2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大分の自転車事情 10台目

1 :大分の名無しさん:2014/02/04(火) 11:23:19.15 ID:???.net
海あり山あり川あり高原ありと変化に富む地形の大分県。
道路も空いてるしあちこちに安くて美味い物と温泉あり。
サイクリング天国大分を存分に楽しみましょう。

・過去スレ
大分の自転車事情
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220971899/
大分の自転車事情 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253189536/
大分の自転車事情 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278923920/
大分の自転車事情 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302327534
大分の自転車事情 5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311687226/
大分の自転車事情 6台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329214851/
大分の自転車事情 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344227312/
大分の自転車事情 8台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369089974/
大分の自転車事情 9台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379514701/

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てるようにお願いします。
もし立てられないときはその由発言し、代役の方が宣言してから立ててください。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 15:29:16.42 ID:aZxgAT+J.net
指導員じゃなく配布員だな

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:25:01.86 ID:LFRXG+56.net
明日大分駅から阿蘇駅までいくんだけど、80から100キロくらいでオススメのルートありませんか?
442から57にのるルートは飽きた

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 06:04:58.98 ID:BbQKnAOf.net
耶馬渓サイクリングロード復旧中なのね。
ついでにガタガタな路面を舗装し直して欲しいな

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 06:47:17.23 ID:44ECf/Cw.net
>>349
大分駅→R210→庄内→県道30(長湯経由)→久住→県道131(産山村経由)→波野→R57→阿蘇駅

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:50:52.50 ID:Z3R+N1JW.net
>>350
国道210号→湯平から県道537号→やまなみ

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 16:04:53.44 ID:Z3R+N1JW.net
あるいは>>351の変形
国道442号→野津原から県道412号→久住から県道131号→産山牧場からミルクロード経由でエルパシオ牧場→やまなみ

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:08:19.00 ID:Z3R+N1JW.net
男池経由忘れてた
国道210号→庄内から県道621号→長者原→やまなみ

道が広くて空いてて快適な広域農道経由も追加
国道210号→庄内市役所から大野川上流広域農道→久住(まんじゅうハウス)

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 07:52:35.80 ID:K/xRdWvB.net
>>349はどのルートを走ったんだろうね…(´・ω・`)

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 10:15:36.83 ID:ieaBsVKK.net
ロードバイク買っちゃおうかな

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 10:56:07.27 ID:GRvHJwHc.net
賛成

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:05:37.54 ID:purUHcNq.net
全日空に乗ったら機内誌にしまなみ海道の記事が出てたので。
パスは今日8で。
http://www1.axfc.net/u/3229702


先週、シクロワイアードでも記事が出てたけど走りやすそうでいいね。
今年のGWは飛び石だから行きたいけど混むんだろうなあ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/131091
http://www.cyclowired.jp/?q=node/131202

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:45:38.52 ID:arFLqk0u.net
ロードバイク買っちゃった…(`・ω・´)ノシ

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 06:35:02.29 ID:Ghk1p69k.net
俺も木曜に納車だったよ。
ルック車含めてだけど1年経たずに4台も買う位ハマるとは思わなんだ…

にしてもカーボン軽いねぇ
3台目が黒森なんだけど浮いてるみたいだったわ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 07:20:20.69 ID:Do273Qbg.net
1年経たずに4台…Σ(・ω・ノ)ノ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 09:23:14.39 ID:Ghk1p69k.net
更に保管&ローラー用に大き目のプレハブも買っちまった。
さらば買う予定だった我が自動車…

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 11:10:37.42 ID:J8TD43lz.net
国東は晴れみたいで良かった

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 12:58:15.77 ID:Snfkwxqs.net
薬局に置いてある「痔のセルフケア」って小冊子の
表紙いらすとが自転車だったのが気になった

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:18:31.59 ID:bmu/8Atb.net
>>362
大きめのプレハブ…ΣΣ(・ω・;|||

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:30:13.95 ID:DLckjSI5.net
>>362
土地も買ったとかいうなよ?w

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 16:18:32.55 ID:Rj9vsivu.net
ハイエース買って中でローラー台トレとかあんな事やこんな事すればいいじゃない

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 16:19:13.12 ID:EX/gQbT1.net
>>362
プレハブてwwwロッポでロードバイク見てくるかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:51:21.33 ID:LSnfpW3g.net
ミサワホームってプレハブ構造なんだが
まさかな

