2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大分の自転車事情 10台目

1 :大分の名無しさん:2014/02/04(火) 11:23:19.15 ID:???.net
海あり山あり川あり高原ありと変化に富む地形の大分県。
道路も空いてるしあちこちに安くて美味い物と温泉あり。
サイクリング天国大分を存分に楽しみましょう。

・過去スレ
大分の自転車事情
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220971899/
大分の自転車事情 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253189536/
大分の自転車事情 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278923920/
大分の自転車事情 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302327534
大分の自転車事情 5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311687226/
大分の自転車事情 6台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329214851/
大分の自転車事情 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344227312/
大分の自転車事情 8台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369089974/
大分の自転車事情 9台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379514701/

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てるようにお願いします。
もし立てられないときはその由発言し、代役の方が宣言してから立ててください。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:20:59.73 ID:w2S+Yamu.net
>>446
大分西→明野東交差点→郵便局
大分西→40mで日岡→明野東→郵便局

197通るのと、鶴崎から金の手交差点に向かう道は勧めない

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:50:50.95 ID:7q+f4N2W.net
>>447
ありがとうございます。197は信号がやたら多いのが懸念ですよね。
その2つのコースを行きと帰りで走ってみたいと思います。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:54:09.21 ID:ACkK1ioQ.net
40m道路→乙津川沿いの自転車道がオススメ…(`・ω・´)

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:49:28.94 ID:7q+f4N2W.net
>>449
おお、川沿いだと抜群に安全ですね。
行き着く先は高田橋の手前だから郵便局のすぐ目の前。
ありがとうございます。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:00:13.83 ID:7Q3zIXhX.net
第1案 40m道路→裏川から歩道に上がる→新日鐵正門付近で右折し柳通り→海原橋を渡って乙津川右岸の土手道→高田橋で右折
遠回りだが平和で快適。乙津川は右岸おすすめ。左岸を走ってもいいがJR鉄橋が渡れない。スロープは未舗装。左岸は歩行者も多い。
http://yahoo.jp/SZQqU8

第2案 ソフトパーク前を通る裏道→舞鶴橋を渡る→牧駅から線路沿い→乙津橋西から土手道を南下
岩田町はどこを通るか。線路の北を走るか南を走るか、乙津町の路面の悪さをどう回避するかなど、
細かなバリエーションが多くあるのでいろいろ試すといい。
http://yahoo.jp/y4M0BR

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:23:24.35 ID:7tEI2H1g.net
夜になると風が収まるなあ。
明日は雨か。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:41:22.30 ID:ACkK1ioQ.net
言い忘れてた…(´・ω・`)
乙津川沿い自転車道は鶴崎高校付近で最近工事してるんでちょっと迂回が必要だよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:06:33.35 ID:x51/ycof.net
>>441
海岸沿いのABエイドを過ぎた場所?で落車したんかしらんが
仲間に囲まれてうずくまってるローディは見かけたなぁ。
大丈夫だったんだろうか。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:38:32.83 ID:w2S+Yamu.net
救急車ほどじゃないけど、Bコースの昼飯エイドで腕ざっくり切ってる人居ましたよ。
落車した風には見えなかったけど完走できたのかしら

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:58:15.38 ID:7q+f4N2W.net
>>451
うおお…わざわざMAPとコースの詳細まで。本当にありがとうございます。
頭で想定していたコースよりも、車と接触する機会が少なそうなので
助かりました。両案ともに実際に走ってみたいと思います。

>>453
堤防の強化かな…工事はその場に行かないとわからないので困りますよね。
迂回のことも頭に入れておきます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:44:57.61 ID:znFgzUod.net
ツールド佐伯のアナウンスはまだか!

