2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?37本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:44:02.11 ID:???.net
たぶん37本目?

前スレ
サングラス・アイウェア総合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376837238/

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:46:31.50 ID:DCQldprF.net
9000円のスポーツゴーグルで十分やろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:33:20.92 ID:OOVlmqUZ.net
2000円の安物でもUVカットと偏光ついてりゃ役に立つ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:00:49.19 ID:6Ozy+R6c.net
>>794
えええあのロゴダサくない?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:21:49.54 ID:C2HI0uWu.net
>>705
MIXXだと3万しなかったけど

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:33:45.34 ID:JncVB6KW.net
>>798
これか?
http://www.mega-world.co.jp/index.html

出目金タイプだな。
レンズが普通だから安い。

スポーツサングラスはハイカーブだから高いんだよ。
度付調光なら7万って書き込みも前にあるし。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:18:35.71 ID:JncVB6KW.net
それと、交換できるようにレンズに変な突起がついてる。
その加工賃も高くなる要因かと。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:48:29.66 ID:c/nu/wEE.net
オークリーのピットブルを通販で買おうと思ってるんだが
アジアンフィットが2万7千円、ノーマルが2万3千円ぐらいで数千円の差があるんだけど
アジアンフィットじゃないと不便を感じるほどの影響があるのか知りたい
日本人に合うノーズパッド?だけに数千円の差は大きいのでノーマルにしようか迷っている

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:03:44.85 ID:int6/+K7.net
何処かで試着して決めなよ
あとブルに限らないが、オークリーの定番モノを値段で選ぶと残念なことになる

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:09:11.83 ID:c/nu/wEE.net
>>802
試着できるところが近くにないので・・・
値段で選ぶと残念ということは偽物ということでしょうか?
正規店の値段とおなじぐらいですけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:13:09.06 ID:OdG/bM2a.net
>>803
それなら正規店で買えばよくね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:15:20.62 ID:c/nu/wEE.net
>>804
通販のほうがポイントつくので

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:51:45.44 ID:kcXJkFtz.net
なら自己責任で好きにしてくれ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:26:49.33 ID:EmpFfLS0.net
試着出来るところでも、万引き防止のセンサーがツルの所に付けてあったり、
色んな人が掛けてフレームが微妙にゆがんだりしているから、掛け心地はあまり
アテにならないよ。
通販で画像だけ見て買うよりは納得できるけど。

808 :栗東駅前のオッサン:2014/06/26(木) 19:28:52.38 ID:ahtIV467.net
>>805
お節介覚悟で書きますが
優先順位は本物のフィットするものの購入ですよね?
その上で安ければナオヨシと
遠方に行ったときにでも正規の取扱店で買うのがいいと思います

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:30:40.05 ID:OdG/bM2a.net
というかオークリーの公式サイトで買えばいいんじゃないかなと。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:35:55.16 ID:int6/+K7.net
部位的にファッション性の高いガジョットを、フィッティング無しで買いたいとかチャレンジャーだね
近場の取り扱い店舗探してポタってみなよ。100km前後は日帰り余裕。在庫確認telしてから出発しなよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:07:21.87 ID:twgr7tDQ.net
>>801
オークリーのアジアンモデルに全般に言えることだけど
平均的な日本人骨格だとアジアンモデルでもノーズピース足りないぞ。
ピットブルはレンズデカイ上にフルリムだから
フレームの縁が頬に当たりやすい。
USモデルなんて鼻が高くて欧米人骨格じゃないと使えたもんじゃないと思う。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:58:10.63 ID:iILF9tPx.net
>>801
その値段は定価より高くね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:00:09.08 ID:OdG/bM2a.net
>>810
使い慣れないカタカナ使うからガジョットとかタイピングしちゃうんだなw

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:06:35.50 ID:Qm6c34cS.net
オークリーの30周年モデル使ってる人っている?

