2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンヒルを語ろう

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:04:25.00 ID:icF7b2RD.net
DHダウンヒルについて語りませんか?

バイク、フレーム、パーツ、コース、ショップ、テクニックなど

良い所、悪い所などのレビューや実際に使っているユーザーにご意見や感想を求めるなどなんでもOK。

質問などには出来るだけ親切に対応を。
有効的、交友的に情報交換をしましょう。

アンチ、荒らしなどは華麗にスルーで。

張り切ってGO!!

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:06:28.66 ID:JULO71QU.net
>>282
ネタなら面白い返ししてみろよ
ネタもマジレスも確り出来ない奴が
わざわざ安価うってつまんない書き込みする方がみっともないわ

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:23:01.85 ID:JULO71QU.net
業者本人だか取り巻きだか知らんけど
俺の言ってる事が
正しいか正しくないか
面白いか面白くないかじゃなく
単に都合が悪いだけなんじゃないの?
批判や議論吹っかけてくりゃ面白くなるのに
返ってくるのは中身の無い書き込みばかり
馴れ合いし過ぎて脳が退化しちゃってるの?

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:37:50.27 ID:R+eOmKeB.net
過疎スレに粘着キチガイが沸いてると聞いて

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:38:57.21 ID:Ksmk+Uwm.net
うわぁ…
ついに関係者認定きちゃったよ…こわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:48:25.54 ID:ess6rlrE.net
どうあってもウリが正しいニダ!

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:49:49.13 ID:Ksmk+Uwm.net
>>284
わざわざ粘着してつまんない煽りと関係者認定を顔真っ赤で連投してるのはみっともなくないの?ねえねえ?

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:53:40.10 ID:JULO71QU.net
断言はしてないだろ
なんでそんなに必死に叩くの?w

マジで俺の意見>>283に対して
何が間違ってるかマジレスする奴は居ないの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:03:22.20 ID:pxleICiK.net
>>290
基地外にわざわざマジレスする奴なんかいねーよ。常識で考えろよ。しかもこんな過疎スレだぞ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:10:51.97 ID:JULO71QU.net
>>291
でもなんだかんだで構ってくれるじゃんw
うぜーと思うなら虫カゴ入れりゃいい訳だし
こういう殺伐とした雰囲気こそ2chの醍醐味
仲良しゴッコはSNSでやれば良いのだよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:15:08.88 ID:mmRwEgDN.net
ぶっちゃけBTRだろうがコメンサルだろうがどーーーでもいい
日本選手権行くやつおる?

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:17:22.82 ID:n5AQAnZo.net
殺伐?ただの荒らしやん。ついに狂ったか

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:25:19.53 ID:JULO71QU.net
>>293
ほんとそれ
機材なんか置いといて
気軽にレース参加できる様にしたいわ


>>294
>>283の主張が荒らしと思うなら遠慮なく虫カゴ入れれば良いよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:00.15 ID:X57AZiR1.net
>>295
おまえの主張なんかどーでもいいの。おまえの一連の書き込みが荒らしなの。おわかり?
つーか主張変えんなよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:38.15 ID:JULO71QU.net
疑問を感じて主張すると荒らしなん?
でそんの主張はどうでもいいと言う
じゃなぜわざわざ安価うって絡むの?
その行為自体荒らしを助長してるのじゃ?
虫カゴ入れれば済む話しなのに

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:22.09 ID:irrV5MuQ.net
ガチで壮絶な戦いが繰り広げられててワロタ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:06:55.92 ID:uR13Wi65.net
2ちゃんで水掛けっこしたってしょうがないのに…
機材なんて好きなの使わしてほしいのに、ケチ付けないと気が済まない人って居るよね。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:16:42.12 ID:JULO71QU.net
>>299
あのー私機材にはケチを付けていませんよ
話の流れにそぐわない提案に待ったを掛けただけです
(それに対しケチ付ける人が居ますがw)
BTRは設計に沿った使い方すれば良いフレームだと思いますし
機材にこだわらなくともDHは楽しめると思ってます

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:25:35.03 ID:X57AZiR1.net
>>300
オマエの必死な連投が荒らしだって言ってんの。わかる?れんとう。あらし。ok?

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:26:09.74 ID:Ksmk+Uwm.net
>>300
自治が捗りますね。ご苦労さまです。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:44:08.79 ID:JULO71QU.net
わざわざ安価付けて構ってくれる同類が居るから
俺も楽しくなって書き込むんですよ〜w
なんでIDをNGにしないんですかねw

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:59:07.83 ID:gPxevr6w.net
>>303
オナニーして寝ろ厨房

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:00:30.72 ID:Ksmk+Uwm.net
こんなのと同じコース走りたくないな。車種と特徴とよく行くコースは?

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:53:59.52 ID:j525FzVP.net
どっちもうざさが限界を超えたので仲良くNG行

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:31:34.83 ID:zmEVUasP.net
正解。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:13:53.81 ID:irrV5MuQ.net
お前らアスペキチガイに触れてやるなよ
お前ら街でパワー系池沼見かけたら近づいてちょっかいだすのか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:08:03.12 ID:7exqIWK9.net
いい加減お前もどうでもいい話は他所でやれ

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 02:11:48.95 ID:Icj1MbyU.net
なんだよ伸びてると思ったらたいした話じゃなかったか

シマノバイカーズ遊びに行こうと思ってるんだけど、試乗車で常設コースって走れるんでしょうか

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:09:17.86 ID:MDCdTuJO.net
>>310
シマノバイカーズ開催中は競技参加者以外コースは走れないよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 15:18:06.10 ID:kEOnTcA6.net
>>311
となるとトレイルメインになるわけですね
今更ながら出場すりゃ良かったと後悔しまくりだ

