2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 08:32:14.18 ID:???.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど
前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386579974/

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:23:35.95 ID:P8mPIARa.net
これなんて、前衛的すぎて正直ドン引きだわーw
http://funstuffcafe.com/img/cool-amazing/bicycle/bicycle10.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:25:02.17 ID:1TqJayRw.net
>>768
BMWとかポルシェとかは本気で作ってるよね。価格も本気だがw他社に作らせてシール貼っただけってのが多いから・・・
コルナゴとフェラーリは昔から技術提携してたらしいからフェラーリはルック車なんか作らなかったらよかったのに。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:30:49.25 ID:xT4pdpNm.net
これとか
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420131126beao.html

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:50:04.35 ID:/t78DTeD.net
こういうのを本気と言えるのが凄い

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:52:01.97 ID:bFeY7wJS.net
http://www.men-joy.jp/archives/41110
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/spv/1204/23/news130.html
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/03/300_3.html
ランボルギーニとフェラーリは一応しっかりしたのだしてるよ全部ロードだし塗り替えただけだけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:54:38.72 ID:10QRMkEa.net
プジョーはビアンキが作ってたんだっけ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:07:22.97 ID:w+9aTkXS.net
>>763
MTBにおけるコルナゴのネームバリューなど皆無なんだけど。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:19:30.86 ID:bFeY7wJS.net
救いようが無いのはハマーとかだろうな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:27:20.30 ID:2SWHpIQP.net
ハマーの軍用のやつならちょっと欲しい

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:21:30.70 ID:SIalnxsO.net
>>767
そいつは自動車メーカーが文字通り作ってる自転車だ
エンブレム貼るのにうん十万円掛けて喜んでるレクサスとは一味違う・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:27:29.11 ID:v1IiYEX4.net
ステッカーチューンのルック車の群れがアマにw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077698456

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 01:08:03.73 ID:RlMtMrsF.net
>>764
あったねー、懐かしい
そんな右京さんも今では自転車チーム持つようになって。当時は想像もしてなかったんだろうw
今また安物ロードバイクをいいお値段付けて入門用と言って売り出してるけどw

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:29:27.89 ID:oA+1Suf+.net
ANCHOR の XG6ELITEってどうなんでしょう?
同価格でもっと良いものがあったら教えてください。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 01:51:21.27 ID:5GvNRSsY.net
>>781
27.5で安いAMHTはあまりないから俺は欲しい。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:42:31.72 ID:dSYtZRXZ.net
>>781
デザインがね・・・
今年や来年辺りまではいいかもしれないけど、
アンカーって5年位経った頃から激しくデザインが劣化して見える。
試しに5年前の見てくれたら分かるとおもうけど。

(5年も同じ車両のらねーよって人は無視してくれてOK)

それに比べビッグメジャー系じゃない北米関連のメーカーは
5年位じゃそこまでデザインの劣化が少ないよね。
Konaとかサンタとか。

784 :784:2014/05/05(月) 10:52:47.58 ID:dSYtZRXZ.net
ネオコットで650Bか29er出してくれたら何の問題もなくなるのに。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 12:11:26.55 ID:TPzVJ0Cr.net
>>783
デザイン悪いと思ったら聞かんだろ。
大体、サンタに27.5HTなんてあるのか。
Konaだってシンプルなクロモリ系はデザイン変化が少ないってだけ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:01:13.39 ID:2C6Z80Ex.net
>>768
BMWをほいほい買える人にとってはどうとゆうことはない

レクサスも自転車出してるし

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:30:10.56 ID:Fv66w0KV.net
雨の日にも気にせずに乗れて、細かな
メンテナンスも必要ない、頑丈なMTB
はありますか? チェーンとデレイラー
にシリコンスプレーを吹きかける程度で
メンテナンスの楽なものはありますか?
前後のサスペンション付きで、20万円
前後で。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:47:06.03 ID:FSCGQ8DD.net
釣り?MTBはメンテナンスいらないと思ってるの?ロードとかよりシビアだぞ。ましてやフルサスなんかは。釣りだよな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:53:16.29 ID:oIBBQq7U.net
>>787
ママチャリにサスポストとサスステムをつけるといいよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:18:35.93 ID:SXY3hXAv.net
オイルダンパーでダンピングするサスペンションは、
基本的に年に1回程度の頻度でオーバーホールしてオイル交換しないと性能を維持できません。
雨天時走る頻度が多いなら、少しずつ水が中に進入してオイルと混じって乳化するので、
さらにこまめにメンテする必要が出てきます。