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:32:57.74 ID:sx+J4qPf.net
フレームが30になってるやつか

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 09:54:44.76 ID:rNwxak54.net
kwsk

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 15:55:17.79 ID:ABYQxu6K.net
>>814
カラーリングが違うだけで普通だよ>>レーダーロック30周年

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 02:37:22.38 ID:nerOT0/h.net
オークリー 高すぎ
スワンズ 格好悪い

てことでルディープロジェクトのフリップアップに落ち着いた
だが重いなフリップアップは

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:29:48.50 ID:3+mhV/vI.net
>>818
結果フリップアップ選ぶなら、いちいちSWANSやOAKLEYを
引き合いに出さずともよかろうもんw

フリップアップやインナーフレームは重みで
ずってきたり鼻が痛くなったりしそうだけど、どうなん?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:11:21.22 ID:nerOT0/h.net
>>819
購入時の候補だったので当然引き合いには出す
ここの人のように予算が潤沢ならばオークリーの一体型 良いです
スワンズもデザインが気に入ればアリ
装着した感じずることはなさそう 鼻痛は購入したばかりなので知らん
フリップアップにしたのは一体型はレンズ傷ついたら終了だけど
フリップアップはカラーレンズが駄目になったら2kくらいで交換できるから
インレンズはカラーレンズに保護されてるから簡単には傷つかない  よね?たぶん

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:10:21.34 ID:oqeRhvow.net
チャリ用にフリップ型選ぶとかどーなんだと思うけど、金がない・ツラがアレで似合わないとか、フリップ型選んだ理由になってないわな。結局買ったモノもよくわからんとか、そんなレスどーしろと

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:14:52.26 ID:8fSig1DQ.net
サングラス フリップ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:19:12.81 ID:8fSig1DQ.net
フリップでも普通のサングラスでも傷付くのは同じじゃないかな?
運悪く跳ね石に当たるならフリップは内側が守られるけど
基本的にサングラスのレンズに傷が付くのは
手入れで傷ついたりする場合が圧倒的に多い気がする。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:45:38.83 ID:B7OSl83o.net
マイクロファイバーで拭くと案外傷つく
ティッシュが一番。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:59:12.96 ID:glD5yzwA.net
>>824
ティッシュのほうが傷つくよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:11:30.94 ID:oqeRhvow.net
どのレベルのモノかしらんが、パルプ系ティッシュは番手の大きなヤスリだからコーティング削りまくり。マイクロファイバーはホコリ取り、油系ならセーム革。でも基本ケアはガンガン水洗いでおけ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:15:09.10 ID:8fSig1DQ.net
ジャブジャブ水洗い
→ティッシュで押し水滴取り(擦るのはNG)
→自然乾燥
→眼鏡拭き
これで完璧だよな?
たまには中性洗剤で水洗いする。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:20:47.96 ID:oqeRhvow.net
洗剤はNG
眼鏡拭き?は何のことか分からないけど、仕上げに何かするなら、カメラレンズ用のケア用品使うといいよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:29:41.33 ID:2f7zxLxW.net
面倒臭すぎる
そこまで大切にケアしてきたレンズが
落としたり木の枝引っ掛けたりして傷付いたときの喪失感たるや
やっぱ一体型はねーわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:17:28.44 ID:oqeRhvow.net
どこをどー読んで面倒といってるのか知らないが、水洗いすら面倒なら使い捨てにでもすればいい

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:57:50.34 ID:jKgKboKc.net
ジャブジャブじゃなく
水滴取り
乾燥
メガネ拭き
が面倒なんだが

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:02:37.76 ID:k6GVBYyW.net
ブロワで水滴を吹き飛ばせばあっという間だよw

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:19:02.53 ID:oQMEyEQu.net
ティフォージというメーカーは銅なの?ドロミテというモデルが気になる。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:32:17.40 ID:ub/+ZNaA.net
めがね拭きはめがね拭きだろう

>>833
銅じゃないと思うけど、持ってないからわかんね

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:03:21.65 ID:8fSig1DQ.net
>>828
眼鏡拭きは眼鏡拭きです。
眼鏡屋がサービスでくれたり
ドラッグストアで使い捨てとして売ってるやつだったり
オークリーだとマイクロクリーニングバッグも巾着の形した眼鏡拭きだよね?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:05:11.80 ID:8fSig1DQ.net
ちなみに中性洗剤だめだと汚れひどいときは何で洗えば良いの?
市販の眼鏡用シャンプーみたいのも中身は食器用中性洗剤と同じだよね?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:17:48.42 ID:0P7CS9op.net
度入りサングラスを6万で買ったけど、よく考えたら日が落ちてから走る事の方が圧倒的に多かったわ
これはしくったわ。透明レンズにしとけばよかった。黒の偏光とかww

