2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 08:32:14.18 ID:???.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど
前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386579974/

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 01:16:23.52 ID:BhcV4tBY.net
>>370
たしかに ARAYAのマディフォックスは
370の理想のMTBだな。
ちょっと高いけど、お金だす価値はあると思うで

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 02:36:36.51 ID:4wqFHw68.net
高い…?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 13:53:31.35 ID:BhcV4tBY.net
予算オーバーってことです。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 14:29:57.65 ID:4wqFHw68.net
>>379
そもそも想定している予算がおかしいんだよ。ハマーでも買え。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 15:34:44.99 ID:KqZ1nthz.net
ハマールックに、はまーるっ!

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:33:54.25 ID:TLNJ6trX.net
お初です
http://i.imgur.com/ZU8TiZn.jpg
今回このフレームとMTB用ホイールを買おうと思っています
今までロードバイク(1年)とクロスバイクしか乗っていませんでした
街乗り・ポタ・里山に使いたいです
何かいいサスフォーク・普段使い用コンポはないでしょうか
後、何を揃えればいいのでしょうか
ご指南よろしくお願いします

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:52:33.91 ID:4wqFHw68.net
予 算

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:10:16.34 ID:Y8rAwig1.net
>>382
なぜそれを買おうと思った?

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:16:12.33 ID:4wqFHw68.net
てかそのレベルで自分で組むのか?あー怖い怖い

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:57:39.48 ID:TLNJ6trX.net
失礼しました
予算は特に決めていません
コンポはシマノのDEOREかALIVIOにしようと思います
他にはサスが要りますよね

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:00:39.70 ID:aWGfAHYI.net
>>384
80万円前後の超軽量MTBに試乗し、ロードと違って恐ろしく走破性が高い上に加速も最高だったので、街乗りに軽量フレームで組んだMTBを使おうと思ったからです

MTBを組んでくれる行きつけの店があるので、そこは問題ありません
シマノのコンポーネントも取り扱っており、MTBの知識もある店なので、特に問題はないと思っています

それで、MTBにハマったら、ごくたまに里山を走りたいなと思います
強烈なDHはしないつもりです

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:08:07.08 ID:p5Wl6lUS.net
カーボン=軽い、はMTBで成り立たないからな

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:19:40.05 ID:c4kRj3Gw.net
で、その高級MTBに試乗してみて、なんで初めてMTBのフレーム出した所の物を選んだの?
ある程度予算とれるなら普通にXC完成車でいくらでも選べるだろう

390 :382:2014/03/09(日) 00:27:47.06 ID:nEIHN+1Q.net
>>389
表示価格より更に20%OFFくらいで、とても安くカーボンフレームが買えそうなので、これは軽いしいい機会かもしれないと思ったもので。。。

では、質問を改めさせて下さい
上記の使用方法(街乗り・里山・ポタ)で、おすすめの完成車はありますか

391 :382:2014/03/09(日) 00:28:43.48 ID:nEIHN+1Q.net
予算は、とりあえず17万円にします
予算は上げ下げできますが、できれば13〜16万円程度がいいです

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:51:42.18 ID:c4kRj3Gw.net
予算低いな。そのフレーム、ホイールで組んだら普通に25万は超えると思うけど?
17万で収まるなら安いからいいんじゃない

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 02:16:20.99 ID:7AYFJct8.net
>>391
そんな予算じゃ無理。
完車でその用途なら29erでXC向けのハードテールがいい。具体的にはスペシャのスタンプジャンパー29。カーボンがいいなら同モデルのカーボン。あとはキャノンデールF29とか。どちらも軽くてよく進む。

で、そのフレームで組むなら全部予算伝えて店に投げろ。必要なパーツとかお前に一から説明するのは無理。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 02:41:49.42 ID:p+7r575l.net
それは試乗した80万円前後の超軽量MTBとは全く異なるバイクになる予感

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 05:44:08.21 ID:IrZi1yzf.net
>>382
いわゆる中華カーボンか。
それは二郎が得意だから聞いてみたら?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:17:33.07 ID:qQJkNcBc.net
>>391
フォーク:SR Suntour SF14-XCR-32-LO-DS AH OS 27.5 100MM 18,900円
コンポ:Deore (12mmリアハブ、9mmフロントハブ) 46,150円
リム: Kore XCD 650b 4,000円x2
スポーク:DT swiss Champion 60円x64(タキザワでバラ)
ハンドル:Easton EA30 XC 2,625円
ステム:TNi アルフィットステム 2,730円
タイヤ:IRC MYTHOS-XC 27.5 4,600円x2
チューブ、グリップ、サドル、ヘッドセットは知らん
スポークと知らん奴除いて10%引きで買えるとすると177,733円くらい
せめて20万は欲しい