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:31:59.16 ID:2oYsi+oN.net
去年はTD国東でTD佐伯のチラシを配ってたけど、今年は見なかったなぁ…(´・ω・`)

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:26:50.66 ID:YWMclf+n.net
>>427
時々見かける変な自転車ってこれ?
http://pippicycle.img.jugem.jp/20120805_2635514.jpg

しかし向かい風だったこともあり羽田海岸の最後のエイドからゴールまで約35kmはけっこー長かった。
個人的には空港あたりにもう1つエイド欲しいかも。コンビニあるから自主休憩するしかないか。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:31:51.83 ID:iZfvDaM2.net
連休最終日。明日から仕事なので気合い入れるために裏九六位(大内ルート)登って来ました。この前(3月)登った時は竹は倒れてるし、雪は残ってるしで途中で降りてきちゃったんだけどもう復活してた。一部綺麗になってたし。ただ、何回登っても楽にはならないですね。
約2.9km。21分かかりました。アベレージは8.3km/h。
皆はどの位で登りきるんだ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:33:31.63 ID:SEEtIztg.net
>>460
自分はまだ登ったこと無いけど、興味はあるな。
どこからどこまでっていうのをしっかり定めて、
ここに報告する形でタイムアタックしてみたいねぇ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:01:18.20 ID:oEoHE4eg.net
stravaは?

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:28:56.97 ID:z0GBaE9C.net
大内集落の奥の小さな橋がスタートじゃね?
橋を境にいきなり登りが始まるので行けばわかる。
ゴールは不動産屋の看板建ってて尾根道と合流する三叉路。
急に視界が開けて坂が終わるんでこれも行けばわかる。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:29:32.30 ID:Mils/Lxf.net
>>463
ですね
小さな橋から三叉路までで測りました
橋渡るといきなり激坂が始まる
いつも8割以上ダンシングで登ってます
勾配きつい上に長いから心折れる

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:04:20.81 ID:R6BONjP8.net
ゆーつべ 九六位山 大内ルート 激坂
https://www.youtube.com/watch?v=wd7XhNrYA3o

ルートラボ 九六位山 大内ルート(大分のゾンコラン)
http://yahoo.jp/nHRGa1

466 :464:2014/05/08(木) 00:06:12.16 ID:R6BONjP8.net
スタート地点はビデオの48秒に映ってる小さな橋やね

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 04:08:39.10 ID:ElGR5Qij.net
>>443
馬鹿だよね
ジェスチャーするだけでも全然違うのに

>>445
事故りそうな場面は何度か見た、特に後半

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 08:42:44.80 ID:bxjb1Pwn.net
相変わらずドラフティングと車がいるのに三列走行やってたね。あいつら田舎だし会費払ってるから何してもいいとか考えてんのか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:08:16.88 ID:T1YCWRhG.net
そういうやつらは野津原に隔離せよ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:51:42.62 ID:ELjrn+6C.net
なんで野津原よw

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:52:48.11 ID:T1YCWRhG.net
去年の全日本のコースだよw

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:17:50.07 ID:s464hgVR.net
今年はあまり国東のレビューないな

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 14:07:44.75 ID:RqhqvDGt.net
よしおれがレビューしてやる。
ピッタリ後ろについて、ドラフティングしたくなるお尻が居なかった。
以上!

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:26:26.93 ID:kdnyze0W.net
町中でみるロードもクロスも歩道走るやつって歩道にしちゃ速すぎる。他の自転車と速度差でかいし歩行者の間を縫うように走ってる
普段、車道走る速い人は歩道は徐行してる
イメージ
俺の感覚だけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:39:29.26 ID:s464hgVR.net
>>473
レースの如く休憩もせず飛ばしまくる奴いた?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:10:35.63 ID:NTwUkGBx.net
事故

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:04:58.43 ID:7VJBaFOq.net
>>474
逆走は本当に危ないと思う…(´・ω・`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:45:49.33 ID:aC+LgZ/x.net
>>474
歩行者がいたら十分距離を空けるか速度を落す
車道を走る場合は、今度は車にもそうして欲しいけど、ほとんどは速度も落さず通り抜ける