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:30:57.39 ID:lj8Hn38a.net
>355
みなさん教えて頂いてありがとうございました。
あさチェックせずに出てしまって結局10号から57号に出るルートでいきました。
勾配が緩くて半端にスピードに乗るから60km過ぎたあたりから脚つりそうで失敗しました。
寝不足と朝飯抜きで出たためかバテバテでツールド国東がますます自信なくなったわけですが、、、普段トンネルでアイウェア外さないんですが
国東のトンネルは暗いらしいので外してみましたが、片手に持って走るものなのか、ヘルメットに刺しておくのか不思議です。

他は途中でコンタクト飛んでったり、普段のロングライドで問題なかった尻と肩が痛くなったり散々でした。
次は教えて頂いたルートでポタ気分で行ってみます。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:31:15.81 ID:Elrx8U7T.net
プレハブって意外と高いんだよね

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:40:20.30 ID:Lpj/d8G7.net
今日は風強すぎてしんどかった

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 13:05:41.08 ID:kg+JiY4E.net
風が強くて、トイレから出てきたら、バイクが倒れてたよ〜。orz

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 16:16:53.63 ID:rf6SSFZZ.net
ロングライドの帰り道が追い風だったんで嬉しかった…(`・ω・´)

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:17:43.80 ID:1vcuT7C8.net
>>362
その勢い、俺は好きだぜ!

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:42:10.25 ID:qwxOfIfV.net
衝撃の告白w

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 01:52:57.42 ID:RRlHSl2z.net
TREK DOMANE格好良かったなぁ。あれ欲しいなぁ

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 07:07:28.46 ID:mI5fTGVX.net
雨が降り出したね…(´・ω・`)

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 14:12:43.88 ID:RRlHSl2z.net
ロードバイク購入するんだけど、皆は普段どんな盗難防止してますか? また注意していること何ですか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 14:58:04.34 ID:ady9ugnN.net
室内保管や施錠は基本で長時間駐輪するような買い物・用事とかに使わない。トレーニング中はトイレやコンビニ・食事で短時間駐輪のみ。その度に施錠しサイコンやライトは外す。
鍵忘れたら前輪外して入店

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:03:22.35 ID:Ivy2rzqW.net
お客様、お持ち込みは…

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:24:19.93 ID:RRlHSl2z.net
通勤に使おうか考えていたけどどーしょーか・・・(;´Д`)

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:44:33.13 ID:ady9ugnN.net
>>381
クイックだけ持って乳店したらおk

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:47:09.62 ID:ql3aieL6.net
アンカーなら自分の名前を塗装できるぞ

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:47:43.79 ID:ady9ugnN.net
>>382
通勤先の駐輪場が安全ならいいかもね。
タイヤは耐パンク性の高い太めでできればフェンダーもあった方がいいかと。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:05:47.44 ID:Y1YtQy/I.net
通勤用にクロスバイクも買ったらいいと思う…(`・ω・´)

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:51:26.72 ID:oE4CrRmx.net
オレは通勤用にシクロクロス乗りたい。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 03:02:28.31 ID:Lte8YgNa.net
>>385
駐輪場の安全性は正直微妙。柱にはロック出来る。夜勤で利用者は俺と同僚がバイク停めている位。

>>386
クロスバイク使っているけど、仕事明けに30km乗って帰るから、ロードバイクで早朝走りしたい。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 06:26:49.12 ID:WDGafhLG.net
俺も初めてロードバイク買った時、嬉しくていつも乗りたくなって通勤方法をバイクからロードバイクに変えたことがあった。
でもね、急いで行き来する時があったり、手荷物があったり、雨や冬場では仕事着では漕ぎにくかったり、会社の駐輪場で将棋倒しに巻き込まれて傷ついたり…
結局、通勤はバイクで、ロードバイクは休日にガッツリ乗ることになったよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 07:46:06.59 ID:4vTvsn80.net
自転車通勤してたが、
 暑さ(会社に着いたとき汗だく)、寒さ、雨、夜(かなり明るいライトを探した、リアも)などの対策
で大変だった
でも、仕事が終わって自転車で走るとストレス解消にはなった(帰りは下りだったのも大きい)

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:45:11.16 ID:vUiZtSP3.net
俺は職場が飲食店だからジテツウは絶対無理。
従業員専用駐輪場ないし、お客様用途も店内から見えないし。
パクってください状態だわ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:10:50.45 ID:BplfiXfQ.net
大分駅周辺の駐輪場内の放置自転車を撤去してくれないかな。
昨日は街中は閑散してたけど駐輪場は満車だった。
ほとんどが高校通学用のステッカーを貼ってる自転車なんだけどね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:12:43.44 ID:Sc1VOONR.net
歴史は繰り返されるのか

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:01:39.90 ID:Tl3xEkqw.net
泊り込みで、ツー国に参加するんだけど
別府でこれは食っとけ!!みたいな物はありますか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:06:29.93 ID:Kqjdq12U.net
別府では食うな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:07:45.65 ID:I4nSfoBC.net
地獄蒸し

