2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンヒルを語ろう

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:04:25.00 ID:icF7b2RD.net
DHダウンヒルについて語りませんか?

バイク、フレーム、パーツ、コース、ショップ、テクニックなど

良い所、悪い所などのレビューや実際に使っているユーザーにご意見や感想を求めるなどなんでもOK。

質問などには出来るだけ親切に対応を。
有効的、交友的に情報交換をしましょう。

アンチ、荒らしなどは華麗にスルーで。

張り切ってGO!!

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 07:06:30.41 ID:Hp2mn9YD.net
ダウンヒルってサドルに座って乗ってます?
ずっと立って乗ってたんですけど、座って乗る人もいるらしい。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:06:45.23 ID:m295V2yG.net
ダウンヒルの動画見ればおのずと答えが出てくると思いますが

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:39:10.20 ID:9651vQeb.net
>>136
修善寺のスキルパークって昔タカハシダイキがスクールやってたところだよね?
あれって今は一般も使えるの?
昔はスクール以外は使えなかったと思ったけど。

>>137
路面がなめらかで体重移動する必要がないところなら座ってはしれるんじゃないかな。
ずっと座ってるのはタダの自殺行為。富士見でも初めてっぽい人がたまにやってるけど

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:17:41.23 ID:m295V2yG.net
>>139
持ち込みはOK的な事書いてあったから入っちゃったけどマズかったかな?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:25:27.18 ID:vEK69aKt.net
>>140
昔はスクールだけって話だったけど、今はスクールやってないんで大丈夫になったんだと思う。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 08:54:39.75 ID:jqSEYvRB.net
MTBはバイクよりもスキーの感覚に近いと思う。
外のけり足でエッジに体重かけてく感覚。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:15:08.63 ID:XoCVQO85.net
>>142
モト糞はかじった程度なので分からないが、
いわゆるオンロード走る為の自転車とは曲がり方が異なるのは確か。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:00:59.47 ID:y/D2EuhH.net
てかリーンインで曲がってるときにグリップ抜けたら
顔面から地面にキスしそうなんだが

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:15:26.20 ID:a2yTmT+n.net
SAINTのリアディレーラー(RD-M820)について質問です。
互換表を見るとCS-6700(11-28T)を使えと書いていますが、
それよりもロー側が大きいものを使ってみた、試した方っていますか?
12-30が余っているので、できれば流用したいのですが…

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:46:42.16 ID:avpy0iX9.net
2T差だったらたぶん問題無いんじゃないの?あくまで自己責任だけど。
心配ならチェーンのコマを追加すればいい。
そのかわりトップにしたときにチェーンがたるむから
それによる弊害が発生するのは受け入れないとならないね。
ロングケージのディレーラーにすると多少マシになるだろうけど。

てか、RD-M820なら、モードコンバーターがあるとおもうんだけど?

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:25:06.71 ID:sbTTP6Qt.net
俺、RD−M820−SSにCS−M771−10の11−36使ってるけど、特に問題ないよ!
マッチングとか全然気にしてなかった…

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:23:15.37 ID:NL9IPi4A.net
>>147
組み込みの時点でモードコンバーターをきちんと
36T対応の状態にしてれば問題ないでしょ。
トータルキャパも25Tなわけだし。

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:02:33.58 ID:ymvD3wKq.net
DH競技は筋骨粒々な方が有利?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:01:12.33 ID:H7AG9j+S.net
粉々なのかよw

あ、セイントRDにアルテ12-30tはまりました

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:02:28.49 ID:H7AG9j+S.net
違った、ツブツブだった

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:44:28.53 ID:+5TjUvai.net
コースに行く暇がねぇ…。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:25:22.57 ID:n+EaQAxN.net
ダートフリーク頑張ってるな

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:26:53.20 ID:cbDGYzL1.net
先日、富士見でエリートのライダーのあとに付いてスタートしてみたらコーナー三つで見えなくなった…。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:41:00.62 ID:x5+HMXUt.net
>>153
山口、島根、兵庫、熊本あたりは行けそうなんで嬉しい。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:33:54.49 ID:l9Kcr+Q6.net
一ヶ月ぶりに富士見行ってきたけど雪なくなったね。
相変わらずウォッシュボードがひどい。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:07:37.45 ID:GKROWt/l.net
ロッキーマウンテンの2012フラットラインパークって評判どうですか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:41:45.49 ID:8kFr2Wu4.net
>>157
他のメーカーに比べてカタログ値で重かったような気がする。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:36:37.12 ID:c+vMEwDd.net
正直乗り味なんかわかんねぇよな!
「○○は重心が〜…」とか言われても違いわかんないわ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:56:27.30 ID:jKTEsqMI.net
BBハイトの調整ができるのもあるよね〜

