2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 08:32:14.18 ID:???.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど
前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386579974/

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:25:20.32 ID:???.net
>>260
このスレの空気で売れるかよ
もっと売れそうな消費者が集まるところに行くわw

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:26:19.09 ID:???.net
>>262
じゃあ、メーカーにそう言えよ
MTBじゃないですよね、詐欺ですかって。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:27:53.06 ID:???.net
>>264
いやお前が言えよ「よくもぼくをだましたなぁ!」ってよw

266 :216:2014/02/20(木) 00:29:55.06 ID:???.net
>>261
いやいや、だから折り畳まない状態で投下したらいいんだよ
サスペンション側から落ちるようにして
そのまま走りだせるじゃん

軍用でも民生品でも目指すところは一緒じゃないの?
より軽く!より頑丈に!
折り畳みはそれに反してると思うんだけどなぁ。。。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:30:55.13 ID:???.net
>>265
はぁ?
MTBじゃないって主張してるのはそちらさんですよね
正義の主張は貴方がやってください
こちらはそう思っていませんから。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:31:36.78 ID:???.net
>>264
最初から皆ルックだと思ってるから詐欺でも何でもないんだが?w

269 :216:2014/02/20(木) 00:33:37.92 ID:???.net
それと「一般の自動車は、衝撃吸収の為に柔らかいけど軍用車は違うだろ」って笑うところ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:33:55.60 ID:???.net
>>266
「それだと嵩張る!!!!」って言ってくるぞwwwwwwwwwwwwww

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:35:16.22 ID:???.net
>>266
だから折り畳まないMTBだと輸送する際、邪魔なんだよ
非折り畳みを邪魔にならないよう輪行するように、タイヤを外して投下したら
次は組立に時間が取られるんだよ
こんな事ぐらい想像付くだろ
前輪だけ取り付けるのと、前輪後輪取り付けるのとどっちが早いんだ?

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:37:23.01 ID:???.net
>>271
だから折り畳みルックなのか!ナルホド!

273 :216:2014/02/20(木) 00:38:25.10 ID:???.net
>>271
あのグダグダ動画見る限り邪魔になってるように思えないけど。。。
モタモタとリンク部繋いでいるより、クイックで後輪付けるほうがよっぽど早いな

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:38:26.29 ID:???.net
>>269
目指す部分が違うって言葉を理解しろよ
小学生を相手にしているみたいで頭が痛くなってきたわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:41:02.10 ID:???.net
>>273
なぁ、あれもクイックレバーだろ
タイヤ付いてる奴でフレームのクイックレバー回すだけでグダッてるのに
両輪取り付けるのにグダらないとでもいうのか?

276 :216:2014/02/20(木) 00:44:38.56 ID:???.net
一旦担いだアサルトライフルをまた降ろしてジャケット羽織ってまたアサルトライフル担いで。。。
俺だったらその間に2台分の前後輪取り付けてあげますよ

277 :216:2014/02/20(木) 00:46:06.43 ID:???.net
で、輸送の際に邪魔になってる動画は無いの?

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:47:16.64 ID:???.net
>>276
口だけなら何とでも言えるよね
お互い掲示板上のレスで終わってよかったねw

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:48:38.43 ID:???.net
自分達が軍隊で投下されるわけじゃないんだからMTB始めるなら非折りたたみのちゃんとしたMTB買え
輪行するんなら普通に前輪後輪外せばいいし
別に組み立てで時間かかるって言っても多少グダッても数分だし時間制限あるわけでもないしさ

280 :216:2014/02/20(木) 00:49:44.65 ID:???.net
ブラックホークダウンでエリックバナがMTBをヘリコプターにスッと載っけて行くシーン
あれカッコ良かったなぁ。。。

281 :216:2014/02/20(木) 00:53:38.34 ID:???.net
>>278
wwwwwあの動画以上にグダってるMTB乗り見たことねーわ
戦場ならあいつ真っ先に死ぬわ
戦場行ったことねーけど

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:54:10.34 ID:???.net
>>279
高名なレーサーが使用しているメーカーのスポーツ車を欲しがったりするのと同じようなものだろ
好きなのを買っているだけじゃないか
誰も強要してないぞ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:56:27.85 ID:???.net
>>281
そうだろうよ
ありゃ、誰がどう見ても死ぬわ
テンぱってたし。

