2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 08:32:14.18 ID:???.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど
前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386579974/

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:28:40.38 ID:fODl+8HK.net
>>436
BMXかDJ買ったほうがいいのでは

439 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:30:13.49 ID:H2U5my0X.net
有難うございます。
やっぱそうですよね〜
。小さい方が、遊べるのかなぁなんて思ったりしたので。カタログみると、自分の身長、中途半端!

440 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:32:29.67 ID:H2U5my0X.net
ん?DJかBMX?オススメはありますか?
参考までに。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:34:56.04 ID:fODl+8HK.net
>>440
スペシャのP.3とか。BMXはそこそこの金額ならなんでもいいよw

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:43:08.49 ID:HJxu/ofB.net
>>439
TREK8000とどう使い分けるかだよね。
TREKを登りの多い山、ラボンバを下り主体の山と使い分けるとか。
小技練習だけしたいならBMXかストリートバイクにするべき。
でも同じ趣味の仲間と一緒に練習するとかじゃないと中々続かないよ。
個人的にはラボンバのフルサス版とも言えるDISTORTIONお勧め。
富士見も下れるよ。

443 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:44:45.07 ID:H2U5my0X.net
有難うございます。
BMXかぁ。かっこいいけど、基本トレイルだからなぁ。何たって、今年40のおっさんだし。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:47:35.98 ID:HJxu/ofB.net
基本トレイルならラボンバでいいでしょ。
TREK8000とはキャラクターも違うから使い分けられるし。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:49:07.13 ID:fODl+8HK.net
>>443
小技の練習なら車体が小さいBMXの方がやりやすいし余計な力が要らないから体にも優しいぞ。
26フルサイズを振り回して小技の練習とかおっさんには無理。

446 :ボンバ:2014/03/13(木) 21:57:15.72 ID:H2U5my0X.net
ディストーションも実は悩んでたのてすが、使いがってを考えてハードテイルかなぁと。
でラボンバ。で、DHも考えて、フォークのストロークの話しになりました。
100でもいけると思うんですけどね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:02:42.57 ID:fODl+8HK.net
>>446
どこでDHするのか知らんけど、100じゃ疲れるだけで楽しめないよ。
いけるいけないで言ったらいけるけど、余裕が足りない。

448 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:03:08.16 ID:H2U5my0X.net
おっさんおっさん言わないで!
小技が大技になるんですぅ!

449 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:05:19.07 ID:H2U5my0X.net
えと、まだ行こう行こうと思いつつ行けてない富士見です。

450 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:13:56.79 ID:H2U5my0X.net
GTのサイズはデカイと聞いたのですが、
やっぱり普通にMでしょうか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:15:15.44 ID:fODl+8HK.net
>>449
Cコースでも楽しく下るなら前後130は欲しいよ。距離が長いしスピード出るからかなりキツい。
とりあえずふじてん行ってみては?
書き込みから、小技はオマケに思えるからラボンバに140mmでもいいと思うけどね。でも富士見行ったらフルサス欲しくなるよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:16:01.76 ID:HJxu/ofB.net
Distortionは使い勝手いいよ。
・もともとスロープスタイル用なのでジャンプも得意
・4Xでも使われてる(ttp://ap1.pinkbike.org/p5pb8010915/p5pb8010915.jpg)
・DHもいける(ttp://vimeo.com/37628645)
・サドル高くすればオールマウンテンとしても使える
・リアがショートストローク(112mm)なのでキビキビ走れて気持ち良い
 (ラボンバのフルサス版みたいな感じ)
・ヘッドが寝ているので下りの安定感も良い

弱点は
・ちょっと重い(標準で13kgぐらい?)
・担ぎにくい

後、ラボンバは120mm入れてる人もいるね

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:18:05.44 ID:HJxu/ofB.net
>>450
ラボンバ、Distortionは比較的小さめ。175cmあるならM以外無理。
富士見をラボンバで走るなら>>437のリンクがまさにDH用のセッティング例

