2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 14台目

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:24:16.76 ID:KG4nNpC5.net
ドロッパーにしたらシートクイックはボルト締めに換えるのが普通なの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:30:42.11 ID:JBnS5dJ0.net
ステルスじゃないリバーブだと、オイルホースがシートクイックに擦れまくる。
微妙にずらしてるけど変えたほうがいいよなw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:46:05.33 ID:6ceCMOU4.net
>>829
別に替えなくても何の問題もないけど、
見た目が激しくダサいから普通は替える。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:43:19.45 ID:aln5hUzZ.net
【使用目的】 冬のトレーニング 目標は王滝100km完走
【予算】 車体のみ20万円前後

ロード歴3年でMTBはまったくの無知です。近くに常設のコースがあるので冬トレ用に
ショップに行くと王滝にでるならフルサス、29er、コンポはXT以上じゃないとキツいよとトレックの Fuel EX9.8を進められました。
予算的には同メーカーのエクスカリバー8ぐらいが理想なのですがリアサスの有無、他メーカーのオススメ車種等意見をお願いします。メーカー等特にこだわりは無いです

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:48:51.98 ID:IPtCeCfa.net
すいませんオススメされたのは Fuel EX8でした。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:04:31.77 ID:k5twmW3W.net
>>833
それ30万以上するじゃん、本当の予算はどんだけなんだと。
あと同じトレックならSuperflyの方がいいと思う。

FSが王滝で有利なのは確かだけど、HTより重いのも事実だし
20〜30万くらいなら29HTの方が良い。
自分ならメリダ、キャノ、Ninerあたりから選ぶかな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:47:03.37 ID:FEcs4xfh.net
>>834
支持する

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:47:18.61 ID:wwu2uoO7.net
王滝て言うほどフルサス有利か?

や、上位入賞者の車種とか知ってるわけじゃないけど、個人的にフルサスとHT両方で走った経験から言えばHTの方が楽に走れたしタイムもよかったわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:56:58.98 ID:UH2+XW+I.net
>>836
人によってはXCフルサスの方がタイムが上がるかもね。
登れる足はあるけど、下りが苦手な人とか。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:08:13.29 ID:HP/j8SRs.net
てか王滝はタイヤ選択が一番重要じゃね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:29:18.94 ID:/g7pUd5g.net
オフでタイヤ外してタイム出るわけないだろ
バカなの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:29:29.32 ID:aln5hUzZ.net
>>834-839
皆さんありがとうございます
29er 、HTで再度検討してみます
>>838
タイヤ選択とは銘柄ですか?それともクリンチャー、チューブラの事ですか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:33:05.82 ID:UH2+XW+I.net
>>832
王滝だけじゃなく、今後もMTBを楽しむならFUELも悪い選択じゃ
ないけど、予算提示を無視してFuel EX9.8を勧めるのは違うと
思うねぇ。
とりあえず>>834の書いてる通り、Trekならエクスカリバー8より
Superfly5の方が、まだレースで使うにはパーツ構成がまともだから、
そっちをお勧めする。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:37:43.28 ID:su35/Dsj.net
いろんなブログの参加レポみればわかると思うけど、
尖った石でタイヤカットパンクが発生しやすいので
プロテクションありの厚手のタイヤを選ぶのが安牌

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:53:07.71 ID:aln5hUzZ.net
>>841
superfly5いいですね
候補に入れときます
FuelEX8は普段行かない店で予算を言わず王滝を〜で進められました
トレックコンセプトストアだったのでメーカーは何でもいいです
>>834さんの Ninerもロードでは余り聞かないのメーカーで面白そう

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:11:03.73 ID:c8l8GiwA.net
ロードメインで
オフトレ用にMTBなんでしょ?

なんでそこに大滝が出てくんの?

