2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大分の自転車事情 10台目

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:46:28.94 ID:s6CpOIQ6.net
>>431
参加料が\1万くらいになるんじゃないか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:56:52.21 ID:NWjY/7n8.net
>>432
道路封鎖で1万なら走りたいな

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:04:42.76 ID:gg7hD/1B.net
>>433
沖縄並の容赦ない足切りタイムと足切り後は封鎖解除後自走帰還だな

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 06:43:26.80 ID:KqyP7ymUa
足切りにかかりそうになりのんびり走れなかったよ。スタート時間早めたほうがいいと思います。
エイドの内容共々佐伯の方が楽しかった。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 06:39:08.48 ID:x51/ycof.net
パンクするわ膝痛増すわでコンディション悪かったけど楽しかったのー
来年は13時台目指そう 
もちろんBだけど

修理を手伝って頂いた皆さま、声を掛けて頂いた皆さまありがとうございました。
お陰様で無事完走できました。
まともに一人で出来るよう精進していきます… ううっ 情けねぇな俺

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 09:06:55.99 ID:Rum7LzNN.net
昨日はpm2.5がかなり高かったんだな
マスクしてる人がいてオッサンから「月光仮面」ってからかわれていたけど彼が正解だったわけだ
どうりで喉が少し痛かったわけだ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 10:02:04.40 ID:7Q3zIXhX.net
例年のことだけどスタート直後にパンクしてる人って居るよね。
パンクは運次第とは言えあんな目立つ場所でパンクしたくねー。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 10:27:08.10 ID:Rum7LzNN.net
スタート前にパンクするほうがまだいいな

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:24:12.15 ID:V04kNYGK.net
単に空気圧入れすぎのおバカさんだから自業自得だろ

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:09:31.33 ID:Dzi0mYlJ.net
昨日はツールド国東で救急車を呼ぶような事故はあった?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:26:18.70 ID:Rum7LzNN.net
>>441
なんでそんなこと聞くの?
因みになかったよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:53:00.33 ID:vL0lFeFG.net
Aコース後半のおよそ115kmと130kmのコース案内の人はなんか叫んでたけど
何言ってるかよくわかんなかったな
115kmあたりの人は何叫んでたかわからなかったし
130kmあたりの人は左折指示だったけど直進してた人も居たし
紙に書いて見せられたほうがわかりやすい気がする

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:46:35.79 ID:RrKKBBEJ.net
ニセ白バイ?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 16:45:21.07 ID:Dzi0mYlJ.net
>>442
今年は交通事故0を掲げてたからね

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:10:05.93 ID:7q+f4N2W.net
西大分から大分東郵便局までの区間をロードで走りたいのですが、
安全性、快適性の面でオススメのコースとかあります?
ちなみに1回だけじゃなく、何度も往復する用事があります。。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:20:59.73 ID:w2S+Yamu.net
>>446
大分西→明野東交差点→郵便局
大分西→40mで日岡→明野東→郵便局

197通るのと、鶴崎から金の手交差点に向かう道は勧めない

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:50:50.95 ID:7q+f4N2W.net
>>447
ありがとうございます。197は信号がやたら多いのが懸念ですよね。
その2つのコースを行きと帰りで走ってみたいと思います。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:54:09.21 ID:ACkK1ioQ.net
40m道路→乙津川沿いの自転車道がオススメ…(`・ω・´)

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:49:28.94 ID:7q+f4N2W.net
>>449
おお、川沿いだと抜群に安全ですね。
行き着く先は高田橋の手前だから郵便局のすぐ目の前。
ありがとうございます。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:00:13.83 ID:7Q3zIXhX.net
第1案 40m道路→裏川から歩道に上がる→新日鐵正門付近で右折し柳通り→海原橋を渡って乙津川右岸の土手道→高田橋で右折
遠回りだが平和で快適。乙津川は右岸おすすめ。左岸を走ってもいいがJR鉄橋が渡れない。スロープは未舗装。左岸は歩行者も多い。
http://yahoo.jp/SZQqU8

第2案 ソフトパーク前を通る裏道→舞鶴橋を渡る→牧駅から線路沿い→乙津橋西から土手道を南下
岩田町はどこを通るか。線路の北を走るか南を走るか、乙津町の路面の悪さをどう回避するかなど、
細かなバリエーションが多くあるのでいろいろ試すといい。
http://yahoo.jp/y4M0BR

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:23:24.35 ID:7tEI2H1g.net
夜になると風が収まるなあ。
明日は雨か。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:41:22.30 ID:ACkK1ioQ.net
言い忘れてた…(´・ω・`)
乙津川沿い自転車道は鶴崎高校付近で最近工事してるんでちょっと迂回が必要だよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:06:33.35 ID:x51/ycof.net
>>441
海岸沿いのABエイドを過ぎた場所?で落車したんかしらんが
仲間に囲まれてうずくまってるローディは見かけたなぁ。
大丈夫だったんだろうか。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:38:32.83 ID:w2S+Yamu.net
救急車ほどじゃないけど、Bコースの昼飯エイドで腕ざっくり切ってる人居ましたよ。
落車した風には見えなかったけど完走できたのかしら

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:58:15.38 ID:7q+f4N2W.net
>>451
うおお…わざわざMAPとコースの詳細まで。本当にありがとうございます。
頭で想定していたコースよりも、車と接触する機会が少なそうなので
助かりました。両案ともに実際に走ってみたいと思います。

>>453
堤防の強化かな…工事はその場に行かないとわからないので困りますよね。
迂回のことも頭に入れておきます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:44:57.61 ID:znFgzUod.net
ツールド佐伯のアナウンスはまだか!

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:31:59.16 ID:2oYsi+oN.net
去年はTD国東でTD佐伯のチラシを配ってたけど、今年は見なかったなぁ…(´・ω・`)

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:26:50.66 ID:YWMclf+n.net
>>427
時々見かける変な自転車ってこれ?
http://pippicycle.img.jugem.jp/20120805_2635514.jpg

しかし向かい風だったこともあり羽田海岸の最後のエイドからゴールまで約35kmはけっこー長かった。
個人的には空港あたりにもう1つエイド欲しいかも。コンビニあるから自主休憩するしかないか。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:31:51.83 ID:iZfvDaM2.net
連休最終日。明日から仕事なので気合い入れるために裏九六位(大内ルート)登って来ました。この前(3月)登った時は竹は倒れてるし、雪は残ってるしで途中で降りてきちゃったんだけどもう復活してた。一部綺麗になってたし。ただ、何回登っても楽にはならないですね。
約2.9km。21分かかりました。アベレージは8.3km/h。
皆はどの位で登りきるんだ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:33:31.63 ID:SEEtIztg.net
>>460
自分はまだ登ったこと無いけど、興味はあるな。
どこからどこまでっていうのをしっかり定めて、
ここに報告する形でタイムアタックしてみたいねぇ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:01:18.20 ID:oEoHE4eg.net
stravaは?

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:28:56.97 ID:z0GBaE9C.net
大内集落の奥の小さな橋がスタートじゃね?
橋を境にいきなり登りが始まるので行けばわかる。
ゴールは不動産屋の看板建ってて尾根道と合流する三叉路。
急に視界が開けて坂が終わるんでこれも行けばわかる。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:29:32.30 ID:Mils/Lxf.net
>>463
ですね
小さな橋から三叉路までで測りました
橋渡るといきなり激坂が始まる
いつも8割以上ダンシングで登ってます
勾配きつい上に長いから心折れる

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:04:20.81 ID:R6BONjP8.net
ゆーつべ 九六位山 大内ルート 激坂
https://www.youtube.com/watch?v=wd7XhNrYA3o

ルートラボ 九六位山 大内ルート(大分のゾンコラン)
http://yahoo.jp/nHRGa1

466 :464:2014/05/08(木) 00:06:12.16 ID:R6BONjP8.net
スタート地点はビデオの48秒に映ってる小さな橋やね

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 04:08:39.10 ID:ElGR5Qij.net
>>443
馬鹿だよね
ジェスチャーするだけでも全然違うのに

>>445
事故りそうな場面は何度か見た、特に後半

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 08:42:44.80 ID:bxjb1Pwn.net
相変わらずドラフティングと車がいるのに三列走行やってたね。あいつら田舎だし会費払ってるから何してもいいとか考えてんのか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:08:16.88 ID:T1YCWRhG.net
そういうやつらは野津原に隔離せよ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:51:42.62 ID:ELjrn+6C.net
なんで野津原よw

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:52:48.11 ID:T1YCWRhG.net
去年の全日本のコースだよw

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:17:50.07 ID:s464hgVR.net
今年はあまり国東のレビューないな

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 14:07:44.75 ID:RqhqvDGt.net
よしおれがレビューしてやる。
ピッタリ後ろについて、ドラフティングしたくなるお尻が居なかった。
以上!

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:26:26.93 ID:kdnyze0W.net
町中でみるロードもクロスも歩道走るやつって歩道にしちゃ速すぎる。他の自転車と速度差でかいし歩行者の間を縫うように走ってる
普段、車道走る速い人は歩道は徐行してる
イメージ
俺の感覚だけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:39:29.26 ID:s464hgVR.net
>>473
レースの如く休憩もせず飛ばしまくる奴いた?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:10:35.63 ID:NTwUkGBx.net
事故

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:04:58.43 ID:7VJBaFOq.net
>>474
逆走は本当に危ないと思う…(´・ω・`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:45:49.33 ID:aC+LgZ/x.net
>>474
歩行者がいたら十分距離を空けるか速度を落す
車道を走る場合は、今度は車にもそうして欲しいけど、ほとんどは速度も落さず通り抜ける

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:34:13.42 ID:Fqwny0nf.net
自転車って周囲に聞こえる走行ノイズ小さいもんな

昔、こども用スポーツ車
(といっても単に三角フレーム+5段切替なだけなんだが)
につけられてた、
スポークに弾かせてベル鳴らす→黒電話のようなベル音が鳴り響く
自転車ベル思いだした

懐かし娘

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:46:17.30 ID:CSGkvppd.net
熊よけベル鳴らしながら歩道爆走してるやつ見たことある

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:45:15.93 ID:pjLznRIA.net
街乗り用ロードに付けたベルが小さな段差でも自然にチンチン鳴っちゃう…(´・ω・`)

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:00:19.37 ID:SmpGU/SL.net
ナチュラル公然猥褻

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:11:24.65 ID:uleSBOXk.net
チンチンじゃなくてリンリンに変更するね…(●´ω`●)ゞエヘヘ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 06:36:49.14 ID:92YpAW9x.net
風強すぎない

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:00:05.02 ID:IPtCeCfa.net
昨日から旅行で大分来てるんだけど、
西大分から日出までの海沿いっていつもあんなに風強いの???

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:07:26.97 ID:7X1Cu6Iv.net
ここ数日はどこもかしこも強風よ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:28:35.39 ID:ZilElqEj.net
浮島神社行った人居る?賑やかだった?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:18:37.96 ID:u1/h7Fmg.net
国東のスタート風景(空撮)
https://www.youtube.com/watch?v=zx6W8r39kaA

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:47:00.22 ID:UVqv7xQl.net
ラジコンヘリ飛ばしてる人いたけど、これだったのか
プロってすげぇな

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:26:17.90 ID:WZ5LpSpE.net
ロードバイク来たので感覚掴むために試乗。凄い。こんなにスムーズに進むのか! 遠乗りとかロングライドしたくなる気持ちが分かった気がする。天候が恨めしい

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:02:51.34 ID:8ioDd5C7.net
安全運転で楽しんでね…(`・ω・´)ノシ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:20:47.61 ID:2UDzhJlk.net
おすすめの鍵って何ですかね?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:51:14.61 ID:jMPcPYfa.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/39/item100000013942.html
コンビニ程度ならこれが定番。軽くていいよ。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/19/89/a0118289_83153.jpg
それか100均のこんなの。案外軽くてコンパクト。
どーせ本気の奴にはよほどじゃなきゃ無力。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:28:07.67 ID:S0ZLnAZ4.net
今年のツール・ド・佐伯は10月12日(日)だよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:32:37.04 ID:RIIj4UD2.net
今日走る人日焼けに注意だな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:00:43.53 ID:jJPYdAoN.net
もうすでにパンダ状態になってる…(´・ω・`)

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 09:52:46.01 ID:QE6DDe4f.net
目出し帽ですか

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:41:21.62 ID:k+0JIv51.net
昔、それを
目なし帽
とおもってた orz…

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:25:23.44 ID:QE6DDe4f.net
県民的にはメザシ帽って発音してる人が多い気がするw

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:33:56.25 ID:HoWSR2oh.net
佐伯の前に阿蘇望だな。Aコースの完走率60% どうだワクワクするだろ。
国東?160km・・・大したことネーシwww
佐伯?190km・・・山ねーじゃんwww
阿蘇望?130km・www・・・山しかねーじゃん!