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:05:41.89 ID:k7OvhEaL.net
おれの人生ダウンヒルって書こうと思ったけど
考えてみたら登ったこと無かったな
深海探査みたいなもんだな

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 03:53:41.64 ID:DW+gZs3j.net
人差し指でブレーキ握らんでどうすんだ。 中指浮かせてバー握っても力が入らんから路面への入力が不足する。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:08:30.13 ID:oXfjcCOn.net
誤爆か?人差し指中指の二本でブレーキ握りたいけど、気がついたらいつも人差し指だけになってる。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:53:53.17 ID:rr+qM6kH.net
お前らはどんな靴でやってる?
俺普通のスニーカーなんだけどフル装備にこれは似合わないんだよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:12:32.18 ID:oXfjcCOn.net
vansのハーフキャブ履いてる。
まわりはファイブテンとtevaばっかだな。
tevaが撤退だかなんだかで安いから買うといいと思う。作りはすごくいい

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:30:11.84 ID:zTY3yOTN.net
昔レースやってた頃はVANS一択だった
今は>166の言うとおりw安かったのでTEVA
山とかの登りで勾配きつくて押しが入るようなとこではトレラン用シューズはいてる

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:42:53.01 ID:GORgCo4b.net
>>165
俺は定番の510だな。
ペダルも定番のセイントで安定感は抜群。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:10:18.60 ID:KcizKmGs.net
俺もセイントに510インパクトロー。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:17:49.82 ID:rr+qM6kH.net
やっぱお前らそういうの履いてるんだ
ナイキの普通の運動靴も試してみたけどクッション効きすぎてダイレクト感がなくて却下・・・
お金たまったら専用の靴かってみようかねぇ

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:12:28.46 ID:tXjxF8oU.net
>>169
TEVA半額セールやってるから在庫あれば7000円しないぞ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:34:17.30 ID:A1WIaGWH.net
適当なスポーツシューズかトレッキングシューズを適当に履いてる。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:58:07.15 ID:rr+qM6kH.net
>>170
情報サンクス
俺の足幅広だから試着しないとなー

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:09:03.64 ID:tXjxF8oU.net
>>172
NIKEのスニーカーもVANSも無理な幅広だが、TEVAは余裕だった。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 03:38:22.69 ID:3CvjDYQc.net
Tevaが半額だから買ってみようかと思ってる。
NIKEのDUNKで27cm履いてるけどTevaも27で良い?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 07:46:36.84 ID:cgoXmpy2.net
510は大半のシューズが28だが、
29じゃないと合わなかった。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:24:59.87 ID:PDpJxaJA.net
http://www.vitalmtb.com/photos/member/Test-days-in-Jrvs,7661/RobinWallner5,76695/Nwallner,1233
ダウンヒルだと、ビンディングのクリートは後ろに持ってくるのが正解なの?

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:32:17.30 ID:WOtyyzAW.net
>>176
人に依る
知り合いもフラぺだけどこんな感じで踏んでる
もしかしたらこの人は無茶苦茶足の指が長いのかも知れんが

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 02:22:17.63 ID:UO+PpXPg.net
自宅でできる筋トレとかある?

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 02:54:07.60 ID:WHQl/oLQ.net
いっぱいあるだろ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 06:03:25.33 ID:j738haLj.net
>>176
DHでクリートが後ろの人が多いのは、着地の時に踏ん張りやすいからだと思う。
足の筋力に自信があって漕ぎを重視するなら前にするのがいいと思うけど。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:25:30.40 ID:KdBiiusU.net
最近どっかのサイトで海外だとDHバイクやなんかは、土踏まずに近い
部分で乗ってる人が多いって話を読んだな。
ほんまかいな?と思ったけど、>>176の記事を見て、そういえば海外の
ライダーの写真は、似たような位置の人が多いなぁと納得した。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 15:36:28.66 ID:5StlIVgs.net
書き方が悪かった

