2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?37本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:44:02.11 ID:???.net
たぶん37本目?

前スレ
サングラス・アイウェア総合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376837238/

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:05:38.45 ID:CXbcpGLa.net
二年以上前に買ったJINS Cycle度付がいまだに現役なのだが

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:28:43.85 ID:qgcExwY0.net
OGKの調光レンズ1枚と撥水レンズ3枚で悩んでるんだがどっちがいいかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:39:40.33 ID:eG1iBgOo.net
これなかなか良さそうだな
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4012100504/

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 01:05:47.02 ID:aZM81djc.net
>>123
こっちの方が格好良くないか?
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4012700040/
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4012700120/

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 02:36:33.55 ID:eG1iBgOo.net
>>124
花粉シャットアウトしてくれそう

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 05:20:00.38 ID:J3bPReFK.net
>>120
エレッセのフィット感は凄くいいよ、冒険王とかゆう安物もぴったり合うのがあった、性能悪くてもいいなら日本人にはいいんじゃないかな。
オレは目が悪いしインナーだとまつげが触るからオークリーかルディにしてるけど。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 15:21:05.95 ID:Ktt/+NO/.net
>>126
そういうこと言うから、勘違いした奴がフレームエレッセでレンズを国内でオーダーして作ろうとするんだよ!

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:15:04.68 ID:nGbIV6as.net
オークリーRacing jacket IYHしてしまった!
レンズは調光のクリアにしたんだが持ってる人どんな配色にした?

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:20:42.03 ID:O45WuEOh.net
iPhoneアプリが出てるからためして見な

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 03:04:24.40 ID:2CcLeARo.net
度入りレンズに換えるならエレッセでもどこでもいいよ。
ルディやオークリーはぼりすぎ、最初から付いてるレンズが高かったりする。
インナーでいくならいいが、度付きレンズに換えるつもりなら無駄に高くなる。

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 05:50:02.02 ID:x7jMsSCa.net
フレームが長持ちして交換部品も豊富なのってどこ?
個人的には俺でも知ってたオークリーが欲しいが

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 18:45:16.90 ID:Zh3a3PQf.net
とりあえず俺のradarは5年目

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:32:09.66 ID:/eAGKC2T.net
ESS

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 01:21:34.29 ID:DDTJETH+.net
ESSは光学的にNGだろ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:52:15.68 ID:Q2mDSIeI.net
やれやれ工業用保護メガネで虫も石も風も防げるし十分だよとは口が裂けても言えなそうなスレだな

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:07:21.61 ID:TojZH+0J.net
>>135
お前に十分なモノが俺に十分だとは限らないって事さ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 05:17:52.23 ID:r1qCL8sI.net
>>135
実用性で考えるなら、そもそもロードなんて乗らないわけで
伊達と酔狂でやってるんだからサングラスもそれなりにこだわりたいわけよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 09:33:31.42 ID:QhUpCSwg.net
そんなこだわりが一周回って
「他人と被るようなチョイスはヤダね」
てなわけで工業用という可能性w

夜間ならこんなんでもなかなか
http://www.amazon.co.jp/dp/B007628JZS/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00762AS4S/

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:24:18.54 ID:8CLau8Wi.net
こういうクソ安いのって、レンズの精度・強度はどうなんだ?
オークリーと同等?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 10:50:25.68 ID:xjTooEJx.net
999.9のデロメガネ買った人おる?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 11:27:57.18 ID:UkB+LHWn.net
初のチャリ用サングラスとして、フラッグジャケットの度付きをIYH
掛けている感じが少ないのに全くズレなくて、風の巻き込みもなく最高
海外旅行などの普段使い出来そうなデザインもグッドで、良い買い物でした