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:48:06.89 ID:BxJ4KGf9.net
>>500
冷夏で雨だから、止めはしないが

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:21:52.62 ID:Rijf/Z1u.net
>>497
間違った、逆パンダ状態だよね。
先日市営プールでおばちゃん軍団から「にいちゃん、パンダみたいやねww」って言われちゃった。
今日も天気が良かったんで更に白黒ハッキリしてきたよ…(´・ω・`)

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:39.30 ID:vIDDryGJ.net
今日ビッグアイから大東中学に下る坂の途中でGIANTのクロスかロードが事故ってた。
警察の人が倒れた自転車の周りを調べててたけど、歩道に血だまり?ができてたorz
あのぶんだと下り坂での単独事故かな。

みんな気をつけようぜ。。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:19:30.91 ID:lvPCucZo.net
急に自転車増えたし、久しぶりに乗る人も多いんだろな
部屋でローラーまわしてるの安全でいいわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:00:20.39 ID:BD/0m1rk.net
赤松峠を初めてロードバイクで行って「あぁ俺は登りがダメなんだな」と実感。下りは下りで「はやいよぉぉぉ!」とドップラー効果効かせてビビった。やっぱ平坦が落ち着く。胸は豊かなのが好きだが。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:49:44.16 ID:vm/FsToJ.net
下りは何かあってもコントロールできるくらいゆっくりめで走るに限る。
飛ばしたいなら登りで

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:56:06.36 ID:8BHNYzcG.net
阿蘇望当日は雨ですよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:24:48.39 ID:EnOjJWU6.net
俺も登りは苦手だな…(´・ω・`)

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:46:43.50 ID:YFesBhtE.net
>>507
エルニーニョってわかってるのに参加するやつは応援するわ。雨降ってなくても地が湿ってそう。去年は明け方から朝に雨降ったけどすぐに乾いた、今年は乾かないと思う。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:03:36.84 ID:N30kCEZL.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:13:47.74 ID:BD/0m1rk.net
明日はまた雨か…。夜勤通勤で乗ろうかと思ったが大人しく車出すか。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:24:36.60 ID:e/mBlKjE.net
乗りかけはいつも雨・・・

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:21:21.70 ID:JDGF4tJK.net
最近仕事忙しすぎて土日も乗れない日が続いたもんで
自転車のりてぇ って思いながらちょっと泣いちゃった…

週末は絶対休むっ…!

あ、法事がorz

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:27:50.30 ID:PvjEygLt.net
(´・ω・`)つ[ハンカチ]

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:11:55.24 ID:a1LTs6mI.net
その優しさに涙雨

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:50:14.61 ID:JDGF4tJK.net
奥日田でヒルクライムやるみたいね
どんなコースかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:27:55.91 ID:ADWsBGun.net
市からも予算出てるみたいだし、成功させてほしいですね
参加者はゴミを捨てたりするなよ
http://www.city.hita.oita.jp/content/000019300.pdf

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:52:42.52 ID:pmpGG3NT.net
椿ケ鼻ヒルクライムレースのコース予想
http://yahoo.jp/IaAMl3

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:58:56.66 ID:ADWsBGun.net
>>518


標高差800
935-214 721m
もうちょっと下からじゃね?

開催は9月下旬で、毎年開く計画だ。大山振興局(旧大山町役場)周辺を起点に、
大山ダムのそばを通って釈迦岳山麓の椿ケ鼻ハイランドパークがゴールとなる。
全長は13・5キロで、標高差は約800メートルもある。
http://www.asahi.com/articles/ASG4152VVG41TPJB01Q.html

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:10:41.58 ID:Sor6CD+b.net
大分合同 走れ!奥日田 10月に自転車レース
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/05/20/151810

大分合同だと「同市大山町の西峰スポーツ公園前をスタート」となってるね。
付近は田舎なのにストリートビューでほぼ全部見れる。
見たとこかなり道は広くていい感じ。狭いとこもあるけどごく一部。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:19:44.88 ID:Sor6CD+b.net
http://www.water.go.jp/chikugo/oyama/ooyamadamsuigennchiikivision/ooyamadamreservoirareavision.pdf#search=%27%E8%A5%BF%E5%B3%B0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%85%AC%E5%9C%92%27
西峰スポーツ公園は新しいせいかまだ地図に載ってないが、
ここの14ページに地図があった。大山ダムの少し下あたり。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:25:24.99 ID:Sor6CD+b.net
ありゃ、PDFツールバーじゃ14ページ。ページ内の表記じゃ11ページだった。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:30:52.04 ID:vLaqcmYO.net
レースって明言してるから道路封鎖するんでしょうね
ママチャリやDHバー装着者は弾かれるかな?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:06:29.19 ID:sR2vetB7.net
自転車は競技用に限るって書いてたからママチャリはNGみたいだね…(´・ω・`)

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:53:32.09 ID:g6s5u+Nk.net
開催時期も朝日だと9月下旬、合同だと10月12日と書いてて少し違うね。
もし9月下旬なら9月23日(祭日)または28日しかない。9月21日は英彦山があるのでダメ。
もし10月12日ならツールド佐伯と被る。そもそも10月はイベント大杉。>>6

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:49:39.17 ID:qvxERaG6.net
主要イベントと二週間は空けて欲しいね

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:05:54.56 ID:Cr+5ks4x.net
大分県サイクリング協会のホームページでとりまとめて欲しい。。。
協会として機能してるのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:45:24.43 ID:2yL2TpNz.net
大分県サイクリング協会は現在全く機能してない
事務局代表が・・・

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:41:54.62 ID:Jvi8EqNX.net
事務局代表がどうした?どれ?

1.痴情のもつれ
2.オカマになった
3.AKB48になった

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:28:52.20 ID:w9E5Msdi.net
落選

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:35:53.99 ID:oDdQlatU.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:49:35.22 ID:dfcptFe+.net
大分は大きなサイクルイベントが有るのに、サイクリング協会は機能してないw
そこいくと熊本は意外と良くやってるね。規模を小さくして管理しやすい様にしてる。
大分はその内大きな事故が起きるにじゃないか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:36:28.76 ID:23MxaOev.net
サイクリング協会のホームページ見ても参考になる情報って無いね…(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:03:36.33 ID:Jvi8EqNX.net
サイクリング協会の主催イベントってどれ?
市町村持ち回りのサイクリング大会と九六位御所峠の2つ?
他のは主催団体が全然別だよね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:31:03.51 ID:PnfN3Bl4.net
レース以外のイベントはサイクリング協会が主催(共催)や後援すべきだよね

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:13:10.53 ID:tqAIi0xV.net
会長挨拶でせーしろーの秘書くるよね

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:31:38.38 ID:Es71Al/W.net
明日から別府八湯ゆけむりカップだね…(`・ω・´)キリッ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:52:11.05 ID:RNo1qjEB.net
っちゅうことはBカップってことか

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:02:23.58 ID:VgKcL4IO.net
Bカップバカにすんじゃねー(つД`)ノ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:32:05.12 ID:FXqIVw54.net
別府B級グルメ巡りおもろいよ
http://www.coara.or.jp/~sanken/i_love_b/

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:05:02.48 ID:B6nkkErV.net
競輪、面白いねww
今のところプラス○万円…(`・ω・´)v

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:08:22.34 ID:f0hmJGK+.net
午後から負けが続いたけど、最終レース当たってプラス○万円ww
新しいサイクルジャージやシューズでも買おうかな…(`・ω・´)v

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:29:34.51 ID:wjATLphK.net
ケイリンバージョン?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:22:23.10 ID:+ggTFPzh.net
リュック背負ってロードから乗り終えると、肩こりがするんだけどこれって姿勢が悪いから?リュック背負ってるから?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:46:46.18 ID:tuOw9usl.net
リュックの肩ベルトを長く伸ばしてみるといいよ…(`・ω・´)

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:56:27.61 ID:7gNa0V84.net
ベルト伸ばすと重心が安定しなくないかい?
俺はなるべく荷物は少なく軽くするようにしてるけどね。

リュックと言えば去年の夏は2gのペットボトル2本リュックに入れて走ってたな。
今思えば無茶したもんだ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:34:14.00 ID:uguhDQq9.net
前傾姿勢になるロードではリュックの重さが背中にモロにかかっちゃうんで肩が痛くなる。
肩ベルトを長くするのはリュックの重心を尻の方にずらして背中への負担を減らすことができる。
腰ベルトで固定すればリュックの重心が左右にズレなくなる。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:29:12.17 ID:bFXx+I0D.net
肩ベルトの左右を胸前でつないでる?

って、そこまでいくと登山リュックみたい
内容量、重さによるかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:33:51.90 ID:/xyOi8mw.net
腰ベルトの付け忘れには注意しようぜ。

自分こないだ付け忘れてて、車に乗ったオイサンにクラクション鳴らされたあと
「ベルト!ベルト!!!」って指摘されたわ。
ありがとう、あの時のオイサン。下り坂で車輪に絡まってたら普通に死んでたわ…

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:25:59.63 ID:hXbXu8Pa.net
湯布院ライドも高千穂ヒルクライムもお天気大丈夫だったみたいね。
ところで湯布院の雨乞峠は牧場のとこで通行禁止なん?県道620へは抜けれない?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:12:32.60 ID:hGkSTXyg.net
>>547
勉強になりました。ありがとー

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:54:32.66 ID:98dJzxy2.net
今日は黄砂がひどいね…(´・ω・`)

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:13:45.40 ID:bYQy/Rp3.net
ツールド国東の帰り、風の郷人多すぎて地元民の俺はやめてかえった
プール横の山香温泉もお勧めだから来年は是非そっちもよろしくお願いします。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:56:55.34 ID:MnTfAfwO.net
秋に大分市で新しいサイクルイベントを始めるみたいだね

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:01:27.30 ID:bcNpWHTo.net
ゲリラあーめーまー!

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:11:06.05 ID:eEyZBPEB.net
>>554
大銀ドーム周辺と
駅裏使ってやるって計画?
ニュースで見たが

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:19:43.20 ID:WKwE0+9+.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=8500

これか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:19:47.80 ID:8bHT3aiz.net
メイプル耶馬サイクリングロードの復旧イベントがあるそうだ
http://www.city-nakatsu.jp/docs/2014052800172/
それはそうと、前日に行くつもりなんだけど、5/31はもう全線走れるのだろうか??

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:13:58.08 ID:UFyAAvit.net
クリテリウムって以前七夕まつりの時にトキハ前でやったなぁ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:26:42.51 ID:VBGpwqKD.net
>>558
もし走れなかったとしても第二山国川橋だけじゃね?
以前行ったルートがけっこーよかったよ。
道の駅玖珠−日田−コア山国−青の洞門−耶馬渓ダム−一目八景−道の駅玖珠

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:00:06.48 ID:WFQkCDKy.net
第二山国川橋は今日の午後から通れたと思う…(`・ω・´)

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:05:46.53 ID:MSQGYqGD.net
開通ニュースにロード乗りがインタビュー受けてたな

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:16:51.14 ID:Wq7fCtZx.net
577です
皆さん情報ありがとうございます
相棒は初心者なのでゆっくり走ってこようと思います

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:44:48.44 ID:dwvKYaTg.net
未来から乙

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 18:26:19.46 ID:P7GoMw+t.net
週末に乗る人は熱中症に気をつけてね…(`・ω・´)ノシ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:23:07.06 ID:s4i3pZv5.net
黄砂もね
PM2.5&0.5もか

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:59:54.82 ID:HVxtrhSI.net
大分市内の自転車屋でジオスミストラルの在庫がある店知らない?
ネット通販も探したけど見つからない…

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:12:38.17 ID:eLXHrpFU.net
>>567
二週間前、DEPOに青があったのを見た

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:26:03.86 ID:cSeaJE+u.net
GIANTのDEFY2が欲しいんだがこれさすがにもう実店舗にはないかな?
いくつかショップに問い合わせたがメーカーでも完売とのことらしい
2015モデルが出るまで待たんといかんかな('A`)

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:30:40.27 ID:zRjHzHvy.net
>>568
thx!
明日にでも問い合わせてみるわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:17:27.13 ID:1rRxmgAN.net
大きなスポーツサイクルショップって大分と福岡になんかある?

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:26:25.69 ID:+vwWw4AU.net
ロードのステムにライト、スマフォホルダー、サイコンが上手く取り付けられない。マウントアーム何か良さげなのないかなぁ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:37:48.15 ID:HRPAezxn.net
全部ステムにつけなくても…。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:28:56.43 ID:DrdGgenY.net
>571
全部つけようとするとやはりRAMマウントみたいなものじゃなければ
安定しないだろうな
http://www.pdakobo.com/review/ram/
でもRAMマウントって重いんだよ・・・

ところで、耶馬溪走ってきた(土曜日)
相変わらず道の悪いところもあったけど、全線走れるのは間違ってなかった
相棒は暑さでちょっとヘバッていた

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:29:11.74 ID:vXJamrzl.net
この週末で逆パンダ状態がますますヒドくなったww
またプールでおばちゃん軍団に笑われちゃうよ…(´・ω・`)

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:10:50.18 ID:i6GnI2Ot.net
>>571
どれくらいから大きいと言っていいのかよくわからんけど
福岡のウエパが九州最大じゃないかな?
大分は小さな個人店しかない…はず

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:51:25.93 ID:mWmKKlwY.net
>>571
福岡はともかく大分のはテンプレ見ればわかろうもん

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:49:42.07 ID:KsE2hIcM.net
大分も梅雨入りしたね…(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:24:08.39 ID:hKlUjS4v.net
今週はローラーばっかりかな? 何か重いんだよねぇ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:48:26.37 ID:Uubyw9+C.net
完全無欠やな

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:38:24.49 ID:IS/LbZ2U.net
俺は万年金欠だ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:18:05.19 ID:Uubyw9+C.net
そらー傷だらけや

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:46:12.63 ID:AQiSzUhW.net
ジュリー!

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:52:00.83 ID:qHOkV7h7.net
キヨシー!

