2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大分の自転車事情 10台目

1 :大分の名無しさん:2014/02/04(火) 11:23:19.15 ID:???.net
海あり山あり川あり高原ありと変化に富む地形の大分県。
道路も空いてるしあちこちに安くて美味い物と温泉あり。
サイクリング天国大分を存分に楽しみましょう。

・過去スレ
大分の自転車事情
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220971899/
大分の自転車事情 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253189536/
大分の自転車事情 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278923920/
大分の自転車事情 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302327534
大分の自転車事情 5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311687226/
大分の自転車事情 6台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329214851/
大分の自転車事情 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344227312/
大分の自転車事情 8台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369089974/
大分の自転車事情 9台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379514701/

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てるようにお願いします。
もし立てられないときはその由発言し、代役の方が宣言してから立ててください。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:24:36.60 ID:e/mBlKjE.net
乗りかけはいつも雨・・・

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:21:21.70 ID:JDGF4tJK.net
最近仕事忙しすぎて土日も乗れない日が続いたもんで
自転車のりてぇ って思いながらちょっと泣いちゃった…

週末は絶対休むっ…!

あ、法事がorz

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:27:50.30 ID:PvjEygLt.net
(´・ω・`)つ[ハンカチ]

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:11:55.24 ID:a1LTs6mI.net
その優しさに涙雨

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:50:14.61 ID:JDGF4tJK.net
奥日田でヒルクライムやるみたいね
どんなコースかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:27:55.91 ID:ADWsBGun.net
市からも予算出てるみたいだし、成功させてほしいですね
参加者はゴミを捨てたりするなよ
http://www.city.hita.oita.jp/content/000019300.pdf

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:52:42.52 ID:pmpGG3NT.net
椿ケ鼻ヒルクライムレースのコース予想
http://yahoo.jp/IaAMl3

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:58:56.66 ID:ADWsBGun.net
>>518


標高差800
935-214 721m
もうちょっと下からじゃね?

開催は9月下旬で、毎年開く計画だ。大山振興局(旧大山町役場)周辺を起点に、
大山ダムのそばを通って釈迦岳山麓の椿ケ鼻ハイランドパークがゴールとなる。
全長は13・5キロで、標高差は約800メートルもある。
http://www.asahi.com/articles/ASG4152VVG41TPJB01Q.html

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:10:41.58 ID:Sor6CD+b.net
大分合同 走れ!奥日田 10月に自転車レース
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/05/20/151810

大分合同だと「同市大山町の西峰スポーツ公園前をスタート」となってるね。
付近は田舎なのにストリートビューでほぼ全部見れる。
見たとこかなり道は広くていい感じ。狭いとこもあるけどごく一部。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:19:44.88 ID:Sor6CD+b.net
http://www.water.go.jp/chikugo/oyama/ooyamadamsuigennchiikivision/ooyamadamreservoirareavision.pdf#search=%27%E8%A5%BF%E5%B3%B0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%85%AC%E5%9C%92%27
西峰スポーツ公園は新しいせいかまだ地図に載ってないが、
ここの14ページに地図があった。大山ダムの少し下あたり。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:25:24.99 ID:Sor6CD+b.net
ありゃ、PDFツールバーじゃ14ページ。ページ内の表記じゃ11ページだった。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:30:52.04 ID:vLaqcmYO.net
レースって明言してるから道路封鎖するんでしょうね
ママチャリやDHバー装着者は弾かれるかな?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:06:29.19 ID:sR2vetB7.net
自転車は競技用に限るって書いてたからママチャリはNGみたいだね…(´・ω・`)

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:53:32.09 ID:g6s5u+Nk.net
開催時期も朝日だと9月下旬、合同だと10月12日と書いてて少し違うね。
もし9月下旬なら9月23日(祭日)または28日しかない。9月21日は英彦山があるのでダメ。
もし10月12日ならツールド佐伯と被る。そもそも10月はイベント大杉。>>6

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:49:39.17 ID:qvxERaG6.net
主要イベントと二週間は空けて欲しいね

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:05:54.56 ID:Cr+5ks4x.net
大分県サイクリング協会のホームページでとりまとめて欲しい。。。
協会として機能してるのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:45:24.43 ID:2yL2TpNz.net
大分県サイクリング協会は現在全く機能してない
事務局代表が・・・

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:41:54.62 ID:Jvi8EqNX.net
事務局代表がどうした?どれ?