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:35:56.65 ID:bz+8FZNt.net
ジョイフルのとり天定食

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:47:57.01 ID:13eaHd9n.net
最近は菊ノ屋ROCKしか行かんなぁ。
消費した熱量がパーになるけど。
あと梨ソフトも美味い。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:43:36.88 ID:Two5qIOo.net
>>394
亀正オススメ


キクノヤはやめとけ


肉好きなら南蛮間

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:47:59.02 ID:SFwzbZP8.net
>>395-399
ありがとう、参考にさせていただきます。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:05:21.77 ID:BpeaHC5C.net
5/4に大分港から九重夢大吊橋に以降と思ってるんですが
11号と210→621号はどっちが車少ないですか?
ほかにルートありますか

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:46:10.92 ID:bPc7LM/Y.net
GWの県道11号は県内外の観光客で車が多い
湯平経由のルートもお薦め

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:53:42.72 ID:1RNbcmVy.net
車が少ないのは県道621号だが、勾配きついしすげー田舎道なので観光目的にはあまりおすすめしない。
車が少なくて平和なのは、庄内の小野屋から県道719号(旧国道)で湯平まで行き県道537号を登るルート。
あるいは登り区間のみ県道11号(湯布院直前の川西町から水分峠まで)を使うルートもある。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:27:05.30 ID:ep+pBOob.net
往路は621
復路は11又は210で下りを軽快に飛ばせば車が気にならないよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:20:59.51 ID:BpeaHC5C.net
>>402-404
ありがとうございます。
交通量は少ないほうが気分的に楽なので
210→621号か210(719)→537号を検討します。

グーグルマップ見たら
湯平温泉の一休窯から537号ではなく、川沿いに南に行く道も飯田高原交差点につながってますけど
地図上だけで実際には通行止めとかあるのかな

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:55:24.66 ID:oe9m+hvi.net
地図上では繋がってるけど、走ったことないんで路面状況の保証はできないね。
ちなみに大分県内の主要道路の規制状況は↓
http://dourokisei.pref.oita.jp

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:34:47.27 ID:yfBcOfCC.net
同じくその道は走ったことないねぇ。
http://goo.gl/maps/rOsh9
この橋までならツールド湯平のコースにもなってるいい道だが。
橋を渡らずにそのまま川沿いを遡るわけか。
林道レベルの道と覚悟すれば行けるかもね?

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:48:58.63 ID:yfBcOfCC.net
地図をよく見たら千町無田水田公園のとこに出るんだな。
水田公園の前でさえ確かコンクリートの荒れた路面だったが。
もし走ったらどんな道だったかぜひ教えてくれ(笑)。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 07:19:42.99 ID:IFL+gu1/.net
スポークもハブもない折り畳み自転車「Sada Bike」―タイヤサイズは26インチ!
http://ennori.jp/news/article/1621

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 08:51:09.75 ID:dk+0N0+e.net
乗り出して五分以内に楕円になりそうw

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:57:29.04 ID:dolSEGQM.net
明日の国東は天気が良いみたいだね…\(`・ω・´)ノ

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:46:36.86 ID:HCsrk+Yq.net
東北からの参加です
あしたは黒糖を思い切り楽しみたいです

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:55:41.57 ID:vOhLP6SA.net
何がコクトウだバーカ

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:29:19.02 ID:dk+0N0+e.net
>>412
楽しんでいってね!

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:34:50.53 ID:keFiK+Jo.net
ロードバイク注文。休み明けに届く予定やけど、ロードバイク一年生。ヨロシクです。ポジション取りは物が来てからかな?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 16:57:01.39 ID:6ba9MhFg.net
何買ったん?

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:38:58.47 ID:4h+xQ/cp.net
ヘルメットは被ろうね

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 06:30:34.02 ID:aHPbaC3x.net
>>416
TREKです。

>>417
クロス乗っているからヘルメットはok。持ち運び出来るように、ドイターのクロスバイク18も買ってみた。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 06:47:51.50 ID:NF7V+XNn.net
>>418
先週だか、ロッポに行った人?