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:42:39.50 ID:Gr6NNpcg.net
こんな雨でも大分川河川敷でガンガン乗ってるツワモノがいたぞww

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:25:54.60 ID:9c7AtNCP.net
洗車も兼ねて…ってところか?w

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:03:19.13 ID:FbheYZiF.net
お盆に愛知からロード車載してメイプル耶馬を走りたいとおもってます
地元のサイクリングコース走ったり、しまなみ・とびしまくらいは
一日で往復したことはありますが、体がしぼれてないので
ヒルクライムはまだきついです

メイプル耶馬サイクリングロードの特徴や気をつけるべき点などあれば
教えてください

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:22:30.03 ID:9WLQbKs+.net
耶馬溪CRはほぼ平坦。全体にかなーり緩やかな勾配なので坂とは呼べないほど。
青の洞門と耶馬溪ダムと一目八景は必須。時間があれば羅漢寺にも寄るといいよ。
青の洞門付近のCR入口が少しわかり辛いかも?
しまなみ海道のようにわかりやすく親切な標識は少ない。ミニ鉄道跡地なので道幅は狭い。
ごく一部に落ち葉や苔むして滑りやすい路面があるのでそこだけ注意ぐらいかなぁ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:24:18.66 ID:30PZBzHB.net
>>587
道幅狭いし小さな子どもも多いからすれ違いや追い抜き時は気を付けて

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:37:49.31 ID:9WLQbKs+.net
耶馬溪はガシガシ走るCRじゃないよね。
観光気分で景色を眺めながらのーんびり流すところ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:50:44.52 ID:FbheYZiF.net
ありがとうございます
自分でも調べてのんびり楽しみたいと思います

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:50:25.67 ID:s2+LJLi+.net
明日は中津まで輪行してメイプル耶馬CRを走ってこようかな…(`・ω・´)

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:25:28.05 ID:hDgf6lXb.net
土曜日は朝曇ってたから何もしないで出たのはいいけど
昼前から晴れやがって皮膚が痛い痛い。
もう日焼け止め常備する時期なんやね…

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:01:01.27 ID:rK5+7PyZ.net
メイプル耶馬CRは小石や落ち葉がほとんど無くて走りやすかったよ…(`・ω・´)ノシ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:31:43.38 ID:/iLnOlaC.net
県内の日陰が多くて涼しいルートってどこがあるかなぁ。おすすめ教えて。
志高湖に行く県道52号とか?湯平からやまなみに抜ける県道537号とか?
九酔渓の県道40号も日陰多くて涼しかったよーな。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:23:17.83 ID:533UXX9+.net
大分市竹中から県道622号通って師田原ダムを経由して大野に抜けるルートはどう?

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:00:25.29 ID:K2Z9Xqoq.net
九酔渓と四季彩ロードだとどちらがキツい?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:05:46.56 ID:/iLnOlaC.net
県道622号も悪くないね。師田原ダムあたりは日当たり良好だけど。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:08:29.34 ID:/iLnOlaC.net
>>597
アップダウンあるけど四季彩ロードもいい道。
バーネット牧場とかあるし一度は走りたいルート。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:39:12.49 ID:K2Z9Xqoq.net
>>599
九酔渓ルートはアップのみ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:11:42.55 ID:t8GWfD2g.net
>>600
そー、九酔渓は坂ややきついけど登りのみ。桂茶屋のタヌキには注意(笑)。
四季彩ロードの坂は緩いけどアップダウンあり地味に脚に来る。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:15:48.78 ID:hhhzonDi.net
大分県内で行われる次のイベントは何?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:47:28.20 ID:pzt7qUuY.net
>>6を参考にするとここら?

7月13日(日) オール九州3時間耐久ロードレースINオートポリス 第2戦
http://www.fieldbrain.com/BICK/AP2/gaiyou.html

8月10日(日) 第13回大分県チャレンジ・ザ・バンク
http://ocf.oitacity.info/data/img_data/race_info/20140611142807youkoupdfsxfilx6256.pdf

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:29:20.96 ID:uisLQma1.net
杵築市にクロスレベルでいいんですけど
取り扱ってる店ってありますか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:10:59.56 ID:RtX4l+6d.net
無いんじゃね?
武蔵の6Wheel Clubか別府のCastelloが最寄と思われ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:40:49.54 ID:IWkiBtIr.net
>>602
夏場は熱中症対策が必須だからイベントは少ないよね…(´・ω・`)

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:30:02.61 ID:/p7LJDTC.net
熊本でもよけりゃ7月27日に阿蘇望あるね。
暑さ地獄の4峠+α。もうとっくに締め切ってるが。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:15:27.52 ID:rrZ2pJjD.net
TIME FIRSTが欲しいのだけどサイクルショップ ダイトーとかTIME取り扱ってるショップで買えるんですかね?

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:59:18.07 ID:HXDcmDiu.net
夏場は運営側の熱中症対策も大変。
乗ってるひとは対策もできているから、割と平気なひとが多いね。
今の時期、慣れるまでの注意が必要だね。
今週末は暑そうよ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:14:17.45 ID:LY/FJ/vF.net
>>608
取扱店なら注文できるだろうね
大分市内ではダイトー、ロッポ、後藤、津末が取扱店

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:32:54.70 ID:/p7LJDTC.net
>>609
だよね。身体が暑さに慣れてない今ごろがむしろ危ない。
頭痛がしたり動悸がやたら激しくなったら迷わず日陰で休むのがいい。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:09:46.69 ID:OsOnr5Gs.net
オートポリスの3耐申し込もうか未だに悩んでるんだけど
初参加でも楽しめる雰囲気?
あと7月でもあの辺は涼しいのかどうか教えてください。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:09:38.21 ID:9uSgu3WP.net
3時間ガッツリ走るからそれなりに楽しめるよ…(`・ω・´)
標高も高いし午前だけだから7月でもそこまで暑くない。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:00:47.20 ID:dsVTa36m.net
晴れてるのにすげぇ霞んじょるwwwwww

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:52:52.34 ID:7+n/nOi4.net
>>613
ありがとー
暑いと頻繁に水補給するから時間ロスになるんよね。

でも最大の問題が。
車持ってない… 

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:36:54.61 ID:f8FA3wXf.net
>>610ありがとう
その中でオススメのショップはどこかも教えてくれたら嬉しい

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 14:11:53.67 ID:hTNaxdQR.net
>>615
オートポリスまで自走するのはキツいよね…(´・ω・`)
ワンボックスバンのレンタカーなら24時間で8000円位だよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:58:48.34 ID:7zT7uB2L.net
>>617
車は持ってたんだけど潰しちゃったんよね。
まぁそのお陰で自転車に転向できたんだけど。

多分親の車無理行って貸してもらうかもなぁ
駄目だったらレンタカーも考えるよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:02:33.44 ID:+ObQVk6v.net
>>616
オススメの店って何を求めてるの?
自分の足で廻ってこそ自分に合った店が見つかるもんだよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:08:28.94 ID:sT36RX1X.net
関係ないけど、オールウェイズは勧めない。
まじで対応も腕も悪い 内輪で仲良しごっこしてるだけ

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:49:09.22 ID:eFHxlRKg.net
どこのショップも独特の雰囲気があるよな。
結局それに耐えられなくて量販店でロード買ったわ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:35:13.07 ID:AHbaP1tP.net
>>619
店員さんの対応とか・・・
まぁあなたの言う通りね、あちこちまわって自分に合う店探しますわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:59:25.19 ID:pCSAA7PP.net
自分に合ったお店が見つかるといいね…(`・ω・´)ノシ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:44:56.95 ID:a18qvLV4.net
個人のお店はクレームが言いづらいし、
パンク修理頼んでもほんとは嫌なんじゃないか?
とか思ったりする。小心者なので。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:47:56.52 ID:hJ90K4Z5.net
パンク修理は自分で汁!

パンク修理のマズイのは
客:こんな作業にこんな値段とるのか!
店:客これぜったい値段に不満もってるよ!
でもこれ以上下げた値段で受けたくねーよ!めんどいもん!

っていうLose-Loseな様相を呈している。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:27:35.54 ID:eFHxlRKg.net
その点、アサヒとかだとすごい楽なんだよな。
パンク修理なんかでも接客態度◎だからコミュ障でも安心してお願いできる。
(店員によるんだろうけど…)

話変わるけど
別大なんかで、ほかのロード抜かすとき(並ばれたとき)ってどうしてる?

今日、時速30〜35kくらいで巡航しててビアンキの兄ちゃん抜かして、
ちょっとあとで追いつかれて横に並ばれたんだけど、
とりあえず笑顔返してこっ恥ずしくなってかっ飛ばして逃げてもうたスマソ(´・ω・`)

あれはロードバイク仲間増やすチャンスだったんじゃないかと少々後悔。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:03:52.85 ID:wkfirFv7.net
>>626
厚顔無恥の俺はパンク修理以外でも購入したお店に持っていく。代金発生しても、それでお店が潤うなら構わないし、俺も何が悪くて何を注意すれば良いかが分かって助かる。

抜かれたら暫くスピード落としていく。並ばれたら挨拶する。女性なら尚更挨拶する!

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:18:34.02 ID:MYPD/vAH.net
>>626
抜かすときは右から抜くぜ宣言して
その後は抜いた速度で端点まで巡航
抜いたからには絶対に抜かれたくないのでね

2台並走出来るくらいの車幅あればいいのにねあそこ。
何回も右後ろ確認しないと抜けない

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:09:46.90 ID:UUjckWND.net
右抜く時は一声掛けて、信号停車で追いつかれたら会釈、すれ違う時は軽く右手上げてるよ…(`・ω・´)

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:21:39.87 ID:nFKg2oMc.net
抜くときは「」こんちはー」と爽やかに挨拶してる。
抜くのが面倒なときも同じく「こんちはー」と挨拶してから付かず離れずでついてく。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:43:52.41 ID:cXoDhhbF.net
爽やかな挨拶・・・俺には無理だww

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:44:06.35 ID:7glTLopX.net
市内だとロードはどこのショップで買うのがいいですかな?
お勧めショップあればよろしく

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:22:23.50 ID:z9zjNblQ.net
>>632
俺はロードバイク購入するとき、ネットでトレックが初心者には良さげかもねと見たので、ロッポ行ってみたら一目惚れしたやつ買ったよ。

所で今日〜明後日まで雨かと思ったけど、晴れるなら通勤に乗るところだが。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:09:41.90 ID:oHjAn7WX.net
今日は大分市からガンジーファーム通って大観峰迄行ってきたよ。
ずっと曇ってたからて涼しくて走りやすかった。
一人くらいロードの人とすれ違うかなぁと期待してたんだけど走ってませんでした(笑)
平日ですからね〜

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:26:33.46 ID:28l12gvA.net
久住周辺って意外と登りキツい

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:43:30.30 ID:7xz80voJ.net
>>632
今後店のチームに入って走りたいなら津末かダイトーだな

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:14:30.29 ID:Ih3WuqWS.net
家から近い店がいいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:01:36.43 ID:h2JSPw/f.net
やりたいこと(レース/ロングライドetc)をメインに考えて
近場まわって一番感じがいいトコ選べばいい

あとはその店が欲しいメーカーを扱ってるかどうか
自転車業界はこれがメンドイ

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:06:09.58 ID:Xr2g24Zm.net
確かに。
店は大事。ちょっと位の調整なんて無償でやってくれる店がいいね。
店>ブランド>予算
でいいんじゃね?
大分じゃ選択枝は少ないとは思うが、幸運を祈る。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 06:02:08.13 ID:AC81XDzs.net
初ロードなら諸雑費の予算もきちんと考えていた方がいいよね…(`・ω・´)

ペダル、シューズ、ウエア上下、ヘルメット、グローブ、サングラス
前後ライト、ボトル、ボトルケージ、サイコン
空気入れ、バイクスタンド、ワイヤー鍵
シートバッグ、修理工具、替えチューブ、CO2ボンベ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:37:38.32 ID:V51wyUOD.net
>>635 設計勾配と言うのがあってだな基本的に何処も一緒だ。
林道や町道だとたまに激坂があるが、国道や県道だと大したこと無い。
あとは、頂上に達するまでの距離が曲者。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 13:06:17.59 ID:MeR1arkW.net
クロスからロードに乗り換えたくて貯金中の素人です。
とりあえず8〜9月くらいにどうにか買える目途がつきそうなんですが
家電みたいに、もうちょっと待てば新モデルに入れ替えで安くなる
みたいな時期とかありますか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 13:58:58.02 ID:nxUwjXqD.net
秋に新モデルを発表するメーカーが多いよ。
旧モデルは安くなるかもしれないけど、在庫が無くなってる可能性が高い。
予算に合った新モデルを買う方がオススメかな…(´・ω・`)

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 14:03:34.20 ID:/VTpylyz.net
>>635
ガンジーファーム行く時は野津原抜けて若妻の店迄がきついですよね〜。
そっからは平坦基調だけど、まんじゅうハウスからの最後の4kmが地味に足に来ます(泣)
行きは登り坂の練習出来て、帰りは下りの練習、距離もそこそこ走れる(自分の家からだと丁度100km)のでお気に入りのコースです。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:31:26.45 ID:xaTB1jsd.net
>>644
オマオレ、
先日ちょうど始めて走って全く同じ感想です。
途中で飼い犬に並走され、吠えられていい歳のおっさんだが悲鳴あげてしまった(´・_・`)

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:25:34.13 ID:BC0SxU6X.net
>>645
災難でしたね(汗)
私の友人も犬に追いかけられた事があると言ってました(笑)
気をつけます。
ガンジーまで行ったら、大観峰迄約一時間でした。
三愛レストハウス迄がこれまた地味にきついです・・・。
三愛から大観峰迄は気持ちの良い下り基調の道でしたよ!

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:34:21.25 ID:nmkj4Vgu.net
>>646
ガンジーから瀬の本に行かずにヒゴタイ公園・池山水源抜けて行けばあまり登らずに済むんじゃない?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:31:20.66 ID:NpEjA1hh.net
>>642
秋にってレスがあったけど、東京辺りじゃ8月には新モデルが店頭に並んでる。
旧モデルは20%引きには確実になってる。

大分離れて長いんで、大分の事情は不明。
博多辺りは東京に近いんじゃないかな。
ワゴン車持ってれば博多で購入ってのも有りだと思う。最悪レンタカーとかで受け取りにいくってのもいいよね。
それとも乗って帰ってくる?