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:47:36.25 ID:69qIWZxj.net
>>835
メガネ拭きって、要するに
【メガネ拭き用として売ってる】マイクロファイバークロス、では?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:13:13.55 ID:nvbnwMiO.net
アスペ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:28:15.17 ID:8fSig1DQ.net
まあ要するにだ。
【メガネ拭き用として売ってるマイクロファイバークロス】を
眼鏡拭きと言います。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:44:05.62 ID:5BrWD4kt.net
使い捨てコンタクトして普通のサングラスしてるだがすげえランニングコストかかるな
度つきの高いの買ったほうがコスパいいんじゃね?
ICRX NXT検討してみるわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:57:17.63 ID:0S0tDaFA.net
そろそろサングラスを新しくしようとこのスレに来て
racing jacketを知り、カッコイイけど高っ!!と思いつつ
公式HPのカスタムシミュでポチポチやってたら金銭感覚が・・・
でIYHしたった

やっぱ現物見ないとあかん、オレンジにしようと思ってショップに行ったけど
色が鮮やか過ぎてシミュのイメージと全然違う
結局無難な組み合わせになった
オレンジに限らず全般的になんつーか彩度が高いと思った

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 07:26:28.43 ID:PhUguH9A.net
眼鏡拭きおk。なるほどそりゃそーだ

>>836
>市販の眼鏡用シャンプーみたいのも中身は食器用中性洗剤と同じ
濃度(ph)が違う。アイウェアに保湿成分や香料も添加したいのなら、食器用中性洗剤を薄めて使うといい

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 07:29:12.17 ID:PhUguH9A.net
アイウェアの場合、常に水洗い上等。ひどい汚れならバラしてしっかり水洗えばいい
とはいえ、水で落ちるか不安レベルの汚れ(指紋?)とかなら超音波洗浄。自宅になくても眼鏡屋にある。借りればいい
喫緊になんとかしたいなら、界面活性剤(洗剤)もあり。カメラレンズ用がおすすめ。後処理(リンス)も忘れずに

おまけ:基本クロスの使用は勧めないが使うなら不織布ペーパー
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-81.html

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:00:56.48 ID:PhUguH9A.net
ちと補足
一般的に眼鏡用シャンプーやレンズクリナーの方が強く(8-10ph)、中性洗剤のが弱い(6-8ph)
食器用中性洗剤の場合、不要な添加物が邪魔。せめて薄めて(効果を下げて)使えばいいってこと。指紋程度なら十分よ
ちなみに、soft99の眼鏡のシャンプー注意書きには「コーティングに劣化・キズがあるなら使ってくれるな」とある
これは界面活性剤系すべてに共通する内容。熟慮し利用すべし

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 09:10:57.82 ID:CueYc7ny.net
>>841
1dayじゃなく2weekにしろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:03:45.10 ID:GdKq9GhK.net
オークリーなんて高いサングラス、みんなよう着けるねぇ
コツコツ色んなものが当たって傷つくのに高いもの使えんわ
BBBで十分

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:12:38.74 ID:kG70BsV+.net
3万の偏光オークリー持ってるけどすごい安っぽい作りで驚いた
ヒンジの方っぽが微妙にぐらついてるし、3千円の偏光グラスよりもレンズの質が悪く感じる(度が入ってるように感じる)
むろん正規品の本物だけど明らかにフィット感、質感、見やすさともに3千円のポラポラとだけ書かれたどこのメーカーともわからない
グラサンのほうが良かっただけにショック

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:23:38.57 ID:Qs0oRn7b.net
>>847
度付きレンズ選択可・フィット感良・取扱眼鏡店舗が近場に在り、
の条件を満たせるなら、安い方が嬉しいですが(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:53:02.82 ID:Kk5LC6sZ.net
>>848
おまえ>>801だろ?
ポイントにつられてフィッティングもしないで通販しっちゃったろw
正規店の値段とおなじぐらいだったから正規品だと思っちゃった?
フレームがガタ付くとかレンズの質感云々て典型的な中華オークリーじゃんw

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:30:13.74 ID:ibJ3qquL.net
>>847
俺もBBBだなー。鼻低さんでもフィットするしすげーいいと思うんだが、BBBおすすめした人は
なぜかみんなOGK買うんだよねw

歩行だとファッションとしてのブランドが重要にはなるけど、サイクリングに関しては誰も見て
ないし、理由があって選択する「機能部品」のひとつだし。何より結構な消耗品なので金かけられん