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:34:13.42 ID:Fqwny0nf.net
自転車って周囲に聞こえる走行ノイズ小さいもんな

昔、こども用スポーツ車
(といっても単に三角フレーム+5段切替なだけなんだが)
につけられてた、
スポークに弾かせてベル鳴らす→黒電話のようなベル音が鳴り響く
自転車ベル思いだした

懐かし娘

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:46:17.30 ID:CSGkvppd.net
熊よけベル鳴らしながら歩道爆走してるやつ見たことある

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:45:15.93 ID:pjLznRIA.net
街乗り用ロードに付けたベルが小さな段差でも自然にチンチン鳴っちゃう…(´・ω・`)

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:00:19.37 ID:SmpGU/SL.net
ナチュラル公然猥褻

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:11:24.65 ID:uleSBOXk.net
チンチンじゃなくてリンリンに変更するね…(●´ω`●)ゞエヘヘ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 06:36:49.14 ID:92YpAW9x.net
風強すぎない

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:00:05.02 ID:IPtCeCfa.net
昨日から旅行で大分来てるんだけど、
西大分から日出までの海沿いっていつもあんなに風強いの???

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:07:26.97 ID:7X1Cu6Iv.net
ここ数日はどこもかしこも強風よ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:28:35.39 ID:ZilElqEj.net
浮島神社行った人居る?賑やかだった?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:18:37.96 ID:u1/h7Fmg.net
国東のスタート風景(空撮)
https://www.youtube.com/watch?v=zx6W8r39kaA

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:47:00.22 ID:UVqv7xQl.net
ラジコンヘリ飛ばしてる人いたけど、これだったのか
プロってすげぇな

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:26:17.90 ID:WZ5LpSpE.net
ロードバイク来たので感覚掴むために試乗。凄い。こんなにスムーズに進むのか! 遠乗りとかロングライドしたくなる気持ちが分かった気がする。天候が恨めしい

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:02:51.34 ID:8ioDd5C7.net
安全運転で楽しんでね…(`・ω・´)ノシ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:20:47.61 ID:2UDzhJlk.net
おすすめの鍵って何ですかね?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:51:14.61 ID:jMPcPYfa.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/39/item100000013942.html
コンビニ程度ならこれが定番。軽くていいよ。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/19/89/a0118289_83153.jpg
それか100均のこんなの。案外軽くてコンパクト。
どーせ本気の奴にはよほどじゃなきゃ無力。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:28:07.67 ID:S0ZLnAZ4.net
今年のツール・ド・佐伯は10月12日(日)だよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:32:37.04 ID:RIIj4UD2.net
今日走る人日焼けに注意だな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:00:43.53 ID:jJPYdAoN.net
もうすでにパンダ状態になってる…(´・ω・`)

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 09:52:46.01 ID:QE6DDe4f.net
目出し帽ですか

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:41:21.62 ID:k+0JIv51.net
昔、それを
目なし帽
とおもってた orz…

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:25:23.44 ID:QE6DDe4f.net
県民的にはメザシ帽って発音してる人が多い気がするw

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:33:56.25 ID:HoWSR2oh.net
佐伯の前に阿蘇望だな。Aコースの完走率60% どうだワクワクするだろ。
国東?160km・・・大したことネーシwww
佐伯?190km・・・山ねーじゃんwww
阿蘇望?130km・www・・・山しかねーじゃん!

