2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 08:32:14.18 ID:???.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど
前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386579974/

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:50:36.05 ID:7mY2EdU9.net
>>620
フルサスルックは自転車の形した鉄屑。あんなの危なくて乗れないし性能はママチャリ以下。
5万くらいのフロントサス付きMTBにしましょう。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:03:00.82 ID:wu0hAu3q.net
【使用目的】オールマウンテン
近所に林道があるので、舗装路7割林道3割を繋いで走る感じ。
【予算】 完成車で30万前後(用品別)
【好み】無知なためさっぱり分かりません。

【自分のスペック】
ロードバイク歴3年,25kmTTでAve.30km/h,178cm,79kg

よろしくお願いいたします。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:08:39.17 ID:7mY2EdU9.net
>>623
それのどこがオールマウンテン?
中堅グレードのXC向け29erがベスト。ハードテールね。
軽いし回して行けるからローディー向き。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:11:06.88 ID:7mY2EdU9.net
あ、具体的にはスペシャのSTUMP JUMPER辺りでいいと思うよ。車体価格22万円。これにSPDペダルとSPDシューズでok。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:29:04.97 ID:wu0hAu3q.net
>>624
>>624
レスありがとうございます。

MTBのwikiで
オールマウンテン(AM)極端に過酷な環境を想定せず、
山中のツーリングを目的として扱い易さを兼ね備えたバイク。
山までの自走も考え、コンポネートはクロスカントリーとほぼ同じ物が使われるが、
リアのローギア側に34T程度の大きめの物を入れ、上りに対応させている。

とありましたので。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:06:29.95 ID:OXkhI4Ud.net
>>626
それ嘘。
自走も可能だが基本的に下りを楽しむためのものと思った方がいいよ。
走る場所としては林道じゃなくてトレイルやコースがメインだね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:13:37.36 ID:R4IyBJsI.net
>>627
では私の望む走り方はクロスカントリーが正なのでしょうか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:32:44.58 ID:OXkhI4Ud.net
>>628
選ぶ自転車はクロカン。
走り方は単に「林道」じゃね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 02:24:31.75 ID:ZTCRRGpi.net
>>621
ありがとうございます
でも乗り方とかそういう問題じゃなくて
ママチャリとまったく同じ使い方で乗りたいのです
マニアな方が求めている物はいっさい求めません
ただ座ってるだけでリアサスがあるとだいぶ振動が少なくなりますか?

>>622
皆さんそう言うのですがマニアライクでである必要は無いので
ルック車のリアサスが屑鉄で危なくて乗れない理由を教えて下さい
単純に道路の継ぎ目とかが嫌なだけなので
オフロードをちょっとでも走ったりとかもしたくないです
ママチャリ程度の性能でいいのですけど
ママチャリより危険だというならば考えたいのです

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 02:42:36.83 ID:OXkhI4Ud.net
>>630
色々なところの作りがスーパーチープ。よって強度耐久性が低い。変速が外装式でチェーンとか露出してるのでトラブルになりやすい。
前サスはサスの形してるだけでほとんど動かない。リアサスは漕ぐ力を吸収するだけで糞の役にも立たない。加えて、可動部分が増えるのでトラブルの元。
で、乗り手も乗り手なのでろくな手入れもされず各部が腐食して悲惨な状態になる確率が高い。ブレーキもry

で、肝心のサスは道路の継ぎ目みたいな小さく連続した衝撃に対しては無力。そんな高級車みたいな滑らかな足回りなわけないじゃない。

3万以上のちゃんとしたメーカーのママチャリの方がはるかに快適だし、あれはちゃんと手入れすれば10年乗れる耐久性がある。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 02:46:30.02 ID:OXkhI4Ud.net
付け加えると「振動」に対して反応するサスペンションなんてないよ。ブリヂストン辺りのコンフォートサドルの方がよっぽど快適。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 02:52:11.31 ID:EOeaI7DJ.net
>>630
ドッペルのまとめ読むとルック車なんて乗る気なくなるよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 03:15:36.49 ID:ZTCRRGpi.net
>632-634
ありがとうございます 大変参考になりましたw

あの、本当に申し訳ないんですけど
なんども言いますがママチャリの代わりです
ベストは求めません ちょっとだけマシになればいいんです
それに比べればドッペルさんは超高級車ですw
どうも質問のレベルが違う様で
マニア方が普通にダメ出しをしたいのはもうわかってるので必要ありません