自宅でできるトレーニングってどんなのがある?
あとどこを鍛えればいいの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:25:37.70 ID:oN+t8LpI.net
縄跳びで体幹とバランス感覚を同時に鍛えられて一挙両得な気がするが効果があるかは責任を取れない。

負荷ありの三本ローラーならプラスしてペダリング技術まで身に付く気がする。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:50:30.77 ID:VZvGhJ89.net
>>176
ダウンヒルからスポーツ自転車始めた俺はロードでもクロカンでも
クリート一番後ろ&Qファクター一番広い側

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:38:52.71 ID:TFodkfXP.net
>>183
なるほど
とりあえずやってみようと思う

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 00:59:03.16 ID:+I+dFTmC.net
>>183
手首も鍛えられるな

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:28:37.20 ID:4n38q0id.net
縄跳びで手首が鍛えられとか気のせいです。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 08:20:06.67 ID:9j8ZYBXz.net
体幹と握力のトレーニングにボルダリングやってる。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:30:13.12 ID:n6iOfRsX.net
>>187
まあ、何もしないよりはいいんや…

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:59:37.91 ID:08g1VpL1.net
また日本勢は決勝に進めんかった

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:11:19.04 ID:A9zMPVos.net
末政はXC行っちゃったしなぁ…

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:00:27.45 ID:jwyvZH8u.net
>>191
もう少し持久力つけて欧米のエンデューロに行けばええ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:30:09.20 ID:441n7K9U.net
日本人とかどうでもいいわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:12:16.11 ID:3MXEBgXI.net
SRAMのDHシリーズ第2戦の和泉に出場してみたいが、ファーストタイマーで
参加しても大丈夫なのか、チャレンジで参加した方がいいのかわからん…。
自信がなけりゃファーストタイマーでいいのかな…。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 09:30:06.44 ID:c/Y+8LTy.net
Rat boy 初優勝おめ。
サンタクルズのジャッカルのPVの兄ちゃんな。

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:19:56.65 ID:5yPOsXBR.net
アーロン・グウィン△
エンターテイナーやな

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:22:54.96 ID:5yPOsXBR.net
www.pinkbike.com/news/video-world-cup-leogang-live-replay-2014.html
Leogangおもすれー

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:14:34.46 ID:AjUOzoCs.net
>>194
プロでもないんだから楽しんだもん勝ちでしょー
俺はチャレンジクラスで参戦予定さー

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:20:15.22 ID:KXKaQBVd.net
>>196
後輪のグリップなんて必要ないといわんばかりの走りだったな
プロ凄すぎ

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:15:01.13 ID:W5lWGlUi.net
最近 MTBの話題が多くて嬉しい

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:21:10.55 ID:m3Wfaywr.net
あまり売れてないみたいだけどなw

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:09:15.41 ID:Z1JbiVk1.net
>>196
リムって頑丈なんだなーっ思った

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:31:44.37 ID:0w3XZ5E3.net
>>200
日本も海外の様に走れるフィールドが増えれば売れるのかな…

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:45:43.12 ID:S6e+m8e2.net
スラムパーク瀬戸がはやくMTBに解放してほい。

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:50:00.59 ID:b8RIoFgb.net
今出てるMTB日和にコース紹介されてましたね。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:58:49.59 ID:WJ6awDoA.net
20mmアスクルでセンターロック対応の完組って無いですかね?

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:23:38.21 ID:0hfyVIWc.net
国内で手に入るものだと、現行品では無いと思う。
ハブ単体でも20mmのセンターロックって時点でシマノかクワハラくらいしか無い気もするし…
MAVICとかDTとかに一部センターロックのハブあるけど、20mmだと無いしね。

WH-M776とかまだどこかで手に入るかな…?

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:10:06.45 ID:YYLEZvHT.net
>>205
YOUTUBEにも少し上がってましたがAM系が楽しめそうでした

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 02:46:27.91 ID:HyeNVXU3.net
>>207
ありがと。
WH-M776って製品あったんだね。この製品が出回っていた当時はXC志向だったから
眼中に無かったよ。
SAINTハブで手組依頼するのがベストっぽいですね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:08:39.82 ID:sAEUEpht.net
20oスルーでセンターロックってマジでないんだねぇ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:26:03.29 ID:EGD4l5WN.net
Crosslineにあったけどね
もうカタログ落ちしちゃったしね

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:27:03.05 ID:Pdg3XwGM.net
わざわざマイナーな路線に行くより、6穴ディスクにした方が安心。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:27:56.82 ID:0Ikd0FYW.net
そういえば
センターロックのハブに6穴ローターを付けられるアダプタはあるけど、
6穴ハブにセンターロックローターを付けられるアダプタって無いよね?