284 :216:2014/02/20(木) 00:58:51.38 ID:???.net
>>282
利にかなった製品なら欲しいけどなぁ。。。
あんなパンジャンドラムいらねーよ

さて寝よっと
お前らも早く寝なさい

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:03:21.29 ID:???.net
>>276
だから理由は後付けなんだって全部。
折り畳みバイク作って軍に売り込んで宣伝用に落下傘と一緒に降りてプロモ完成。

軍はチャリを安く買い叩いてつっかけ移動手段を手に入れて、
ブランド側はHPで「ミリタリースペック()ですぅ〜」と謳って
ゴミチャリを10万とかで売れば皆ハッピーで誰も損をしない。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:05:32.07 ID:???.net
>>285
損をしていると思っているから今叩いているんだろw
誰もパラトルーパーを高級MTBと一緒とか思ってねーよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:23:13.95 ID:???.net
>>286
ルックトルーパーなんか買う奴は自転車の良し悪しなんて
分からんのだから喜んで使うだろ?誰も損してないだろ?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:47:18.10 ID:???.net
>>287にとっちゃ損しているだろw
パラトルーパーはMTBじゃないってのが持論なのにMTB扱いにされかかっててw

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:14:17.99 ID:???.net
>>288
持論を覆されると損なの?
皆が皆MTB扱いしたければそれでいいんじゃね。ゴミルックだけど。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:35:02.41 ID:???.net
>>289
今後はパラトルーパーに限らず一々絡むなよ
欲しいと思って聞きに来てる人に迷惑だから

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 05:10:54.67 ID:???.net
ルーパーの話はもういいよ
だいたい、ルックはスレ違いだろ

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 07:13:52.78 ID:???.net
パラトルーパーはルック車スレ行け
以上終了

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:02:32.80 ID:???.net
>>233
パラトルーパーの正しい使い方としては
富士見のスタートから背負ってパラグライダーで降りる
下に着いたら組み立ててゴンドラの乗り場まで走行

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:34:16.75 ID:???.net
結局ルックだーかよ
それしか言えないのか

295 :216:2014/02/20(木) 10:06:13.40 ID:???.net
>>294
ぶっちゃけルック以下だけどな
余計な機構がついてるぶん

俺の中ではね(*^ー゚)

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 10:10:06.40 ID:???.net
まー折りたたみ機構がついたMTBっぽい乗り物の中じゃマシなほうじゃね。
ハマーやギャンガー買うよりは安全だろうし
荒れてない林道をのんびり走るくらいなら問題ないでしょ。

どうしても折りたたみ機構が必要な人なら別にいいんじゃね。
俺は微塵も買いたいとは思わないけどw

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 10:23:38.90 ID:???.net
>>294
ルックはルックなんだから、ルックとしか言えんわなw

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 10:39:38.90 ID:???.net
>>296みたいな書き方は出来ないのかよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 11:05:05.44 ID:???.net
MTBっぽい乗り物はMTBっぽい乗り物なんだから、MTBっぽい乗り物としか言えんわなw

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 11:36:21.86 ID:???.net
どれだけ認めないと言ってもMTBとして販売しているよww

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 11:54:31.74 ID:???.net
3mのドロップ飛び降りれないような柔いホイールとフレームのXC車なんか俺の感覚ではルック車。どんなに高くても。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:11:14.59 ID:???.net
>>300
呼び方は作る側の勝手なんだから好きにすればいいだろ。
スリックタイヤ履かせてロードバイクと言い張る事もできるんだしな。

何にしても世間の認識はルック。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:38:10.60 ID:???.net
>>302
どこの世間だよ
このスレの事か?

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:46:20.43 ID:???.net
>>303
お前が決めていいよw
ルックでも売り手がMTBだと言えば
世間は鵜呑みにすると思ってるんだろ?w

ジオメトリ表すらないのにw

305 :216:2014/02/20(木) 13:01:34.96 ID:???.net
重くて無駄な機構がついている。
山で走ってるの見たことないし、山で走ってる姿を想像出来ない。
てかパラトルーパー自体見たことない。

よってルック車かそれ以下。
俺の中ではね(*^ー゚)

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 13:06:01.56 ID:???.net
>>304
世間はMTBとして販売しているならMTBと受け入れるよ
お前は精白して白米として販売しているものを、これは玄米だと言っているようなものなんだよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 13:15:45.01 ID:???.net
いやそのたとえはおかしい
イオンが危険な米も安全だと偽装して売ってたのにたとえるべきだ
http://jacklog.doorblog.jp/archives/33572615.html

308 :216:2014/02/20(木) 13:22:56.13 ID:???.net
「いちおう折り畳めます。」ってスタンスのGaapなんかは、王滝の常連だし実際完走もしてるよな。
パラトルーパーの君も王滝出て完走すりゃ認めてもらえるんじゃない?