MTBもどきのへなへなサスに乗ってる方
路面のガタガタはそれでもマシになるでしょうか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 03:30:49.31 ID:fFl8N6d/.net
>>634
>>632が理解できないの?マニアとか関係なくゴミはゴミ。
あなたなら高めのママチャリがベスト。あれだけ書かれて代わりにもならんことがわからないのなら、好きにすればいい。
自分が欲しい回答がないからってグダグダうるせーよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 03:33:55.25 ID:OXkhI4Ud.net
>>634
そんなもん乗ってる奴ここにいるわけないだろ。スレタイ読め。
鬱陶しいからアホー知恵遅れで質問しなおしてこい。
今のママチャリがどんなのか知らんが、マシになるとしたらそれは新品だからという1点のみだ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 04:37:42.90 ID:xVPS0XA5.net
>>634
あなたが考えている価格帯のなんちゃってMTBのフルサスは、
サス無しのでさえちゃんとした強度を確保できないゴミなのに
前後サスを付けることでさらに粗悪なフレーム素材やパーツしか使えなくなるから
街中を普通に走っているだけで>>604みたいになって事故に繋がる可能性がある。

多少ガタガタが減って楽になるかわりに、
安物買いの銭失いどころか命まで失うかもしれないけど
それでよければ買えば?

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 05:48:07.34 ID:EOeaI7DJ.net
>>634
MTBの見た目が気に入ってるみたいだし尼の二万もしないのでも買ってりゃいいよ
サスはお前が思ってる程快適なもんじゃない
快適そうに見えてるだけ
あとルック車のスレがあるからそっち池

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 07:31:59.21 ID:73mfPs4w.net
>>637
>>638
まにあのいけんはもういいから!

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 07:56:14.89 ID:6FCC8G+B.net
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ ← お前のはマウンテンバイクじゃないから

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:07:28.99 ID:EOeaI7DJ.net
>>639
スイーツ()?小中学生?ババア?
どれにせよ頭の中身は残念だな

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:09:52.97 ID:REGjNucU.net
釣りだろ。バカはスルー。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:15:16.35 ID:GcrpC3EW.net
>>637
タイミングよくドンキで売ってるルックMTBの画像持ってた。

フォークの向きに注目。

量販店ではこんなの平気で売ってるから怖いよな。
http://i.imgur.com/TU3E1V6.jpg

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:17:36.98 ID:GcrpC3EW.net
ちなみにヘッドもガタガタだった。
売れたらドンキの店員が整備してくれるのかな?
絶対出来ないよなw
買った奴下手したら死ぬぞ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:38:33.11 ID:/c62Yjoo.net
なるほど、これが
「馬鹿は死ななきゃわからない」
の総天然色見本ってやつか>>639

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 11:57:24.26 ID:H5H9wlf2.net
>>634
へなへなを求めるならATBのFサスが50mm程度のエラストマーを使ったやつかな。
エラストマーで50mm以上のトラベルの見たことがないから、タイヤ20インチ以上では今時無いかも。
へなへな&短トラベルなので、歩道の段差程度でも底付きするので、結局フレーム労るために抜重は必要。
自分は折り畳み14インチフルサスアルミフレームって言うココで言うとんでもないゴミから始めたので
気持ちは解からんでもないけど、他の人が言うように普通の軽快車買って
太めの軽いタイヤ履いて、シートポストをサス付きにして、ベロ当たりのフワフワ穴あきサドルにした方がよっぽど快適。
へなへなサスが有効なのは段差じゃなく、アスファルトのウネリに対してだけ(5cm未満)
まぁ、自分で買って色々いじった挙句でしか納得出来ない面が多々あるので
欲しい物を買うのが一番良いと思う。
ちなみにフルサス折りたたみは物置に仕舞って今でもチョイノリで重宝してるし、
MTBにはまったきっかけ作ってくれたので、値段以上の価値はあったよ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 13:03:36.78 ID:YyI50Tl8.net
>>646
読んでないけどここでオナニーしないでくれる?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:48:21.94 ID:ZTCRRGpi.net
>>646
ありがとな おまえはいい奴だ うれしかったぜ

>>647
ほんとにチャリマニアってサイテーな奴ばかりだなw
こんだけ性格が悪いと顔も最悪だろうw

>>630-646
あはは、偽者まで出ちゃってルックの話するとてきめんヒステリーおこす
バカマニアからかうのおもしれーw
こんなに釣れるなんてほんとにバカで最悪の性格だな
生きてるのが嫌にならないかw
by 【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 54【NO! OFF ROAD】の住人

>>642
おめえは鋭いな褒めてやる

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:55:20.97 ID:gAPoo8iA.net
なんだこの人間のクズは

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:56:13.93 ID:F2x5f1TA.net
>>648
読んでないけどここでオナニーしないでくれる?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:00:10.15 ID:EOeaI7DJ.net
マニアって言葉久しぶりに聞いたな
加えて単芝に後釣り宣言
もうね...