397 :382:2014/03/09(日) 11:22:44.17 ID:hR9hHCwc.net
>>396
ありがとうございます!!!
これを基準に、一度真剣に検討してみます

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 11:45:08.10 ID:x8kMTXRV.net
MTBでポタとか指差して笑われるからそのつもりでな

399 :382:2014/03/09(日) 11:55:56.26 ID:hR9hHCwc.net
>>398
いいじゃないですか
普段はロードで練習して、里山でMTB遊びをする……楽しいと思いませんか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 12:07:45.95 ID:GAAKma++.net
クロスバイクあるやんおまえ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:28:33.53 ID:EH9wvYbI.net
>>394
ほんとコレ

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:29:40.97 ID:wY9cQSt9.net
真面目に回答すると、GTかCETURIONの15万くらいの買って
後はXTかXTRの軽量ホイール買うと幸せかと。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:49:11.72 ID:c4kRj3Gw.net
>>399
そもそも試乗した80万のMTBは何だったの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:08:14.94 ID:IrZi1yzf.net
>>402
今のXTR完組はカーボンTUだから
SANAで買っても15万前後しますぜΣ(゚д゚lll)

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:12:33.91 ID:7AYFJct8.net
自分に都合のいい回答しか見えない人か。
サンツアーのXCRとか重すぎてあかんやろw

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:13:04.87 ID:7AYFJct8.net
>>404
ノーマルも生き残ってるわバカ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:25:37.88 ID:d5bbeZOH.net
>>405
650bのフォーク、ホイール、タイヤ、チューブとかただでさえ少ないのに
その中で安いのとか無理な話だよな

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:34:00.28 ID:IrZi1yzf.net
>>406
2ch独特の返しだな。

それ年末に半額セールしてたからもう絶版じゃね?

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:24:05.31 ID:6U18zhiU.net
20万未満の予算でで80万の自転車の乗り味が再現できると思う?
俺は思わないね
ここは潔くミドルグレードのアルミを勧める

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:27:16.07 ID:6U18zhiU.net
どういうわけかでを二連続で打っちゃったorz

411 :370:2014/03/10(月) 16:57:18.71 ID:O+TSvUrk.net
返事が送れてすみません><
レスいただいたみなさん、ありがとうございます。

>>363,371
すみません、なぜか見落としていました

>>376
サーリーは手が出ないです。。。><

色々と検討しましたが、ARAYAのマディフォックスになりそうです
ググッてるうちにこのメーカーが好きになりましたw
メーカーの姿勢と言うか考え方というか。。。あまりわかってないですがw
>>377さんが言うように、予算は超えていますが(2014モデルのクロ盛りフレーム)
アルミフレームの方ならなんとかなりそうです、値引き販売で4万代っぽいので・・・
クロモリなら、分割払いになりますが、ほとんど売ってない!?><

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:11:48.94 ID:i0QtBiNr.net
>>411今探してみたけどあんまり売ってないね…分割払いでも、たかいほう買っとき!!
頑張って探して!!

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:45:30.00 ID:JMbrNMFK.net
この金額分割って…?自転車買う前に色々考え直した方がいいんじゃないか。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:51:03.43 ID:P+bBy6m+.net
クロモリはもう何処にも残ってないだろうな・・・
アルミのでいいじゃん。用件は満たしてるし
タイヤもいい奴だよこれ。これにbb7で決まりだ

>>413
全くだよな。自転車ごときに金突っ込むとか正気じゃねえよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:25:41.18 ID:NSKfHuMz.net
「時々お山」とか言っちゃってるから、たぶん山を走る機会がゼロに近いだろうから、ぶっちゃけなんだって良いと思うよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:19:46.32 ID:+NgwQeTS.net
町用の質問はここでいいでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/mb-t-a130/

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 09:17:53.94 ID:/J684/nJ.net
間違いなくこいつはMTBに乗らなくなるだろうな
山なんて近くにあっても行かない奴は絶対行かないからな

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 09:18:59.70 ID:m5ud2Dce.net
街乗りオンリーで使う分には困りはしないが
内容の割りにあまり安いとは思えない

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 19:09:28.62 ID:1YQYBYAI.net
>>415
街乗りだけと書くと相手にされないから偽装してるだけ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:33:17.03 ID:t2fMvXXT.net
今年のマディフォックスのコスパはちょっと異次元だったからたぶんもうどこも在庫ないんじゃないか?
次モデルからは値上げするらしいしね

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 21:20:59.95 ID:uawmZFrq.net
なんか予算がコロコロ変わったり、プロレベルのMTBと比べてみたりよくわからん奴だったな

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 21:32:02.09 ID:V9nQgp57.net
障害者の人なんじゃない?

