2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 08:32:14.18 ID:???.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど
前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386579974/

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 22:13:08.04 ID:???.net
>>141
安価くらいつけてくれないかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 02:15:50.57 ID:???.net
おう ラピエールが値上げだぁ。
(ラピエールのスレより)
欲しいやつは2月中に買っとけー。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 08:46:57.09 ID:???.net
>>143
XRが今週納車

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 09:40:45.26 ID:???.net
>>144
おめ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 12:41:35.55 ID:L9FfGYbv.net
>>136
こういうこと書く人って あえてひねくれたことを書いているの?
それとも本当に変わった人で 趣味やスポーツをするのに道具を揃えるって
感覚がまったくない人?

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 12:47:24.69 ID:???.net
それがレベル17の限界

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 22:12:30.62 ID:???.net
諸兄の意見を聞かせてください。
【使用目的】クロスカントリー、ポタ、通勤など
【予算】 車体のみ8万ほど
【好み】 キャノンデールかフォーカス
クロス・ロード乗りでMTB検討しています。ロードとお揃いで色もいい2014モデルキャノンデールのトレイル7 29rを検討していたのですがショップで2013モデル フォーカスの黒森 29r 5.0があり値段・色も好みのため迷っています。
コンポやブレーキ・サスなどフォーカスのが良さそうなのですが、みなさんならどちらを選びますか ご教授お願いします 。

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 22:15:50.84 ID:???.net
>>148
どうしようもないので好きにしたらいい

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 22:20:06.68 ID:???.net
>>149
ありがとうございます 確かにその通りなんですよね。
ただ2014キャノ トレイルと 2013フォーカス黒森が同じ値段・気に入る色ならばどっちを選び、なぜそれにしたのかを聞けたらなーと思います

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 22:28:36.89 ID:???.net
>>150
URL貼ってないから調べてまで答えるの面倒だなw

値段が似たような価格帯なら、
見た目を気に入った方買えば間違いないよ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 08:06:54.40 ID:???.net
>>146
趣味やスポーツって...通勤って言うとるやん
あえて重くて無駄に高いモン勧める感覚がまったくない人なんですよワタクシ
ショップの人スンマセン

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 08:41:36.25 ID:???.net
>>152
今日は忍法帳チェックしなくていいの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 10:46:18.06 ID:???.net
>>152
お前の主義主張はしらん
スレタイくらい読め
正しいからいつどこで発言してもいいとか、朝鮮人か?

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:38:31.26 ID:Mi9eEcoO.net
>>152
この人 本物だ・・・。 

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:19:49.22 ID:???.net
http://www.peeep.us/6727d180

・5万以下の偽物ルックMTBはゴミ
・安物で折りたたみ機構付きのは強度が落ちるからゴミどころか危険物
などのこのスレの共通認識が
正しいと再確認される事例が出てきたわけだがw

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:55:53.23 ID:???.net
普通のルックならマチノリならいいんやろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:01:59.82 ID:???.net
ドッペルw
何が主力戦闘機だよwww
自転車での戦争は第二次世界大戦で終わったよwww

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 03:11:00.74 ID:???.net
>>158
パラトルーパーw

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 14:26:44.76 ID:???.net
【使用目的】 メインは通勤、たまに週末に店主催のMTB のイベント参加
【予算】 10万円くらいまで
【好み】 特に無いが強度は欲しい

通勤用の自転車のフレーム曲がったので買い替えよていです。
近所の店でTREK2013MARIN が15%オフで57000円です。
高グレード欲しいわけではないのでいいかと思ったんですが買いでしょうか?

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 14:30:15.66 ID:???.net
>>160
予算間違えたビンディングとペダル込みで10万です。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 14:55:10.44 ID:???.net
>>160
バイク、シューズ、ペダル込みで10万円ってことだよね?
ショップのイベントに参加するんだからショップに相談するのが一番だと思うよ。
どういうところを走るのかこっちはわからないわけだし。
単純に通勤とちょっとしたダートを走るだけなら挙げたバイクで問題ない。
その価格帯のバイクはどれも似たり寄ったりだから気に入ったものでOK。
が、そのショップのイベントに対応できるかはわからない。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 14:57:26.16 ID:???.net
通勤用で10万以内ならいいと思うよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 19:43:17.83 ID:???.net
>>160
いいと思うよ、どうでも。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 19:51:44.77 ID:???.net
>>160
店主催のイベント出るならその店のオススメ買ったほうが今後の事も考えていいよ
イベントやるような店なら下手なもの売りつけないしな
あと、パーツやアクセサリーも買わなきゃいけないこと考えとけよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:10:52.84 ID:???.net
10万以下は重いやろ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:28:44.15 ID:???.net
プロでもないのに数キロの車体の重さを気にする奴って本当にいるんだな
そういう奴ってもちろん体脂肪10%切ってるよね?