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:00:42.53 ID:CneLvc2v.net
質問です、
目が悪いので度入りのサングラスを考えていますが、値段が高くなる事と夜に使う時に視界が気になる事で
kabutoのEXCEEDが良いのかと思っています、フリップアップなので使い勝手が良いのかと思っていますけど
この商品って廃盤になっているんですよね?サイトで確認したのですが
新モデルが近々出る予定なんでしょうかね?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:16:18.52 ID:X/l4BW5l.net
ワンデーのコンタクトレンズ買って、度なしのサングラスでも
十分だと思うけど、度ありのサングラスってメーカーにもよるんだろうけど
高いよね

自転車だけじゃなく、登山とか運転とかで、さっと取り出してメガネと
交換したいなら、度ありもだと思うけど

それとサングラスの種類にもよるんだけど度ありでミラーとかなってると
自転車から降りて、ちょっと外して買い物したいって時に不便
天気が良くて黒でミラーだと楽なんだけど、普段使いできない

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:33:37.12 ID:IZPdNx7X.net
>>142

一般消費者が答えを知ってると思って聞いてるの?
それとも関係者がこんなところで答えてくれると思って聞いたの?

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:38:33.44 ID:CneLvc2v.net
>>143
ご返答、ありがとうございます
視力が裸眼で0.5程度ですし、自転車は通勤で利用していますのでワンデーだと少し面倒になるので避けたいなと思っています
何よりコンタクトレンズは怖いです、目に異物を入れるのには抵抗がありますし

少し自転車屋なんかで実物を探してみて検討してみようと思っていますが、廃盤になっている事がネックですね

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:30:44.03 ID:bLmTqBCP.net
>>145
レーシングジャケット買って愛眼で度入りレンズ作れば

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:21:04.82 ID:ky91xboI.net
jinsにすげえのあんのな
レンズが勝手にサングラスに変化するやつ
不思議や

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:30:09.35 ID:1thmrJc9.net
サングラスのためにコンタクトに挑戦しようかな
度入サングラス高杉だろ...

>>147
昔からある紫外線に反応する奴だろ?

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:31:05.40 ID:mjhhwM8K.net
オークレーの技術が韓国か中国に流出してら面白いことになるな

日本もすごく痛い目見たしな

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:34:30.07 ID:ITdv0Jb+.net
まさかオークリーがレンズから何から自社生産してると思うバカはいないだろうなw

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:51:54.25 ID:mjhhwM8K.net
デザインや知的財産と言った意味での技術だろ阿呆

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 07:19:39.03 ID:QD8yCJyP.net
オクレ兄さんの見た目が痛いって言った?

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 08:27:18.55 ID:ZfQt5kMR.net
>>151
中韓にとってデザインや知的財産は製品として世にでた瞬間から流失してるようなもんじゃん
なに言ってるの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 08:30:16.35 ID:etFIBkV2.net
くだらねえ事で喧嘩するチャリンカスは相変わらずアホばっかだなワロタ
チョンコチャンコロ以下だろ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 09:18:03.72 ID:1Sg0DnF/.net
喧嘩にすらなってないでしょこんなのw
それよりあほとかばかとか簡単に言い過ぎだ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 13:58:08.39 ID:zf5xHpIB.net
調光、度付きで安く作れるとこありますか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 15:22:51.39 ID:QD8yCJyP.net
あるあるww

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 15:27:21.07 ID:/yw7xDTg.net
俺にとってはどこで買っても安いもんだ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 19:59:10.02 ID:QTOrKNZS.net
オークリーのレーシングジャケットかレーダーで悩むわ〜ママチャリでも違和感薄いのは前者よなあ
あとギラギラするような晴れ用と夜以外イケるオススメレンズはどれかね

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:19:36.16 ID:Vw5gdImT.net
>>159
Fire Iridiumが快晴から夕方まで使えるので好き
真夏の照り返しが酷い時や雪の上ではBlack Iridium使ってる

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:14:33.57 ID:0dsYPTWA.net
>>156
ttp://www.mega-world.co.jp/mixx_sunglasses/mixx_ss_index.html

まえに買った報告したけど、これだと度つき調光レンズで3万弱くらい

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:17:48.44 ID:3rAazG2K.net
関東店舗すくなっ!

