:Co+RJKAI.net
新川CR(花見川CR)から県道4号北上して手賀沼川沿って手賀沼CR

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:59:43.42 ID:9C7ST2kD.net
印旛沼CRから脇道逸れて印西方面行けば車も少ないしアップダウンもあって楽しめる

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:27:08.53 ID:QTElGgyV.net
>>627
千葉ニュータウンあたり?
よかったら教えてくれないか

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:11:48.42 ID:VUpPN0+f.net
>>628
適当に走ってるだけだから説明難しいが
印旛沼CRのマンモス公園から登って、渓谷みたい所の上の橋を通過してって後は適当、ルート化出来てる訳じゃない

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:20:08.61 ID:lXc4uOIS.net
>>622
夜中のR296。超走りやすいよ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:10:00.31 ID:vZCc+c7O.net
>>630
なんかひき逃げされそう

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:27:56.65 ID:hmr6uhZu.net
160kmほど走ってきたよ

平日用ルートの開拓してたらいいルートが見つかった
後半はほとんど平坦で30km/hで延々走れていいトレーニングになった。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=db4847b58cae9987f8e5d9b3c0a1a365

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:38:59.89 ID:28W+HrBF.net
同じく160kmほど走った
こっちはアップダウン多めで。
いつもは清澄養老を登るが、工事中でいい機会なんで迂回して鹿野山を登ったぜ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:12:45.80 ID:4gTGimS3.net
オイラは先週150kmほど
幕張からうぐいすライン、大喜多街道で勝浦まで
いすみ・茂原・外房有料で帰って来た
大喜多街道は初めてでアップダウン厳しいのかなと覚悟していったけど
優しい道で助かりました

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:51:30.94 ID:UDrxPBDI.net
>>634
ご近所さんかな?
もう少し詳しいインプレplz

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:05:02.24 ID:EFl2H1+J.net
明日、稲毛海岸から花見川CRで印旛沼まで行ってきます。
一人なので迂回路で迷わないか心配

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:08:27.55 ID:d2NI3Mcw.net
途中砂利道だから16号走らないといけないよね

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:07:03.28 ID:RLH8tmeJ.net
船橋から佐倉に行こうと思っているんですが、R296を折り畳みで走るのは命懸けですかね?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:10:36.81 ID:z70O0dpe.net
船橋から佐倉か
高速道路にも自転車専用レーンつけるべきだな

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:12:25.49 ID:vbKtp0ag.net
幕張→八千代→印旛沼の方が良いんでないかな

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:52:08.38 ID:/RKoMh+R.net
君津から館山まで行くけど道に迷わないか心配

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:44:17.22 ID:fxREtHJB.net
常に南に進むことを心掛けるんだ
半島の形状から自然と館山にたどり着くよ、心配ない

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:39:47.04 ID:eRA2cM0j.net
>>638
数回折りたたみで走ったことがあるけど、
命懸けではないよ。
一応狭いながらも歩道はあるし。
急がなければそっちを走る。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:38:30.48 ID:wchFEpiV.net
>>641
遭難の心配した方が。。
山の中は自販機少ないのでバテる前に補給

千葉の山は道間違えると別方向に降りてしまうので、迷ったらGPS系携帯で確認した方が良い
10kmも走ればどこかに出るので地図とマイペースを忘れずに

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:33:38.32 ID:cdBrMABE.net
GSRカップサイクルレース2014 9/6 新東京サーキット(市原市)
キャラジャージクラス、コスプレクラスの2カテゴリー、エントリー受付中
http://gear.goodsmileracing.com/gsrcup/
グッスマ・ギア (サイクルアパレルブランド)http://gear.goodsmileracing.com/
ここ立野通りは久留里藩大名行列が通った道ですhttp://goo.gl/maps/Ks5el

カートやポケバイのコースを回って楽しいのだろうか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:26:02.06 ID:Bpf4wK+9.net
車両規定見たらシティサイクルが駄目とかマジ引くわー
危うく5時間エンデューロをソロで申し込むところだった

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:02:42.66 ID:R31VcS0b.net
ちょっと暑いけれど、今日走れる人が羨ましい。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:44:36.10 ID:cQ9NRUIT.net
>>645
やべえ地元だw
昨日は久留里街道→房総横断道路で一の宮→白子→県道31→県道21
合計110q位走ったぞ

立野通りはちょっと車通り多い時もあるね

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:03:24.20 ID:Bpf4wK+9.net
君津→館山
往復120km走ってきました
国道は大型貨物の往来が結構あったので鹿野山登って田倉方面へ下っていこうとしたら通行止めorz
更和方面へ下ってからもみじラインを通って佐久間ダムを抜けて館山方面へ行きました、
帰りは追い風だったので国道からピューっと走ってあっさり帰宅出来ました、普段よりも+5km/h以上速かったので相当な追い風ですね。