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 13:23:17.67 ID:???.net
>>307
それはGICやドッペルの話になるな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 13:28:51.05 ID:???.net
てか、どっちでもよくね?

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 13:30:51.82 ID:???.net
ドッペルはルックはこれはルックですとちゃんと言って売ってるよ
ただルックでも問題ないはずの街中での通常走行でフレームぽっきりの事故が起きたという
「ただちに問題がないわけではありません」レベルの危険性が発覚したのが問題になってるわけで

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:57:58.06 ID:???.net
ルーパーもルックです、って言ってるよ。



俺が

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:48:29.72 ID:???.net
>>308
それ40kmだし。
軍用()なら100km5時間台の奴を乗せても楽勝だろw

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:03:02.35 ID:???.net
>>312
俺も

315 :216:2014/02/20(木) 19:10:25.55 ID:???.net
>>313
100kmも完走してるよ。

>>軍用()なら100km5時間台の奴を乗せても楽勝だろw
軍用なんだから、そこそこ貧脚ライダーでも生きて帰ってこれるんじゃない?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:42:12.42 ID:???.net
もういいからパラ乗りは山走ってレポしろよ
まあ山走ってる奴なんかいやしねえだろうけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:45:14.45 ID:???.net
>>316
その前に輪行袋に詰めてスカイダイブだろw

318 :216:2014/02/20(木) 20:43:35.65 ID:???.net
書き込み見てる限り、ダブトラ林道をヒョイと舐めてレポするかもよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:17:54.98 ID:???.net
軍用にはスーパーマンを前提としない
平均兵士でも使えてミッション達成できればできるだけ安く作る
おまえらM16がアメリカで幾らで売られてるかしってんの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:53:27.52 ID:???.net
日本軍は装備の欠点を精神力でカバーするからこのスレの住人では即除隊だな

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 23:18:46.08 ID:???.net
正直言って、こういう風にルックを見下す連中のせいで、MTBブームは雲散霧消したんじゃね?

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 23:20:02.82 ID:???.net
へ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 23:58:38.39 ID:???.net
見下してる以前の問題で
悪路走行できないルックは山では使い物にならない、それだけ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:03:22.20 ID:???.net
>>321
なん…だと

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:04:32.70 ID:???.net
ルームランナーを馬鹿にしたからマラソンブームが終焉するーみたいなww

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:50:51.08 ID:???.net
同じ機材スポーツのスキーブーム、スノーボードブームを下支えしてたのは格安のセット物だもんな。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:59:50.40 ID:???.net
MTBはなぜ廃れたか。
http://tamalpais.bikejournal.jp/?p=244

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 02:28:33.58 ID:???.net
みんな気付いちゃったんだよ。
何処へ行ってもアスファルト舗装ばかり。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 08:13:56.41 ID:???.net
>>321
ルックが流行ってもそれはルックブームでマウンテンバイクブームじゃないから()

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 08:41:29.14 ID:???.net
>>327
ttp://www.daikifreeride.com/daiki/2013/12/mtb-0626.html#more

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 11:14:49.24 ID:???.net
>>329
そういう偏屈なこというからマイナーなままなんだって。

個人的にはマイナーなままの方がありがたいけど。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 11:40:49.44 ID:???.net
>>331
それは違うだろシボレーやハマーが売れてたらMTBブームって言うか?

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 11:52:38.21 ID:???.net
>>332
アメ車ブームだな

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 19:39:53.78 ID:???.net
正直廃れて良かったわ
山で遭遇するのはハイカーだけで十分
あと動物

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 19:58:19.03 ID:???.net
日本の山道は狭いから不人気くらいじゃないと
キャパオーバーになるしな

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:15:45.48 ID:???.net
廃れたから常設も増えないどころか減るばかりなんだけどな。
流行ったら常設が増えるでしょ。シマノがそういう動きしてたよ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:25:44.62 ID:???.net
常設あんまり面白くないもん
藪こぎもしなくていいし

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:09:52.66 ID:???.net
俺んちの裏山こいや
イノシシ出るけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:36:39.18 ID:???.net
>>332
ルックは裾野なんだって。
そっから上がってくるやつも出てくるだろ。
安物クロスからロードに入るみたいに。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 01:47:39.29 ID:???.net
>>339
オフロード走れないのにどうして裾野になれるんだよw

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 05:09:54.15 ID:???.net
というか、趣味に金使う気無い奴は何やっても無理
今どき高校生でもバイトしてエントリーモデルくらい買うぞ
ルック車なんて買ってる時点で三日坊主確定

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 07:59:38.16 ID:???.net
スレが迷走してるやんか!!