845 :栗東駅前のオッサン:2014/05/12(月) 21:17:54.81 ID:rcG3GGys.net
サイクルあさひのエキパージュ乗ってるんですがもう一台欲しいなと思います
予算はコミコミ10万円
メンテはアサヒでお任せ
現状は最大限で30キロ走行とか
前サス欲しいなタイヤはいまより少し細いだけでいいです
クロスバイクとも迷ってます

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:39:15.41 ID:OWs/agBv.net
>>845
もう一台エキパージュ。
更に予備でもう一台エキパージュ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:13:10.84 ID:pVIf4Zpv.net
なんでまた同じものを買い増しするの?
もう少しスピードが…っていうならクロスバイク買った方がいいと思う。
サスがどうしても外せないならホイール1セット追加したら?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:22:40.93 ID:twTiW/se.net
>>845
クロス乗っとけ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:30:21.09 ID:nzEXyD9x.net
>>843
某店で50万ぐらいのSuperflyが半額

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:17:44.08 ID:wVXlxknv.net
安すぎw 
ttp://www.e-maruya.com/?pid=56457095

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:33:39.93 ID:TeXTNJ0G.net
送料込みかよ確かに安いな
ルック車かなと思ったら両輪クイックだし割とちゃんとしたパーツついてる

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 01:29:33.11 ID:/yyfTRCk.net
タダでも要らんだろゴミなんだから。
粗大ゴミ廃棄料+5000円くれるなら引き取らんでもない。

853 :栗東駅前のオッサン:2014/05/13(火) 01:35:19.42 ID:17CJZtKI.net
>>847
>>848
はい
ありがとうございます
クロスバイクスレ行ってきます

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:47:55.60 ID:wVXlxknv.net
>>852が言う程ゴミでもないが
楽天や尼でで10万のバイクが2万じゃ多分詐欺サイトだな
でも他の商品が普通なのは変だけど
だれか代引きで買ってみたら
買えればかなりお得

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:48:49.67 ID:wVXlxknv.net
↑でが多かったわ すまんw

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:55:13.79 ID:xAv+pEPz.net
メーカー希望小売価格(税別):\52,381

ただの処分価格だろ
それに別に安くはない

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:58:40.75 ID:xAv+pEPz.net
更にその住所でグーグルマップ使うと
どこかの街の地域防災集会所になるから詐欺くさいな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 10:58:43.79 ID:wVXlxknv.net
>>856
そう書いてあるのは件のサイトだけ
他のサイトでは希望価格が11万ぐらいだ
仕入れを間違ったんじゃなければ
詐欺サイトだと思う

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:03:15.22 ID:TeXTNJ0G.net
>>858
ディスクブレーキ仕様の奴と値段勘違いしてね?
少なくとも2010年以前から存在してるサイトのようだが

住所ここだな
http://goo.gl/maps/GMylB

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:15:35.74 ID:zxJLqWFU.net
楽天のと比較すると
ディスクブレーキではない
サスにロックアウト機構が無い
型番同じだけど下位モデルなんじゃねえのこれ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 15:13:29.39 ID:fy0AWEUf.net
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=electroshop117&u=electroshop117
詐欺ではないっぽいがバッタ屋スレスレであることは覚悟したほうが良いかも

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:25:04.50 ID:ey9AY9Mz.net
これが11万の方が詐欺でしょw
16800〜19800円くらいじゃないと買い手がつかないんじゃない?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:24:23.62 ID:1zmMaPgn.net
良い車種メーカーがあったら教えて下さい

【使用目的】 クロスカントリー、里山、
【予算】 20万
【好み】 特に無し
【体格】 183cm85kg

GWにママチャリでクロスカントリーコースを走って面白かったので本格的なマウンテンバイクを買おうと思います。
ロードにも手を出したことがありますが舗装道路を延々と走るのは性に合わなかったです。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:38:22.04 ID:7XFfEkyQ.net
>>863
XCコースをママチャリで走れるのか!
すげ〜なオイ!

スレが荒れてなければ
夜にでもマジレスすっわ!

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:51:35.62 ID:EOppu39p.net
>>863
MTBに強いショップに行って好きなの買え。間違っても通販で買うなよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:56:22.17 ID:1zmMaPgn.net
>>865
初心者ですフヒヒって感じで行っても大丈夫ですかね
わけの分からない物を掴まされそうで

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:01:03.43 ID:lLHj/sJB.net
>>866
まずは店行ってみろよ。
一目惚れもそれはそれで良しだし。
ゴリ押し系に出会ったら
このスレで相談すればよろし。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:12:54.04 ID:70nVFc2B.net
>>866
通販で買って
自分で整備ってのもアリ

糞みたいなショップにお布施払う金で
いくらでも工具が買える。

自分でやるスキルは調べれば身につく

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:17:14.92 ID:3eixE/mA.net
俺は油圧触るの苦手なんでそこだけショップに任せてる