1.痴情のもつれ
2.オカマになった
3.AKB48になった

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:28:52.20 ID:w9E5Msdi.net
落選

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:35:53.99 ID:oDdQlatU.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:49:35.22 ID:dfcptFe+.net
大分は大きなサイクルイベントが有るのに、サイクリング協会は機能してないw
そこいくと熊本は意外と良くやってるね。規模を小さくして管理しやすい様にしてる。
大分はその内大きな事故が起きるにじゃないか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:36:28.76 ID:23MxaOev.net
サイクリング協会のホームページ見ても参考になる情報って無いね…(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:03:36.33 ID:Jvi8EqNX.net
サイクリング協会の主催イベントってどれ?
市町村持ち回りのサイクリング大会と九六位御所峠の2つ?
他のは主催団体が全然別だよね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:31:03.51 ID:PnfN3Bl4.net
レース以外のイベントはサイクリング協会が主催(共催)や後援すべきだよね

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:13:10.53 ID:tqAIi0xV.net
会長挨拶でせーしろーの秘書くるよね

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:31:38.38 ID:Es71Al/W.net
明日から別府八湯ゆけむりカップだね…(`・ω・´)キリッ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:52:11.05 ID:RNo1qjEB.net
っちゅうことはBカップってことか

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:02:23.58 ID:VgKcL4IO.net
Bカップバカにすんじゃねー(つД`)ノ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:32:05.12 ID:FXqIVw54.net
別府B級グルメ巡りおもろいよ
http://www.coara.or.jp/~sanken/i_love_b/

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:05:02.48 ID:B6nkkErV.net
競輪、面白いねww
今のところプラス○万円…(`・ω・´)v

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:08:22.34 ID:f0hmJGK+.net
午後から負けが続いたけど、最終レース当たってプラス○万円ww
新しいサイクルジャージやシューズでも買おうかな…(`・ω・´)v

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:29:34.51 ID:wjATLphK.net
ケイリンバージョン?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:22:23.10 ID:+ggTFPzh.net
リュック背負ってロードから乗り終えると、肩こりがするんだけどこれって姿勢が悪いから?リュック背負ってるから?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:46:46.18 ID:tuOw9usl.net
リュックの肩ベルトを長く伸ばしてみるといいよ…(`・ω・´)

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:56:27.61 ID:7gNa0V84.net
ベルト伸ばすと重心が安定しなくないかい?
俺はなるべく荷物は少なく軽くするようにしてるけどね。

リュックと言えば去年の夏は2gのペットボトル2本リュックに入れて走ってたな。
今思えば無茶したもんだ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:34:14.00 ID:uguhDQq9.net
前傾姿勢になるロードではリュックの重さが背中にモロにかかっちゃうんで肩が痛くなる。
肩ベルトを長くするのはリュックの重心を尻の方にずらして背中への負担を減らすことができる。
腰ベルトで固定すればリュックの重心が左右にズレなくなる。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:29:12.17 ID:bFXx+I0D.net
肩ベルトの左右を胸前でつないでる?

って、そこまでいくと登山リュックみたい
内容量、重さによるかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:33:51.90 ID:/xyOi8mw.net
腰ベルトの付け忘れには注意しようぜ。

自分こないだ付け忘れてて、車に乗ったオイサンにクラクション鳴らされたあと
「ベルト!ベルト!!!」って指摘されたわ。
ありがとう、あの時のオイサン。下り坂で車輪に絡まってたら普通に死んでたわ…

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:25:59.63 ID:hXbXu8Pa.net
湯布院ライドも高千穂ヒルクライムもお天気大丈夫だったみたいね。
ところで湯布院の雨乞峠は牧場のとこで通行禁止なん?県道620へは抜けれない?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:12:32.60 ID:hGkSTXyg.net
>>547
勉強になりました。ありがとー

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:54:32.66 ID:98dJzxy2.net
今日は黄砂がひどいね…(´・ω・`)

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:13:45.40 ID:bYQy/Rp3.net
ツールド国東の帰り、風の郷人多すぎて地元民の俺はやめてかえった
プール横の山香温泉もお勧めだから来年は是非そっちもよろしくお願いします。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:56:55.34 ID:MnTfAfwO.net
秋に大分市で新しいサイクルイベントを始めるみたいだね

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:01:27.30 ID:bcNpWHTo.net
ゲリラあーめーまー!

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:11:06.05 ID:eEyZBPEB.net
>>554
大銀ドーム周辺と
駅裏使ってやるって計画?
ニュースで見たが

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:19:43.20 ID:WKwE0+9+.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=8500

これか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:19:47.80 ID:8bHT3aiz.net
メイプル耶馬サイクリングロードの復旧イベントがあるそうだ
http://www.city-nakatsu.jp/docs/2014052800172/
それはそうと、前日に行くつもりなんだけど、5/31はもう全線走れるのだろうか??