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 07:35:28.76 ID:t95khhHM.net
TD国東、今年もみんなで楽しく走ろうね…(`・ω・´)ノシ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:10:47.16 ID:RRadYFW5.net
国東、風が強かったー。脚売り切れまくり。
今から自走で帰る人とか信じられん。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:19:04.13 ID:aHPbaC3x.net
>>419
そうです

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:31:19.26 ID:zcOriJtE.net
TD国東に参加したみなさん、お疲れ様でした…(`・ω・´)ノシ

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:19:20.50 ID:p77lxhi5.net
クロスで参加してる人結構いるよとか言ったやつ
全くおらんやったやないか
開会式の時間の場違い感が半端なかったぞ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:25:03.34 ID:E83QWHDC.net
ママチャリで行かなくてよかったぜw

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:06:20.24 ID:s6CpOIQ6.net
昔よりロード安くなったしな。
5〜6年前入門アルミロードの価格で今や入門カーボンロードだしアルミなら6〜7万でしょ?

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:11:49.59 ID:EpBs/yxf.net
>>424
クロスはCコースに結構いたよ
MTBは1台しか見てない
ママチャリも1台
変なチャリも1台
っていうかさっき冊子見たらドラフティング禁止って書いてあるけどみんなしてたし誰も何も言わなかったよね
レースじゃないって言っておきながら白バイみたいな人が「今何位くらいです」とか叫んでた。誰も争ってないってw
Aコースはこんなにアップダウンやトンネルが多いとは思わなかった。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:16:05.58 ID:RRadYFW5.net
>>424
え〜居たよ。俺の周囲だけで10人ぐらい見た。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:28:36.96 ID:0xkXKkR1.net
変なチャリってリカンベントとか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:32:05.26 ID:s6CpOIQ6.net
真砂企画ウハウハやな

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:44:06.69 ID:0xkXKkR1.net
国東半島レベルの町なら道路封鎖できそうだけどね

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:46:28.94 ID:s6CpOIQ6.net
>>431
参加料が\1万くらいになるんじゃないか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:56:52.21 ID:NWjY/7n8.net
>>432
道路封鎖で1万なら走りたいな

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:04:42.76 ID:gg7hD/1B.net
>>433
沖縄並の容赦ない足切りタイムと足切り後は封鎖解除後自走帰還だな

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 06:43:26.80 ID:KqyP7ymUa
足切りにかかりそうになりのんびり走れなかったよ。スタート時間早めたほうがいいと思います。
エイドの内容共々佐伯の方が楽しかった。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 06:39:08.48 ID:x51/ycof.net
パンクするわ膝痛増すわでコンディション悪かったけど楽しかったのー
来年は13時台目指そう 
もちろんBだけど

修理を手伝って頂いた皆さま、声を掛けて頂いた皆さまありがとうございました。
お陰様で無事完走できました。
まともに一人で出来るよう精進していきます… ううっ 情けねぇな俺

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 09:06:55.99 ID:Rum7LzNN.net
昨日はpm2.5がかなり高かったんだな
マスクしてる人がいてオッサンから「月光仮面」ってからかわれていたけど彼が正解だったわけだ
どうりで喉が少し痛かったわけだ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 10:02:04.40 ID:7Q3zIXhX.net
例年のことだけどスタート直後にパンクしてる人って居るよね。
パンクは運次第とは言えあんな目立つ場所でパンクしたくねー。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 10:27:08.10 ID:Rum7LzNN.net
スタート前にパンクするほうがまだいいな

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:24:12.15 ID:V04kNYGK.net
単に空気圧入れすぎのおバカさんだから自業自得だろ

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:09:31.33 ID:Dzi0mYlJ.net
昨日はツールド国東で救急車を呼ぶような事故はあった?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:26:18.70 ID:Rum7LzNN.net
>>441
なんでそんなこと聞くの?
因みになかったよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:53:00.33 ID:vL0lFeFG.net
Aコース後半のおよそ115kmと130kmのコース案内の人はなんか叫んでたけど
何言ってるかよくわかんなかったな
115kmあたりの人は何叫んでたかわからなかったし
130kmあたりの人は左折指示だったけど直進してた人も居たし
紙に書いて見せられたほうがわかりやすい気がする

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:46:35.79 ID:RrKKBBEJ.net
ニセ白バイ?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 16:45:21.07 ID:Dzi0mYlJ.net
>>442
今年は交通事故0を掲げてたからね

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:10:05.93 ID:7q+f4N2W.net
西大分から大分東郵便局までの区間をロードで走りたいのですが、
安全性、快適性の面でオススメのコースとかあります?
ちなみに1回だけじゃなく、何度も往復する用事があります。。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:20:59.73 ID:w2S+Yamu.net
>>446
大分西→明野東交差点→郵便局
大分西→40mで日岡→明野東→郵便局

197通るのと、鶴崎から金の手交差点に向かう道は勧めない

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:50:50.95 ID:7q+f4N2W.net
>>447
ありがとうございます。197は信号がやたら多いのが懸念ですよね。
その2つのコースを行きと帰りで走ってみたいと思います。

総レス数 1028
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200