454 :ボンバ:2014/03/13(木) 22:36:06.88 ID:H2U5my0X.net
ラボンバに140!なんかカッコ良さげなんですが、ジオメトリー的にどうなんでしょう?……すみません。カッコつけました。ジオメトリーってわかるけど、その数値が示すものは正直わかりません。ラボンバの推奨ストロークってどれくらいなんでしよう?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:05:20.40 ID:DMaQnm56.net
整備していたマニトウBlakがオイル側のイナンナーロッド破損
変え部品探しているも見つからないのでフロントサスASSY交換を考えています
走る場所はMTBコースら街乗り林道
DHは誘われてますがまず無理でしょ 
乗り手の体格は181cm87キロ
車体はJAMIS Komodo LT 26インチでステムはOC、ストローク100
いま9mmQRてすがハブ交換して15や20に変更も考えてます

予算はフォークのみ4万ていど
お答え頂ければ幸いです

またマニトウBlakのジャンク品探しています
オイル漏れ、クラッシュによるオレはオイル側のダンピングASSYやプリロードキャップASSYなんかも
初期の2001からで無問題なので、奇特な方レス頂ければ幸いです

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:10:57.04 ID:ata5/rO0.net
ラ・バンバ!

457 :ボンバ:2014/03/13(木) 23:18:12.97 ID:H2U5my0X.net
OK!皆様貴重なご意見、有難うございました!
また宜しくお願いしますm(_ _)m

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:21:19.23 ID:fODl+8HK.net
>>455
EPICONで。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:36:12.97 ID:fODl+8HK.net
>>455
よく考えたら、ここ購入スレじゃないか。
スレタイ読んで吊ってこいゴミ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:43:01.40 ID:DMaQnm56.net
>>459
失礼しました
部品の購入もここでいいのかなー?思い書き込みました
正式には何方に書き込めばよろしいのでしょうか?

エピコン、話には聞いていました
価格も二万程度だし考えてみます

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 00:49:39.35 ID:DRbbALGi.net
>>460
ここでいいんじゃない?
サスペンションスレ part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382736080/

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 09:06:34.85 ID:VJyO1MoX.net
ラボンバのりの俺がきました
と思ったら終わってた

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 15:40:43.39 ID:mgOXAmKo.net
>>430
ラボンバはむちゃくちゃシートチューブが短いから サドル上げれないよ。。
トレイルってイメージだと 登って下って感じだけど 登れないと思うぞ。
下り専用車と思って買わないと無理でしょ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 16:23:00.76 ID:7ZvSD+I3.net
ラボンバはシートチューブが310mmだからそれで足りるかどうかだね。
ジャンル的にはオールマウンテンHTだから大丈夫だとは思うけど、XCみたいなポジションは難しい。
(長いシートポスト使えばポジションは出るかもしれないけど下げられない)

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 16:36:42.67 ID:VJyO1MoX.net
御堂筋君みたいになっちゃう

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 17:22:57.84 ID:mgOXAmKo.net
>>464
オールマウンテンHTではなく アクションとかジャンプバイク系だと思うぞ。
トップが長いから完全なアクション系ではないけど。。

467 :460:2014/03/14(金) 17:27:40.32 ID:UfoFX6qr.net
>>461
誘導感謝いたします
そちらであらためて質問してみたいと思います
ありがとうございました

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:34:47.56 ID:RbA1KQhP.net
>>423です。
やっぱり適材適所なのですね。
ありがとうございました。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:10:21.21 ID:r7p7TYW1.net
知り合い数人からMTBを勧められています。
どれもその本人たちから買う中古車です。
値段は最低このくらい出して欲しいと言われた額です。

ビアンキ JAB29.4 5.5万
トレック cobia 29er 7万
トレック x-caliber 7 4万

MTB経験なし、用途は通勤。
でもせっかく買うなら近所の林道からでも走ってみたいなぁ…という感じ。
コンポ云々の違いがどのくらい差になるかがよくわかってないのと、メーカー毎の評判とか教えていただければと思います。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:23:31.20 ID:2I1ULGaw.net
お古を押し付けられてんだな。
たぶんサスペンションが必要な山道なんて、一生涯走らないと思うから、同じくらいの価格帯のクロスで良いんじゃね?