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:13:58.08 ID:UFyAAvit.net
クリテリウムって以前七夕まつりの時にトキハ前でやったなぁ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:26:42.51 ID:VBGpwqKD.net
>>558
もし走れなかったとしても第二山国川橋だけじゃね?
以前行ったルートがけっこーよかったよ。
道の駅玖珠−日田−コア山国−青の洞門−耶馬渓ダム−一目八景−道の駅玖珠

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:00:06.48 ID:WFQkCDKy.net
第二山国川橋は今日の午後から通れたと思う…(`・ω・´)

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:05:46.53 ID:MSQGYqGD.net
開通ニュースにロード乗りがインタビュー受けてたな

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:16:51.14 ID:Wq7fCtZx.net
577です
皆さん情報ありがとうございます
相棒は初心者なのでゆっくり走ってこようと思います

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:44:48.44 ID:dwvKYaTg.net
未来から乙

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 18:26:19.46 ID:P7GoMw+t.net
週末に乗る人は熱中症に気をつけてね…(`・ω・´)ノシ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:23:07.06 ID:s4i3pZv5.net
黄砂もね
PM2.5&0.5もか

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:59:54.82 ID:HVxtrhSI.net
大分市内の自転車屋でジオスミストラルの在庫がある店知らない?
ネット通販も探したけど見つからない…

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:12:38.17 ID:eLXHrpFU.net
>>567
二週間前、DEPOに青があったのを見た

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:26:03.86 ID:cSeaJE+u.net
GIANTのDEFY2が欲しいんだがこれさすがにもう実店舗にはないかな?
いくつかショップに問い合わせたがメーカーでも完売とのことらしい
2015モデルが出るまで待たんといかんかな('A`)

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:30:40.27 ID:zRjHzHvy.net
>>568
thx!
明日にでも問い合わせてみるわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:17:27.13 ID:1rRxmgAN.net
大きなスポーツサイクルショップって大分と福岡になんかある?

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:26:25.69 ID:+vwWw4AU.net
ロードのステムにライト、スマフォホルダー、サイコンが上手く取り付けられない。マウントアーム何か良さげなのないかなぁ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:37:48.15 ID:HRPAezxn.net
全部ステムにつけなくても…。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:28:56.43 ID:DrdGgenY.net
>571
全部つけようとするとやはりRAMマウントみたいなものじゃなければ
安定しないだろうな
http://www.pdakobo.com/review/ram/
でもRAMマウントって重いんだよ・・・

ところで、耶馬溪走ってきた(土曜日)
相変わらず道の悪いところもあったけど、全線走れるのは間違ってなかった
相棒は暑さでちょっとヘバッていた

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:29:11.74 ID:vXJamrzl.net
この週末で逆パンダ状態がますますヒドくなったww
またプールでおばちゃん軍団に笑われちゃうよ…(´・ω・`)

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:10:50.18 ID:i6GnI2Ot.net
>>571
どれくらいから大きいと言っていいのかよくわからんけど
福岡のウエパが九州最大じゃないかな?
大分は小さな個人店しかない…はず

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:51:25.93 ID:mWmKKlwY.net
>>571
福岡はともかく大分のはテンプレ見ればわかろうもん

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:49:42.07 ID:KsE2hIcM.net
大分も梅雨入りしたね…(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:24:08.39 ID:hKlUjS4v.net
今週はローラーばっかりかな? 何か重いんだよねぇ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:48:26.37 ID:Uubyw9+C.net
完全無欠やな

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:38:24.49 ID:IS/LbZ2U.net
俺は万年金欠だ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:18:05.19 ID:Uubyw9+C.net
そらー傷だらけや

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:46:12.63 ID:AQiSzUhW.net
ジュリー!

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:52:00.83 ID:qHOkV7h7.net
キヨシー!

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:42:39.50 ID:Gr6NNpcg.net
こんな雨でも大分川河川敷でガンガン乗ってるツワモノがいたぞww

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:25:54.60 ID:9c7AtNCP.net
洗車も兼ねて…ってところか?w

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:03:19.13 ID:FbheYZiF.net
お盆に愛知からロード車載してメイプル耶馬を走りたいとおもってます
地元のサイクリングコース走ったり、しまなみ・とびしまくらいは
一日で往復したことはありますが、体がしぼれてないので
ヒルクライムはまだきついです

メイプル耶馬サイクリングロードの特徴や気をつけるべき点などあれば
教えてください

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:22:30.03 ID:9WLQbKs+.net
耶馬溪CRはほぼ平坦。全体にかなーり緩やかな勾配なので坂とは呼べないほど。
青の洞門と耶馬溪ダムと一目八景は必須。時間があれば羅漢寺にも寄るといいよ。
青の洞門付近のCR入口が少しわかり辛いかも?
しまなみ海道のようにわかりやすく親切な標識は少ない。ミニ鉄道跡地なので道幅は狭い。
ごく一部に落ち葉や苔むして滑りやすい路面があるのでそこだけ注意ぐらいかなぁ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:24:18.66 ID:30PZBzHB.net
>>587
道幅狭いし小さな子どもも多いからすれ違いや追い抜き時は気を付けて