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 05:01:08.40 ID:+OWMZa1p.net
ダウンヒル自転車で林道遊びするのは無謀ですかね?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 08:02:26.38 ID:yAV1fQvW.net
のぼれないとおもう

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 11:15:45.04 ID:zZcDJ28Z.net
マゾならいいよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 13:45:14.31 ID:f46eyPj7.net
まず何より腰に来そう

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:22:03.44 ID:zrpxZL+l.net
>>423
上まで車で運ぶならOk

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 07:11:17.76 ID:JKD+XZ78.net
林道っていっても色々あるからな。
軽トラやジムニー四駆じゃないと無理なのから、
ファミリーカーで普通に走れるのまで。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:28:19.23 ID:JLtSGDwd.net
林道ってのは基本的には舗装路だからね。

430 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:00:13.17 ID:H2U5my0X.net
GTラボンバを購入予定です。が、SサイズとMサイズで迷ってます。どなたか詳しい方宜しくお願いします。使い用途は基本トレイル。
よく行くのは自走で御岳山。これから、いろいろな技の練習もしたいとおもってます。なぜラボンバなのかはかっこいいから。自分のスペックー175センチ67キロ

ちなみに、ラボンバのフォークストロークを長くするってありですかね?
27.5 29には興味ありません。基本トレイルですから。
宜しくお願いします。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:01:06.85 ID:JLtSGDwd.net
俺もランエボ好きで乗ってる

432 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:09:57.07 ID:H2U5my0X.net
GTラボンバを購入予定です。SサイズとMサイズで迷ってます。どなたか詳しい方宜しくお願いします。使い用途は基本トレイル。よく行くのは自走で御岳山。
これから、いろいろな技の練習もしたいとおもってます。なぜラボンバなのかはかっこいいから。自分のスペックー175センチ67キロ
ちなみに、フォークストロークを長くするってありですかね?
お手柔らかに宜しくお願いします。

433 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:13:06.71 ID:H2U5my0X.net
ランエボじゃない!ラボンバじゃ!

434 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:15:17.90 ID:H2U5my0X.net
ランエボいいよね。今現行ってある?の?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:17:38.94 ID:fODl+8HK.net
>>430
あれで自走っすかw

436 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:20:40.34 ID:H2U5my0X.net
今、MTBはTREK8000(12モデル)しかないので、それで。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:22:11.08 ID:HJxu/ofB.net
>>430
Mサイズ以外の選択肢ないだろ。
DJ・ストリート以外使わないならSサイズ以外あり得ない。
サスについては↓を参考に
ttp://blog.livedoor.jp/willbicycle/archives/51407947.html#more

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:28:40.38 ID:fODl+8HK.net
>>436
BMXかDJ買ったほうがいいのでは

439 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:30:13.49 ID:H2U5my0X.net
有難うございます。
やっぱそうですよね〜
。小さい方が、遊べるのかなぁなんて思ったりしたので。カタログみると、自分の身長、中途半端!

440 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:32:29.67 ID:H2U5my0X.net
ん?DJかBMX?オススメはありますか?
参考までに。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:34:56.04 ID:fODl+8HK.net
>>440
スペシャのP.3とか。BMXはそこそこの金額ならなんでもいいよw

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:43:08.49 ID:HJxu/ofB.net
>>439
TREK8000とどう使い分けるかだよね。
TREKを登りの多い山、ラボンバを下り主体の山と使い分けるとか。
小技練習だけしたいならBMXかストリートバイクにするべき。
でも同じ趣味の仲間と一緒に練習するとかじゃないと中々続かないよ。
個人的にはラボンバのフルサス版とも言えるDISTORTIONお勧め。
富士見も下れるよ。