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:35:12.53 ID:+4FarDGi.net
>>868
簡単に言うなよ
こう言っちゃなんだが、世の中にはメカ系に本当に弱い人がいる
大人の男でもドライバーでネジすら緩められないのを何人か知っている

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:49:59.27 ID:PoC9diqg.net
>>869
俺も油圧ブレーキは避けて通って来たが、
現行シマノしか知らないが
驚く程簡単に出来るよ。
他のコンポもだけど、取説通りに忠実に行えば大丈夫だよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:51:15.31 ID:PoC9diqg.net
>>870
そんなタイプは自転車好きにならないのでは?
スポーツの手段としての自転車はあったとしても、
純粋な自転車好きではないだろな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:58:31.06 ID:RQ1CGJS2.net
26インチ友の会メンバーの俺には、もはやオススメできる完成車は無い

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:58:53.67 ID:8m4sc6JE.net
買うとやっぱり色々弄ってしまう
パーツを上位グレードに交換したりエンドバー着けたり費用の点でみれば結局最初から上位グレードの車体で買っとけば良かったってなる
でもそこに至る迄のプロセスが面白い

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:59:05.31 ID:1zmMaPgn.net
近場にあるのがトレック直営店で失禁します
マウンテンもロードと同じでカースト=金額なんですか

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:02:00.09 ID:3eixE/mA.net
>>871
オイルこぼしまくって床がヌルヌルになるんだよ・・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:03:21.66 ID:6OvcB0mH.net
桜庭「ヌルヌル滑るよ!!」

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:05:00.06 ID:RQ1CGJS2.net
>>876
ばあちゃんコケて嫁にしこたま怒られーた

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:27:05.17 ID:lLHj/sJB.net
>>876
普通こぼさないけど、
常識人は100lのブルーシート使い捨てするだろ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:28:31.42 ID:3eixE/mA.net
>>879
そんなのあるんか
100均とかいかんからわからん
さがしてみるわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:31:22.02 ID:PoC9diqg.net
>>874
だよな。
自転車趣味って、
弄ってヨシ
乗ってヨシ
眺めてヨシ
三拍子揃っており辞めれない(T_T)

特に乗り物系趣味としては、
普通の家でも一通り自分で触れるし、
経験積めばバラ買いから理想の一台組むのもさほど難しくない。
バイクや車だとこういう訳にはいかない。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:33:19.56 ID:PoC9diqg.net
>>880
たまには100l行け!
畳二畳分あるから自転車弄りに丁度良いサイズ。
なんせ100円だから一整備毎に捨てても苦にならない。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:36:18.06 ID:EOppu39p.net
>>873
コメンサル META HIPHOP
クロカンじゃないけどなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:37:14.17 ID:rpl+wG9M.net
>>875
金額じゃない。速さとテクが正義。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:37:37.36 ID:PoC9diqg.net
>>883
どうせストイックなXCレーサーになるわけないから
かなりいい選択だよね。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:38:22.47 ID:PoC9diqg.net
個人的にはクロマグロ乗ってみたいな。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:51:25.46 ID:RQ1CGJS2.net
>>883
ここで再三言ってきたのはラモーンズ
みんなフレーム買っていろいろ生やせ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:43:33.52 ID:1zmMaPgn.net
色々調べてトレックの入門モデルを買ってみます
乗っている間に物足りなくなったら買い替える方向で

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:10:10.13 ID:8m4sc6JE.net
トレックでそんだけ出せば失敗はないだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:40:03.64 ID:Vw5yHj3p.net
下りに目覚めて失敗の線もあるぞ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 03:22:13.90 ID:0W+YIhSq.net
>>872
高千穂貼るかがその1人じゃん
全部店まかせ
富裕層ならOKだね

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 05:28:42.77 ID:FhDfupN8.net
>>891
年収500万しかない貧民層の俺が言うのもなんだが、
仮に裕福層になったとしても
店に丸投げなんて勿体無い事はしないな、
組み上げる楽しみを他人に渡すなんて勿体無い。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 11:56:04.95 ID:4KTczEJ2.net
でもさ 
「壊すつもりなら自分でやりなよ無理だと思うけどねw」
みたいな意地悪いこと言う奴多いじゃん
初心者にとってどこが本当なのかわかんないんだよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:17:25.48 ID:97GSSDI2.net
意地悪いってわかってんなら相手すんなよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:18:30.28 ID:cGypWv1T.net
>>863
MTBのイベントとか開催しているお店なら大丈夫だろ。
整備は初めは店頼りでいいと思う。
時間とやる気があるなら勉強してやってみてダメなら店に持って行ける。
俺なんかは仕事が忙しくて平日触れないから基本店頼み。
週末は走りに行って問題あれば帰りにショップ寄って置いていく。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:48:11.83 ID:Zpk+7VNt.net
店に頼むついでに少しずつ教えともらえばおk