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:40:50.08 ID:ZYf57kN4.net
レンズを色々選べるオークリーだな

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:37:22.61 ID:/7nORbne.net
度付きはいらないが安物の視界の歪みがどうしても気になるから
ボーナスでオークリーIYHする

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:40:40.85 ID:k5rAH0M2.net
オークレーの偽物と本物の区別は全く分からないらしいな
どこで勝ったかでしか判断できないみたい

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:04:42.66 ID:ahlBrSH9.net
オークレーの時点で偽物だろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:08:24.63 ID:9CCwue4c.net
昔はオークレーと読んでたぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:08:26.10 ID:dIhjJDK0.net
>>854
いや、わかるよww

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:21:09.79 ID:k5rAH0M2.net
>>857
まじ?kwsk

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:35:38.82 ID:ahlBrSH9.net
>>856
だから何?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 02:17:42.46 ID:9CCwue4c.net
>>859
>>856
>>856

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 06:24:28.15 ID:7y7YmIz5.net
愛眼でオークリーフレーム+度付きレンズを見積もったら(20000+20000)、同じフレームを正規店で見積もったら45000
オークリーフレームで度付き作るなら、素直に正規店(プレミアムディーラー)のがいいな
スレ的に度付きアイウェアを値段で選ぶなら、オークリー以外の気に入ったフレーム+愛眼レンズがマストになるのかな?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:53:08.83 ID:IUt8uHjo.net
レンズは株主優待使え

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:05:58.89 ID:Oq5YFbLw.net
販売実績や信頼のある並行輸入店からフレームを安く買えるモデルなら
+愛眼でレンズを買うと安く済む可能性があるってだけで
フレームも愛眼でってなるとむしろ5千円安いだけ凄いって認識くらいで良いんじゃない

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:31:21.35 ID:hS0NDHL1.net
>>861
一万円ぐらいしか変わらんのならシースタイル入れたほうがいいだろ
レンズの加工は愛眼のほうが融通効きそうだけど

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 23:02:50.32 ID:/0bu/bx4.net
>860
俺ナイキのSkylonAcePROにARTで株主優待使ってレンズ入れたら
トータルで23000円くらいだったかな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:35:55.49 ID:WXIinLLF.net
ナイキってテヨンがオニツカタイガーをパクって始めたブランドだろ
問題外

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:17:42.53 ID:DYkUlHcY.net
試着とカタログだけもらったけどファストジャケットが一番しっくりきたわ

オークリーって度入りじゃなければプレミアムディーラーも公式カスタム通販も変わらないよね?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:25:13.78 ID:KyR28i99.net
UVEXのホークみたいな、枠がしっかりあるタイプが好きなんですが、
この手の見た目で、ノーズパッドが調節可能なタイプか、アジア人向けの高めのパッドが入っているモデルってありますか?
ちなみにホークは、しっかり頬肉に乗っかってしまい、使用できませんでした泣

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:01:47.69 ID:zyBOqcIi.net
>>868
似たようなの捜したったで
Shimano CE-S21X
OGK FD-550 FD-300
Smith AB5

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 00:40:16.29 ID:HNin94UN.net
ありがとうございます!
あと半年、パンクしないようにお祈りしときました!

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 18:24:08.47 ID:5NfLRDUa.net
UVEXといえば通販で買ったヘルメットが
あまりの格好悪さに泣いた
アイウェアはどうだろうね

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:45:36.70 ID:gJRib8Zj.net
買う前にわかるだろ

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:38:04.47 ID:IplfAlmF.net
>865みたいなやつって、愛眼で作ったときの値段の話をしてるのに
話の前後を読まずに横から入ってきて

ナイキはパクリだから問題外(キリッ

とか、自分の中のブランド論の話をしはじめる、リアルだ超絶にうっとうしい
ヤツだよなw

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:13:34.81 ID:6w5MTCpa.net
テョンさんチースっ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:47:10.36 ID:YB7QgJ3Z.net
チェルノブイリ事故8年後、1994年のベラルーシの白内障の発生率(1000人当たり)

ベラルーシ全体                146人/1000人
汚染地域BC      1-15Ci/Km^2   196人/1000人 (3.7万〜55.5万Bq/m^2)
汚染地域B         15Ci/Km^2   366人/1000人 (55.5万Bq/m^2)
30Kmゾーン@A避難者             425人/1000人
---------------------