443 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:44:45.07 ID:H2U5my0X.net
有難うございます。
BMXかぁ。かっこいいけど、基本トレイルだからなぁ。何たって、今年40のおっさんだし。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:47:35.98 ID:HJxu/ofB.net
基本トレイルならラボンバでいいでしょ。
TREK8000とはキャラクターも違うから使い分けられるし。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:49:07.13 ID:fODl+8HK.net
>>443
小技の練習なら車体が小さいBMXの方がやりやすいし余計な力が要らないから体にも優しいぞ。
26フルサイズを振り回して小技の練習とかおっさんには無理。

446 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:57:15.72 ID:H2U5my0X.net
ディストーションも実は悩んでたのてすが、使いがってを考えてハードテイルかなぁと。
でラボンバ。で、DHも考えて、フォークのストロークの話しになりました。
100でもいけると思うんですけどね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:02:42.57 ID:fODl+8HK.net
>>446
どこでDHするのか知らんけど、100じゃ疲れるだけで楽しめないよ。
いけるいけないで言ったらいけるけど、余裕が足りない。

448 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:03:08.16 ID:H2U5my0X.net
おっさんおっさん言わないで!
小技が大技になるんですぅ!

449 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:05:19.07 ID:H2U5my0X.net
えと、まだ行こう行こうと思いつつ行けてない富士見です。

450 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:13:56.79 ID:H2U5my0X.net
GTのサイズはデカイと聞いたのですが、
やっぱり普通にMでしょうか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:15:15.44 ID:fODl+8HK.net
>>449
Cコースでも楽しく下るなら前後130は欲しいよ。距離が長いしスピード出るからかなりキツい。
とりあえずふじてん行ってみては?
書き込みから、小技はオマケに思えるからラボンバに140mmでもいいと思うけどね。でも富士見行ったらフルサス欲しくなるよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:16:01.76 ID:HJxu/ofB.net
Distortionは使い勝手いいよ。
・もともとスロープスタイル用なのでジャンプも得意
・4Xでも使われてる(ttp://ap1.pinkbike.org/p5pb8010915/p5pb8010915.jpg)
・DHもいける(ttp://vimeo.com/37628645)
・サドル高くすればオールマウンテンとしても使える
・リアがショートストローク(112mm)なのでキビキビ走れて気持ち良い
 (ラボンバのフルサス版みたいな感じ)
・ヘッドが寝ているので下りの安定感も良い

弱点は
・ちょっと重い(標準で13kgぐらい?)
・担ぎにくい

後、ラボンバは120mm入れてる人もいるね

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:18:05.44 ID:HJxu/ofB.net
>>450
ラボンバ、Distortionは比較的小さめ。175cmあるならM以外無理。
富士見をラボンバで走るなら>>437のリンクがまさにDH用のセッティング例

454 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:36:06.88 ID:H2U5my0X.net
ラボンバに140!なんかカッコ良さげなんですが、ジオメトリー的にどうなんでしょう?……すみません。カッコつけました。ジオメトリーってわかるけど、その数値が示すものは正直わかりません。ラボンバの推奨ストロークってどれくらいなんでしよう?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:05:20.40 ID:DMaQnm56.net
整備していたマニトウBlakがオイル側のイナンナーロッド破損
変え部品探しているも見つからないのでフロントサスASSY交換を考えています
走る場所はMTBコースら街乗り林道
DHは誘われてますがまず無理でしょ 
乗り手の体格は181cm87キロ
車体はJAMIS Komodo LT 26インチでステムはOC、ストローク100
いま9mmQRてすがハブ交換して15や20に変更も考えてます

予算はフォークのみ4万ていど
お答え頂ければ幸いです

またマニトウBlakのジャンク品探しています
オイル漏れ、クラッシュによるオレはオイル側のダンピングASSYやプリロードキャップASSYなんかも
初期の2001からで無問題なので、奇特な方レス頂ければ幸いです

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:10:57.04 ID:ata5/rO0.net
ラ・バンバ!

457 :ボンバ:2014/03/13(木) 23:18:12.97 ID:H2U5my0X.net
OK!皆様貴重なご意見、有難うございました!
また宜しくお願いしますm(_ _)m

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:21:19.23 ID:fODl+8HK.net
>>455
EPICONで。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:36:12.97 ID:fODl+8HK.net
>>455
よく考えたら、ここ購入スレじゃないか。
スレタイ読んで吊ってこいゴミ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:43:01.40 ID:DMaQnm56.net
>>459
失礼しました
部品の購入もここでいいのかなー?思い書き込みました
正式には何方に書き込めばよろしいのでしょうか?