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:48:06.89 ID:BxJ4KGf9.net
>>500
冷夏で雨だから、止めはしないが

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:21:52.62 ID:Rijf/Z1u.net
>>497
間違った、逆パンダ状態だよね。
先日市営プールでおばちゃん軍団から「にいちゃん、パンダみたいやねww」って言われちゃった。
今日も天気が良かったんで更に白黒ハッキリしてきたよ…(´・ω・`)

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:39.30 ID:vIDDryGJ.net
今日ビッグアイから大東中学に下る坂の途中でGIANTのクロスかロードが事故ってた。
警察の人が倒れた自転車の周りを調べててたけど、歩道に血だまり?ができてたorz
あのぶんだと下り坂での単独事故かな。

みんな気をつけようぜ。。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:19:30.91 ID:lvPCucZo.net
急に自転車増えたし、久しぶりに乗る人も多いんだろな
部屋でローラーまわしてるの安全でいいわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:00:20.39 ID:BD/0m1rk.net
赤松峠を初めてロードバイクで行って「あぁ俺は登りがダメなんだな」と実感。下りは下りで「はやいよぉぉぉ!」とドップラー効果効かせてビビった。やっぱ平坦が落ち着く。胸は豊かなのが好きだが。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:49:44.16 ID:vm/FsToJ.net
下りは何かあってもコントロールできるくらいゆっくりめで走るに限る。
飛ばしたいなら登りで

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:56:06.36 ID:8BHNYzcG.net
阿蘇望当日は雨ですよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:24:48.39 ID:EnOjJWU6.net
俺も登りは苦手だな…(´・ω・`)

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:46:43.50 ID:YFesBhtE.net
>>507
エルニーニョってわかってるのに参加するやつは応援するわ。雨降ってなくても地が湿ってそう。去年は明け方から朝に雨降ったけどすぐに乾いた、今年は乾かないと思う。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:03:36.84 ID:N30kCEZL.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:13:47.74 ID:BD/0m1rk.net
明日はまた雨か…。夜勤通勤で乗ろうかと思ったが大人しく車出すか。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:24:36.60 ID:e/mBlKjE.net
乗りかけはいつも雨・・・

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:21:21.70 ID:JDGF4tJK.net
最近仕事忙しすぎて土日も乗れない日が続いたもんで
自転車のりてぇ って思いながらちょっと泣いちゃった…

週末は絶対休むっ…!

あ、法事がorz

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:27:50.30 ID:PvjEygLt.net
(´・ω・`)つ[ハンカチ]

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:11:55.24 ID:a1LTs6mI.net
その優しさに涙雨

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:50:14.61 ID:JDGF4tJK.net
奥日田でヒルクライムやるみたいね
どんなコースかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:27:55.91 ID:ADWsBGun.net
市からも予算出てるみたいだし、成功させてほしいですね
参加者はゴミを捨てたりするなよ
http://www.city.hita.oita.jp/content/000019300.pdf

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:52:42.52 ID:pmpGG3NT.net
椿ケ鼻ヒルクライムレースのコース予想
http://yahoo.jp/IaAMl3

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:58:56.66 ID:ADWsBGun.net
>>518


標高差800
935-214 721m
もうちょっと下からじゃね?

開催は9月下旬で、毎年開く計画だ。大山振興局(旧大山町役場)周辺を起点に、
大山ダムのそばを通って釈迦岳山麓の椿ケ鼻ハイランドパークがゴールとなる。
全長は13・5キロで、標高差は約800メートルもある。
http://www.asahi.com/articles/ASG4152VVG41TPJB01Q.html

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:10:41.58 ID:Sor6CD+b.net
大分合同 走れ!奥日田 10月に自転車レース
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/05/20/151810

大分合同だと「同市大山町の西峰スポーツ公園前をスタート」となってるね。
付近は田舎なのにストリートビューでほぼ全部見れる。
見たとこかなり道は広くていい感じ。狭いとこもあるけどごく一部。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:19:44.88 ID:Sor6CD+b.net
http://www.water.go.jp/chikugo/oyama/ooyamadamsuigennchiikivision/ooyamadamreservoirareavision.pdf#search=%27%E8%A5%BF%E5%B3%B0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%85%AC%E5%9C%92%27
西峰スポーツ公園は新しいせいかまだ地図に載ってないが、
ここの14ページに地図があった。大山ダムの少し下あたり。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:25:24.99 ID:Sor6CD+b.net
ありゃ、PDFツールバーじゃ14ページ。ページ内の表記じゃ11ページだった。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:30:52.04 ID:vLaqcmYO.net
レースって明言してるから道路封鎖するんでしょうね
ママチャリやDHバー装着者は弾かれるかな?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:06:29.19 ID:sR2vetB7.net
自転車は競技用に限るって書いてたからママチャリはNGみたいだね…(´・ω・`)