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 08:35:43.46 ID:iQdyF8F/.net
>>646
あるある
山の下りで猟犬2匹に500m程追いかけられたよ。
カーブが滅茶苦茶怖かった。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:23:26.22 ID:XUHjnA9h.net
641です。
>>643>>648
ありがとう!
あと既に乗ってる方に聞きたいのが
例えばロッポで買ったトレックのロードの調整に
自宅から徒歩圏内の別のメーカーの代理店(ダイトー、alwaysなど)に持っていくのって
やっぱタブー?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:40:49.14 ID:1HCXsY5f.net
よそで買ったのを持っていったとき、
ロッポのおっさんは凄い嫌な顔したの覚えてる。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:26:04.92 ID:1c43aeq8.net
>>650
タブーではないかもしれんがその店で買ったものじゃなければ多少手数料割り増しとかあるかも
あとその店で買ったものなら無料でしてもらえるサービスも手数料取られたりとか
そういう点でもロードみたいに後から手を加える可能性がある自転車の場合は多少高くても実店舗購入のほうが安心な面もある

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:04:05.93 ID:pe0Pc3Ay.net
>>620
まあ、直せなくても金とるからな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:21:31.01 ID:NlexUc5M.net
>>650
調整はやっぱ買ったお店でしてもらうのがいいかな…(´・ω・`)
取扱店にはその自転車特有の調整ノウハウがあると思うよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:05:17.47 ID:6pA0BLzX.net
>>651
よそで買ったママチャリでも持ち込んだとか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:32:00.27 ID:BoGw3RKK.net
他店購入を持っていった時によくあるパターン
1) 整備自体お断り
2) 整備はするけど、後回し/割増工賃(倍額とかもある)
3) 通常料金で整備するけど、サービス的な+αはない

3)あたりで対応してくれる店でも、イベント参加はお断りとかは普通にある。
もし仲良くなったとしたらそこに金を落とさなきゃ…となるので
最初から遊び方を考えて店を選んだほうがいいよ。
気に入った店が好きなブランド扱ってなくても、横のつながりでなんとかなる場合もある

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:12:33.83 ID:ZlvULDJx.net
昔わさだのコダマに他店購入ママチャリ持って行ったとき、
妙に親切にしてくれて気持ちよかったんだが、
(小さいパーツをただでわけてくれたり)
今はちょっと雰囲気変わっちゃったな。

昔大道トンネル手前にあったBROCて店の店長がなぜかわさだコダマの店長になってる。
創業者のオッチャン店長はいまどこにいっちゃったのか。戻ってこないと客離れちゃうよ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:59:16.19 ID:kVMNOyneD
引越しや転勤でやむを得ず購入店舗ではないお店に修理や調整で持ち込む
場合もあるからなぁ。
事情を言えば修理はやってくれると思うよ。
ホントに簡単な調整程度なら無料かもしれんけど、プロが専用工具を持ち出して
何十分もかかるような整備調整なら工賃は掛かるよ普通。(購入店舗でも)
俺も買ってない店舗で修理してもらった経験あるけど、無料で良いと言われたら
逆に申し訳ないのでソックスとかオイル等の買い物してる。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:31:01.59 ID:LcyfQbUc.net
ひげのおいちゃん?
メディア出演とか忙しかったり?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:35:07.53 ID:OELDiARu.net
ひげのおいちゃんは社長じゃ?
そのおいちゃん含めわさだのコダマ雰囲気よかったからそこで買ったんだけど
チームないし、ロード仲間が増えないからツライ。

チーム入りたいヨオオ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:47:11.99 ID:T/pGZfF6.net
大分でtestachあつかってる自転車屋ってありますか?
コダマとかゴトウとかネットでホームページ見てもみつけられないもので

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:47:41.11 ID:T/pGZfF6.net
大分でtestachあつかってる自転車屋ってありますか?
コダマとかゴトウとかネットでホームページ見てもみつけられないもので

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:49:54.66 ID:T/pGZfF6.net
あれ?二重カキコすみません…

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:16:04.73 ID:TDtibCEy.net
>>661
あさひ、デポ、ゴトウが取扱店

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:21:45.06 ID:T/pGZfF6.net
>>664
ありがとうございます
ゴトウは取扱いあるんですね、見つけられませんでした
きっちり組んでもらうためにはこの中ではゴトウでしょうか
値段うんぬんよりフェイシングとかそのあたりが気になります

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:39:47.11 ID:n2dmU/Y2.net
確かにロッポは態度が最悪

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:54:24.19 ID:+IojLVN8.net
息子はアンカー辞めてどこ行った?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:07:46.65 ID:LPVGIDwb.net
>>660
ロードバイクに乗りはじめて15年・・・俺はずっと一匹狼で走ってるぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:13:01.85 ID:9NFxCz4p.net
じゃあ俺は一匹山羊で走ってる!
ちょっとチャリンコ故障中でなんかずーっと休業中だけど。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:16:23.60 ID:RylhFpPn.net
じゃあ俺は一匹狸で走ってるぞ、MTBで。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:37:26.93 ID:By6/7dH1.net
ズコー

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:29:22.48 ID:xSjWKuza.net
今週末は雨だね…(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:46:09.27 ID:jG11PlSp.net
晴れてくれ〜

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:41:09.50 ID:rM8s5Rnj.net
日曜の昼前には県北から順に雨あがりそう
午後からはちょっと走れるかも?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:37:33.75 ID:hDvFqXD1.net
路面乾いたら走るかな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:20:57.50 ID:pKgHrqxJ.net
ドロップハンドルがよさそうだと思うんですが乗ったことがありません
ためしに乗ってみたい場合はお店に試乗車の問い合わせをするしかないでしょうか

福岡くらいまでで、今すぐではなくても展示会的なイベントで乗れたり、というのはないでしょうか

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:40:12.14 ID:Qj2QMUpy.net
>>676
近くのショップに電話で問い合わせしてみては?

試乗車置いてるとこあるよ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:23:48.26 ID:VSNm4Z/t.net
秋まで待てばサイクルフェスタでメーカー試乗会とかあると思うよ…(`・ω・´)

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:55:08.26 ID:tOaYrLx5.net
大分別府でお店のじゃないチームってある?

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:56:02.09 ID:7T+JLwBv.net
府内大橋から河口へ向かって左手側の土手が、次の橋までの区間ライトアップされてるなぁ。
かなり昔にこのスレで聞いたことあるような。
草刈期間で一時消してたのかな?
昨日なかったのに今日いきなり光ってて驚いた。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:16:04.77 ID:4uMiEbHF.net
>>679
探すといろいろあるよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:38:56.80 ID:ikvhKz19.net
杵築、国東でロード、クロスのメンテしてくれる自転車屋さんってありますか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:49:16.10 ID:uod/k6yz.net
それくらい自分でやれ
本も動画が簡単に手に入るのに

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:00:45.34 ID:7jq+lg1a.net
そう冷たく突き放すなよ。
プロにメンテナンスしてもらいたいんだよ。
国東、杵築の技術に安心できる自転車屋は知らない。ごめんね。

誰か知ってる人いないかー?

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:22:27.27 ID:Oo2/irr2.net
>>682
安岐の6Wheel CLUBくらいじゃない?
ただ、過去2回電話して2回とも出なかったので
どんな営業状態なのかは知らないw

次に近いのは別府のカステロじゃない?
オサレな店内だけど、オーナー?はフランクな人だった
(小物買ったくらいだからそれ以上は知らん)

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:24:29.18 ID:8QBq70ML.net
日出暘谷高校やツールド国東とか自転車と繋がりはある地域なんだけど店が無いんだよね…(´・ω・`)

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:56:44.72 ID:eCe+Cp4/.net
TD国東のパンフにはあまり知らない店がオフィシャルショップとして掲載されてるなぁ。
6WC以外には国東町鶴川の永易モータースって店が載ってるが、
ストリートビューで見る限りオートバイ屋なんだよなー。なので腕前は未知数。
http://goo.gl/maps/v48sG

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:15:57.31 ID:22vrr1Ffs
>>679
輝輪(きりん)でぐぐるとHPあるよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:00:08.80 ID:eCe+Cp4/.net
TD国東のオフィシャルショップ。
自転車イベントの協賛店だからそれなりに腕に自信があるのかも?
http://ture-de-kunisaki.jp/info/images/shop2014.pdf

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:51:05.36 ID:eCe+Cp4/.net
いつの間にか国東もストビュー対応してたんだなぁ。
ってわけで武蔵町 6 WHEEL CLUB のストビュー。
見覚えのある車が停まってるわ。店主Y氏の軽バン。
http://goo.gl/maps/2WfOw

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:00:54.82 ID:6yDgz3by.net
あれ 6WCって武蔵っけかw なんで安岐と思ったんだろう…

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:02:25.07 ID:6yDgz3by.net
あら 6WCって武蔵っけか、安岐と勘違いしてた…

>>690
普通にお店やってる? どんな感じの店?

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:03:36.32 ID:6yDgz3by.net
そしてなぜ消えた書き込みが… orz

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:20:24.34 ID:QNfOZ5Lu.net
なんかサーバー不調みたいね

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:15:19.74 ID:1QLNx4Kw.net
別府のカステロ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:15:51.28 ID:1QLNx4Kw.net
は、遠いよな(´・ω・)

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 10:32:27.17 ID:pEdcdtSd.net
6WCが一番近そうですね
ありがとうございました。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:24:02.90 ID:62wsoSmy.net
>>690
コンテナのコインランドリーが
泣かせるな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 18:37:26.99 ID:dcDIrv2o.net
>>692
ごめん、店主とは面識あるが店には行ったことない。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:05:43.92 ID:QNfOZ5Lu.net
>>691
きっとツールド国東・秋の集合場所が安岐町だからじゃね?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 15:10:58.82 ID:Y/qCohNm.net
ロッポってピナレロとかフォーカスは取り扱ってない感じ?
佐伯が地元だからシオツキもいいかなと思うんだけど、現住所が大分市内だから、やっぱり市内で買いたいんだよなあ・・・

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 19:36:41.00 ID:Hjj5yI0G.net
佐伯に帰る頻度にもよるけど、現住所の近くで買うのがいいと思う

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:18:36.88 ID:aQX6o3Z+.net
店に浸かりたいか
用があるときだけの利用かで
店選び迷うな

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:32:17.85 ID:pJcTJWDw.net
>>701
ピナはダイトーだっけ?大分市内でも買えたろ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 09:13:52.30 ID:96B34Yqk.net
はーれーたー!

この間雨に濡れたロードキュンを油注してあげられるぜよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:05:16.31 ID:8BSxPj+F.net
よし、こっちは
ロードマンに注油だ

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:57:10.07 ID:LOhCzGuE.net
8月から大分市に住む予定で、BD-1を購入予定です。

「THE CYCLE」と「サイクルショップコダマ府内町本店」は、
どちらがお勧めでしょうか?

ミズタニのサイトで大分で取り扱っている店舗が、
この2店舗なので。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:24:20.05 ID:Xkbp9usH.net
個人の小じんまりしたお店と
市内に複数店舗あるお店、
どちらも無難な感じかな

大分来てから、雰囲気、寄り付き
とかで判断してはいかが?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:06:33.34 ID:LOhCzGuE.net
>>708
早速返信有難うございます。

おっしゃるとおりですね、住みだしてから両方見てから決めます。
ありがとうございました。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:30:59.72 ID:IkaFKDQI.net
>>707
THE CYCLEって通販専門じゃなかった?
コダマもけっこー値引きしてくれるので、
その後を考えたらコダマのほがいいと思われ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:51:25.70 ID:LOhCzGuE.net
>>710
情報有難うございます。

コダマは、複数店舗ある老舗?のようですね。
THE CYCLEは、HPが見つけられないのですが、住みだしてから決めます。

ホントは、BD-1に強いローロサイクルワークス福岡店で購入して輪行でとも
思ったのですが、やっぱ近場が良いかと思いまして。では。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:52:04.73 ID:dGzYy60X.net
遅くてすまんです
>>700 もし行ったらどんな店だったか教えてーw
>>699 そか。さんきゅ。
>>700 そうなん?wそれすらよくわからんのになぜ間違ったw俺w

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 18:12:28.17 ID:TFWvF6hpp
>>710
THE CYCLEは実店舗ですお。
中島郵便局の隣、小径車が好きな店長がやってます。
用品も安いのが結構あったりするお。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 09:41:31.11 ID:PSSzKTXtq
近々大分市内でロード購入を考えている初心者です。
現在はGIANTのESCAPE R3に乗ってます。
現在の主な用途は片道10kmの通勤と
たまに週末80〜100km程度のサイクリングです。
そこで、スペシャライズドの「ALLEZ SPORT」と
ANCHORの「RA3 EX」のどちらを購入しようか迷っています。
こっちの方が良いというアドバイスありましたらよろしくお願いします。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 15:15:18.41 ID:t9yzunVtn
>>714
スペシャもアンカーもどっちも良いモデルと思います。
秋まで待てるなら105が11速コンポで組んだ完成車がでるでしょう。
ま、10速モデルでも大きな値引き(用品サービス等)なら買い!だと
思います。
購入するなら自宅から近いショップで面倒見の良い
(フィーリングが合う)お店がベストかと。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 15:43:52.72 ID:PSSzKTXtq
>>715
レスありがとうございます。
予算が10〜12万程度ですので残念ながら105組みは手が出せそうになく
迷ってたどりついた車体が>>714の2つでした。
何せジオメトリーやスペックを見比べてもどちらが「お買い得」かの判断ができないので
こちらで相談させていただいている次第です。
経験者や詳しい方みて、単純にどちらが「良い自転車」か教えて頂けるとありがたいです。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:48:06.90 ID:sNxcPbMF.net
>>711
カスタムしないなら福岡で買ったほうがいいと思う