それをさぼっていると、中に入った水分でサスユニット内側が錆びたことで
シャフト折れでロワーレッグがすっぽ抜けてクラッシュ半身不随の大怪我になるという事例が発生したように
http://matome.naver.jp/odai/2136469497589112901
命に関わる事故に繋がるおそれがあるので、必ず定期的にメンテしてください。

それができないのなら、ファットバイク乗れば?
極太タイヤがショックを吸収してくれるから、下手な安物フルサスバイクより乗り心地いいくらいだよ。
ただ、これも最近いい加減な作りのファットルックの粗悪品が出てきてるから

http://item.rakuten.co.jp/jackpot777/fatsndbike1/?scid=af_pc_etc&sc2id=281571482
>ご注意:タイヤが太いためチェーンが接触しますががご了承ください。

買うならちゃんとした自転車メーカーの20万以上のものにしたほうがいいだろうね。
タイヤが太くて重いということは、そのぶんフレームに普通のMTBよりも大きな負担がかかるということだから。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:15:35.69 ID:/iGVnCqd.net
【使用目的】 アウトドアの足
【予算】 10万円以下
【好み】 多少重くてもフレームが丈夫なモノのほうが良いです。
 今までクロスを使っていましたが、未舗装路のあるエリアに進出したいためMTBを追加購入したいと思っています。
 距離的には50km程度の範囲で基本バックパック移動を考えているためダボなどは気にしません。
 LXやXTのコンポが手元に余っているため、初期のコンポはグレードが低くても問題ありません。
 GTのAvalancheとか考えてるんですがどうでしょうか。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:36:34.52 ID:vv31UPs5.net
>>791
ARAYAのMFE650B買って余った金でサスフォークつければ幸せになれたろうけど売ってないだろうな

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:37:15.82 ID:oIBBQq7U.net
>>790
チェーンがあたるとか・・・ないわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 19:14:10.65 ID:+w3wiEc5.net
>>790
おまえの中ではサスフォークはカートリッジ式しか存在しないんだなw

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 19:22:22.92 ID:NkQWUoIT.net
TREK 3900Discで里山トレイルをやろうと思ってますが、スペック的にどうなんでしょうか?
詳しい人お願いします。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:01:01.07 ID:dpUv33M+.net
>>793
力のない者は、知恵を出せ
知恵のない者は、金を出せ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:09:40.58 ID:dSYtZRXZ.net
知恵はお金で買えるって偉い人が言ってたな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:15:16.26 ID:oA+1Suf+.net
>>782
>>783
ご回答ありがとうございます。
デザインは特に気にしないほうなので、このXG6で購入検討を進めます。
ちなみにコスパの良いといわれるGIANTでもこのXG6のコスパには敵わないのでしょうか。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:46:32.63 ID:VcqydsZq.net
>>794
ダブルクラウン以外で現行のオープンバス式を挙げてみて。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:48:53.31 ID:dSYtZRXZ.net
>>798
28.8万円か。
定価購入するの?それとも例の20%OFFの通販?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:51:07.53 ID:oA+1Suf+.net
>>800
地元の定価-5%引きの店で買おうかと。
それともMTBに強い店にしようか迷っています。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:55:27.41 ID:dSYtZRXZ.net
>>798
28.8万も予算あるなら、
RAMONES Cr-Mo 26
http://www.commencal-jp.com/ramones-crmo26.html
にFOX150mmに10万。
残りの10万でXTコンポをSana買いした方が
カッコイイし山遊びも楽しいぜ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:34:41.04 ID:E/S2QD3U.net
>>802
激しく賛成!鉄26バンザイ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:07:42.93 ID:oA+1Suf+.net
>>802
恥ずかしいことですが
ロードを現在乗ってますがタイヤ交換以外は全部お店任せ。
ですからコンポを組んだことがないんです。
フレームも近くで取り扱ってる店がありません。
ご助言を生かせず申し訳なく。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:34:08.50 ID:RmrtLke6.net
>>804
ホイールまで組もうと思わなきゃ調べながらで行けるんじゃない?
出来たもん着けてくだけだし

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 03:25:27.15 ID:WpYe3Top.net
>>802
foxのフォークに10万出すならヤフオクで2万のエピコン買って浮いた金でドロッパーのシートポストを入れる方が幸せになれる気がする。