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:37:49.31 ID:9WLQbKs+.net
耶馬溪はガシガシ走るCRじゃないよね。
観光気分で景色を眺めながらのーんびり流すところ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:50:44.52 ID:FbheYZiF.net
ありがとうございます
自分でも調べてのんびり楽しみたいと思います

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:50:25.67 ID:s2+LJLi+.net
明日は中津まで輪行してメイプル耶馬CRを走ってこようかな…(`・ω・´)

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:25:28.05 ID:hDgf6lXb.net
土曜日は朝曇ってたから何もしないで出たのはいいけど
昼前から晴れやがって皮膚が痛い痛い。
もう日焼け止め常備する時期なんやね…

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:01:01.27 ID:rK5+7PyZ.net
メイプル耶馬CRは小石や落ち葉がほとんど無くて走りやすかったよ…(`・ω・´)ノシ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:31:43.38 ID:/iLnOlaC.net
県内の日陰が多くて涼しいルートってどこがあるかなぁ。おすすめ教えて。
志高湖に行く県道52号とか?湯平からやまなみに抜ける県道537号とか?
九酔渓の県道40号も日陰多くて涼しかったよーな。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:23:17.83 ID:533UXX9+.net
大分市竹中から県道622号通って師田原ダムを経由して大野に抜けるルートはどう?

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:00:25.29 ID:K2Z9Xqoq.net
九酔渓と四季彩ロードだとどちらがキツい?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:05:46.56 ID:/iLnOlaC.net
県道622号も悪くないね。師田原ダムあたりは日当たり良好だけど。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:08:29.34 ID:/iLnOlaC.net
>>597
アップダウンあるけど四季彩ロードもいい道。
バーネット牧場とかあるし一度は走りたいルート。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:39:12.49 ID:K2Z9Xqoq.net
>>599
九酔渓ルートはアップのみ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:11:42.55 ID:t8GWfD2g.net
>>600
そー、九酔渓は坂ややきついけど登りのみ。桂茶屋のタヌキには注意(笑)。
四季彩ロードの坂は緩いけどアップダウンあり地味に脚に来る。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:15:48.78 ID:hhhzonDi.net
大分県内で行われる次のイベントは何?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:47:28.20 ID:pzt7qUuY.net
>>6を参考にするとここら?

7月13日(日) オール九州3時間耐久ロードレースINオートポリス 第2戦
http://www.fieldbrain.com/BICK/AP2/gaiyou.html

8月10日(日) 第13回大分県チャレンジ・ザ・バンク
http://ocf.oitacity.info/data/img_data/race_info/20140611142807youkoupdfsxfilx6256.pdf

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:29:20.96 ID:uisLQma1.net
杵築市にクロスレベルでいいんですけど
取り扱ってる店ってありますか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:10:59.56 ID:RtX4l+6d.net
無いんじゃね?
武蔵の6Wheel Clubか別府のCastelloが最寄と思われ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:40:49.54 ID:IWkiBtIr.net
>>602
夏場は熱中症対策が必須だからイベントは少ないよね…(´・ω・`)

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:30:02.61 ID:/p7LJDTC.net
熊本でもよけりゃ7月27日に阿蘇望あるね。
暑さ地獄の4峠+α。もうとっくに締め切ってるが。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:15:27.52 ID:rrZ2pJjD.net
TIME FIRSTが欲しいのだけどサイクルショップ ダイトーとかTIME取り扱ってるショップで買えるんですかね?

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:59:18.07 ID:HXDcmDiu.net
夏場は運営側の熱中症対策も大変。
乗ってるひとは対策もできているから、割と平気なひとが多いね。
今の時期、慣れるまでの注意が必要だね。
今週末は暑そうよ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:14:17.45 ID:LY/FJ/vF.net
>>608
取扱店なら注文できるだろうね
大分市内ではダイトー、ロッポ、後藤、津末が取扱店

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:32:54.70 ID:/p7LJDTC.net
>>609
だよね。身体が暑さに慣れてない今ごろがむしろ危ない。
頭痛がしたり動悸がやたら激しくなったら迷わず日陰で休むのがいい。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:09:46.69 ID:OsOnr5Gs.net
オートポリスの3耐申し込もうか未だに悩んでるんだけど
初参加でも楽しめる雰囲気?
あと7月でもあの辺は涼しいのかどうか教えてください。

総レス数 1028
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200