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:14:48.13 ID:AoZlHlKt.net
なんで?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:26:05.36 ID:gukaIpwN.net
近い店がいいよ
じゃなかったら通販と一緒

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 06:26:06.32 ID:HzCVyL02.net
梅雨とはいえ、よく降る雨だね…(´・ω・`)

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 06:30:42.00 ID:7pb33Eab.net
はぁ?
いままで全然降ってなかったろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 07:03:11.76 ID:iuJ5WQ1H.net
そっか、大分は降ってなかったんだ…(´・ω・`)
最近出張で東京や鹿児島とか行っても傘が手放せなかったから雨がよく降るなぁって思い込んでいたよ。
久しぶりの平日休みで自転車に乗りたかったから愚痴っちゃった…

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 17:59:49.43 ID:nAGtwiPd.net
明日からツール・ド・フランス2014始まるよ。
チームプレゼン、第1ステージ、第2ステージはスカパー無料放送なのでBS映る人は要チェック。

7月05日(土)午後04:50〜 無料 再放送 チームプレゼンテーション
7月05日(土)午後06:50〜 無料 第1ステージ リーズ〜ハロゲート
7月06日(日)午後06:40〜 無料 第2ステージ ヨーク〜シェフィールド
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/

それ以外にもNHK-BS1が「まいにち ツール・ド・フランス!」でダイジェストを放送。
http://www4.nhk.or.jp/tourdefrance/

とか去年大分で開催した全日本ロードも放送あるよ。
7月05日 (土) 午後01:00〜午後02:30 全日本自転車競技選手権大会 ロードレース
http://www.jsports.co.jp/program_guide/52016.html

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 18:05:03.46 ID:nAGtwiPd.net
でもスカパーは有料やん?って人に耳寄り情報。

B-CASカードによっては一週間だけ全チャネルが「お試し視聴」できるよ。
買ってからもし1回もスカパーやWOWOWにチャンネルを合わせたことが無ければ、
「お試し視聴」が一週間使えるハズなので確認汁。

この機能はB-CASカード1枚につき1回限り。1回でも受信した経験があればダメ。
だけどテレビとHDDレコなどB-CASカードが2枚あるなら差し替えることで2週間使える。
「お試し視聴」の際は左下に半透明の案内メッセージが出るけど、
HDDレコーダーによっては録画すると消えるので試す価値十分あり。

これにスカパーの「2週間お試し体験」を加えるとさらに2週間無料。つまり合計すると3週間無料。
もしカードが2枚あるなら6週間無料なので見れる環境の方は是非。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:45:22.98 ID:3d91aN6m.net
明日は国体選考会&記録会やねww
去年よりいい記録を出したいww

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:58:03.21 ID:xnAZGgba.net
>>723
ツール・ド・フランスは、NHK−BSの総集編で毎年みてる
うまくまとめていて面白い

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:16:14.56 ID:MGkk5Hdz.net
ストリーミングもあるでよ?

ttp://www.procyclinglive.com/livestream/
ttp://www.cyclingfans.com/
ttp://www.cycling.tv/

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:34:16.87 ID:FGU/iDwu.net
>>726
TDFはある意味旅番組。
勝った負けたの総集編もいいが旅視点のこの番組もよかったよ。
あと3回、再放送あるみたい。

旅する自転車レース「ツール・ド・フランス」 〜世界遺産を巡る21日間〜
http://www.jsports.co.jp/program_guide/51608.html

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:55:09.68 ID:CPyHwmqX.net
それ無料じゃないだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 06:35:01.78 ID:FBvGvzRx.net
スカパーのトラブルで今月最初の一週間は無料になってなかったっけ?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 13:54:13.74 ID:/+tpCQ+X.net
>>730
それシステム障害で解約手続きできなかった人だけじゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 01:25:57.66 ID:MjaILNdq.net
雷ビビった

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:40:44.70 ID:ac/AuxGN.net
よーしパパ台風一過になるようローラー回しながら祈願しちゃうぞぉ〜?

大分県内で勇者ご一行がライデインの練習始めたか

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:57:37.48 ID:2A+MTX2I.net
うかれてんじゃねーぞオッサン(´・ω・`)

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:00.03 ID:SZhWUg5c.net
パパなら家族のために台風に備えてコロッケ買っとけよww

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:41:24.96 ID:SfeeSKfT.net
ボトルリュック初めて見た

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:47:54.79 ID:mBcWR+NP.net
>>735
CGCだな

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:40:39.84 ID:FF4OT4ho.net
>>650-656
田舎って面倒臭いなぁ
他所で買った自転車で嫌な顔されるのか…

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:51:17.88 ID:wyqnyqrP.net
全部が全部じゃないと思うが

修理前の見積とかの段階で
かなり前出のトラブルは小さくなるのでは?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:13:38.11 ID:pF+uDwQK.net
ツールド国東のAコースって完走率どれくらいか誰かしりませんか?
BコースAve24.7q/hだったんだけどAコースでも同じペースなら
完走できるかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:42:05.31 ID:eQdRkljb.net
>>740
Aコースave22.5km/hで4時15分くらいだったよ
あまり休憩しなかったけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:04:36.91 ID:dfGwfI4H.net
前半は周りのハイペースに合わせないでマイペースで行けば大丈夫。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:29:21.89 ID:9x7Pt88B.net
>734
どゆこと!?

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:56:11.26 ID:T6zh71rN.net
>>743
16時15分ゴールって意味じゃないかな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 12:43:49.18 ID:IzRjwmb9.net
>>739
故障してる自転車持って
あちこち見積をもらって回るのってめんどいよね・・・。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:15:39.73 ID:9x7Pt88B.net
>>744
あーなるほどthx
Bコースで4時間30分だったから混同した

足切りされるくらいならBでエイド楽しみながらの方がいいかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:04:48.67 ID:vp48Y2DG.net
確かに

けど作業頼んだ後で裏切られた感特大になるよりは
見積(といっても概算よ)もらうやり取りの中で
任せても納得できそうか判断したほうが
リスク減らないかな

電話でも店風感じることあるし

ちなみに都会の方ってどこいっても
双方気分よく済むもんなのかな

長くて失敬谷啓

748 :740:2014/07/09(水) 23:06:45.81 ID:vp48Y2DG.net
↑は
>>745さんへでした

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:55:30.01 ID:m0TeWoI8.net
都会だからって全ての店が他店購入ウェルカムじゃないよ
大阪住みの時、「これ自分で調整したやろ〜素人がわけわからんくせに〜」って言われた事あるわ

個人店や規模の小さいショップほどそういう傾向があると思う
大きめのショップや量販店だとそういう事は言われない

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:19:55.86 ID:KZxq3AmQ.net
基本的に全部自分でやるから店に不満とかないわー

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 06:17:47.40 ID:SDC/svJs.net
店に持って行くのは素人じゃよっぽど対応できない時だけだろ
そんな時なんか年1回あるかないか
ここ数年、店に持って行ったことないぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:55:44.72 ID:7HeasvTjS
サイクリング日和だな

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:58:28.20 ID:K/StrUuF.net
今年だけのイベントかな?

〜やまなみハイウェイ開通50周年記念〜やまなみドリームライド2014
http://www.ydr.jp

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:09:28.89 ID:RbOEmhe6.net
約八千円を見ず知らずの他人に喜んで渡して
いつでも誰でも好きなだけ走られる普通の道をただ走るだけの簡単なイベントです

定員が埋まれば約700万円の収入かあ
これからコスト引けばどのくらい利益が出るんだろう

755 :701:2014/07/10(木) 20:36:52.99 ID:8tlY5j49e
>>702-704
レスありがとうございます!
ピナは大分市内でも取り扱いのあるショップあるんですね。
ただ、フォーカスのCULEBROにしようと思うので、
納車の速さと接客重視で市内で探してみます。
ロッポはここ見ると接客態度に難ありみたいですね...

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:30:13.05 ID:Tj3i2ftQ.net
お金を落とさない自転車乗りまでも呼び込まないといけないくらい観光客少ないのかと思ったら搾取イベントかよ…

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:34:38.78 ID:STQS/Vse.net
ぼっちの俺としては
大勢で走るってのがかなり貴重な事だし
色んな機材をお目にかかれるから多少の出費は仕方ない
とは思ってる

100人単位で脚力関係なくチーム作れるのが一番いいんだけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:31:00.62 ID:B9sbp81b.net
今週末クソ暑いだろうな。夏が来たか。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:46:33.12 ID:OHbmr4V0.net
ぼっちチャリダーだからイベント好きだわ
人の走りみる機会すらないからなぁ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:09:45.15 ID:wU2m2ZJp.net
>>757
その日に行けば出費無しで大勢で走れるんじゃね?
公道だから参加者以外が締め出されることないだろうし。
レース的な感じは出ないけども

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:52:05.79 ID:l7TdoZ7g.net
機材はネットでいくらでも見られる
生で見たければそれこそ当日大会会場に行けば沢山並んでる
そのあと自分で好きな道を好きなだけ走ればいい
集団走行の練習したければショップの走行会に参加すればいい
別にそのショップで買った人じゃないと参加できないわけじゃないし
大会じゃないからお金も要らない
でもお金が余ってるなら主催者に渡すのは自由

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:55:11.20 ID:pbNOpsl1.net
大勢で走るのもスキル要るし落車に巻き込まれたり原因になったり…
手信号だけはしっかり覚えて参加した方がいいよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:58:19.76 ID:y/BSa+w6.net
>>760
その流れもうダルいわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 07:09:57.55 ID:YG3114W5.net
>>761
ショップの走行会に他店で買った人が参加してたらボッチ感がハンパねぇぞww

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:37:04.72 ID:cEpEI38w.net
台風一過と思えば来週からまた天候崩れるのかよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 12:24:21.91 ID:VLF9mqeo.net
イベントにいちいちケチ付ける人ってなんなの?
お金ないの?参加する自信ないの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 13:48:12.12 ID:5QRgebVR.net
ぼっちがイベントに参加すると終わった後に余計ぼっち感が増幅されるのが堪らなく好きだ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 14:47:25.93 ID:FffzKcjM.net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:08:21.39 ID:L6s+v+cq.net
ぼっちぼっちってオメーらうるせーぞ!
初心者でも気楽に参加出来るチーム早く作ってくれよ…orz

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:09:11.49 ID:5QRgebVR.net
>>769
チームひとりか…

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:35:20.27 ID:No2tkexx.net
なかなか良いイベントやん。
10月なら帰省するんやけどな。
自転車も送るつもりや。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:24:19.85 ID:KVcqe3UE.net
24時からツールド佐伯の受付開始ですよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:08:48.68 ID:5QRgebVR.net
>>769
ブルベなら参加費も格安だし何回か続けて走れば顔見知りも増えるよ。
まあ参加者は何処かしら壊れた変態さんばかりだけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:22:06.80 ID:OBTfX4iN.net
明日はチームぼっちでガッツリ走るぜww

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:22:12.35 ID:7728Y4UI.net
なら俺らで「チーム大分の自転車事情スレ」を作ればいいじゃねぇかw

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:56:39.91 ID:K17MilYg.net
だっせぇジャージ作ろうぜw

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:01:46.22 ID:0Ge7x/nQ.net
一瞬何いってんのかわからんかったw
「チーム大分」の自転車事情スレ ってスレを立てるんじゃなくて
チーム「大分の自転車事情スレ」 ってチームを作るって話ね

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:09:22.39 ID:d6/seB/6.net
>>775
では言い出しっぺが幹事だな

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:38:24.93 ID:vVO1igsr.net
会費あってもいいから誰か作って><

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:48:21.75 ID:fQCo5Y61.net
昨日の実況より。
http://cycling-passion.com/wp-content/uploads/2012/09/castorama-cycling-team-1991.jpg
http://www.dewielersite.net/db2/wielersite/beeldbank2/1218891414Riis,%20Bjarne.jpg
http://www.dewielersite.net/db2/wielersite/beeldbank/1246174982RIIS%20Bjarne.JPG
http://cycling-passion.com/wp-content/uploads/2012/09/castorama-cycling-team-1994.jpg

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:09:08.89 ID:Og5888M6.net
わりとマジでチーム作って欲しいわ
一緒に走るじゃなくても宇佐神宮に何時集合オフとか阿蘇で飯食って解散とか
列車で走りたい奴はそうすればいいし、ぼっちでも気軽なのがいい。
仲間意識()とかそういうのが面倒でぼっちなんだし

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:48:26.04 ID:OrMq4kYc.net
チームなんてもんに拘らなくてもなぁ
おまえら全員仲間だと思ってるよ(無責任)

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:11:31.22 ID:RPNJLXmb+
どんな人間がいるか把握したいし、手始めにサイクリングオフやってもいいね。
スレ違いになるか…?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 07:26:20.62 ID:Lgem5KeS.net
ツール・ド・佐伯エントリーできました!今年の国東に続き、人生2回目のサイクルイベントです。10月が待ち遠しい!このスレの方で参加する方も多いでしょうね^_^イベントの雰囲気を楽しみながら安全運転で頑張ります!