>>805
なにも知らん人にブレーキのエア抜きさせるんはきつくないかい?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 06:28:08.65 ID:bka4pK5z.net
初めは誰もが初心者

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 06:34:57.82 ID:suPBBw2y.net
>>806
エピコンとかFloatと比べたらカスだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 06:45:06.34 ID:/IyM0sJ9.net
>>807
ブレーキはそれじゃ済まない重要保安部品。

>>808
動きにこだわるんじゃなけりゃ浮いた予算でドロッパー入れる方が幸せになれる。しかも初MTBだろ。流れ読めよバカ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 06:45:48.23 ID:RmrtLke6.net
>>806
ああそうか油圧か
器具も要るな
まあ最初は機械式でもいいんじゃない?トラブルは多いけど直すのも楽だし

811 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/05/06(火) 10:58:10.74 ID:cAugOr4N.net
サスはRSのセクターあたりでいいんじゃないの
はじめから良い物使うとパーツ交換楽しめなくなるし

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:59:50.97 ID:sZxp86cl.net
>>809
フォークが自転車のキモなのに、ドロッパーのためにヤフオクで2万のエピコンとか本末転倒もいいとこ。

ドロッパーなんてものは一通り揃ってから余裕があれば買えばいいんだよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:06:37.23 ID:2CnPc2yj.net
アップダウンが連続する所走るなら
まずドロッパーでいいような気がする。
毎回サドルの上げ下げや乗りにくさ我慢して走ってたら
嫌になる可能性がおっきい。
初心者にこそドロッパーは必要だと思うよ。

買う本人次第だけどさw

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:19:26.98 ID:XraPYEC9.net
>>812
フルリジッド増車して3か月位になるけど、
未だフルサス1回も乗ってない。
Fサス(Rサスも)無くても山は十分に楽しい。

軽量フルリジッドの特性潰してまで
ドロッパー500gは付けてるよ。

ただ一度ドロッパー付けてしますと、
2度と腰高状態での激下りとか怖すぎて楽しくなくなる欠点も。

昔はドロッパーなんて無かったから
当たり前のようにサドル位置固定で山走ってたのに、
楽にな方に慣れるのは簡単だね。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:35:22.66 ID:Myrd8Lav.net
俺もドロッパー付ける派だわ。
この利便性は癖になる。
降りて下げりゃいいだけなんだけど、
そこを手元でスコッと下げれるのは
すげー便利。
500g、、、気にしないw

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:54:20.59 ID:yivwslkF.net
>>812
君はエピコン使ったことないか、MTBで山走ったことないか、脳内でしょ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:16:25.53 ID:iHONBsdS.net
ついでに言うとラモーンズクロモリはシートクランプ無いから毎回上げ下げするのめんどい。
しかもクロモリでいくらでも曲がってしまうので、初心者だと締めつけすぎてしまう可能性がある。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:31:18.58 ID:/styMcx3.net
ドロッパーは一度使ったら手放せなくなるわホントw

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:21:34.20 ID:Rw9yKWF1.net
話題の通りリジッドからエピコン+ドロッパー換装済みだけど、予算配分としては俺もこの組み合わせですごく満足してるよ

エピコンについても友人のサスと色々比べさせてもらったけど、きっちり整備してれば10万クラスのと比べても遜色ないっていうのが仲間内での見解だった
ただデザインは糞。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:29:29.46 ID:yivwslkF.net
脳内スペック厨をあまり虐めるなよw

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:02:19.40 ID:suPBBw2y.net
それだけコスパ良いのにちっとも見ないよねぇサンツアー
そして糞マイナーなのに全く目立たないステルスっぷり。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:13:50.25 ID:iHONBsdS.net
ライトウェイのあのホームページ見たら、人に勧められない限り買おうとは思わんからな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:24:54.20 ID:rRF9xhmf.net
東京の有名トレイル行くとそこそこ見るよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:31:11.60 ID:avZf1V2f.net
同価格帯ならロックショックスの方がいいからなぁ

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:35:23.10 ID:9C4WEj8n.net
そこそこ=せいぜい2、3人