明日はもうちょっと足を伸ばして野島埼灯台へ行ってみます(^_^)

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:22:41.03 ID:Bpf4wK+9.net
ジャージのポケットに入れていた板チョコが液状に溶けていたのが今日のハイライト

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:20:42.19 ID:62rtkpOR.net
>>638 有名なルートがあるには、ある
大神宮下→海老川北上→八栄橋→救急センターの南低地を西へ→高根小→緑台団地→高根木戸
海老川と、その支流の谷を北上することで、高根公団駅まで出られる
分からなければ、船橋駅北口→高根木戸の市道で我慢。
(市道は尾根線で、裏道はこれの北側の谷となる)

高根公団駅→大穴中・さくら苑→木戸川→古和釜十字路
→桑納川→八千代道の駅(新川)→印旛沼風車公園
7割は自転車だけの川沿い道。キーワードは「桑納川」

そのままさらに、安食長門橋から利根川、霞ヶ浦へと道は続く

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:22:34.97 ID:afGt7W4M.net
そういえば今日ウンコ背中に付けてる人見たわ
チョコレートだったのか

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:27:09.05 ID:J+8XO+p9.net
>>652
いや、それは多分うんこ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:44:57.08 ID:Bpf4wK+9.net
そういや信号無視していったメッセンジャーバッグの人はトイレ行きたくて急いでいたのかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:31:23.90 ID:ZBM8KPpj.net
http://www.city.kimitsu.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=744&frmCd=17-3-4-0-0
立野街道、別名、殿様街道
トノサマカイドウ
かっこいい響きだ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:50:17.41 ID:WsEhVfG2.net
君津→フラワーライン
昨日に引き続き走ってきました
国道を2時間ほど走って枇杷倶楽部まで到着
海沿いを走ってフラワーラインを走ったのですが道路沿いに花が咲いていて走っていて気持ち良かったです。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:55:06.54 ID:LFtZSAp1.net
新川CR平戸橋?のとこに山羊さんいた
かわいかった (*´Д`)

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:44:23.17 ID:NmHkxh0R.net
早朝に印旛沼CRを走ると
蜘蛛の巣がゴールテープみたいになって
ハンドル周りやヘッドチューブに絡んでくる。
蜘蛛って幅2mくらいありそうな距離でも蜘蛛の糸を渡らせるんだな。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:57:33.08 ID:eXKf+hCJ.net
>>657
いるね。スッゴク人懐こい。撫であげると帰り際に
後を追ってくるから後ろ髪引かれるよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:39:52.28 ID:QjBgDIlB.net
ズゴックに見えた

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:30:18.88 ID:k3KDVUiB.net
>>657
自販機があるとこでしょ?
初めて見たとき、SR上にいて目を疑ったわw

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:31:27.77 ID:k3KDVUiB.net
CRだったorz

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 09:31:30.12 ID:JxA2I7uW.net
http://www.gridscapes.net/AllRivers/
川だけマップ

ちいさな分水嶺でも、坂は坂
新京成の沿線や、成田→小見川の県道などの尾根線ラインが
ぽっかり空白で、走りたくなる

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:08:42.32 ID:6ak2g+m5.net
なかなか面白い地図だね
ちなみに成田−小見川間は7回ほど上り下りがある
所詮下総台地たいした高低差は無いけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:21:51.64 ID:iE08KaLd.net
今週末は雨か。梅雨入りか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:09:26.89 ID:c4tf4sjt.net
Saikuling Rord

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:47:40.36 ID:Oz5GGZwX.net
>>665
ここのところずっと土日は天気良かったけど
いよいよ雨っぽいな

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:48:54.95 ID:fhxVw3Mp.net
今のところ、月曜火曜がくもり予想。ずれないかなぁ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 15:29:46.80 ID:toXFyaED.net
ついに梅雨入りか
今週末は雨か・・・

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:58:05.89 ID:UUVk0n/f.net
梅雨入りかぁ
ローラー台持てないアパート住みの学生には辛い

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:57:04.05 ID:LrbxtiGy.net
スクワットや体幹鍛えたりやることあるやろ

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:43:10.66 ID:uF75KG4s.net
これでも聞きたまえ
http://www.youtube.com/watch?v=544bkI1hmGk