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:52:42.19 ID:b5f0lSnF.net
ここ、なんでこんなに安いの?会社名も個人名も書いてないから怪しすぎる

ttp://www.thenewbicycle.com/2014centuriontrailbanger800800mtb26kb10o-japan-5305.html

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:03:55.28 ID:zdSB+EDu.net
>>897
>会社名も個人名も書いてない
見事な指摘だ! クレジットカードの番号
などを入力してしまう人もいるんだろうな!

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:09:58.95 ID:mSSekuB2.net
3年落ちモデルを40%引きで買うのってあり?
ゴルフやってるんだが毎年新クラブは出るが劇的な性能の変化はない
この業界もこの原則が当てはまると思うんだが、どうなの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:16:38.86 ID:DRXMo4yY.net
詳細がわからんけど走り倒すつもりなら全然アリだと思うよ。
ただ、そいつをアップグレードして…とか考えてるならイマイチかも。
フォークを変えたいけどヘッドの規格が〜とか悩む可能性が出てくる。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:23:34.52 ID:Vw5yHj3p.net
>>899
基本的にはあり。ただし個々のモデルや構成による。
フルサスで設計が古いのや、アクスルの規格が古いのは避けたほうが無難だがこれも用途や持ち主の傾向で変わる。だからそんな質問内容じゃ誰もマトモに答えられない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:55:45.69 ID:i5fRYBmk.net
>>897
一律割引は詐欺サイト
いっぱいあるよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:56:54.95 ID:YLOASukl.net
>>897
中華絡みのサイトやな
外部接続オブジェクト2個どちらも同じサイトで中国

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:08:08.03 ID:VsYvjLPY.net
10年落ちの自転車でも90%引きはねーよwwwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 04:35:34.68 ID:yk+NNe4N.net
>>899
ゴルフクラブには組み合わせるパーツの規格が違うとかなくね?
自転車はホイールサイズやらギアの歯数やらなんやらとパーツごとにいろいろ規格があるから、
最初の一台で買ってできるだけ長く使いたい、とかなら
主流の規格をできるだけ使ってる新しめのバイクを選んだほうがいい。

今だったら、テーパードヘッドとか前15mm後12mmスルーアクスルとか27.5インチホイールとか
そのへんの規格を採用しているバイクを買ったほうが、
のちのち交換パーツに困らず長く乗れると思うよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 06:54:49.15 ID:7TnOS+YS.net
>>897
チャンコロ乙

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 13:38:03.58 ID:i4gqrmiL.net
フルサスの29erのフレームを探しています。
出来ればBB30、駄目ならjisのBBで、ノーマルエンド135
そして、リアサスが動作しても、BBと後軸の距離がかわらないのが条件です
フルサスで、偏芯BB使って、内装11段のチェーンテンショナーのないマウンテン
組みたいです。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:34:51.90 ID:vGBd3vPF.net
>>907
応援してる、頑張れな。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 16:56:28.21 ID:5qETvJ17.net
>>907
よし、じゃあおじさんも見つかるよう応援しよう
がんばれ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:07:52.47 ID:9laHCnM1.net
>>907
よっしゃ俺も応援するわ
頑張ってお気に入りの一台を組み上げてくれ!!

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 18:51:54.27 ID:Bot/r37s.net
( ;∀;)イイハナシダナー

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:10:56.85 ID:5LGUtjio.net
おじいちゃんも応援しとるでなぁ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:46.22 ID:c7lMZD84.net
ワイも応援しとるで小野田君!