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:56:17.26 ID:rRF9xhmf.net
>>825
わかったわかった。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:34:58.65 ID:Fg++XT+B.net
前にどっかのスレで会話したんだけど、結局EPICONのダンパーが効かない件は
最近のモデルでは修正されてるんだっけ?
その問題が直っているようならEPICON悪くないと思うよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 13:25:26.45 ID:fxbJ6b/0.net
>>827
2013モデル半年以上使ったけど、今のところはちゃんとダンパーも効いてるし中開けても特にパーツの破損とかは無いな
てかエピコンはメンテのしやすさも段違いだからそういう意味でも初心者にはオススメ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:24:16.76 ID:KG4nNpC5.net
ドロッパーにしたらシートクイックはボルト締めに換えるのが普通なの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:30:42.11 ID:JBnS5dJ0.net
ステルスじゃないリバーブだと、オイルホースがシートクイックに擦れまくる。
微妙にずらしてるけど変えたほうがいいよなw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:46:05.33 ID:6ceCMOU4.net
>>829
別に替えなくても何の問題もないけど、
見た目が激しくダサいから普通は替える。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:43:19.45 ID:aln5hUzZ.net
【使用目的】 冬のトレーニング 目標は王滝100km完走
【予算】 車体のみ20万円前後

ロード歴3年でMTBはまったくの無知です。近くに常設のコースがあるので冬トレ用に
ショップに行くと王滝にでるならフルサス、29er、コンポはXT以上じゃないとキツいよとトレックの Fuel EX9.8を進められました。
予算的には同メーカーのエクスカリバー8ぐらいが理想なのですがリアサスの有無、他メーカーのオススメ車種等意見をお願いします。メーカー等特にこだわりは無いです

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:48:51.98 ID:IPtCeCfa.net
すいませんオススメされたのは Fuel EX8でした。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:04:31.77 ID:k5twmW3W.net
>>833
それ30万以上するじゃん、本当の予算はどんだけなんだと。
あと同じトレックならSuperflyの方がいいと思う。

FSが王滝で有利なのは確かだけど、HTより重いのも事実だし
20〜30万くらいなら29HTの方が良い。
自分ならメリダ、キャノ、Ninerあたりから選ぶかな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:47:03.37 ID:FEcs4xfh.net
>>834
支持する

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:47:18.61 ID:wwu2uoO7.net
王滝て言うほどフルサス有利か?

や、上位入賞者の車種とか知ってるわけじゃないけど、個人的にフルサスとHT両方で走った経験から言えばHTの方が楽に走れたしタイムもよかったわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:56:58.98 ID:UH2+XW+I.net
>>836
人によってはXCフルサスの方がタイムが上がるかもね。
登れる足はあるけど、下りが苦手な人とか。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:08:13.29 ID:HP/j8SRs.net
てか王滝はタイヤ選択が一番重要じゃね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:29:18.94 ID:/g7pUd5g.net
オフでタイヤ外してタイム出るわけないだろ
バカなの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:29:29.32 ID:aln5hUzZ.net
>>834-839
皆さんありがとうございます
29er 、HTで再度検討してみます
>>838
タイヤ選択とは銘柄ですか?それともクリンチャー、チューブラの事ですか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:33:05.82 ID:UH2+XW+I.net
>>832
王滝だけじゃなく、今後もMTBを楽しむならFUELも悪い選択じゃ
ないけど、予算提示を無視してFuel EX9.8を勧めるのは違うと
思うねぇ。
とりあえず>>834の書いてる通り、Trekならエクスカリバー8より
Superfly5の方が、まだレースで使うにはパーツ構成がまともだから、
そっちをお勧めする。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:37:43.28 ID:su35/Dsj.net
いろんなブログの参加レポみればわかると思うけど、
尖った石でタイヤカットパンクが発生しやすいので
プロテクションありの厚手のタイヤを選ぶのが安牌

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:53:07.71 ID:aln5hUzZ.net
>>841
superfly5いいですね
候補に入れときます
FuelEX8は普段行かない店で予算を言わず王滝を〜で進められました
トレックコンセプトストアだったのでメーカーは何でもいいです
>>834さんの Ninerもロードでは余り聞かないのメーカーで面白そう

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:11:03.73 ID:c8l8GiwA.net
ロードメインで
オフトレ用にMTBなんでしょ?

なんでそこに大滝が出てくんの?