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:23:09.21 ID:6veY39Sb.net
>>784
地元でお待ちしてます…(`・ω・´)ノシ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:12:03.37 ID:MTWgkQfM.net
オートポリス3耐に参加の皆さんお疲れさまでした
…雨強風&霧の中の早朝ドライブw

竹田辺りになると雨風無かったんだよなぁ
あのへんは天候がコロコロ変わってよくわからん

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:42:51.86 ID:8SdAswYa.net
オートポリスはなぁ・・そばの釈迦岳は九州で2番目に雨の多いとこ
1番は屋久島の宮之浦岳なので別格とすると、九州本土では1番雨が多いとこ ('A`)

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:54:33.27 ID:r/FiXaTo.net
>>781
月一でどこに集合、点呼も取らずに無言で決められたコース走って
何事も無く解散 の流れがいいと思う俺は真性ぼっちなんだろうか
でもジャージ位は欲しいよね…

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 06:53:28.10 ID:/4os4sYW.net
お前らJCAに登録してるか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 13:06:54.23 ID:SOZdzi3F.net
カーリングなら…

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:02:38.45 ID:m9Jndnh/.net
JCAっていろいろあるんだなww

日本サイクリング協会(Japan Cycling Association)
日本カーリング協会(Japan Carling Association)
日本チェス協会(Japan Chess Association)
日本缶詰協会(Japan Canners Association)
日本食鳥協会(Japan Chicken Association)
日本カウンセリング協会(Japan Counselling Association)
日本コーチ協会(Japan Coach Association)
日本愛犬協議会(Japan Canine Association)
日本チェーンストア協会(Japan Chain Stores Association)
日本クレーン協会(Japan Crane Association)
日本消費者協会(Japan Consumers' Association)
社団法人セメント協会(Japan Cement Association)
全日本合唱連盟(Japan Choral Association)
日本癌学会(Japanese Cancer Association)
日本冠疾患学会(Japan Coronary Association)
日本著作権監視機構(Japan Copyright Association)

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:01:13.89 ID:DMzNxlwk.net
>>788
走行会より飲み会のほーが盛んなチームもあったりするんだが・・。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:44:18.06 ID:31CQuFe7.net
>>788
ぶっちゃけそこまで人との絡みがないなら
なぜ集まりたいのかがわからない…

わからないけど、走りたい奴がこのスレに
スタート/ゴールと集合時刻、大体のペース(所要時間)書けば
それってできるくね?やればいいじゃん?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:20:52.54 ID:9KKFRnPs.net
お互いコードネームで呼び合うんだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:44:01.74 ID:M6+apJ6M.net
>>781
ルッククロスだけど参加したい

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:47:36.00 ID:TKzofhAY.net
>>794
誰も来なかった時のことを想像したらw

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:14:26.52 ID:k85HrpdY.net
コードネームでエントリーしたらいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:16:57.34 ID:DkxIKTai.net
大分にはメンショフがたくさんいるのか。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 12:12:12.80 ID:r/XclkRa.net
もうすぐ大分に引っ越すから、そしたら誰か一緒に走ろう!
国東半島はやく走ってみたいなぁ〜

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:10:43.35 ID:y9Z93ghI.net
俺は初ロードを手に入れたらまずは市内全域を走り回るぜ
ttp://www.city.oita.oita.jp/bicycle/index.html

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:19:42.31 ID:wZPEtx2s.net
一日で走り回れるぞww

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:27:12.78 ID:zhX/N8Xc.net
大分市だけでもひりーもんな。佐賀関や県民の森まで大分市。
俺は先日、亀塚古墳公園に行ったぜ。
入場無料の立派な資料館まであって意外によかった。
http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1014947779619/

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:32:10.15 ID:DkxIKTai.net
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9527dc50f849521769649f6e521338d8

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:40:41.62 ID:7ALmR108.net
熊本の田舎道なんか走らねーよww

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 20:27:24.06 ID:1PhROUke.net
亀塚古墳ってかなり昔にあのへんウロウロしたけど、
結局たどり着けなかったっていうミステリーな印象。
十年くらい前か。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:33:18.82 ID:DMzNxlwk.net
>>805
入口が坂の途中にあって公園は少し高いとこ。
おねーちゃんが立ってるとこにひっそりと石の看板がある。
http://goo.gl/maps/UZttF

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 07:39:17.24 ID:57L4KyzM.net
護衛艦停泊していてビックリ。思わず近くでガン見してしまった。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 07:57:25.62 ID:jNyJ3sii.net
どこどこ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 08:07:33.48 ID:57L4KyzM.net
>>808
九断入口

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:11:42.96 ID:FhVNyw2x.net
来週は大在にも来るで。
http://www.mod.go.jp/pco/oita/08_event/event250401.html

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:06:12.14 ID:AlP4CkUN.net
イージス艦の「あしがら」じゃないですか!
たぶん一般公開もやってたはずだから、公開してる時間に行けば艦に乗れたよ

この間別府に護衛艦が二隻入港してたときは
艦これのコスプレイヤーが沢山いてビビった。
ロード乗ってきて護衛艦の写真撮ってる人もちらほら見たけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:31:29.41 ID:QJH3gi8C.net
>>811
昨日観たよ、詳しく無いからわからんかったがイージス艦だったのか
ひと言「でっかい!」

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:43:33.60 ID:FhVNyw2x.net
あしがらやったんか!7000d級のイージス艦やん。
先月の別府に来たのと来週大在に来るのは、
2000d級の小型艦やから比べ物にならんわ。
http://blogs.yahoo.co.jp/unagisansship

>>811
>ロード乗ってきて護衛艦の写真撮ってる人
それ俺かも。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:12:00.27 ID:IMJLmFLk.net
先週見た豪華客船のDIAMOND PRINCESSはマジでデカかったぞ
いつか豪華客船で世界一周しながら寄港地の街を自転車で廻ってみたいww

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:17:10.83 ID:NZhqIYQv.net
>>806
ご丁寧な情報ありがとうございます!!

…こんなとこ通らなかったなw

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:45:18.91 ID:O1eaoLeq.net
>>814
客船の中は暇で狂いそうになるよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:48:46.18 ID:Td7FP8JI.net
>>814
ピ○スボ○トはよくポスター見るからいいんじゃないかな(洗脳)

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:53:11.03 ID:DEZDAYeg.net
今日茄子出たでー
こいつを使ってebayで取寄せたTTフレームをロード仕様にするんじゃgff

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:10:32.19 ID:80+RwWQX.net
初めてロードで60km走ってきた。

やっぱ普段10km、30km走るのと違うな。


きつかったが楽しかったわ。
只今クールダウン中。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:46:02.32 ID:C2HPy1Tq.net
あー
黒いデブの方?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 19:13:29.43 ID:+KKoCBCk.net
>>820
そうだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:06:10.41 ID:5OUkqbI5.net
黒いデブたくさんいそうだなw
俺もチャリ黒いし該当者だな

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:27:11.34 ID:JrwBQQX0.net
今日は銀色のチャリで出かけよう…(´・ω・`)

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:40:23.94 ID:Wg5TPKC2.net
別府がシナチョン地獄だと思ってたら
日教組が手引きしてやがったんだな

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:37:17.94 ID:vmQbEd7o.net
俺も自転車は黒だがデブじゃないぜw

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:47:24.76 ID:FFLtHJEY.net
>>824
これか?

「慰安婦ツアー」違法に募集 大分県教組
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405986099/

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:58:00.48 ID:o7BbkoTi.net
>>824
怪しげな大学ある時点で…

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 14:26:28.86 ID:laMrtVPw.net
ミクチャリ買おうと思ったら大分取扱店なかったでござる

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 14:44:45.19 ID:YsirRP0Q.net
>>828
ビアンキ買ってピンクカラータイヤ履けばいいじゃない

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:24:03.73 ID:qqutCkBu.net
ピンクはミクじゃないだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:31:56.27 ID:o7BbkoTi.net
>>830
髪飾りが2個あるし

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:53:17.15 ID:2cR+NEr2.net
大分市内で展示車(店自体の在庫)が多いのって、やっぱりダイトーかな?
納期が早いとこを探してるんだけど、この時期取り寄せだと、ほとんどのメーカーがモデル切り替えみたいで、納期不明とか数か月とかみたいで...
展示車なら早いと思うけど、そうなるとダイトーかな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 02:57:50.87 ID:8rJGftpU.net
9月に帰省するんだけど、北九州空港から大分市内(ガレリアの船)をゴールとしたら
中津から日田玖珠方面に行くか、宇佐別府方面に行くかで迷うな
上京してロード買って初めて輪行するけど楽しみだわ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 06:31:08.86 ID:cFK3v8Ay.net
宇佐から国東半島をぐるっと廻るルートもイイよ…(`・ω・´)ノシ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:33:57.65 ID:zhr319nf.net
メイプル耶馬CRの近辺で、景観がよくて100kmくらい距離があって
ヒルクライムってほどじゃない程度にアップダウンのあるコースってある?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 19:20:13.20 ID:o/gk149n.net
>>835
日田〜黒川温泉間のファームロード片道50km。
ジェットコースターのようなアップダウン

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:00:50.36 ID:3akgmUpO.net
下郷小学校のとこから裏耶馬渓を通って玖珠に抜け、竜門の滝に寄り道して深耶馬渓を通って耶馬渓ダムに戻るコース
走行距離約…70km(3級山岳2つ、2級山岳1つ)

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:48:43.08 ID:ANmY2Pg7.net
>>836
スカイファームロード日田とファームロードわいたか。
オートバイ乗りには有名な広域農道らしいな。
一度車で走ったがみんな高速道路みたいにかっ飛ばしてわ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 15:45:42.24 ID:WGQE5pmF.net
バイク事故が多発して有名な広域農道
ここ最近は毎年死亡事故も起きてる

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 17:06:00.58 ID:ANmY2Pg7.net
こんな感じで道路と峠付近の景色はいいからな。
http://www.super7.ne.jp/ocean/for7/farmroadWaita/040920-088p.jpg
http://www.super7.ne.jp/ocean/for7/farmroadWaita/farmroadwaita.htm

スカイファームロード日田−ファームロードわいた 44.7km
http://yj.pn/9csKoJ

だが自転車だとどうだろう?
農道なのに交通量がそこそこある。速度を出してる車も多い。
路肩が狭い上にすぐ横にある側溝がちと怖い。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:44:22.24 ID:aB6jzYd3+
そういうふうに危ないとわかってる場所はやめといたほうがいいな
愛知のひき逃げみたいな目にあったらたまらんわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:10:04.34 ID:2Xz8fJwi.net
コダマのロードバイクばっかり置いてる店(府内)の店長さん親切だったわ。
以前あるお店行ったら帰れオーラ出されてガッカリ
いや自分が無知識で行ったのが悪いっちゃ悪いがw
家から遠いが親切に対応してくれる店舗で買おうと思うわ
最初のロードバイク買うぜ!

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:13:15.93 ID:hWtlAvxe.net
初ロードバイク、おめでとう…(`・ω・´)ノシ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:19:13.29 ID:5gAunu4s.net
>>842
購入おめ!
夏は早朝に出かけて昼前には帰ってくる位のコース設定した方がいいぜ
(できればアームカバーとレッグカバーがあった方がいい)
じゃないと死ぬw

あと、被害者が出ないように対応の悪い店は明記して欲しいぜ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:27:06.55 ID:xjlxdaVO.net
早朝に出かけて昼間は山に逃げて夕方下りて帰宅する手もあるよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:17:13.35 ID:/TGPrEEw.net
左折の車に巻き込まれそうになった
目があってんのにじりじり進んで来て危なかった
あまりにもムカついたから初めて車殴った
宮崎交差点の脇道から出てくる車には気をつけて

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 06:29:24.77 ID:ue6Ga9ww.net
パチ屋の手前も左折車に注意ww

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:27:54.38 ID:x79gqJnm.net
>>843>>844
ありがとう。
でも背が小さくてサイズがないから秋以降新モデル待ちなんだ・・・

あんまり店名ズバリ言いたくないね
ヒントはエブリワン・金龍ってとこかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:17:55.43 ID:JOa+KRz+.net
>>848
秋口なら乗りやすい時期でいいじゃないか。(冬に入っちゃうと寒いが…)
どんなカッコで走るタイプか知らんけどもガチウェアで走るなら冬物は早めに考えた方がいいね。
大きな業界じゃないからシーズンに入ってからだと結構売り切れたりする。

店は…そのヒントでわかったわw
俺も金を落とさないヤツは来るなよ〜?って御丁寧な対応されたのでもう行かない店だわ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:02:44.00 ID:Dhyxq5El.net
あちー

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:25:06.27 ID:vXX6HGgv.net
>>848
マジかー
ファラゴは確かにめちゃくちゃ良い人で、むしろ話長くなって終わらないくらい親切だけど、金龍のとこも個人的にはわりと良かったぞ
大分ではハズレ店舗に当たったことないけど、金龍のとこはわりと評判悪い方なのか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:40:59.07 ID:q6/f0i2xo
コダマ(わさだ)、あさひ(春日)は対応よかった。デポもよかった。
ダイトーは初心者ウェルカムではあるけど、店主が押し押しな人なので人によって好みが分かれるかも。
ロッポはもう行かん。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:12:19.14 ID:jjG6m9e3.net
金龍っていうと宗方店のことも思い出しちゃうけどw
今はないから違うんだろうな、話のタイミングとしては

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:24:00.14 ID:x79gqJnm.net
金龍なくなってたの気付かなかったわ

>>849
服装はまだ考えてなかった
この前DEPOにいっぱいあったからそこで調達しようと思ってたけど


>>851
自分が素人で何も知らなかったからしょうがない。
予算が10万以内って言ったのも原因かも・・・。
まぁ10万じゃ選べないので20万以内に変更しようと思ってます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:22:10.94 ID:Dl/mzo67.net
気付かなかった?