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:36:27.44 ID:uh7k2HaY.net
ごっつ燃えてきたで〜

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:03:49.22 ID:g9m8V/iD.net
908です。みんな冷たい・・・・このスレ内装ってハブられるのか・・・orz
いろいろ探してるんだが見つからないのよ!
最近jisのエキセントリックBB見つけて萌えてたのに!
古いモデルでもいいから、メーカーとモデル教えて!エロい人

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:42:17.21 ID:r4PrSMq0.net
>>915
質問の仕方が気に入らないんだと思うけど。
つーか、135エンドな時点で無いだろ。諦めろ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:59:45.25 ID:g9m8V/iD.net
いや!せっかくだから組みたい!
今クワハラのミニベロで組んでるんだが、やっぱフルサイズ乗りたいのよ。
どっか作ってないっすかね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 02:09:38.50 ID:r4PrSMq0.net
知らんがな。せめて26にしろよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:27:19.83 ID:AECAjhKn.net
もいきーっすわもいきー

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 05:22:45.14 ID:7fX2iHOg.net
>リアサスが動作しても、BBと後軸の距離がかわらない
これに該当するのって、往年のTREK Yのような
BBがリアリンク内に置かれてるタイプのフルサスしか無いだろ。
今はそういうのはハマーとかのなんちゃってMTBだけしか採用してないはず。
街乗りしかしないからルックでいいのなら、
フロントサスだけ29インチにして(障害物乗り越え性能アップという29erのメリットは前だけでも十分得られる)
あとはお望みのドライブトレインをぶちこめばいいんじゃないのw

街乗りはしないから偽物MTBじゃダメなんだよ!と言うなら(言ってないみたいだけどw)
GTのiDriveもしくはマングースのフリードライブが
リアサスの動作に応じてBB位置が可変する後軸との距離変動が少ない形式のフルサスだから
それの29erのを買うくらいしかないんじゃない。

以上マジレス終わり。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:25:41.26 ID:3zBW8qS0.net
ロアアームのピボットがBBと同軸のやつなら対象になるだろ。
その手のフレームで、BB30があったかは記憶にないが。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:28:06.64 ID:CEcrYWZa.net
よっしゃ20万円代のロード買って合わずに失敗したけど、15万円代のマウンテンバイク買うわww
失敗しても普段乗り用に転用できそうwww その暁には泥よけとスタンドを追加装備するww

というわけで拡張性、汎用性の高いマウンテンバイク教えてくだしあwww

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:31:47.71 ID:EzmKHiye.net
豚に真珠

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:54:11.98 ID:P7oOgw+N.net
>>922
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000116

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:01:34.93 ID:6qr7SOgt.net
>>917
よくわからんがこれとかだめなんか?
同軸でフルサス、SSだから内装突っ込みやすい?
ttp://www.lenzsport.com/detail.php?prodID=27

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:22:49.62 ID:SQ/+LiSf.net
>>922
拡張性ならXTRACYCLE最強

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:08:20.76 ID:cqGPRN7v.net
>>917
>>925
http://forums.mtbr.com/29er-bikes/milk-money-nexus-3spd-657549.html
こうなるようだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:44:09.52 ID:TaVsmNnY.net
926さま
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
これなんです!これで組めるかも!
ひゃっはーーーーーーー
早速探す!無ければ輸入する!英語わかる奴もアサインした!
ありがとう!
本当にありがとう!
2CH最高です。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:59:49.80 ID:qXN4NW8X.net
PRICE
$2425 frame w/shock - $3,250 and up for complete

サイケデリックなカラーの割にはスゲーたけー

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 01:06:53.50 ID:TaVsmNnY.net
今見てたら、リアのエンドが外れそう!
つまり、内装11段プラスベルトドライブが出来るかも!
テンションあがるわ!
ひゃっはー

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:43:19.19 ID:fk/Dsl5t.net
konaのfire mountainってどうですか?
街乗り、たまに里山散歩程度です。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:44:43.31 ID:IdrkXPLs.net
>>928
おぉ、ビンゴだったみたいで何より。
しかしなかなかの変態さんだなw 頑張って組んでねw

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:55:17.32 ID:kQFxFNlZ.net
>>931
車重の割に走りは軽い。その用途ならちょうどよいよ。トレイルも余裕でこなせる。
ペダルは変えたほうがいいけどね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:18:18.17 ID:fk/Dsl5t.net
>>933
即レスありがとうございます。
購入店探します。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:26:11.80 ID:ILc9Q1PB.net
要するにメーカーごとの違いは少なくてデザインだけの問題やということやな
そらフレーム以外は有名メーカー部品を付け取るだけやしな!