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:08:44.54 ID:REGjNucU.net
放課後マニア倶楽部

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:19:22.14 ID:tfHXz1yI.net
ルック車で事故って死んでくれ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:42:47.17 ID:hSZxn3xi.net
一言目はなんでもok
二言目にどうせ山や林道なんて行かない
更にママチャリにしろ
だからな
色々聞きたくて相談してるのに
これじゃ〜な〜
こんな対応してるからきっと
からかわれたんだよw

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:41:08.67 ID:l+KSVJb1.net
>>654
ちゃんとした質問にはしっかり答えてるんですけどね
厳しい意見には愛があるんだよ



ウソ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:55:29.75 ID:ZTCRRGpi.net
↑ ほんとおまえらサイテーな奴だなw  額に入れて飾ってみたいわw

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:59:40.05 ID:gWOd5lVK.net
チャリマニア馬鹿にしてるのに購入相談スレに来るのか…

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:00:13.16 ID:r24a5aGh.net
うわつまんね^^;
さっさと巣に帰ってください^^;

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:06:41.37 ID:HAWQ+rvw.net
>>648は釣りのふりして
ルックスレ住人と争わせようとする単なる放火魔だろw
ま、なんにせよ死ななきゃ治らない馬鹿は相手にしないのが一番。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:13:51.56 ID:qErZOYI1.net
実際MTB必要なさそうなのもいるしなあ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:16:56.10 ID:EOeaI7DJ.net
何も知らないから自分に都合のいい回答を貰えると思ってウキウキして来たんだろうけど
ボロクソに言われたから悔しくて中学生みたいな返ししか出来ない只のアホだろ
平坦な路面走るだけならルック車で十分だとは思うけどこのスレにはエントリーモデルならまだしもルック車を憎んでるのかと思う様な人もいるからこうなるのは仕方ないね

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:20:52.98 ID:7VI2fS05.net
パラトルーパー乗っとけ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:31:35.88 ID:Znhm7f3q.net
マジな話、>>634にとっては超高級車だというドッペルの場合、
希望する条件に合う前後サス付きルックMTBだとDOPPELGANGER703という車種があるが

http://www.doppelganger.jp/product/703/

この車種は、公的機関の事故情報データバンクシステムに重傷事故発生の報告が上がっている。

http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/detail.do?id=0000176542
>当該製品で走行中、トップチューブ(本体フレーム)が破断し、転倒、負傷した。

で、その事故に関してと思われる内部告発が2chに投稿されてたが

http://www.logsoku.com/r/news4viptasu/1391947229/

>うちの会社で出してる折り畳み自転車の折り畳む部分が走行中折れて
>スピード出てたらしく路肩で転倒&大破し、そのまま車にぶつかり救急搬送
>被害者のいる病院に上司は向かったらしい

>問題はその自転車が結構売れ行きのいい商品で
>回収するのはかなりマズイ。告知を出すのも大問題。
>しかし運が悪かったことに、その被害者は結婚式3ヶ月前の新郎で
>顔面ぐっちゃで整形手術が必要で歯は殆ど折れてたらしい。
>生きてるのが不幸中の幸いだった。

>それで結局、相手とどういう話し合いがあったかは上司以上の人間しか知らないんだけど 無かったことにした。
>お金で済んだっぽいけど、いまだにその自転車を売ってるし、その被害者レベルではないけれど
>同じ箇所の故障も何十件とサポートに届いてる。
>それを放置してるのが現状況。

事故の詳細についての真偽は上の通りかはわからないにせよ、重傷事故が起きているのは事実なわけで
そういう危険なものは勧められるわけがない。
マニアだから安いルックは認められないムキー!!とかいう以前の問題。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:00:54.54 ID:ZTCRRGpi.net
↑ 必死だなw 何故に?w

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:08:06.38 ID:tfHXz1yI.net
なんだ、ドッペルの社員の宣伝か

悪いが欠陥品は乗ってるバカだけじゃなく、周囲にも迷惑をかける可能性があるんだよ
急にブレーキがかからなくなってお前だけ死ぬのは勝手だが、人にぶつかったらどうするんだ?