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:32:11.92 ID:0dsYPTWA.net
なんか豊橋が地盤のところらしい
関東だとメガネの板垣とかメガネハットとかいう店も
取り扱いあるみたいだから、興味があるなら
問い合わせてみるといいかも(ステマ)

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 01:21:43.39 ID:IYVEG2a4.net
調光機能ってどれくらいでダメになるん?

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:53:22.08 ID:c5voM5P4.net
個人差がある、2年くらいかなぁ、週末しか昼間に走らないならもっと持つと思うよ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:38:06.73 ID:onX0Ek+m.net
オークリーでも目が乾いてコンタクト落ちた
ついにスプラッシュゴーグルの出番か?

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:00:12.66 ID:oAYZhiEw.net
とりあえず使い捨てコンタクトこうてきた
でも、結局度入りにした方が安くつくわな、多分

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:55:22.31 ID:1kPbfrmx.net
コンタクトが落ちるくらい目が乾くってそれ意味あるの?
普段はコンタクトで走るときだけメガネ派なもんでアイウェアにも興味あるんだけど
なんかメガネのままでいいような気がしてきた

メガネではダメでアイウェアじゃないとダメな理由ってなにかあるのかな?
ロード始めて半年で3000kmくらいしか走ってないけど今のとこは特に問題ない

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:56:14.76 ID:of/8/MCa.net
>>168
クリアーのアイウェアならメガネとたいして違わんと思うけど、適切な色や濃度で顔にフィットするアイウェアを使うと疲れ方が違うよ。
あと、自転車用のヘルメットを被ってるならアイウェアも付けたほうが格好良い。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 03:37:10.38 ID:ETp9xkkG.net
>>161
おーシンプルでなかなか
でもやっぱりレーシングジャケットみたいなデカイレンズがいいな…

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:35:58.36 ID:FO4Ca3uA.net
>>169
もしかしたら自分は目が強いのかもしれない
原付乗ってても裸眼で全然平気だったし

確かにかっこよさってのはあるね

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:35:17.03 ID:x01YXH7r.net
花粉メガネが壊れて子供が怪我したとか言うニュースあったけど、どういうことなんだ?
いくら位のやつが壊れたんだ?

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 21:53:56.11 ID:AoEdWgQR.net
自分近眼なんですが跳ね上げ式のスポーツサングラス探してます。
なるべく安いのがいいです。
ちょっと見かけたのはエレッセなどあったのですが、
他にオススメなどありますか?
売ってるチェーン店も教えていただけると嬉しいです。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 17:57:05.25 ID:gKEMCxqk.net
スワンズの13kのスポーツモデルと2kの花粉メガネ、どっちもレンズはペトロイドレンズってなってるけど
これは性能は同等ってことなのか?フレームの違いだけってこと?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 07:59:17.58 ID:RT2o9GPn.net
トライアスロンで使用するもので度付きのものなら何がいいですか?
予算は2.5万円ぐらいです。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 10:57:53.85 ID:YE7s9xcz.net
オークリーかな

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 11:44:02.04 ID:mpAjGVIP.net
>>175
Smith の Rhythm か Reactor Max
ODSアダプタで安く度付きに出来るよ
トライアスロンなら上田藍モデルとか

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 19:43:54.31 ID:KteW8WcS.net
>>176-177
レスありがとうございます。
ルディープロジェクトのライドンはどうでしょうか?
安売りしてるの見つけてデザインが気に入ってるのですが