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:44:23.30 ID:Izua1CkD.net
MTBはXCからDHまで、目的とするカテゴリーによってフレーム設計が全く別物になるけどな。
さらにフルサスになると、個性的な設計のバイクがゴロゴロ。
それに比べたらロードなんかぶっちゃけ重さしか違いがないようなもんだぞw
あとはあれか、乗り味の違い()

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:33:16.89 ID:3MaViyr2.net
↑きもちわるい

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:32:28.39 ID:yrHDkA6A.net
身長158しかないんだが乗れるFSフレームある?
登り有りのトレイルライドなんだが
今14インチのHT乗ってる

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:34:16.27 ID:jzPqNasj.net
>>938
GIANTで良ければ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:49:00.19 ID:pF0EVo4e.net
メリダもあるでよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:58:52.77 ID:9Q0gPy2w.net
140mmトラベルのオールマウンテンって、どの程度のダウンヒルまでこなせるんだ?
ジャイの26万のトランス買おうかと思ってるんだが

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:22:12.89 ID:Y3hKzQGv.net
どこまでも行きたいならトライアルバイクのほうがいいぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:59:31.81 ID:9Q0gPy2w.net
林道走ったりもしたいからトライアルはキツイな
近くの里山で山頂まで車で登れるとこがあって、そこから登山道を下れるんだけど結構ハードな下りなんだ
そういう下りにも140トラベルで対応出来るもんなのかなと
他にはジャイのレインXやスペシャのエンデューロなんかが候補なんだが、これらだと漕ぐのって結構きついもん?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:04:24.57 ID:9Q0gPy2w.net
まぁ、その里山がどんなもんかわからないから何とも言い様がないと思うけど、経験者の意見を聞かせてくれ

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:21:40.22 ID:yhcChCne.net
>>943
下ろうと思えば
富士見だってフルリジでくだれる。

君が今後どんなMTB遊びをするつもりか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:24:00.52 ID:IDfrMSwV.net
>>943
レインXをそんな風に使ってる
まさにピッタリ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:32:18.96 ID:Y3hKzQGv.net
>>943
山頂の車はどうする?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:37:08.17 ID:O1zP/1r4.net
>>939
>>940
サンクスコ
ジャイは27.5しかないみたいなんでメリダかな
しかしダサいなあ・・・サンタクルズ乗りたいなあ。゚(゚´Д`゚)゚。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:13:22.61 ID:wm64Mg+c.net
メリダは写真ダサいけど実物はいけてるぜ…
なんてメリダ乗りの戯言だが

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:23:08.06 ID:QOv4PdE6.net
>>948
サンタ、イエティ、インテス。
憧れ御三家だね。
中途半端なの買っても直ぐに飽きて買い直す羽目になるから、
ちょっと頑張って買っちゃいなよ!

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:29:57.69 ID:RwPtgCkQ.net
オワコン御三家じゃなくて?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:36:54.71 ID:pF0EVo4e.net
漏れビッグセブン買ってムサシって心の中で呼んでるんだけど・・・
メリダってダサいのか・・・('A`)

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:40:21.57 ID:BS86/Cun.net
メリダのあのフレームの形は好きだけどね
ビアンキみたいな放物線の造形はどっちかっていうとロードとかで映える

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:48:22.53 ID:u9lAcyzK.net
>>944
林道も行くならちょうどいい。
ストロークで変わるのは可否じゃなくてペースと疲労度。DHについていくんじゃなけりゃ富士見だって快適。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:57:25.32 ID:O1zP/1r4.net
>>950
Sサイズでも多分でかくて乗れない・・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:03:38.41 ID:6TkCQ8Lo.net
>>943
スペシャのエンデューロは凄いぞ。漕げる、下れる
普通の里山だとつまらなくなるぐらい凄い。
ただ初心者だとこれぐらい凄いバイクの方が楽しいかもね。
トライアルとか言ってるバカは無視していいんじゃないかな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:09:38.62 ID:CDFNiw0G.net
>>951
こいつらがオワコンなら
どこのフルサスがイマコンなんだよ
GTとかいわんだろうな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:27:48.60 ID:xN20sbPk.net
                 __― 、\_
                    \\ 〉-〉/―――- 、__
               __> _ \>  ̄ \\ <_/―― \
            < ̄/\_/  ̄《\――|=/ | |   ̄―\
  \__        \/ ̄《―― 》\\―《/ >|/〉 |_|◇/ |
    \ \\___/ ̄《――》―□ 《  |  \ |//|  |>/ |∧|_ |
    \ 〈 〈//__//  》□ 《   。》 \ | |/  |/ /_//_|
    ―〉◇〈〈――――〈――〈―― 〈 ̄〈 \\― / ///∨∨
    / 〈 〈〉〉― | \  |   |    | 〉 /  | // //∨     魚魚魚 魚を喰べると
    /// ̄ ̄ \   |   |    | \〈 \ 〉〈〈 //  ∧∧_
   / ̄      ― \ 〉――〉 ――〉― \◎―― /―┴┴〈/\
           〈―//\__|___|___^/◎〉/   ―――´
          <//           /―|. ̄/――´
                         〉― //
                       /  / />  
                       \//
                         ∨

                   凄ぇ!!G.T.!!