こんなこともわからないバカは黙って歩いてろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:09:51.99 ID:Znhm7f3q.net
安物ルック車をお勧めしない理由を、実際の事例を挙げて説明しただけだが?
それを見てそれでも危険な安物ルック車を買うというならご勝手にどうぞ。
こちとら自殺志願者を無理に引き留めるほどお人好しじゃないんでね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:10:24.58 ID:OXkhI4Ud.net
つーかこの程度でマニアとかw
物を買うにあたって事前に色々調べる人間なら、門外漢でもルックなんて避けるだろうに。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:13:17.75 ID:gAPoo8iA.net
ID:ZTCRRGpi
ドッペル社員wwww

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:32:20.81 ID:ZTCRRGpi.net
ドッペるの話はおまえらが言い出しただけじゃんw
俺は高級でいいねって言っただけ 読み返してみなよw
なのになんでそこまで盛り上がれるんだ?w
よっぽど自分達の言ってる事がまともじゃないってわかってるじゃないのw
ひっしすぎるのもかっこわるいよw

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:38:48.51 ID:gAPoo8iA.net
>俺は高級でいいねって言っただけ 読み返してみなよw

キングソフトと同レベルw

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:39:22.46 ID:ZTCRRGpi.net
>>667
おまえなぁ マニアはおまえらw 俺じゃない 
おまえら自転車は得意でも日本語は不得意なんだw
あんたが言う様に俺はただの門外漢
だからルックなのさ いいかげんそのぐらい理解しろよw

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:40:01.30 ID:BmBOrofE.net
>>669
1090人中42位に上昇中!
もっと頑張れ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:48:25.59 ID:ZTCRRGpi.net
>>670
「ばかっていうやつがばかなんだよー」って言う小学生かよw
がっかりだよ おまえらw

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:49:08.86 ID:Znhm7f3q.net
>>669
俺はこのスレの趣旨に沿って、
危険な安物ルック車の購入を勧めない理由を説明しただけだが?
それでも買うというならご自由に。

ドッペルに関しては>>663のもの以外の車種でも>>604の画像にあるようにリコールを出してるから
なにを買うにせよ購入にはリスクが伴うことをお忘れなく。
それ以外のブランドに関しても、製造元はだいたい一緒だったりするから
(ブランドシール以外ほぼ同一のルック車はちょっと調べればすぐあれこれと見つかる)
安物ルック車はどれも危険度は一緒と思っとけ。

で、購入相談を続けるの続けないの?
この後も煽りレスしかつけないようなら、
君のほうがまともじゃない、ただの荒らしクンだってことになるけどねw

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:58:55.31 ID:ZTCRRGpi.net
なるほど 負けを認めるってことだな
じゃちゃんと謝ってもらおうかw
そしたら許してやろうw

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:01:36.50 ID:r24a5aGh.net
荒れるだけだしもうこいつの相手しなくていいよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:04:13.23 ID:gAPoo8iA.net
>>673
ステルスマーケティング騒動
http://ja.wikipedia.org/wiki/Kingsoft_Internet_Security
これは、高木がキングソフトから届いたメールを暴露したものである。
内容は、「次期バージョンをリリースするタイミングでネット、ソーシャルでの良好な評判を形成したい」
「ポジティブな評判形成に協力してほしい」
「『無料セキュリティソフトって良いよね』、
『無料の中ではキングソフトよいよね』といった論調にしていきたい」
「執筆料金も相談に応じる」といったものであった。

まんまお前のレスw

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:08:50.05 ID:CXCwzwGq.net
ドッペルギャンガーってよいよね

投稿例
1文字1円

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:58:44.55 ID:hZZYZIKs.net
>>671
そうだよ。読解力というか、流れを読めないの?大丈夫?

門外漢でもルックなんて避けるだろうに

って読めないの?