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:32:34.26 ID:???.net
>>167
おまえさんは何%?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:33:00.04 ID:???.net
>>167
鉄アレイでも腹に仕込んで生きてろよw

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:34:15.05 ID:???.net
にわかがわき始めたな
通勤用に重さなんて誤差だろ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:50:31.86 ID:???.net
>>170
何事にも緩めのオメーにとっちゃーな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 12:53:17.20 ID:???.net
なんだまた勘違いしたなんちゃってプロが湧いてるのか
グラム単位で気になるなら前日から水飲むな
脱水ガーとか、お前らの運動量じゃ脱水すら起こらんよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 14:03:37.33 ID:???.net
プラシーボ効果で数グラムの軽量化で速くなった気がするんだよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 10:26:36.36 ID:???.net
上にあるラピエールだけど180cmの場合はサイズ44でいいの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 12:33:58.78 ID:???.net
うん

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 16:03:43.58 ID:???.net
>>174
どれだよ?26なら体型によっては小さいぞ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 16:11:56.37 ID:???.net
玄人は小さ目を選ぶ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 16:15:44.18 ID:???.net
>>176
それを調べて最適なサイズを提案しろというお達しだよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 17:02:15.72 ID:???.net
そもそも在庫のある44サイズなんて無いんだが
強いてあげればraid529の44.5のことか?
だったら180で適正サイズだよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 17:05:13.39 ID:???.net
エスパーさん早くきて

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 02:24:24.46 ID:???.net
通勤用はプロ用と同じ厳しさ
1秒でも遅れれば遅刻や首になってしまうかもしれないし
定時出勤してもそこからが仕事のはじまりだから疲れを最小にしなければならない
だから1gでも軽量化する意味はある
通勤用はチタンかカーボン以外は認めない

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 04:36:53.93 ID:???.net
部長がアルミなんで
課長の俺はクロモリまでしか使えません

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 06:38:28.20 ID:???.net
>>182
「プラッチックのにしました!」
ってカーボン買え。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:27:05.51 ID:???.net
軍用の折畳みMTB、モンタギューのパラトルーパーがついに日本でも代理店出して
販売開始だそうで。これで輸入する必要がなくなる。

http://www11.ocn.ne.jp/~shido/

しかし、これ品質としてはどんなものなんだろうか。
ルックでなく軍用だからタフだとは思うが、オフロード車としての走行性はそこそこ、ってとこ?

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:28:58.88 ID:???.net
またパラトルーパーのネタやるのかよw

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:35:35.83 ID:???.net
>>184
オフロード車としてはそこそこだと思うよ
デメリットは折り畳みルックと混同される

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:39:44.97 ID:???.net
>>186
折畳み機能を廃したハマーのルックとほとんど外観一緒だから、それと混同されそう。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:43:57.27 ID:hbMe1/nV.net
軍用っていうか
軍に納入実績があるってだけ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:46:48.22 ID:???.net
>>187
今はファットチューブっぽいのは折り畳みしかないよ
非折り畳みは良くあるMTBっぽいフレームを円から四角にした奴
生意気に650B履かせてやがる

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:52:00.64 ID:???.net
サイズが簡単に半分になるってことは輪行しやすいから、高級品狙わないのであれば
結構いいんじゃないのかな。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:19:48.91 ID:???.net
MTBとしての性能があると思ってるやつがまだいるのか
まあせいぜい街乗りでもしてろよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:26:44.69 ID:???.net
値段見てふいた93500円w
XTRのホイール買って焼肉食いにいくわw

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:30:33.27 ID:???.net
>>186
>>187
近藤も何もルックですからw

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:34:24.55 ID:???.net
こんどうさん

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:17:18.74 ID:pXteFWfe.net
軍に自転車納めたら
それで軍用自転車か?w
おめでてーな

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:28:41.48 ID:???.net
>>195
パッケージの違い。
日清のカップヌードルや、焼きそば
あれ、自衛隊にパッケを変えただけでレーションとして納品している
隊内では立派なレーションだ、外ではただのインスタント食品
それと同じ
軍に納品したものは全て軍用となる
外では、ただの市販品。
>>193
お前の愛車のメーカーがルックシール貼り始めたら、それはルックになるぞ
お前がいくら泣き喚いてもなw

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:16:40.78 ID:???.net
なるほど。
軍では軍用で
市販車ならルックか