金龍→エブリワン→道路挟んで→

あっ…(察し)

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:38:25.86 ID:jZZa09fD.net
あぁ金龍あったね。
あそこ、内輪で楽しみたいだけの詳しくない奴がやってるから行かない方がいいよ
修理頼んでもまともに直ってないし、接客も常連に気を取られておざなり

金払って気分悪くなる店

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:57:58.64 ID:qibOVmt8.net
>>855
もしや
いつもー
ってとこかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:18:24.33 ID:JOa+KRz+.net
>>851
合う合わないがあるだけじゃね?
まぁ俺はお店のほうからやんわりお断りされた口ですがw

>>854
あぁ、わりとピッチピチでもおkな人なのね。DEPOでもいいと思います。
ただDEPOって大き目のサイズばかり残ってるイメージがあるので要チェックやね。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:40:52.74 ID:US+U+NlS.net
ロードでも車体予算10万でかまわんと思うよ。
ただ備品類で車体とは別に10万ぐらい要ったわ。
俺も夏に始めたんで夏用と、すぐに冬用の両方そろえなならんかった。
ウェアだけどパールとかの国内サイズと海外サイズは1サイズ違うので注意。
国内Sサイズの人は海外XSって感じ。それわかったら通販でも桶。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:02:04.89 ID:US+U+NlS.net
備品類に10万も要るかぁ?と言われるけど最初は要るんだよな。
ポンプ、サイコン、前後ライト、鍵、ボトル係、パンク修理係、ケミカル、
ヘルメット、グローブ、夏ウェア、冬ウェア、アームカバーなど小物、靴。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:53:20.13 ID:gKrB2wN0.net
>>860
野暮だと思うがパンク係で人雇ったら
そりゃ10万じゃ収まらんよなって
ちょっと笑った

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:13:46.19 ID:srC9xy86.net
ボトル係の方が人件費高そうw

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:40:03.26 ID:sNPZtQ8f.net
>>862
夏場は2本運ぶから高いってなw

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 02:47:05.70 ID:ly/6SDaP.net
823だけど、大分市内まで帰らずに祖母の家に一週間ほどお世話になることになったんだけど、
ヒルクライムするなら、福沢旧邸から八面山か、耶馬渓ダムだったらどっちが楽しいかな?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 03:00:51.87 ID:bu0xO34K.net
耶馬溪に一票

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 07:25:10.59 ID:4NvH7ScP.net
月10万でいいから俺を週末限定パンク係に雇ってくれwww

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:05:47.89 ID:pxk+YZ1z.net
ジンバブエドルでよければ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:25:10.32 ID:nxsVu4CM.net
ジンバブエをなめんなよwww
今日のレートで1円=3.55361ジンバブエドルだから月28,140円だぜ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:34:47.47 ID:iX2f0Fa/.net
あと自転車保険(損害賠償)も今や必須だから自動車保険の特約でもいいから必ず入った方がいい

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:23:04.55 ID:6H9poLVI.net
近眼だとアイウェアにも金掛かるんだよな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:01:08.09 ID:UKS9zf4l.net
>>858
上半身はともかく下半身はフロントディレイラーに引っかかるからピッチピチじゃないとマズイと思ってた
みんな下はどんな服装きてるのかなぁ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:08:51.04 ID:KlUZOC56.net
>>871
ダイソーで足首用ゴムバンド買えばいいじゃん。反射材付きで自転車用品コーナーに何種類かあるよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:26:32.74 ID:osWiYRwW.net
裾捲ればいいじゃん
こっちはライトも前後あって靴やら服に反射材つけてるのにダイエットかなにか知らんが真っ黒なジャージで走ってるランナー危なすぎ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:40:13.97 ID:UKS9zf4l.net
>>872>>873
冬はゴムバンドで夏は裾捲くりいいね。
ありがとうございます。

飯田高原あたりで走ってる人みんなピッチピチだからねー

夜のこと考えて反射材も買わないといけない・・・
車運転してて黒い服の人見えないわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:47:01.41 ID:KlUZOC56.net
>>874
ダイソー反射タスキ\200でいいよ。柔らか素材で両面反射・長さ調節可能だし。
リアライトは最低でもキャットアイの安いやつにしといた方がいいよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:59:22.17 ID:PHIi+gVL.net
下はピッチピチじゃないと駄目なわけではないよ。
いろんな意味で楽ではあるけどね。

ロングのパンツで裾縛る他にもショーパンやクロップドでタイツを組み合わせるパターンもあり

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:51:37.84 ID:UKS9zf4l.net
>>875
キャットアイ知らなくて調べたけど今いろいろあるんだ
普通の反射をつけなきゃと思ってた。
通勤にも使いたいから買ってみます。

>>876
股のクッションが必須だと思ってた。
ロングライドじゃなければそこまで気にしなくていいんだね

よく考えたらスキニー系のパンツだったら裾縛らなくていいかもしれない

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 01:27:11.63 ID:g4Pw6KtT.net
ハーフパンツに七分のレギンスだわ
それこそこんな格好
http://i.imgur.com/dTXAruj.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:24:41.28 ID:q+OD10tO.net
>>877
インナータイプのレーパンもあるで?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:57:18.51 ID:ZB0d+s4M.net
コダマでロードを買おうと思っとるんですが家から一番近所の店で買おうかそれともスポーツバイクを買うならファラゴのがいいですかね?
どの店でもアフターとか同等に受けられるんならいいんですが>>842を見てどうしようか、なんて思っとります。ただファラゴやと家から結構遠い・・

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:16:21.91 ID:9O7YJx9ok
>>820
人と人の相性もあるからネットの情報そのまま鵜呑みにするのは怖いぞ。
俺はファラゴの雰囲気はなんか苦手だったわ。
コダマのアフターフォローはどの店舗でも可能らしいから
色々な店を回っていいとこ探せばOK。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:16:50.84 ID:9O7YJx9ok
訂正>>880

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:05:07.45 ID:3jf2CP2V.net
>>877
通勤で夜間走るなら、リアライトはつけた方がより安全

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:13:00.66 ID:q+OD10tO.net
反射板でもいいけど道交法上の義務。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:55:47.82 ID:Wb7wEhV+.net
今日チャレバンの締め切り日だったけどエントリーした人いる?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:38:51.72 ID:0hkVuImG.net
>>877
んだね。
距離や乗り方、サドルとの相性もあるので、まずはレーパン無しでもいいかと。
(他の人が書いてるようにインナーってのもあるし)

>>878
トドローわろたw

>>880
ぶっちゃけロードならアフターにめちゃくちゃ差があるとは思わないので
自分の乗り方/愉しみ方にあわせてはどうでしょ?

・パーツや用品はとにかく安い通販やヤフオクで買いたい(自分で取り付けられる)
・ひとりで勝手気ままに愉しみたい
ってのはどっちかというとコダマとかあさひとか量販店の方がいいと思う。

・パーツや用品は定価でお店にお布施しても構わない
・同じ趣味の人と遊びたい(ひとりは楽しくない)
ってのは専門店の方がいいと思う。
専門店で持ち込みやると大なり小なりメンドくさくなる。
結果、店に行きづらくなって通販で買ったのと大差無くなったりもする。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:14:21.81 ID:Kq4VHkeM.net
ファンキーファラゴは田舎じゃ珍しくそこそこ値引きしてくれるよね

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 06:31:30.86 ID:b9nw5b2c.net
>>885
毎年エントリーしてるよ…(`・ω・´)ノシ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:36:52.42 ID:CPIR49MI.net
>>880
家どこらへんなん?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:10:23.45 ID:g4RFIeqXg
量販店ならどこでも割引してくれるかと。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 00:07:08.54 ID:7KXFjC/v.net
>>880
私はファラゴで買ったけどコダマ系列店なら基本は同じサービス。
ま、店でメカの人は違うから素直にファラゴに持ち込んでるけどw

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:48:39.47 ID:zuu67x37.net
コダマに他所で買ったフレームを持ち込んで組んでもらう勇者は俺だけでいい

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:38:47.21 ID:B6/UQpZ2.net
俺もいるぜ
ラインナップ終了のフレームだから問題ないハズ…

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:05:22.35 ID:hDNYUlwn.net
勇者多いなw

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:52:49.57 ID:pHwgTMoF7
組んでもらうのってどのくらい費用かかるの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:32:03.41 ID:8btr6SyF.net
まさにライディーンだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 20:47:41.98 ID:fOpHUdh2.net
>>888
チャレバンに参加して何かいいことあるの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:36:21.02 ID:RWXlyIFZ.net
初心者やボッチチャリダーにはチャレバンの楽しさは理解できんww

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:23:06.19 ID:h6Pmhix+.net
オートバイレースでいえば
アメリカのダートトラックみたいな感覚か

見てる側にも勝負が明確にわかるってとこがいいのかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:41:48.69 ID:klvBGiER.net
ローラーだと時間短くなるから外出たい

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 06:46:36.35 ID:PYhcoNgg.net
>>897
チャレバンって普段走れない競輪場で走れるのがいいことかな…(`・ω・´)
トラック競技のスピードを味わうことができるのもいいね

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:23:47.15 ID:6eaMFKu1Z
やっぱりピスト用意しないといけないん?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:22:25.66 ID:eArRkK50.net
雨ばっかり、そして週末はまた台風・・・

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:33:41.63 ID:+/NX8UDm.net
銭瓶峠やっとパスできた
以前途中で断念してから負のイメージ先行でずっと行ってなかったけど、今となっちゃ楽勝だった

阿蘇いく時の延々登りとはまた違う楽しさがあって云々

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:08:30.99 ID:leFy76R1.net
少し間を開けて再チャレンジするとあっけなくクリアするよね

大道の例の坂がなかなか上りきれなくて
2カ月ぶりに行ってみたら何の問題も無くクリア

まぁ銭亀は一発だったんだけどねフフン

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 05:33:09.75 ID:6N2vx39O.net
その理屈で言えば赤松峠に苦渋を飲まされた俺はそろそろクリアー出来る…だと!?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 06:40:16.98 ID:RkmA+5ZL.net
登りが苦にならなければ銭亀は車が少なそうでよいですね

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:52:11.81 ID:WxAEtBk2.net
中津でロード用品(チューブとか)買うならどこがありますか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:53:22.80 ID:5T5E5y8a.net
中殿町の宮平商会さん

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:33:59.56 ID:WxAEtBk2.net
>>909
ありがとう!耶馬渓に向かう前に寄って買って行くわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 16:59:06.92 ID:indAVB1P.net
で行ったら閉店中だったりして

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:35:23.02 ID:Vn0ZDGuY.net
中央町にあさひもある

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:11:50.17 ID:WxAEtBk2.net
桜町(福沢旧邸)を起点でスタートして三光村の八面山と耶馬渓(洞門とかダムとか)5日間滞在するから行けるわな
確か旧耶馬渓に町営?の混浴露天風呂あったし

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 00:56:45.67 ID:EOkfoRnv.net
雨ばっかりや〜
どうなってるんだろうねぇ、梅雨はあけてるんだよね?
なんだかすげぇ長いことカラッとした青空見てない気がする
日本の気候はどうなっちゃったの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:14:57.82 ID:w/WMsVUy.net
>>913
混浴ってことは若山温泉かな?
あそこは川沿いに面してて開放的でイイよな〜景色もいいし!
ま、若い人滅多にいないけどw

ちなみにいつ行くんだ?中津から耶馬渓なら大分市内からだけど輪行してでも行くぞ?ww

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:22:10.68 ID:POyITsc5.net
アーッ!

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 07:23:55.77 ID:wjbcPnc9.net
>>914
W台風で動きが遅いから影響が長引く
それと今年はエルニーニョ現象が起きかけて太平洋高気圧の張り出しが弱いので
不安定な天気になり易く、台風もきてしまう

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:46:05.72 ID:POyITsc5.net
そういえば洞門抜けた所の駐車場や土産物屋更地になってたけど建て直してるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:52:50.78 ID:/JlCW9+D.net
>>915
ノンケでよければ、折角の帰省だし大分のローディーと走りたいわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:36:28.83 ID:3Fs3zb1N.net
ツールド佐伯って足切りポイントって何処?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:19:18.40 ID:BE0x/zTe.net
Sコースの足切り?
だったらここ
http://goo.gl/maps/omZEq

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:34:07.72 ID:BE0x/zTe.net
Bコースの間違い

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:23:12.46 ID:8wbESHD4.net
AとSは本匠のエイド。
今年はもう少し足切りポイント増えるかもね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:06:25.84 ID:gBCdGefqC
皆さん、サイクルジャージとかどこで買ってますか?
通販じゃサイズがよく解らないので試着して買いたいんですが。
もしよろしければ教えてください。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:33:29.17 ID:xS5I+YX0.net
2014年11月24日
おおいたサイクルエンデューロ!!(4時間)

http://oita-cf.sub.jp/20141124o.pdf
http://oita-cf.sub.jp/20141124u.pdf

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:50:03.67 ID:ML8mBms0A
〉〉924
載ってるサイズ表と自分の寸法を照らし合わせて
練習用なら同じか気持ち大きいのを注文。
本気用、気に入ったのなら気持ち小さいのを買うな。
着たいのなら身を削れってね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:53:45.64 ID:ML8mBms0A
>>924
通販の話ね。ページのどこかにサイズ表載ってると思うから確認すべし。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 17:45:49.78 ID:LEA1jgfS.net
チャレバン、中止になっちゃった…(´・ω・`)

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:07:01.95 ID:2Thq9WzT.net
チャレバン中止決定早すぎだろ 
参加費でウハウハ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:19:48.77 ID:JaJJt+Di.net
>>929
実際イベント開催と中止って費用そんなにちがってくるんかな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:09:21.59 ID:EKfgiRkt.net
別趣味の天文といいサイクルイベントといい
当日に天気悪くなる事多いわ…
雨男誰だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:23:41.00 ID:4tyyZxv5.net
>>930
キャンセルで返金なしの丸取りなの?
強欲やなぁ…

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:58:17.91 ID:W1tIMSuK.net
返金なしは注意事項に書いてたからね…(´・ω・`)

主催者の不可抗力により大会が、中止となった場合は、参加料を返還致しませんので、あらかじめご了承願います。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:59:54.56 ID:JaJJt+Di.net
まあこればっかりは主催者のせいじゃないからね…

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:33:50.44 ID:yqLBY8+x.net
参加料2,000〜4,000円のイベントにいちいちケチ付ける人って・・

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:59:15.56 ID:mzQ58r+Z.net
最近は6千円台がザラやからね しょうがないとは思うけど。
俺は身入りは少ないけどイベント絞って参加してる。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 01:26:04.93 ID:sCLcMzxG.net
イベントってまず参加費が安くなることはないからね。何回もやってノウハウも集まっても効率化できないのかヤル気がないのか…
安くなることは無くてイベント自体が無くなることはあるのに

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 08:22:11.35 ID:Uz90kKLPr
実際イベント自体で儲かってる所とかないんじゃない。
自治体のアピールの為にやってるんじゃないかなあ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:47:52.77 ID:bokO6qII.net
そーいやサイクルツアー北九州って昨年限りで終わったらしいね。
運営が大学イベントサークルのノリで不評だったそうだが。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:01:45.04 ID:Jx1o5pa8.net
オートポリスのママチャリ耐久は明日やるの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:18:05.57 ID:k0eM2lU3.net
明日晴れるかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:48:57.29 ID:DyTozoRt.net
>>939
次回からその学生サークルが主体になって開催するってFBにあったね。まあ一度も参加してないし検討すらしてなかったけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:32:17.17 ID:w6wkZK82.net
スポーツエントリー見てると
大分に住んでて良かったなって思えるくらい九州他県は参加できそうなイベントが少ないよね
ブルベばっか

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:25:34.93 ID:g5Nh/GO/.net
はーれたー!