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:12:30.43 ID:ZTCRRGpi.net
>>677
高木くん 小学校は楽しいか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:18:03.64 ID:p2mqv+2d.net
【使用目的】 里山、林道が5割 通勤などアスファルト5割
登山・キャンプ装備を担いで乗る予定。
山を下ったりもしたい。
【予算】 車体15万
【好み】
SCOTT Scale 760
Haro Flightline 27.Five
BIANCHI JAB
を考え中ですが、
他にはどんなのがよさそうでしょうか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:19:57.55 ID:tfHXz1yI.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140429/WlRDUlJHcGk.html

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:21:04.71 ID:bCSTdafN.net
ルック車いいよね
ルック車の中でもドッペルギャンガーいいよね

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:00:57.97 ID:wXBTwduT.net
>>681
>登山・キャンプ装備を担いで乗る予定。

規模にもよるけど、30Lのザックに収まらないなら無理。
30Lでも下りでザックがガスガス頭を押すので走りに集中できない。

あとMTB買うときは街乗りでないならイタ車は避けるのが常識。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:01:53.66 ID:Znhm7f3q.net
>>681
その使い方なら29インチのほうが巡航速度が高くなっていいと思う。
身長が170cm以上あればだけど。
15万ならGTのザスカー ナイナー スポーツとか。
フロントギアがトリプルのほうがいいならKONA KAHUNAもいいかも。

ほんとはもう少し予算が出せるなら、Surly OGREあたりを勧めたいとこだけどね。
頑丈なクロモリフレームで、ダボが多数ついてるのでキャリアなどを取り付けて走ることもできるので使い勝手よし。
ジオメトリーもツーリング向けになってるし、
コンポはDEOREメインブレーキはBB7と、パーツの変更無しに長く使っていけるパーツ構成だしね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:40:45.79 ID:p2mqv+2d.net
>>684
確かに頭を押すのはわかるなぁ〜
やっぱ山でイタ車は今のところダメか!

>>685
173cmだから29でもいいのか?
ザスカー ナイナー スポーツもKAHUNAも良さそう!

SURLYはいまいち好きになれなそうだぜ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:01:57.19 ID:6I/rue0j.net
>>686
キャリア付けたほうがいいぞ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:09:53.46 ID:BEdByU+i.net
>>687
重い荷物で走るならやっぱキャリアか。
あれ重たそうな見た目が嫌なんだよね

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:13:14.53 ID:6I/rue0j.net
>>688
知らんがな。自分が重いのよりいいだろ。
ザック背負ってオフロードとかやってられんぞ。想像つかないか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:27:39.07 ID:Znhm7f3q.net
いやー、俺普通にやってるけどな>ザック背負ってオフロード
もちろん状況に応じてキャリアバックと使い分けたほうが楽だけどね。
担ぎの時は自転車に荷物がついたままより背中に背負ったほうがバランスとりやすいし。
昔はバックパックにもキャリアバックにもなるザックがあったんだよね…あれは便利だった。

で、腰に荷重を多めに分散するタイプのザックなら、
ショルダーベルトを少しゆるめに背負えば頭にザックが当たりにくくなるし
ザックと背中の間に隙間が出来て蒸れにくくもなる。
ただ道の上に低く張り出した枝があるとこでザックを引っかけることがありうるから注意な。
突然背中から後ろに持って行かれそうになるのは心底肝を冷やす。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:32:03.88 ID:6I/rue0j.net
>>690
随分軽い装備と道なんだな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:07:30.75 ID:xGmthVdg.net
俺、登山もするけど途中でキャンプするような山登りするときは自転車は無理!
たぶん登山も自転車も楽しめない。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:35:45.43 ID:/tcsgvhs.net
キャリア付けてシングルとかwwwwム、無理ッスわww
てかダブトラでも想像つかんわww

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 01:27:50.30 ID:yloLvqQS.net
>>693
ドッペルでも乗っとけよ
その中途半端な草バレバレなんだよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 01:34:05.65 ID:GU12l1/x.net
ルックスレに降臨してるな
ぶったぎって楽しいとか言ってるけどいつ誰が斬られたのやら

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 02:14:55.59 ID:ATGAJgz1.net
>>663
自転車の欠陥を証明するには証拠が必要ですよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 02:31:57.46 ID:hWxZbEO+.net
>696
っていうか
軽くあしらわれてんじゃんw

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:03:40.17 ID:/tcsgvhs.net
>>694
え?マヂでキャリアに荷物載っけて山走ってるの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:35:11.03 ID:yloLvqQS.net
>登山・キャンプ装備を担いで乗る予定。

日本語くらい読めるようになろうな

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:44:20.18 ID:1ROXx8ut.net
えっ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:19:44.96 ID:/tcsgvhs.net
>>699
「背負える程度の装備、持ち物にしなさいよ」と
アホなお前にも理解できるように言ってみました