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:01:47.93 ID:YWnkJxw7.net
最初から「ルディープロジェクトのライドンはトライアスロンにオススメですか?」って聞けよメンドくせえ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:16:21.73 ID:TPVvtxrI.net
ルディは弱い。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:11:11.30 ID:FPBvISrb.net
>>179
すみません。9800円とあまりに安いの見つけたので
でもクリップオンが安くないので、結局高くつくかも。
お勧めされたSmithのものの方が良さそうです。
オークリーもちょっと探してみます。ありがとうございました。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:30:18.41 ID:we3g8TRG.net
100均の花粉メガネってさ、やっぱ割れやすかったり危険だったりする?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 00:31:04.27 ID:HatnP62T.net
http://www.bikerumor.com/2014/03/26/google-glass-coming-soon-to-oakley-cycling-glasses-near-you/
ほう眼鏡に叱咤激励、罵倒されながら走る時代になったか

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 00:36:18.24 ID:YjS6/Ehe.net
>>182
そういうこと気にするならメガネ屋で買え
精神的によくないぞ

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 14:28:24.47 ID:hZ2fmUSN.net
POC DO Blade欲すぃ

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 08:35:18.92 ID:FfxZcGDW.net
欲しけりゃ買えよ。誰も止めてないぞ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:29:16.86 ID:KRzbKkup.net
どこで売ってますか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 17:00:10.12 ID:JQR3XRpr.net
もうぶっちゃけゴーグルでもいいんじゃないかと思うのよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00GYJQI4S

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 16:51:19.22 ID:7Oa3DYCK.net
レーシングジャケット注文してきた
カスタムで頼むと、レンズ二セット(レンズの種類で総値段が違う)付きなのはいいが、
そのついてくるレンズは度付に出来ないのね。
そこからさらに度付レンズを作らないといけない。
カスタムにしなければ度付でも四、五万くらいに抑えられるけれど、ノーマルフレームがちょっとアレすぎる…
う〜ん…

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:49:12.48 ID:AN6kbwaJ.net
スポーツデポで998円のやつ買ってきた。
どうせ汗やら埃やらでグズグズになるし、これでいいだろ

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 01:28:25.57 ID:dKNXPpzd.net
そそ、オークリーはつるの部分が汗ですぐ加水分解してくる。
メガネ屋さんに言わせると、これで滑りが無くなるんですよらしいが、ネバネバネタネタどうみても加水分解にしか見えねーw
んで、ネバネバ通り越したら割れてくるのでその時が交換時ですと。
限定カラーのフレームだと、色は諦めてもらうしか・・・
買った後に知ったw
まぁ、メガネ屋山いわくオークリーは紫外線対策がコーティングではなく
レンズの樹脂に練りこまれているのでもちがいいそうです。
980円の99.9%紫外線カットのサングラスにコーティングしてある事なんて無い気がするけどw

まぁ、自己満とかっこよさ(あくまで本体のみ)でオークリーでよかったw

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 01:38:28.92 ID:0dn8x+PG.net
うp

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 17:56:17.80 ID:PWM2Pggx.net
998円をか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:58:15.95 ID:78LswTZD.net
長い

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:45:59.69 ID:5SRYPST3.net
>>192
http://imgur.com/V9zCPpn

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:48:53.93 ID:CgqJ/sKE.net
>>191
ツルの部分てイヤーソックの事?

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:28:02.61 ID:2A6VJUL+.net
>>197
可視光透過率で選べ

でも夜はクリアかイエローでないとあぶないよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:51:21.15 ID:JNCCtgcs.net
>>197
ど素人だけど、個人的には偏光いらないと思う。
メリットデメリットはググれば出てくるから自分で判断しろとしか言えない。
光の乱反射が無くなり良く見える反面
スマホやサイコンの画面が見にくくなる場合あり、マンホールが飛び出て気持ち悪いとか
手入れが雑だとレンズが逝くとか自分にはデメリットばっかりに感じたな。
釣りだと偏光は必須だろうけど自転車で偏光は任意だから自分で判断。