845 :栗東駅前のオッサン:2014/05/12(月) 21:17:54.81 ID:rcG3GGys.net
サイクルあさひのエキパージュ乗ってるんですがもう一台欲しいなと思います
予算はコミコミ10万円
メンテはアサヒでお任せ
現状は最大限で30キロ走行とか
前サス欲しいなタイヤはいまより少し細いだけでいいです
クロスバイクとも迷ってます

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:39:15.41 ID:OWs/agBv.net
>>845
もう一台エキパージュ。
更に予備でもう一台エキパージュ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:13:10.84 ID:pVIf4Zpv.net
なんでまた同じものを買い増しするの?
もう少しスピードが…っていうならクロスバイク買った方がいいと思う。
サスがどうしても外せないならホイール1セット追加したら?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:22:40.93 ID:twTiW/se.net
>>845
クロス乗っとけ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:30:21.09 ID:nzEXyD9x.net
>>843
某店で50万ぐらいのSuperflyが半額

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:17:44.08 ID:wVXlxknv.net
安すぎw 
ttp://www.e-maruya.com/?pid=56457095

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:33:39.93 ID:TeXTNJ0G.net
送料込みかよ確かに安いな
ルック車かなと思ったら両輪クイックだし割とちゃんとしたパーツついてる

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 01:29:33.11 ID:/yyfTRCk.net
タダでも要らんだろゴミなんだから。
粗大ゴミ廃棄料+5000円くれるなら引き取らんでもない。

853 :栗東駅前のオッサン:2014/05/13(火) 01:35:19.42 ID:17CJZtKI.net
>>847
>>848
はい
ありがとうございます
クロスバイクスレ行ってきます

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:47:55.60 ID:wVXlxknv.net
>>852が言う程ゴミでもないが
楽天や尼でで10万のバイクが2万じゃ多分詐欺サイトだな
でも他の商品が普通なのは変だけど
だれか代引きで買ってみたら
買えればかなりお得

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:48:49.67 ID:wVXlxknv.net
↑でが多かったわ すまんw

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:55:13.79 ID:xAv+pEPz.net
メーカー希望小売価格(税別):\52,381

ただの処分価格だろ
それに別に安くはない

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:58:40.75 ID:xAv+pEPz.net
更にその住所でグーグルマップ使うと
どこかの街の地域防災集会所になるから詐欺くさいな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 10:58:43.79 ID:wVXlxknv.net
>>856
そう書いてあるのは件のサイトだけ
他のサイトでは希望価格が11万ぐらいだ
仕入れを間違ったんじゃなければ
詐欺サイトだと思う

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:03:15.22 ID:TeXTNJ0G.net
>>858
ディスクブレーキ仕様の奴と値段勘違いしてね?
少なくとも2010年以前から存在してるサイトのようだが

住所ここだな
http://goo.gl/maps/GMylB

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:15:35.74 ID:zxJLqWFU.net
楽天のと比較すると
ディスクブレーキではない
サスにロックアウト機構が無い
型番同じだけど下位モデルなんじゃねえのこれ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 15:13:29.39 ID:fy0AWEUf.net
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=electroshop117&u=electroshop117
詐欺ではないっぽいがバッタ屋スレスレであることは覚悟したほうが良いかも

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:25:04.50 ID:ey9AY9Mz.net
これが11万の方が詐欺でしょw
16800〜19800円くらいじゃないと買い手がつかないんじゃない?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:24:23.62 ID:1zmMaPgn.net
良い車種メーカーがあったら教えて下さい

【使用目的】 クロスカントリー、里山、
【予算】 20万
【好み】 特に無し
【体格】 183cm85kg

GWにママチャリでクロスカントリーコースを走って面白かったので本格的なマウンテンバイクを買おうと思います。
ロードにも手を出したことがありますが舗装道路を延々と走るのは性に合わなかったです。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:38:22.04 ID:7XFfEkyQ.net
>>863
XCコースをママチャリで走れるのか!
すげ〜なオイ!

スレが荒れてなければ
夜にでもマジレスすっわ!

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:51:35.62 ID:EOppu39p.net
>>863
MTBに強いショップに行って好きなの買え。間違っても通販で買うなよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:56:22.17 ID:1zmMaPgn.net
>>865
初心者ですフヒヒって感じで行っても大丈夫ですかね
わけの分からない物を掴まされそうで

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:01:03.43 ID:lLHj/sJB.net
>>866
まずは店行ってみろよ。
一目惚れもそれはそれで良しだし。
ゴリ押し系に出会ったら
このスレで相談すればよろし。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:12:54.04 ID:70nVFc2B.net
>>866
通販で買って
自分で整備ってのもアリ

糞みたいなショップにお布施払う金で
いくらでも工具が買える。

自分でやるスキルは調べれば身につく

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200