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:30:32.81 ID:+2ukBt7q.net
中古の友達価格ならタダかそれに近い格安でないとなぁ
不具合あっても保証してくれるわけでもなし

472 :469:2014/03/26(水) 19:49:40.30 ID:r7p7TYW1.net
クロスは安いのを一台持っているので、もういいかなぁと…
ただ安いのを買ってしまっただけに、作りや乗りにくさに後悔する部分もあったので、今回のMTBを中古ではあるけれども一般人からみたらそこそこのグレードのものにしておきたいと思って書きました。

押し付けられてるかはどうでもいいんですが、パーツ構成がノーマルと一緒であればよりコストパフォーマンスに優れるのはどれなんでしょうか?

473 :469:2014/03/26(水) 19:55:49.98 ID:r7p7TYW1.net
すいません、記入が足りませんでした。
どれもそんなに乗ってないみたいで、キズも少なく消耗もあまり感じられませんでした。
構造が変わらなければ油圧ブレーキはバイク整備の経験から出来ますし、某自転車売り場で整備販売の経験もあるので、整備については箇所ごとに自分で直すか店に持って行くか考えようと思っています。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 21:41:35.37 ID:3/2a7gKc.net
んー、TREKの29インチバイクはG2ジオメトリーでハンドリングがもたつかなくなってるかわりに
独自ジオメトリーのフォークを使っているので、
サスフォークを新調しようとするとG2ジオメトリー対応品の入手がけっこう大変だったりする。
まあ対応品でなくてもハンドリングが変わるだけで使えないわけじゃないけど。

なんで、ビアンキが一番無難なんじゃない。
値段も安いし、そのグレードならコンポにDEOREあたりを使ってるから性能も必要十分だし。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:20:52.64 ID:U8XUENJR.net
どれもオススメしないなぁ。
そもそもスポーツ自転車の中古なくて、知り合いから買うもんじゃないよ。
お店が介在してんならまだしも。
それに上に書き込んだように、どうせ山道なんて走りゃしないよ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:35:12.21 ID:DgFWoHCJ.net
自転車屋で働いていたのにバイク選べんとかおかしいだろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 23:10:28.42 ID:8OLg3h1e.net
>>476
ホムセンの自転車売り場とかだろ。あんなの糞だよ、糞。
安クロス買ってあーだこーだ言ってるのに知り合いから中古のゴミを買うに当たって、コスパがとか言ってる時点で買い物のセンスが無いんだから全力で叩くか、無視が一番。

478 :469:2014/03/27(木) 02:10:32.45 ID:NNRWk4Rg.net
お金があればそもそも悩むことなど無く普通にお店に出向いて買ってるんですが…。

普段使いで舗装路しか走らん奴がMTBとか抜かすなってことですよね、すいませんでした。こっそり買って細々と林道走ってきます。冒険気分で遊べたら今はそれで十分なのは確かなので。

>>474
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 02:42:58.95 ID:JiVSIFol.net
また批判は聴こえない病の人が湧いてるのか
友達価格としてそれはおかしいってのは無視ですかそうですか

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 07:28:52.63 ID:M53wFeCD.net
実は友達と思ってるのはこいつだけなんだよw
安物買いの痴呆は手に負えないねー。

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 08:17:26.20 ID:1LJPVX8p.net
>>480
みんなそれは分かってるけど黙っててあげてるから触れないであげて。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:28:51.79 ID:2EBnU7Yx.net
鴨w