けど京風!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:32:50.90 ID:v7zidXs+.net
はんなりやな

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:46:47.33 ID:7iUNRQZS.net
土曜出勤を日曜出勤に振り替えるとか抜かしやがったから有給とってやったぜ
九六位でもいくかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:30:59.99 ID:8g2PwdDG.net
で雨だったりして

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:00:39.31 ID:69SSmJBK.net
R10西大分方面から40m道路方向
路面凹凸有り注意

コーン置かれてるけど、砕けたアスファルトが大量に散らばってるから気をつけて

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:35:42.01 ID:w6wkZK82.net
過積載のトラックのせいだろうね
轍といい車幅といいあいつ等は道路とローディに厳しすぎる

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:55:32.28 ID:cLOELocN.net
今日から連休!
ツールド佐伯に向けてロングライドします!
今日は200キロ走る予定。涼しいので走りやすいです。安全運転で頑張ります^_^

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:53:29.66 ID:E9CTCLAe.net
>>950
未だ長距離走行したことない自分からしたら未知の距離。気をつけて〜ノシ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:10:41.94 ID:NqbbnE1H.net
>>951
ありがとうございます^_^
大分市内から九六位抜けて臼杵、津久見、四浦半島を通って佐伯到着。佐伯から10号線を上って今臼杵のローソンです。
まだ130km...。
頑張ります。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:46:35.66 ID:mMpqxMJa0
>>952
大分市内から九六位の坂って…ノンストップなら死ねるw
塩分水分補給はこまめになぁ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:41:26.45 ID:uUBRZqPB.net
向かい風でも日出から大分まで引っ張ってくれた見ず知らずの兄ちゃん、ありがとうwww

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:26:38.63 ID:ThGskMyV.net
日曜だったか日出辺りで後ろにつかれたから引いてたつもりがいなくなってた
信号たまたま止まらずで挨拶も出来なかったのが残念

ピッタリついてたから千切れてはないだろうけど別府の終わりぐらいまで一緒に走りたかったな

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:41:11.79 ID:ZPfpMsO6.net
>>955
お盆ですしね!

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 06:04:44.17 ID:ob6Bklax.net
そういうオチかよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:04:33.96 ID:g6m5AiZ7.net
うまいっ!

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 08:27:53.15 ID:WtmNyAnw.net
うますぎるッ!

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:24:20.35 ID:MSyH8kLS.net
別大(車道側)とか関の江から豊岡に向う10号線とかよく走ってるロードに乗った人いるけど怖くて走れないよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:46:03.12 ID:2NuGYCVzO
>>960
別大の車道側は広くないか?
時速30km以上で走るなら、歩行者の飛び出し、
段差でのスリップのリスク考えると車道側のほうが安全な気がするけど。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:43:25.51 ID:vyxzp4z/.net
10号、赤松-立石間より格段に走りやすいと思うぞ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:40:14.54 ID:hOQYHKba.net
ちょうど今さっき市内から別大国道通って赤松峠越えて走ったよ。
山香の温泉に来た。

怖さで言うと赤松峠から立石峠だよね。
ドロロロ白線があるし怖いというより走りにくい

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:43:19.75 ID:BxWdUuH0.net
別大とか豊岡−日出あたりは
路肩広いから見かけよりずっと走りやすいよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:47:26.03 ID:7uDFVGRr.net
>>960
別大は道路が拡張されてから、かなり走りやすくなった
昔は片側2車線のボロ道路で路側帯もなく、交通量も多いから無茶苦茶恐かった

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:27:04.82 ID:CM7nbDBI.net
お盆で寿司ね!

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:12:52.99 ID:UwD3PUjFu
緩い上りが延々と続く場合のギア選択がわからん〜
有る程度斜度が有るならインナーローで我慢して回してればいいけど
鶴見の湯布院側みたいな緩い上りは何枚か上げるか下げたままにするか悩むんよね

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:23:00.79 ID:W2DGLs3T.net
凸凹白線はあかん

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:27:36.32 ID:AmVQY4iH.net
今週から来週にかけてまた天気が悪いのかよ〜。折角の盆休みなのに

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:25:47.25 ID:nm6zYe1F.net
雨のつもりだったから乗る予定なかったけどせっかく晴れてるしなぁ
CRひたすらぐるぐるするか銭瓶峠いくか

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:38:30.08 ID:LzYTNhCx.net
雨降ってきた、宇佐市

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:41:51.92 ID:leN5UeLC.net
佐伯は晴れてるよ…(`・ω・´)ノシ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 14:18:51.47 ID:z7BHc02E.net
市内晴れてるね。結局、銭瓶峠にしたよ。
http://i.imgur.com/MihPABK.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:12:50.47 ID:neZ6WWCt.net
日出湧き水ここいいよね、腰掛けれるしコンビニもあるし

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 16:30:55.21 ID:2TTjMSOxl
雷こわひ〜

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 19:13:50.30 ID:kaIbv06k.net
豊岡のか?国道からすぐだし俺もよく利用してる。
エアコンで涼みたいときは関の江マルショクの屋上駐車場ロビーも利用。椅子もトイレもあるし。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:40:35.98 ID:2TTjMSOxl
あれでそのまま飲めればベストなんだけどね。
ボトルに入れて体温下げる為にちょくちょく寄ってる。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:46:02.09 ID:0XlJ9RgG.net
>>973
そこ、ガードレールの上とか
木の枝に猿(結構大きんだわこれが)が座ってたりして
ドキッとする時ある

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:57:14.11 ID:u4N2SbrU.net
いのしかょーすけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:02:19.33 ID:bOUiFvUL.net
>>962-942
トラックとか隣に来て怖くないの?
ヘタレだからあまり走りたくない。

まぁ逆に田舎道はありえないくらい飛ばす車がいるから怖いときあるけど。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:17:15.66 ID:brVfBf4l.net
>>980
トラックは追い風のボーナスだよ
赤松峠からはトラック怖い。カーブ多いし
あと阿蘇に向かう57号のバスも怖い
そして今雨の中阿蘇に向かってる

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:22:29.82 ID:bOUiFvUL.net
>>981
その追い風が怖いときあるんだよね・・・ははっ
阿蘇以前に別府から城島に行く道が怖いからなw

それにしても雨の中がんばるなー
視界悪くて、滑りやすいから気をつけてね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:13:27.48 ID:7r77NfF5o
次スレよろしくね〜

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 18:02:04.43 ID:9kgn+GuQ.net
>>982
ありがとうございます。無事ついたよ。
チェーン切り使う機会があるとは思わなかった。

小さい石鹸持っとけばよかった

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:05:29.65 ID:HepKJIuA.net
>>984
チェーンカッターなんてどんな場面で使ったんだろ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:56:37.64 ID:brVfBf4l.net
>>985
442号の狭くなる川沿いのとこでチェーン切れちゃいました。
RDの調子悪いなーとか思ってたらチェーンがだらーんと。

仕方ないのでコマ詰めて繋ぎました。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:31:38.55 ID:HepKJIuA.net
>>986
なるほど。そんな場面に遭遇したことないから全く想像がつかんかったw

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:56:22.69 ID:DgoKby4z.net
>>980
関の江から豊岡区間の山側は草が車道まで繁ってて確かに走り辛いね。
草が飛び出てるとこは後方チラ見して後続車を牽制しつつ走るしかない。
海側はちゃんと草刈されてるからさほど問題ないはず。
自信ない区間は歩道に逃げるのも手。歩道が草茫々で走り辛いときも多々あるけど。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:03:17.42 ID:DgoKby4z.net
>>984
チェーン切れたことは無いけど、
クランク内側にチェーンが噛み込んで往生したことがある。
んなときのために使い捨ての薄いゴム手袋をツール缶に入れてるわ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:31:49.70 ID:DgoKby4z.net
国道の周囲が草茫々のときは県のどこにお願いしたらいいんだろ?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:38:14.71 ID:7pYyTDum.net
道路の110番みたいなのが
あるはずだが南蛮だっけか
アルツ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:18:15.08 ID:zjI9okLW.net
http://www.qsr.mlit.go.jp/oita/

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:31:21.65 ID:EmfwrYM6.net
上戸次の国道10号、上尾トンネルあたりの歩道も草茫々でまともに走れないから電話してみる。

994 :964:2014/08/19(火) 23:02:53.66 ID:rmHG5C3m.net
>>992
脱帽

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:00:06.39 ID:rgJGtGOt.net
>>992
こんなページあったのか
知らんかった

996 :964:2014/08/23(土) 22:09:10.52 ID:b4mF/+Ok.net
関係リンクに追加なるか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:24:13.09 ID:dyYH5vfO.net
>>994
その帽子、なんかフサフサしてね?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:11:06.52 ID:NC0XLszp.net
また髪のはな(ry

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:42:07.90 ID:JS7EqBDu.net
ヘルメット脱ぐときは要注意やな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:48:15.00 ID:moPo7JJd.net
>>999
逆に考えるんだ
ヘルメットとアイウェアで10歳若返ると

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:35:25.26 ID:VtTUMSJH.net
なるほど
そんじゃレーパンと毛剃りで
もう10歳!

欲張り…

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:54:40.56 ID:mTa9aAp2.net
ツールド佐伯参加しようか悩む

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:56:58.21 ID:4Iz/kd9T.net
佐伯は飯がいいよ。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:20:09.86 ID:uPT++FQh.net
同日の椿ヶ鼻ヒルクライム参加する人いますか?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:50:31.64 ID:J5oqfIR4.net
女性だけ2000円安いのでたくさん来るといいね

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:40:19.65 ID:TzkT9I/h.net
津末さんとこが実業団登録するみたいだね

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:48:39.40 ID:Ch9qFBlu.net
らしいな。速いやつでもいるのか?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:41:55.32 ID:smfLVUyM.net
スカウトできたとかw

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:25:30.22 ID:FO8FvSO0.net
>>1007
次スレよろ

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:20:42.93 ID:kk+1bfFy.net
次すれ街

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:58:45.29 ID:jGFSbflW.net
湯平エントリーしてたんやね
しっかし小島よしおとは…

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:43:00.38 ID:wK2Sa5FX.net
裸だと引くだろうなあ

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:54:24.73 ID:6iOx21zt.net
次スレたてた

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409961173/

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:59:40.35 ID:6iOx21zt.net
スレたてたけど、なぜかテンプレが書き込めんわ、誰か頼む

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:13:07.89 ID:vkzv5j4I.net
走ってたら俺もスカウトされるかなぁ

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:34:39.62 ID:EmPxFPo8.net
土曜で半ドンなのに退社前に雨降り始めとか。

1017 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:35:53.28 ID:LKI3jtgD.net
>>1013
乙!
テンプレは書き込まれていた

しかし雨(今日は雷雨)ばかりだ

1018 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:51:33.82 ID:1GqT/PHe.net
>>1017
さっき分大前で死ねるレベルの雨に遭遇

1019 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:41:53.74 ID:Gv9FyY7g.net
土日ばっかり雨降るねー

1020 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:24:31.38 ID:O6OgEOCH.net
なーんか台風発生してるようだが、来週から通勤ライド再開したいよぅ。8月は雨ばっかで全然乗れなかった。健康診断に向けて身体絞りたい

1021 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:39:58.70 ID:WlBUqcwi.net
健康診断の前だけダイエットする人が少なくないけど
それじゃ普段の身体の状態を見られないから
健康診断の意味が薄れるよ

1022 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:59:25.25 ID:JRWdLvif.net
>>1021
名前が悪いんだ
「不健康診断」にすればいいのにね

1023 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:57:45.08 ID:XSP+12Gs.net
梅 梅

1024 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 04:53:29.51 ID:lip6jr/H.net
ume

1025 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 12:53:34.32 ID:msTDY/YM.net


1026 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:11:23.77 ID:lip6jr/H.net
┻┳| 閉めますよ |┳┻
┳┻|_∧     ∧_|┻┳
┻┳|・ω・)   (•ω•|┳┻
┳┻|⊂ノ     \つ|┻┳
┻┳|∪      し|┳┻

1027 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:12:30.94 ID:lip6jr/H.net
化けてる
閉め

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200