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:53:32.09 ID:g6s5u+Nk.net
開催時期も朝日だと9月下旬、合同だと10月12日と書いてて少し違うね。
もし9月下旬なら9月23日(祭日)または28日しかない。9月21日は英彦山があるのでダメ。
もし10月12日ならツールド佐伯と被る。そもそも10月はイベント大杉。>>6

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:49:39.17 ID:qvxERaG6.net
主要イベントと二週間は空けて欲しいね

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:05:54.56 ID:Cr+5ks4x.net
大分県サイクリング協会のホームページでとりまとめて欲しい。。。
協会として機能してるのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:45:24.43 ID:2yL2TpNz.net
大分県サイクリング協会は現在全く機能してない
事務局代表が・・・

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:41:54.62 ID:Jvi8EqNX.net
事務局代表がどうした?どれ?

1.痴情のもつれ
2.オカマになった
3.AKB48になった

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:28:52.20 ID:w9E5Msdi.net
落選

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:35:53.99 ID:oDdQlatU.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:49:35.22 ID:dfcptFe+.net
大分は大きなサイクルイベントが有るのに、サイクリング協会は機能してないw
そこいくと熊本は意外と良くやってるね。規模を小さくして管理しやすい様にしてる。
大分はその内大きな事故が起きるにじゃないか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:36:28.76 ID:23MxaOev.net
サイクリング協会のホームページ見ても参考になる情報って無いね…(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:03:36.33 ID:Jvi8EqNX.net
サイクリング協会の主催イベントってどれ?
市町村持ち回りのサイクリング大会と九六位御所峠の2つ?
他のは主催団体が全然別だよね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:31:03.51 ID:PnfN3Bl4.net
レース以外のイベントはサイクリング協会が主催(共催)や後援すべきだよね

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:13:10.53 ID:tqAIi0xV.net
会長挨拶でせーしろーの秘書くるよね

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:31:38.38 ID:Es71Al/W.net
明日から別府八湯ゆけむりカップだね…(`・ω・´)キリッ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:52:11.05 ID:RNo1qjEB.net
っちゅうことはBカップってことか

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:02:23.58 ID:VgKcL4IO.net
Bカップバカにすんじゃねー(つД`)ノ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:32:05.12 ID:FXqIVw54.net
別府B級グルメ巡りおもろいよ
http://www.coara.or.jp/~sanken/i_love_b/

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:05:02.48 ID:B6nkkErV.net
競輪、面白いねww
今のところプラス○万円…(`・ω・´)v

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:08:22.34 ID:f0hmJGK+.net
午後から負けが続いたけど、最終レース当たってプラス○万円ww
新しいサイクルジャージやシューズでも買おうかな…(`・ω・´)v

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:29:34.51 ID:wjATLphK.net
ケイリンバージョン?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:22:23.10 ID:+ggTFPzh.net
リュック背負ってロードから乗り終えると、肩こりがするんだけどこれって姿勢が悪いから?リュック背負ってるから?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:46:46.18 ID:tuOw9usl.net
リュックの肩ベルトを長く伸ばしてみるといいよ…(`・ω・´)

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:56:27.61 ID:7gNa0V84.net
ベルト伸ばすと重心が安定しなくないかい?
俺はなるべく荷物は少なく軽くするようにしてるけどね。

リュックと言えば去年の夏は2gのペットボトル2本リュックに入れて走ってたな。
今思えば無茶したもんだ。

総レス数 1028
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200