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:34:57.44 ID:JiVSIFol.net
友達の中古買うか悩んでる人がまだ見てるかもしれないから書いとくね
TREK cobiaを例にするけど、定価が12万ちょい、年式にもよるけど実売は新車で10万しないというところ
その中古をサポートも何もない友人から7万で買うのはどうかと思うよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 22:58:00.27 ID:lRtvpOeh.net
古いハードテイルで里山を走り出したら楽しくなってきて、650Bのフルサスバイクを買おうと思ってる。
GIANT TRANCE 27.5-2 と KONA PROCESS 134 の間で迷ってるんだけど、どちらが初心者におすすめですか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 01:46:18.06 ID:n9FvsL7U.net
>>484
里山ならトランスでいいんじゃない?下りが好きならプロセス。

486 :484:2014/03/29(土) 08:04:44.47 ID:9eLRe8lj.net
下りに重点を置くとか、まだまだ自分の嗜好がはっきりしていないので、やっぱり無難なのはGIANT TRANCEということですかね。
ありがとうございました。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:08:56.68 ID:zD2BJN3Z.net
>>484
ジャンル的にはほぼ同じだし見た目で決めていいと思うよ。
ジオメトリ見るとわずかにPROCESSの方が下り向きかもしれないけど体感できるほどの差はないし。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 12:10:44.23 ID:MfgVg7VA.net
スタンプジャンパーも27.5出るで

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:57:44.77 ID:tWADKeio.net
【使用目的】 ロードバイクのヒルクライムの練習及びちょっとした未舗装道
【予算】 8万以内
【好み】 黒系 26か27.5ハードテイル

ロード乗りで本格的なヒルクライムやっています。同じ自転車で同じ道ばかりだと伸びないと言われたので、MTBで舗装路のヒルクライムをしたいと思ってます。
下りが大嫌いなのでブレーキが効くディスクが良いです。
メリダのビッグセブンが良いかな?と思いますが、27.5のオンロード寄りのタイヤが少ないのが気掛かりです

それでは宜しくお願いします。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:35:51.17 ID:Hof1Wp7l.net
なんだって好きなの買えばいいと思うよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:37:49.41 ID:TN7K7JEV.net
>>489
Commencal EL CAMINO MD3 650B
Scott Aspect 740
Bianchi Kuma 26.2
とか?
正直その用途なら700cのタイヤが使える29erの方が良いと思うけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:51:47.94 ID:TSRwr3rV.net
>>490
だめだそんなアドバイスは

>489
とにかく一番高いの買え

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:03:06.71 ID:DrfRKwt7.net
そもそもMTBで舗装路のヒルクライムの意味がわからん

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:21:26.43 ID:95EWhsBH.net
サス付き乗っちゃうと、ロードの突き上げが苦痛になる悪寒。
ていうか、舗装路ヒルクライムだとサスは邪魔な重量物にしかならないし。
なんで、前後リジッドでホイールの流用できる29インチのがいいとは思うけど、
その予算でMTBフルリジッドの完成車はほとんどないんだよなあ。
あってもシングルスピードとかになるから膝壊すもとになりそうw
マディフォックスならちょっと予算足せば買えたけど、
完売しちゃったしなあ。これから追加生産する分は値上がりするみたいだし。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:24:56.78 ID:tWADKeio.net
>>491
29は身長が172しかないのでちょっときつそうかと
重いと下り止まらなそうな印象もあるので
挙げていただいた三台も吟味してみます

>>492
中には高くても良くない物もあるので色々悩んでいます

>>493
ロードだけでなく気分転換な意味もありますが、自分がここ何年か出ているヒルクライムのイベントにMTB部門もあるので、ロードだけでなくMTB部門も出てみたいと思っているからです

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:29:49.81 ID:wk5GcacI.net
>>495
172あれば問題ない。29にしろ。つーか山行かないだろ。身長なんか関係ない。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:41:25.17 ID:tWADKeio.net
>>494
乗り心地は多分問題ないです
ガチガチのカーボンロードで100〜200キロ走ったりママチャリで買い物行ったりオフ車(バイク)でちょっとした林道走ったりと乗り物は用途別と割り切れます