このデータを見てぞっとした。
ベラルーシ全体でも白内障が、146人/1000人(14.6%)も発生している。
あと6年経ったら、関東・東北は白内障だらけになるな。
今も外で土埃の飛ぶ中、テニスやったりサッカーやったりして遊んでいる人がいっぱいいる。
ああいう人達から、白内障になっていくのだろう。
眼は頻繁に洗ったほうがよい。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:39:38.36 ID:BH11oCfb.net
使われてる単語から別の話題になるなんてのも普通だからね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 04:02:02.72 ID:cDzOTAEl.net
>>875
白内障は普通どれくらいの割合で発生するのか、って考えたこともデータ見たこともないだろ?
アホが。一生そうやって活動家のメシの種になってろw

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 05:42:16.85 ID:KYa/nowZ.net
>>877
実際チェルノのあと多くの少年達が白内障から失明したそうだよ
どのみち紫外線カットのためにサングラスは必須ってことだね

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 05:52:44.71 ID:ud9k5H/f.net
被曝は体の弱い部分から蝕んでいくからね
目や鼻の粘膜は弱いから視力低下や鼻血など初期症状が出て
そうなるともう進行するのを待つしかない状態
老化も加われば免疫力も落ちるからさらに症状は悪化する

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 07:27:27.89 ID:LWaziwNu.net
別に東北走らないんで

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 20:52:40.33 ID:YM+xf2m/.net
コンタクトしてるけど、意外と乾かない。
度付きにしないで正解だった。
ワンデーアキュビュートゥルーアイ+普通のサングラスは最強。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:00:18.13 ID:CKhXzKn7.net
正解とか最強とか金がない言い訳に使われてもな

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:04:39.69 ID:LQfRIIts.net
キッテルのアイウェア、どうみてもカッコ悪いな・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 03:11:40.81 ID:rpKJ5omG.net
TDFでカヴェンディッシュが使ったオークリーのは新型?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 04:16:26.25 ID:jXzH3WZq.net
>>878 それは紫外線起因なの?

収束費用から国家破綻したウクライナみたいに第三国が主権を主張しはじめて紛争化したり、その前に病死かも知れない
元々の巨大不況に原発事故を盛られたわけだから、

あんまり先のことってもう考えなくていいではない?もうダメなのは確定なんだし
楽しいことは後回しじゃなく”今”精一杯楽しんでおくとかぐらいしか、もう出来ることがないわな

仕事や買い物に行くだけで3年開けっ放しの原発の死の灰吸いまくってるわけだから
買い物も3.11以降はミドルグレードの製品買わなくなったわ。死んだら使えんし

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 04:49:27.96 ID:7zg5OaIQ.net
>>885
そりゃあチャルノは放射能由来でしょ?
サングラスはすぐキズつくしキズが乱反射するから3万のはいらんわ。
あと35くらいから急にミラーレンズが疲れるようになった。
内側の写りこみを脳が消してくれないのかな。
やたらまぶしいのって白内障の初期症状らしいけど。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:09:51.33 ID:7bh4KxR7.net
ぱりーすみきってよいものですか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:15:25.53 ID:LQfRIIts.net
ウワー、ここにも放射脳が湧くようになったかwww
オタマジャクシが放射能で巨大化したー、って1人でパニクってたアホがいたが、あんなのの同類が自板にいるとはなあ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:26:36.56 ID:GC/FLrgj.net
>>887
初代使ってるけど、悪くないよ
ただ、今なら愛眼とかカーブフレームの選択肢が増えたし選ばないかも

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:49:52.16 ID:7bh4KxR7.net
でもお高いんでしょ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:58:03.52 ID:oTdyNFVR.net
>>887
>>889
どんな商品?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:24:37.50 ID:XMmfpEn9.net
レーダーロックの横幅ってレーダーアジアンフィットより少し狭いくらいなんだな
顔幅広な人は旧レーダーの方がいいかもしれん

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:38:06.74 ID:sjN9GGo1.net
額にぴったりフィットして気に入ってたグラスのフレームがポッキリ逝った
ぴったりじゃなくて無理やり額に合わせてたようだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:41:55.23 ID:LQfRIIts.net
>>893
メーカ−と使用年数

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200