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:45:25.90 ID:HphshUll.net
雨でも外で自転車乗って走ろうぜ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:10:28.52 ID:xamXn5TK.net
さすがに雨強すぎ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:42:07.49 ID:7tae0a5X.net
この土日はだめだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:43:22.95 ID:+48K8M04.net
今行けそうじゃね?誰か行ってきてよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:10:26.97 ID:303ok8dT.net
今行ってきた

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:12:07.78 ID:+48K8M04.net
>>677
俺も行けば良かったかな?乾いてた?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:23:39.85 ID:303ok8dT.net
ところどころ大きい水溜まり有り
でも、日曜日にしては車が少なく感じた

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:24:58.65 ID:+48K8M04.net
>>679
いい時間帯に行ったね、午後は降水確率上がるんだよねえ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:41:26.18 ID:x61keIyg.net
昼前から雨降ってないやんけ
これなら3.4時間行けたんちゃうか

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:59:34.63 ID:303ok8dT.net
天気予報外れたなw午前中より外明るいし
午後からの方が路面も乾いて快適だったろうなぁ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:45:16.29 ID:/aSXaQOD.net
走りに行けばよかったなあ・・・
タイミングが読めなかった

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:10:07.57 ID:wc5ExeVV.net
南房総1時から晴れだして2時からは超いい天気

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:10:52.07 ID:x61keIyg.net
ついに晴れたなw

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:46:45.39 ID:+48K8M04.net
印旛沼行ってきた、あそこら辺超小さいながらも山っぽいのがあるせいか雲が厚かった。
多少ポツポツ降ってきたんで帰って来たけど、八千代入ったら明るくなったよw

ローディーは俺以外居なかった

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:40:35.79 ID:kGno5fAO.net
昨日は銚子方面もいい天気だった
夕方家に帰ってきてシャワー浴びてる間に外でまたザーザー降ってて、なんか得した気分になった

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:46:36.45 ID:d0Y9qoqZ.net
亀戸から印旛沼までいいルートある?
R14→R296と行ったらひどい道だった

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:28:46.29 ID:jpXfj8kI.net
大島→新大橋通りか、高速小松川線高架下の堅川河川敷公園で東大島(小松川公園)→
新大橋通り船堀橋で荒川越え→そのまま一之江へ抜けるか南側の新川沿いに旧江戸川へ(旧江戸川上る)→

篠崎水門・行徳橋(又は新行徳橋)で江戸川放水路左岸へ→東西線辺りまで下って京葉道路下道へ→
船橋港まで行ってららぽ→京葉線沿い・国道15号で幕張へ→花見川・新川CRなどで道の駅やちよ→印旛沼まで川沿い

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:52:21.78 ID:B/TiKZrX.net
「国道15号」→「県道15号」だよね?

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:08:21.00 ID:NQKVutBA.net
弱ぺの影響か印旛沼大人気だな
手賀沼越えたか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:10:34.78 ID:FtP6+Cfx.net
> 弱ぺの影響か印旛沼大人気

kwsk

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:22:28.87 ID:NQKVutBA.net
弱虫ペダルってアニメの舞台が佐倉市の高校って設定

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:39:58.73 ID:MHXG6zAr.net
>>689
京葉道路下道って防音壁沿いの細い道のこと?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:40:18.90 ID:uHrQFU3f.net
>>692
金城とゴッドハンドがサイクリングする時のバックの絵が
佐倉ふるさと公園の風車

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:56:28.58 ID:uZfOIPiW.net
>>690
ゴメン・・・訂正せずに送信してしまった
>>694
たぶんソコ・・・江戸川CRスレ>>1のマトメサイトに江戸川放水路→幕張の道が出てた気がする

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:17:12.92 ID:zr0ZefnN.net
MAVIC CXR 40T
ウェイト : 1435 グラム (ペアの重量)

これってタイヤも入れての重さかね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:40:44.06 ID:ChIIFggs.net
>>688
総武線の北の道を総武線に沿う感じで江戸川渡るまで進む
渡ったらR464目指して北東に進む、R464に入ったら東に進んでればその内着くよ。
鎌ケ谷辺りから北総線沿いに入ればいい。

東京から来るのに14号296は最悪のルートだと思うよwせめて357じゃないとw

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:41:17.50 ID:Wy68X8Rz.net
http://i.imgur.com/vICkrK8.jpg
http://i.imgur.com/UM13bV2.jpg

風車っていっても全く似てないよね

鳴子と別れたのが歴博の入り口だっけ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 01:01:11.93 ID:8PgnPnNM.net
八千代にあるホタルの里って蛍いますか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 01:48:04.02 ID:m8hdR2Z3.net
>>700
まだいないが、そろそろ出てくる
今は野良猫だけ群れてる

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200