>>496
店舗で26、27.5、29見たときに29は大き過ぎて見た目のバランス悪く見えました
体のデカい外人なら良いのでしょうが
そこは見た目も大事なので

>>491の方が勧めてくれたスコットのアスペクト740でなく750はどうでしょうか?
黒にグリーンが凄く格好いいです

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:49:08.10 ID:95EWhsBH.net
なんにせよ、予算の価格帯の車種だと
油圧式でも機械式でも効きがいまいちなディスクブレーキユニットがついてるのが多いから、
交換前提で考えておいたほうがいいよ。
シマノのDEOREグレードの油圧ディスクブレーキが安めな割には制動力が良いからおすすめ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:51:40.65 ID:TN7K7JEV.net
>>497
このクラスなら見た目で選んでもらって大丈夫だと思うよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 13:59:24.94 ID:rq9iJefU.net
おれのオカンはマウンテンバイクの事をいまだに「満点バイク」だと思っている

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:19:55.44 ID:itZ0LVok.net
山も悪路も農道も、ただのアスファルトも走れるんだから
満点バイクでいいんじゃね

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:48:34.92 ID:00KOHWZM.net
【使用目的】 通学、スタンディングやらジャックナイフ?やらしてちょっと遊べれば。山とかは走りません
【予算】5万程度
【好み】 特に奇抜でさえなければ何でも
身長/体重は174/55程度。
ランドナーに乗ってましたがmtbのテクニック動画を見てカッコイイと思いやってみたくなって相談しに来ました

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:54:20.84 ID:DT900sFb.net
>>502
GIANT ROCK

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:19:31.94 ID:00KOHWZM.net
>>503
mtbでジャイアントはよく耳にしますね
キャンパスでもよく見ます
価格もデザインも不満無いですし他に候補なかったらこれにします
ありがとうございました

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:27:47.17 ID:zTZdjp5d.net
>>502
ルイガノ キャスパー(プロ)

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:27:58.86 ID:llS8Fer8.net
山走らないならMTBじゃなくていいじゃん。
スレ違い。

トリックやるならシングルスピードのフリースタイルバイクとかビックホイールBMXのほうがいいんじゃないの?
HAROのスチールリザーブとかGTのパフォーマー26とか。

ただ、予算5万じゃフレームもブレーキもろくなの買えないぞ。
もうちょい予算上げないとブレーキの効きがクソで技を決めるどころじゃないから
頑張ってちょっと上のグレードのを買ったほうが結果的に安く上がると思うけどね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:33:17.62 ID:DT900sFb.net
>>506
あーあ…
みんなわかってて言わないだけなのに。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:54:46.94 ID:00KOHWZM.net
でも教えてくれるお前ら優しいな

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:33:13.35 ID:fRRNbYqs.net
【使用目的】 通勤 街乗り
【予算】5万くらい
仕事で都内に引っ越してきたので自転車を買おうと思います

それまでは田舎ですべて車移動。

スケートスノーボードやってるので山道とかその辺で遊ぶのとふつうにも乗れそうなのですがクロスバイクのほうがいいでしょうか?

ギアチェンジがないのでピストやBMXは微妙な気がします。

ビアンキのクマが良さそうな気がしますが性能などアドバイスお願いします。
予算は足せます。
あと慎重178の68キロですがサイズはなにがいいでしょう?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:06:56.14 ID:SrCaQzOb.net
>>492
クロスかママチャリ
別にクマでも良いけど、まぁなんだって好きなの買いなよ
悩むような用途じゃない

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:07:46.44 ID:SrCaQzOb.net
安価間違えた
上は>>509宛て

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:46:38.89 ID:/JN/hoke.net
>>509
9800円の3段変速ママチャリにしとけ。
・どうせ直ぐ乗らなくなる
・どうせ直ぐ盗まれる
・どうせ山なんか行かない

半年後、それでもまだ欲しいと思うなら
13万円握りしめこのスレ戻ってきな。
2015年モデルも出始める頃だし、
季節も秋から冬でMTBシーズン真っ只中。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 14:47:34.42 ID:/NaYQvTj.net
通勤に使うならフルフェンダー必要だからママチャリでいいだろう