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:24:45.16 ID:???.net
>>339
それは無い

344 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/22(土) 12:00:16.87 ID:???.net
マウンテンバイク買いたいんだけどなんぼくらいから買えるものなんですか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 13:02:53.08 ID:???.net
1万円くらい

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:04:58.12 ID:y3+wRv4S.net
1万の買ったらMTBじゃないって言って
えんえんとループするんですね

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:08:28.30 ID:U4iFRbo6.net
MTBじゃないというよりあるのか?
値段的にママチャリレベルだろ
ルックでさえ2万超えるのに。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:13:52.62 ID:vcGEfFIF.net
>>347
ママチャリですらねーよ
ただの中国製の鉄くず
自転車乗りたかったら最低でも五万は用意しろ

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:02:21.95 ID:12v/1f/v.net
パラトルーパー君、悔しくて粘着

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 18:05:24.15 ID:I+BRES7O.net
【使用目的】通勤メイン
【予算】 5万くらい
【好み】 フェンダー付き、タイヤは比較的細め、変速ギア少なめ(シングルスピードでもOK)

今クロスに乗っているのですが通勤経路の路面が悪く、購入検討中です。
なにかお勧めありましたらご教示ください。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 18:25:57.19 ID:1ZgOCMCP.net
パラトルーパーだな、間違いない。
予算が足りないから中古になるけど。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 19:00:24.20 ID:vBe6pTPd.net
>>350
クロスのタイヤを可能な限り太くて頑丈なのにしろ。それで事足りる。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 20:24:39.38 ID:Di9oh2c0.net
>>350
MTBである必要がまるでないだろそれ

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:34:01.06 ID:nFJ9s3C7.net
>>350
エエママチャリが良いよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:57.44 ID:vfVzl4c0.net
うんー。多分クロスバイクがいいとおもう。

どうしても欲しいっていうなら
ルイガノ LGS-TRX3がいいな。
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-trx3.html
フェンーついてないけど
たいがいの自転車はあとからつけれるで。

予算オーバーしたけど、去年も同じかたあってかたおちしてるのあったら安いからしらべてみそ

ごめんね力になれなくて

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:44:15.37 ID:nFJ9s3C7.net
>>350
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa8475830.html

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 05:49:24.99 ID:hLIxUBdj.net
これはルックなのかそうでないのかどっちなんだろ?
http://www.amazon.co.jp/4AL/dp/B007A9V0LW/ref=lh_ni_t?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:00:32.29 ID:G1e8AlUr.net
聞かんと解らんか?

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:46:39.85 ID:F74vWOeV.net
価格がw

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 10:50:26.96 ID:rFU0Z7FU.net
JIS耐振動試験合格品

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 23:35:50.65 ID:z5nazeQZ.net
フレーム材質:アロイ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:26:56.73 ID:qRjz/+MN.net
こんばんわ
ベースになるようなMTBを探しています

*そこそこ頑丈なフレームで、サーリーみたいに太目のタイヤを履かせたい
*ディスクブレーキが欲しいのであとから付けれるように、マウントが付いててほしい
*安ければHTでもいいけど、メンテフリーで行きたいし最終的にはフロントサスも固定式にしたいので
HTよりもサス無しのMTBがいいかなと思っています

用途は、遊びと待ち乗り、時々お山、になるかと思います
転んでも丈夫な作りのフレームを持ったMTBかつ、太目のタイヤを履けるMTB
ディスクが最初から付いているか、マウントが有り後から変更できるもの
といったらどんなのがありますか?

細かいですけど、よろしくお願いします。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:36:31.05 ID:j2jlCKpI.net
>>362
まともなMTBならその用途で強度が問題になることはないから気にするな。
予算書かないから適当だが、コメンサルのラモーンズ、コナのシュレッド、フレーム買いならFIREEYE辺りは?
予算ないならARAYA マディフォックス。

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200