エピコン、話には聞いていました
価格も二万程度だし考えてみます

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 00:49:39.35 ID:DRbbALGi.net
>>460
ここでいいんじゃない?
サスペンションスレ part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382736080/

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 09:06:34.85 ID:VJyO1MoX.net
ラボンバのりの俺がきました
と思ったら終わってた

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 15:40:43.39 ID:mgOXAmKo.net
>>430
ラボンバはむちゃくちゃシートチューブが短いから サドル上げれないよ。。
トレイルってイメージだと 登って下って感じだけど 登れないと思うぞ。
下り専用車と思って買わないと無理でしょ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 16:23:00.76 ID:7ZvSD+I3.net
ラボンバはシートチューブが310mmだからそれで足りるかどうかだね。
ジャンル的にはオールマウンテンHTだから大丈夫だとは思うけど、XCみたいなポジションは難しい。
(長いシートポスト使えばポジションは出るかもしれないけど下げられない)

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 16:36:42.67 ID:VJyO1MoX.net
御堂筋君みたいになっちゃう

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 17:22:57.84 ID:mgOXAmKo.net
>>464
オールマウンテンHTではなく アクションとかジャンプバイク系だと思うぞ。
トップが長いから完全なアクション系ではないけど。。

467 :460:2014/03/14(金) 17:27:40.32 ID:UfoFX6qr.net
>>461
誘導感謝いたします
そちらであらためて質問してみたいと思います
ありがとうございました

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:34:47.56 ID:RbA1KQhP.net
>>423です。
やっぱり適材適所なのですね。
ありがとうございました。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:10:21.21 ID:r7p7TYW1.net
知り合い数人からMTBを勧められています。
どれもその本人たちから買う中古車です。
値段は最低このくらい出して欲しいと言われた額です。

ビアンキ JAB29.4 5.5万
トレック cobia 29er 7万
トレック x-caliber 7 4万

MTB経験なし、用途は通勤。
でもせっかく買うなら近所の林道からでも走ってみたいなぁ…という感じ。
コンポ云々の違いがどのくらい差になるかがよくわかってないのと、メーカー毎の評判とか教えていただければと思います。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:23:31.20 ID:2I1ULGaw.net
お古を押し付けられてんだな。
たぶんサスペンションが必要な山道なんて、一生涯走らないと思うから、同じくらいの価格帯のクロスで良いんじゃね?

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:30:32.81 ID:+2ukBt7q.net
中古の友達価格ならタダかそれに近い格安でないとなぁ
不具合あっても保証してくれるわけでもなし

472 :469:2014/03/26(水) 19:49:40.30 ID:r7p7TYW1.net
クロスは安いのを一台持っているので、もういいかなぁと…
ただ安いのを買ってしまっただけに、作りや乗りにくさに後悔する部分もあったので、今回のMTBを中古ではあるけれども一般人からみたらそこそこのグレードのものにしておきたいと思って書きました。

押し付けられてるかはどうでもいいんですが、パーツ構成がノーマルと一緒であればよりコストパフォーマンスに優れるのはどれなんでしょうか?

473 :469:2014/03/26(水) 19:55:49.98 ID:r7p7TYW1.net
すいません、記入が足りませんでした。
どれもそんなに乗ってないみたいで、キズも少なく消耗もあまり感じられませんでした。
構造が変わらなければ油圧ブレーキはバイク整備の経験から出来ますし、某自転車売り場で整備販売の経験もあるので、整備については箇所ごとに自分で直すか店に持って行くか考えようと思っています。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 21:41:35.37 ID:3/2a7gKc.net
んー、TREKの29インチバイクはG2ジオメトリーでハンドリングがもたつかなくなってるかわりに
独自ジオメトリーのフォークを使っているので、
サスフォークを新調しようとするとG2ジオメトリー対応品の入手がけっこう大変だったりする。
まあ対応品でなくてもハンドリングが変わるだけで使えないわけじゃないけど。

なんで、ビアンキが一番無難なんじゃない。
値段も安いし、そのグレードならコンポにDEOREあたりを使ってるから性能も必要十分だし。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:20:52.64 ID:U8XUENJR.net
どれもオススメしないなぁ。
そもそもスポーツ自転車の中古なくて、知り合いから買うもんじゃないよ。
お店が介在してんならまだしも。
それに上に書き込んだように、どうせ山道なんて走りゃしないよ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:35:12.21 ID:DgFWoHCJ.net
自転車屋で働いていたのにバイク選べんとかおかしいだろ

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200