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 18:28:54.64 ID:yAdc3QXT.net
>>513
雨でも自転車前提かよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:28:41.58 ID:bPSXP1tH.net
ポケモン世代も三十路ですわ

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:23:19.03 ID:YWGNFoSi.net
雨で乗らないしw

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:11:54.12 ID:LW3QAFH6.net
ママチャリでもポジション調整すればけっこうスピード乗るよ
しかもブレーキ良く効くし

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 08:52:53.89 ID:ajaJSDNc.net
GTやジャイアントって駆ってはいけない恥ずかしいメーカーなの
スポーツ用品でいうスポルティングみたいな感じ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:45:44.78 ID:GjDo2ezd.net
どうでもいいかな
好きなの乗ればいい。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 12:04:15.73 ID:RqFuCM2r.net
>>518
買っちゃいけないのはMontagueだよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 12:12:08.14 ID:/NnlCSar.net
>>520ってどこかの業者か?

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 12:41:12.59 ID:xLPFzd7f.net
>>520
専用スレたてろよw

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 17:12:45.70 ID:fmPfCsrP.net
【使用目的】 クロスカントリー、里山、ポタ、冬季のライド、雪道やアイスバーンでも安定しやすいものがいいです
【予算】 20〜25万
【好み】 メインの配色が赤や黒以外で、ディスクブレーキ、コンポはスラムが好みです

29erも候補に入れていましたが身長が170cmしかなく、脚も短いので27.5の小さめなサイズで考えています。

この予算内で収まりそうな中で出来るだけ軽いものはないでしょうか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 18:29:44.53 ID:Ga40BKxU.net
>>518
トヨタみたいなもんだ
大衆車志向でシェアを持ってる
ニッチな物が好きなオタクはダサいと言うけどユーザーは誰も気にしてない
そういう感じ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 19:20:24.71 ID:zf0/M27P.net
2chのMTB系のメーカー個別スレだとGTが一番活気があると思うけどね。
GTはここ数年レースに力入れてて、
お抱えにしたアサートンレーシングからのフィードバックでバイクの性能がガンガン向上してるし。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 19:28:19.82 ID:HsPzPWtB.net
27.5のXCモデルをいくつか乗ってみたけど
メリダはまとまってて良かった
スコットはちょっと固い

メリダはなぜスペシャブランドで手を抜くのだろうか

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:34:16.53 ID:Ga40BKxU.net
GIANTは盗難件数がナンバーワンだから違う意味でやめた方が良い
GIANTってだけで狙われる

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:55:47.44 ID:4c9DANlf.net
>>523
ストローク130程度のフルサスの中でお好きなのをどうぞ。雪道はタイヤ次第。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:33:18.25 ID:63P0Y5/I.net
マウンテンバイクで、イケテルブランドてなんですか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:33:55.05 ID:zf0/M27P.net
>>523
コメンサルのスーパーノーマル2とかどう?
下り重視ならMETAもあるよ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:37:07.96 ID:R7riFaEZ.net
>>529
アンチがウザイけど

ルイガノ買っとけば間違いない

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:37:49.73 ID:zhV4KsXr.net
>>529
フェラーリとかJEEPとかハマー

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:46:56.56 ID:4c9DANlf.net
>>529
kona、コメンサル、インテンス、イエティ、BTR、FireEye
俺の好みな

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:47:51.38 ID:4c9DANlf.net
>>531
今年のフレームフォークセットはなかなか良いね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:37:27.15 ID:u4quX+tz.net
ルイガノはクロスのイメージが強い

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:01:39.03 ID:MYuhwxyv.net
性能じゃなくてファッション感覚で選ぶならルック車でいいんじゃねーの
割とガチで
どうせ街乗りでしょ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:13:41.01 ID:HsPzPWtB.net
今どきファッション感覚でMTBを選ぶヤツはそんなに多くない

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:32:08.34 ID:P2pgJrOl.net
このスレには多くいるみたいだけどなw

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200