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:30:20.01 ID:???.net
そうだよ、あくまでパラトルーパーは軍用ルック、放出品ならルックじゃないだろうけどね
メーカーはMTBとして販売しているので、ルックはルックでもMTBのルックではない。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:34:46.40 ID:???.net
間違えた
MTBのルックです

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:50:33.63 ID:???.net
アア、「メーカーがMTBって言ってるからルックじゃない」の人か

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:55:12.20 ID:???.net
>>200はアルビノカラスを見ただけでカラス全部を白と言い張る人だろうな

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:01:56.17 ID:770h6xox.net
軍に納入実績があるルック車が
市販されようが払い下げされようが
ルック車だろw

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:13:49.51 ID:???.net
>>198
たぶん自分の乗ってるパラトルーパーを普段から周囲に「俺のMTBがよ〜」とか言っちゃってるんだろうな

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:24:26.69 ID:???.net
>>202
これ

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:36:05.35 ID:???.net
>>202
MTBルックって意味なら間違いだし軍からの払い下げ品なら軍用だよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:45:30.94 ID:???.net
こんなものルック以外の何者でもないが、
MTBもルックも定義がハッキリしてないからな。
荒地走行禁止シールなんて売る側が勝手に貼ってるだけだから、
「MTBだよ(≠ルックではない)」と言ってしまえば
山を走れると信じる人もいるだろうし。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:46:53.36 ID:???.net
>>205
そんなモノはただの言葉遊び。
ルックはルック。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:19:35.86 ID:???.net
>>206
荒地や山岳地帯を走行するのを想定していない、形だけの設計だからメーカーがシール貼るんだろ
>>207
メーカーが言葉遊びするのかよ、馬鹿も休み休み言え

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:30:11.25 ID:???.net
>>208
言葉遊びしてるだろ。
いくらでも。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:35:17.59 ID:???.net
>>209
ATBって奴か?
ルックシール貼ってあるだろ

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:41:59.46 ID:???.net
>>210
軍に納品実績があるから良いバイクだと誤認させるのは
言葉遊び以外の何物でもない。正体はルック。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:29:26.59 ID:???.net
ありゃ、折り畳みシステムとしてはMTBに耐えるバイクってのが売りなんだが
で、宣伝文句に空挺用を想定して設計したので頑丈なんですよと

悪い目線でしか見てないからそういう風に捉えるんだよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:42:33.61 ID:???.net
>>212
自転車なんだから走りをアピールするべきなのに
軍隊ガー空挺ガー言うからバカにされるんだろ?

頑丈だっていうなら春秋王滝とJシリーズ1年使ってみればいいよ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:54:09.55 ID:???.net
メーカーに文句言えよw
つーかそういう話なら米国で開催されてるMTBレースでお披露目しろとかいえよ
向こうのメーカーなんだからw

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:22:37.89 ID:???.net
>>214
国関係なく出られるワケないだろルックなんだからw

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:22:58.92 ID:???.net
なんでわざわざ重量のかさむ折り畳みシステムが付いた、パーツ構成のショボいなんちゃってMTBに乗らにゃならんのか?
よっぽど折り畳まないといけない事情があれば...だけど
普通のMTBを前後輪外して輪行バッグ入れたほうがコンパクトだと思う

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:27:46.82 ID:???.net
正直言って80年代のマウンテンバイクもどきブームにかすかに乗っかった程度で、
MTBについては門外漢なのだが、ルックとホンモノの境界線はどのへんにあるの?

パラトルーパーは軍用ってところと価格からみて「折畳みにしては堅牢でまあまあの
走行性を持った中級品」というイメージがある。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:30:54.84 ID:???.net
>>215
MTBルックって証拠出してくれ
折り畳みだからって言い訳はいらんぞ
メーカーがMTBとして販売しているものをどう否定するんだ?
>>216
ショボイパーツのMTBならそこら中にあるだろ
自分が望むパーツを組むのがスポーツ車だろ
入門用MTBはパーツがショボイのでMTBじゃありませんってか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:32:45.70 ID:???.net
軍といえばさ、ミルスペックのパイプ使ったフレーム出してるの何処だっけ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:38:04.25 ID:???.net
いいかげんスレチなんだからよそでやれよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:40:05.01 ID:???.net
>>217
軍用を想定した折り畳みMTBなので軍用風MTBが正しい
折り畳みMTB‘としては’丈夫