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:24:15.01 ID:hWxZbEO+.net
このスレ底意地の悪い奴が数人いるね
だから変な奴にかき回されたりするんだw

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:37:30.42 ID:7t6+WIRM.net
>>702
ルックスレでも自演バレたのに、ここで更に恥晒さんでも。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:24:17.07 ID:9GvU73E5.net
>>702
よう人間のクズ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:13:19.58 ID:GU12l1/x.net
>>702
よう購入車種は決まったか?
ランボルギーニか?フェラーリか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 16:46:50.23 ID:FG0MLIof.net
【使用目的】ポタリング、トレイル
【予算】8万くらいまで
【好み】
ロードバイクを購入した店で取り扱いある中から気になるものがいくつかあり迷っています。
コメンサル el camino HD3 650B
コメンサル el camino MD3 650B
KONA Fire mountain

スレを見ているとこれから買うのであれば27.5インチの方がいいのかなと思っており、ブレーキも油圧式がいいのだろうと漠然と考えています。
しかし、両方を兼ね備えたel camino HD3は色が好みでないので踏み切れません。
自分の用途なら26インチで十分なのか、27.5インチでブレーキの換装を検討したほうがいいのでしょうか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:16:19.21 ID:k0DQf9Q6.net
26でも全然問題は無いよ、最近まで26が普通だったんだから
ただこれから見限られていく運命だろうからパーツの選択肢が減っていくだろうね
特にタイヤの種類が無くなっていったら痛いね。あと2、3年は大丈夫だと思うけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:46:57.70 ID:18FX7ot9.net
軽い用途のタイヤはそのまま残るんじゃないかね、と楽観してる

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:06:02.10 ID:5dHjWS0y.net
初MTBならこれからのことを考えたら27.5買ったほうがいいだろうね。
来年モデル以降はどんどん27.5ばかりになっていくだろうし。
色が…っていうのなら、MD3の方を買ってブレーキをAvidのBB7に変えちゃえば?
機械式使うならこれしかないという定番。特に調整のしやすさが段違い。
WiggleやCRCのような海外通販なら一つ7千円以下で買えるから
前後変える費用含めてもHD3より数千円高くなるだけ。
スペシャルカラー代だと思えばありじゃない?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:16:32.43 ID:1ROXx8ut.net
>>709
シマノの油圧が前後で1万なのに何を言ってるの?

711 :707:2014/04/30(水) 23:01:29.90 ID:FG0MLIof.net
ありがとうございました。
皆さんの意見を聞く限り、長く乗ろうと思ったら27.5インチを選択した方が良さそうですね。
HD3との差額プラスアルファでブレーキの換装もできそうですし、MD3がいい気がしてきました。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:22:20.36 ID:McNmsydI.net
>>711
あなたの使い方と車両価格なら26で何の問題もないけどな。
はまったらもっといいの欲しくなるし、今は安タイヤやスリックタイヤを選び放題な26にした方がいい。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:06:26.02 ID:nfm+8R1Z.net
ポタリングするなら29erの方が良いんじゃね
700cのクロスバイク用のホイールを別に用意して用途で履き替えれば
ポタリングもトレイルもどっちもいける

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:07:02.91 ID:nfm+8R1Z.net
あ、でも身長が低いと地獄なんで乗り手を選ぶ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:13:50.70 ID:JER8EHmo.net
>>703-706
ダンゴ三兄弟w ふるくってごめんね♪

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:58:30.15 ID:AJlE25DJ.net
古いというか、関連性が感じられないんだが

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:08:00.63 ID:aMpWne4S.net
向こうでも叩かれて行き場無いからほっときゃ消えるだろ
自転車板にAA貼りまくってるキ○ガイみたいに別のモンに昇華するかもしれないけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:13:56.96 ID:AJlE25DJ.net
そういえばロー先生とかシッティングダウンヒラー見ないな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 07:42:41.81 ID:j5MUozRP.net
>>706
トレイルってどんな感じをイメージしている?
それによって、選ぶものが変わってくると思うんだけど。
なんにしても、ブレーキよりもサスペンス重視で選んだ方がいいと思う。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 09:12:05.57 ID:M1gx/xMa.net
かせいふはみた!

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:02:22.42 ID:cVfmHkrq.net
サスペンス重視でお願いします!!11

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200