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:42:37.44 ID:3nTNceSU.net
>>957
スペシャ、コメンサル、ジャイアント、コナ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:08:59.38 ID:O1zP/1r4.net
>>958
ダライアス大好き

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:12:17.28 ID:fGkcLi8r.net
>>948
じゃあ29希望と最初から言えカス

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:37:54.01 ID:O1zP/1r4.net
>>961
いやだから低身長なんだってばちゃんと読めよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:36:51.84 ID:6aj6eCjc.net
>959
お前はSTORCK CAUSERだ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:23:23.03 ID:nluzDi1i.net
>>962
チビだから何?

27.5はイヤだ
29はイヤだ
勧められたメリダにはダサいとケチつける

後出しばっかで困った奴だな (´・ω・`)

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:30:05.80 ID:BS86/Cun.net
まさかの小中学生である可能性

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:25:31.45 ID:9Q0gPy2w.net
>>945
1台でXCからDHまでマルチに遊びたいんだ
タイムを出すわけじゃないから楽に楽しみたい
だからAMのバイクがいいかなと
多少下りに重点を置きたい

>>943
レインXも欲しいわ

>>947
仲間見っけて順番に遊ぼうかな

>>954
なるほどね
参考になるわ

>>956
そういうのが理想だわ
なかなか踏ん切りつかなくて困る

今あえて26インチを選んでもいいのだろうか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:38:44.30 ID:O1zP/1r4.net
>>964
いや普通に考えて26インチだろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:34:03.27 ID:nluzDi1i.net
>>967
じゃあオススメ出してみ?ダサいとか高いとか言い出すから。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:47:53.38 ID:8EP3HnLv.net
158cmなら27.5でも大丈夫だけどな

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:18:38.02 ID:8ZCkMx+a.net
XCからDHとはまた広いな・・・。
マジな話、コメンサルのジュニアサイズがいいんじゃねーのか。
http://www.commencal-jp.com/supreme-jr26.html
26インチだし、タイヤ履きかえて里山〜常設コースいけんじゃねーかな。
ただデブだったらだめかもしれない。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:27:01.96 ID:LbCGRutR.net
フルサス、26インチ、身長158cm、トレイルからDHまでオールラウンドに使える、他に条件は無い?

YETY SB66AC
http://www.yeticycles.com/#/bikes/sb66ac

SARACEN ARIEL 14X
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/saracen/all-mountain-frame/ariel-14x/135/

前者はサイズチャートで大丈夫って以外はわからんが、
後者は身長157cmの女が乗ってたので極端な短足とかでない限り問題はないと思われる。
リア140mmあれば、極端に難しいコース以外ならDHでも使えるだろ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:28:14.84 ID:kNN+kxug.net
すぐに飽きて乗らなくなりそうだからルック車でも買っとけって思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:45:48.69 ID:hn3HETAj.net
好きなの買わせりゃいいじゃん
その後肥やしにしようが他人の懐が痛む訳でもなし。

974 :944:2014/05/26(月) 02:26:09.23 ID:+hxrTd04.net
なんかおチビちゃんとオレ、ごっちゃになってないか?
XCからDHはオレの条件で、身長は175cmだぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 02:27:14.65 ID:1LwrzQQN.net
>>974
175しかないチビは黙ってろよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:18:23.87 ID:LXf8IdFK.net
下り重視だけど登りも、というのなら
登れるフルサスとして定評があるGTのがいいんじゃね?