自分は夜間乗らないけど夕方薄暗くなり際にチタニウムクリアって言う色のレンズ使ってるよ。
オークリーで他の薄い色は使ったことないから知らん。

以上、ど素人の意見なので一つの参考として他のの詳しい人の意見も聞いてみてください。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:05:27.76 ID:JNCCtgcs.net
>>197
軽く調べたけど透過率54%のチタニウムクリアで薄暗くなり際に使えちゃうから
それより明るいパーシモンやパーシモンG30でも薄暗くなり際になら使えると思う。
でも透過率をJIS規格で言うと夜間NGだから自己責任だねw

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:43:23.12 ID:7Ln4aVBp.net
>>197
偏光の見え方が好きならあった方がいいだろうね
道路の白っぽさはなくなっていいと思うよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:18:25.18 ID:FF8C0V+h.net
G30、夜間見えなくなるよ
止めたがいい

202 :197:2014/04/16(水) 21:30:58.03 ID:gRwEaxXp.net
みなさんありがとうございます。
夜間走行では冬場に暗くなるのが早いことも考えて、クリアで対応しようと思います。

偏光レンズの見え方についてはかけたことがわからないので、
公式サイトを使わず、カスタムできる眼鏡屋さんまで行ってみようと思います。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:45:40.40 ID:GVfDmZ7H.net
コンタクトなんで
乾き対策にアイウェアを買おうかと思うんだが

ビナートーのr3と6では
どっちがおすすめ?
もちろん試着出来ればいいんだけど
近くに店がないから通販なんだけど
顔がでかいから入るか心配で

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 09:08:09.60 ID:lwDOvAbq.net
オークリーM2は国内販売しないの?

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 12:43:44.59 ID:zEdFzYmd.net
>>203
3Rだけ持ってるけど、まあまあ満足してる
締め付けはキツめだから数時間で耳とか痛くなる
俺も顔はデカい方
ズレはほとんどないから巡航中は快適
止まってくると曇ってくるのが難点

6Rは知らない

206 :204:2014/04/17(木) 21:21:21.34 ID:po6EhT2C.net
>>205
ありがとう、ポチってみるわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 21:38:57.85 ID:UAWRV/cm.net
花粉用メガネで満足してます。
ビックカメラで売ってた2000円のやつ
マルチコート度付きレンズ入れてもらっても4000円

後からレンズ交換は 6000円だってwww

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 02:47:53.81 ID:aEatGYJ0.net
>>189

レーダーロック直入れ検討してみるわ

https://www.youtube.com/watch?v=RwiX47kWi_s

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 09:08:04.15 ID:SVDDq+mj.net
>>207
ビックカメラで度いれてくれるの⁇
ビックカメラにあるメガネや?

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 17:33:32.25 ID:V+j6aoSK.net
とにもかくにもオークリー一択

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:04:13.22 ID:1JMCyslv.net
>>208
シールド全部が度入りレンズってわけか。これはすごいな
アメリカでこんなの作ったらいくらかかるかわからんぞ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:31:20.44 ID:gsdpaWxa.net
ビックカメラのメガネ売り場で全部済んだ。
BICオリジナルの 花粉用だと本体900円に度付きレンズが2980円。
スカッシーフレックス とかいう品の方が フード部分が大きくて よさげ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:02:36.99 ID:Gj1R9ORO.net
日本人でサングラス似合う人ってあんまいないよね

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:07:25.06 ID:t1aj+jNX.net
>>213
掘りが深くないからね。しょうがない。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:19:55.93 ID:sH2KLiov.net
Radar XL正規で取り扱ってるとこおまへんか〜!?

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 01:28:09.72 ID:t23K4OFA.net
お、自板ID強制になったのか

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:52:13.78 ID:GFITvFZE.net
uvex使ってる方いますか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:55:59.04 ID:mPDtcHt/.net
そりゃいるだろ

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:38:43.55 ID:YbvMPjA4.net
どうかなあ

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 04:49:12.03 ID:UdE62HNT.net
銅さん?

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200