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:17:26.08 ID:HyeNVXU3.net
けどXTRのあのフィン付きローター試したい。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:21:45.41 ID:1kGo1pqR.net
でもディスクローターをそんなに頻繁に外すことは無いとしても6穴はめんどくさいよな
下手するとなめるし

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:23:04.11 ID:uyD0Qsh6.net
構造考えろよ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:34:13.70 ID:6vF0skPZ.net
山の中でひん曲げちゃった場合、6穴なら携帯工具で外して帰ってこれるけど、
センターロックだと厳しいな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:39:57.27 ID:UXnX2DV4.net
>>217
そんな無理やりな想像しなくても(笑)
キャリパ外す方が全然早いだろ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:17:01.73 ID:UPIak7Sf.net
ていうかローター曲げるような状況が発生したら
周辺の他の部分もやばいことになってないか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:08:05.85 ID:r9jEtoV3.net
お勧めのマッドタイヤあれば教えて下さい。
黒亀が減ってもうだめ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:17:15.04 ID:iMo1W2y7.net
MT21

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:42:48.95 ID:lzbKXjeE.net
もしかして下り系の人達って、
ホイールは完組じゃなくて手組の方が多いのかな?

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:00:19.84 ID:xkSimJiB.net
mabic deemax ultimate 135,000円

セイントハブ 前後で約20,000円
mavic ex-823 前後で21,000円
そこそこのスポーク、ニップル合わせて約15,000円
工賃合わせても10万はいかない。

ビジュアル気にする以外は完組選ぶ理由は無いとは思う。
ENVEとかのカーボンリム使っちゃうような人のことは知らんが…

そもそも代理店が取り扱わないからラインナップが少ないって言うのもあるけど…

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 17:05:51.29 ID:yb/0Ewuf.net
俺はまだ完成車についてたalexのリムによくわからんハブだわ

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:49:18.31 ID:uajSqWrd.net
DHシリーズのエントリーリスト豪華すぎワロタwww
まぁ、賞金出るしね…

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:49:50.06 ID:uajSqWrd.net
ごめんあげた…

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:50:32.28 ID:AzkuZhRI.net
当然のごとく張り切って出てくるだろうねぇ。
エリートのレース、初めて観戦できそうだから楽しみ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:20:47.36 ID:PZweUQ5F.net
ダウンヒルも危険な競技だけど、
こんな状況で走るローディもかなり危険だなオイ。
http://www.youtube.com/watch?v=QE97iUvSHk0

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:40:57.47 ID:WvcoNeZZ.net
なんだこれ、手で隣の選手押してるじゃないか。
ほとんど格闘技だな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 06:34:57.00 ID:iioTn7DI.net
>>229
何年か前のツールでゴール前のスプリントしてるときに頭突きかましてたやつもいたよね(笑)

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 06:48:14.02 ID:l8KL4f+0.net
教えて君ですまん。
札幌でDHに強いショップ教えてください。
あと、ルスツ、富良野以外で遊べる場所も知りたい。
よろしくお願いします。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 07:49:15.37 ID:mhbQz3/W.net
十種ヶ峰、もう今週末なんだねぇ。
俺は遠すぎていけないけど、代わりに観戦レポや
つべに動画がうpられるのが今から楽しみだわ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:22:59.60 ID:BiP6pWBl.net
週末雨っぽいのにマッドタイヤの準備がありません…

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:56:46.89 ID:giUEvR8I.net
>>233
グウィンさんがタイヤ無くてもダウンヒルできるのを見せてくれたばかりじゃないか!

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 01:43:39.12 ID:LBsrsrCH.net
長野も山梨も奥多摩も週末雨かぁ
誰か暇な人、日曜にでも高峰オフしません?
雨降ってなければですけど

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:28:34.85 ID:45UL5v4E.net
>>228あー、見た見た

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:52:42.88 ID:NOOhSFDb.net
土曜に和泉まで行っていいもんか迷う…。
今年ようやく初コース!!とか思ってたのにいいいいいい…。

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200