オールマウンテンだったら最新のサスシステムAOS搭載で登れる担げる下れると3拍子揃ったセンサー
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2014/9244331.html

下りをより重視するなら26インチでスロープスタイルで取り回ししやすいディストーション
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2014/9245261.html

あたりどうよ?
半年待てるなら、ディストーションはより下りに振った新型がスクープされてるそっち買ったほうがいい気はするが。
あと、オールマウンテンで使いたいならドロッパーポストは必須と言っていいくらい便利だぞ。
付いてない車種なら+5万くらい予算足して後付けオススメ。
予算が許すなら、ケーブルがシートポストの中を通ってケーブルルーティングすっきりのインテグラルタイプが最初から付いてるの買ったほうがいいとは思うけど。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2014/9244240.html

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:30:52.92 ID:jT/FzHc7.net
>>974
馬鹿だなお前。
その余計な一言でこのスレのチビ達の反感買っちゃったなw
馬鹿だな本当に。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:48:40.93 ID:1q/dtVMl.net
174cmの俺もチビか
普通と思ってたが

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:52:21.09 ID:ZFpxOoWG.net
>>966
>今あえて26インチを選んでもいいのだろうか?

今じゃなくていい。
27.5とか29乗ってみて不満があるなら買えばいい。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:58:33.85 ID:aKAviqup.net
175しかないのに他人をチビとかいうのが間違い
185の俺からしたらお前がすでにチビ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:38:48.44 ID:g31ndwa4.net
185しかないのに他人をチビとかいうのが間違い
209の俺からしたらお前がすでにチビアッポー

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:46:53.83 ID:kNN+kxug.net
(俺は何cmの設定にしようかな…)

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:21:15.83 ID:5d9QghxD.net
背比べ自慢のスレと聞いて飛んできました
175cmです

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:46:14.39 ID:f5d3MD48.net
178cmだけど、
チン長はフル勃起で13cmしかない。
しかし相手してくれるのは右手だけだから
気にしない。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:16:19.57 ID:XEaUzW+E.net
155…(´・ω・`)

986 :兀突骨:2014/05/26(月) 17:56:00.23 ID:b1XOCjBI.net
俺に言わせれば、みんなチビ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:43:31.09 ID:Ir/DFho5.net
こいつがこんなことさえ言わなけりゃな

975 944 sage 2014/05/26(月) 02:26:09.23 ID:+hxrTd04
なんかおチビちゃんとオレ、ごっちゃになってないか?
XCからDHはオレの条件で、身長は175cmだぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:57:08.72 ID:bH4TsVum.net
以降相談スレでは175cmの奴に助言することはなかった…

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:00:01.34 ID:JhCfmI9I.net
平均身長がアウトかw

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:23:52.10 ID:wim/EmHj.net
おうおうチビども
メロンパン買ってこいや

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:39:44.91 ID:o79LKj7r.net
>>990
すいません焼きそばパンしかなかったッス

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:52:04.40 ID:tqEL+Lui.net
>>990
メロンパンのカスこぼしてんじゃねーよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:05:32.49 ID:RQe/j47M.net
デブでも食ってろチビ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:41:42.95 ID:HU9in7Lu.net
>>990
先輩チビなんで牛乳も買ってきたッス

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:09:00.23 ID:bmQA5epu.net
この流れなら言える

150cmあるかないかのチビの女の子と最近ツーリング友達になったんだけど、
その子が今まで乗ってたルックから山でもそれなりに安心して走れるMTBに買い替えようということで
なにかいいのないか探してるんだけど、
予算10万くらいでオススメない?

GTのラボンバかなぁと思ったんだけど、予算オーバーなのと登りが厳しそう?なのが微妙。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:35:44.51 ID:lEeGoZgp.net
>>995
フロントがエアサスで調整できないと女の子の体重だと固過ぎるので、ちゃんとレディースモデルをお勧めする。
キャノ、スペシャ、ジャイ、好きなの選べ
スペシャのウーマンズが軽いかな
色で食いつくのは今年のキャノ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:01:55.58 ID:bmQA5epu.net
なるほど、確かに体重にあわせたセッティングができるエアサスのほうがいいよなぁ
となると定価で10万超えコースか…
型落ち特価探すしかないかなぁ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:14:48.06 ID:WcNNrZsG.net
>>995
ラボンバ乗りだけどトレイルライドでラボンバはやめとけ

  登  り  で  死  ぬ
その女の子が豪脚とかだったらしらね

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:21:17.38 ID:lEeGoZgp.net
>>997
そぉね、エアサスかレディースモデル
ココは譲らないほぉが良いよ
せっかくルック車からの乗り換えなら、
乗り心地含めて感動させてあげな

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200