昔はマングースにOEMしたこともあるけど、今はパラトルーパー以外に折り畳みMTBはない
だから異端なのでこうやって排除したがる奴がいる

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:41:54.66 ID:???.net
>>216
パラトルーパーは後輪外さないから調整いらないんだよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:53:41.43 ID:???.net
>>218
別にルックじゃなくていいよ
どうせ山行かないだろ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:57:15.76 ID:???.net
>>222
後輪付け外ししただけで調整って。。。
素人丸出しやん

225 :216:2014/02/19(水) 22:02:34.22 ID:???.net
>>218
俺の書き込みは前後半部分が重要なんだけどな

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:07:02.46 ID:???.net
>>225
考え方の違いって奴だろ
必要あるかどうかって話なら>>225には必要無いんだろ
そこで話が終わっているのに、何を求めているんだ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:13:21.86 ID:???.net
>>218
じゃあMTBだという証拠は?メーカーが言い張ってるだけだろ?
MTBの定義付けできないんだから意味ないんだよ。

> 折り畳みだからって言い訳はいらんぞ

いるだろ明らかにルックの要素だろw
8の字旋回だけでヨレるフニャチンw
カタログに山を走る等の表現一切なしwだって危ないしw
そしてジオメトリ表なしw

眩しいくらいのルックです本当にありがとうございました。

228 :216:2014/02/19(水) 22:14:24.14 ID:???.net
>>226
その「必要ある」って場面が想像つかないんだけど、教えてくれまちぇんか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:21:07.15 ID:???.net
>>227
お前さんの愛車もMTBとメーカーが言い張ってるだけなのか?
荒地走るのもMTBの役目だろ
フニャチンってのもどこから出てきたんだ?

>>228
輪行しやすい。
君にとっては前後輪外せば済むわけでちゅよね?
外さなくても良いメリットを見出せないからそう思うわけでちゅよね

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:25:08.86 ID:???.net
折りたたみルックといえば
正義の告発がされるほどのポッキリギャンガーの危険な低品質っぷりが明るみになったばかりの昨今に
目糞鼻糞同じ穴の狢な代物を買いたがる人って
思考回路に不具合でもあるんかねw

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:27:58.11 ID:???.net
どこのジャンルも、彼是ダメだしして悦に入る奴っているよね
ローディwwwwとかって馬鹿にしているバイク漫画作者と同じレベル

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:29:49.69 ID:???.net
ギャンガーと同じに見えるって所が、もう眼科行けよって思うわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:32:20.38 ID:???.net
>>229
いや俺乗ったことあるので。まー見た目通りのグニャグニャ具合だったけど、
まぁ富士見B数本でヘッドチューブが割れて顔着するんじゃね。
君が乗ったパラなんとかは違ったのかな?

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:37:49.89 ID:???.net
いいからジオメトリ表はどこにあるんだよw
安物クロスバイクにだってあるぞそれくらい。

あっ軍事機密かw さすが空挺部隊御用達の戦闘車両w

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:40:55.25 ID:???.net
>>230
アメリカ軍が使ってるし(震え声)

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:42:03.01 ID:???.net
>>233
どうせGICのハマーだろ
>>234
メーカーに問い合わせろ
丁度日本の代理店できたんだから日本語でもOKだろw

237 :216:2014/02/19(水) 22:50:06.24 ID:???.net
レースなんて電車で行けるような場所でしないし。。。
輪行してまでトレイルライドに遠征するような気合い入ってるなら
「ちゃんとした」MTB持って行くだろうし。。。

そもそも「軍用だから折り畳み」っていうところですら引っ掛かってんだけどなぁ。。。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:51:47.91 ID:???.net
>>236
なに言ってんのお前?
本国サイトにも無いのに代理店に答えられるワケないだろw

まともにMTB作ってたらジオメトリ表くらい載せるのが普通だよな?w
ちなみにドッペルにもジオメトリ表はありませんw

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:57:11.13 ID:???.net
>>237
> そもそも「軍用だから折り畳み」っていうところですら引っ掛かってんだけどなぁ。。。

だって作戦行動に必要だし…(ゴニョゴニョ)。

240 :216:2014/02/19(水) 22:57:41.24 ID:???.net
ところでなんでパラトルーパーごときでそんなに必死なん?

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:57:58.37 ID:???.net
>>237
はぁ?
車に積み込めるだろ
軍用だから折り畳みじゃねーよ
空挺用を想定して折り畳みにしたんだよ
アホらしい動画見せてやるよ
Operation: DARK CLAW Parachute Jumping Bikes/Carts - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pkRaE3UEags

>>238
代理店舐めてんの?
商品輸入しました、後は知りませんで通すなんて詐欺店か個人輸入ぐらいだろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:58:08.77 ID:s8fIStaJ.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200