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:42:31.79 ID:Io5VIyeL.net
行くんならバイカーズフェスティバルのサイトをよーく確認しとけ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:08:18.19 ID:sq7LFtDo.net
>>313
さっきからトレイルコースのPDF眺めてるよ。
レースも見たいしフリー走行のコース走ることにする。登り少なそうだし。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 10:42:12.75 ID:u86GEqez.net
>>314
基本的にシマノバイカーズ開催中は参加者以外走れないと思った方が良い。
駐車場も区画毎に利用者決まっていて、それ以外は遠くの駐車場を利用するようになる。
去年は一部試乗車でいつもJシリーズXCで使ってる駐車場寄りのコースの一部を
使ってたような気がしたけど確実じゃない。
試乗目的なら8月第1週のMTBファンミーティングの方が良いと思う。
目当てのブランドが出展してるならだけど。
どちらにしても試乗できてもゲレンデの芝生のところがほとんどで
コースで試乗させてくれるブランドは少ないよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:02:32.53 ID:sq7LFtDo.net
>>315
試乗車特設コースって書いてあるね
詳細書いてないけどスキルパークから駐車場までの坂っぽい
MTBファンミーティングも行ってみようと思います

317 :316:2014/07/09(水) 16:17:17.35 ID:u86GEqez.net
>>316
>試乗車特設コースって書いてあるね

ごめん、それなら問題ないね。
GT辺りは普段から富士見で試乗会しているから興味があるならメーカーサイトで日程調べてみるのもいいかも。
中々未舗装路で試乗できる機会は少ないから乗りたいバイクがあるといいね。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:35:10.04 ID:mofUvaQ1.net
去年と同じなら、試乗できるのは上の駐車場の脇からトレイルライドコースの
下の方からオートキャンプ場になってる駐車場の上の方をくるっと2回ほど
折り返して回る程度だよ。
そのすぐ上にあたるトレイルライドコースはXC系のレースのコースになってるから
マジでトレイルを少し体験する程度の長さ、時間程度でしかないよ。
一応去年のGPSログ確認してみたが、駐車場内含めてトータル400m位、時間にして
5分ない程度だ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:34:50.00 ID:LstK2Fv9.net
天気がよくなった!!
今週こそコース行きたいっ!!
けど暑すぎるうううううううぅぅぅぅぅぅ....

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:47:46.69 ID:wweYzhWX.net
>>315
MTBファンミーティング、いきつけのショップが協力ショップだったので今日色々聞いてきました。
どうやら2015年モデル持ってくるようメーカに要望出してるみたいですね。
試乗車でCコースも走れるからバンバン走ってよとのことでした。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 12:05:10.52 ID:dMgE1D8B.net
三連休は雨かね
修善寺行く人も富士見パノラマ行く人も気をつけてください

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 13:09:13.83 ID:CwNQNfw1.net
>>321
マジ勘弁してほしいよ…。
今週こそは雨降っても行かなきゃ…。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:47:51.67 ID:w5xkhMY9.net
俺は富士見組だけど炎天下4時間走るより、小雨程度なら降ってくれた方がいいかもw
本気組は災難だろうね

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:02:52.43 ID:fs3UXWRw.net
今日全日本のダウンヒルだったのね。
末政選手15連覇か…。

今年はどんなコースだったんだろうか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 06:33:39.28 ID:oefdfITW.net
末政は言うまでもないけど日本じゃ敵なしだね

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:47:23.32 ID:FCjRn83I.net
>>325
世界的にはどんな感じ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:52:31.26 ID:eVYKH4lu.net
世界選手権3位ワールドカップ5位が最高位やった気がする

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:24:40.20 ID:dEWHMxDD.net
日本にはミオがいるじゃないかと言われるくらいには、名前が通ってるらしい。

今日一日、和泉で走り倒してきたがどうにかなりそうなくらい汗かいたぜ…。
昨日も走りに来てた人の話では、昨日はいたるところが豪快に沢になるほど
降ってたらしいが…。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 03:09:55.04 ID:ykNp98FJ.net
今日あんまりメジャーじゃないところでDHデビューしてきた。
一月ぶりに自転車に乗ったってこともあったけど
下るだけで息が切れるとは思わなんだw
後、フルフェイスの息苦しさも半端ない
走り終わった後ぶん投げたくなるくらい苦しいw

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 04:06:46.13 ID:TvzOkeJs.net
オフロード用のフルフェイスで息苦しいってどんなデブだよ。
オートバイのオンロード被ったら窒息するな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:44:14.64 ID:cOrObGbS.net
>>329
下りってさ、走ったことない奴には想像できないくらい
しんどいもんなんだよ。
その息苦しさ、しんどさはオープンフェイスのヘルメットを
かぶっていても変わらないよ。

332 ::2014/07/21(月) 14:11:31.36 ID:ykNp98FJ.net
>>330
オートバイ用のフルフェイスは若い時に
常用してたし、革つなぎで峠せめてたりもしたけど、息苦しさは感じなかった。
バイザーの曇りには泣かされたけど。

>>331里山ではいくら長くても5分もあれば下り終わってしまうし、そもそも本気でくだれないしね。
腰やら腕やらあちこち痛いけど
通いつめてしまいそうw
すんげー楽しかった

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:26:22.51 ID:fEBbgUTE.net
>>331
ねーよ。ならMXやってる奴らは窒息するな。

>>332
そんな自分語り聞いてない

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 14:12:56.33 ID:ZyxHuPl5.net
なぜか喧嘩腰のアスペはおとなしくNGへ

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:35:04.18 ID:+kFlszo2.net
アスペ言いたいだけか

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:08:08.86 ID:2C1ML38F.net
なぜここまで短気なのか

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 02:50:07.12 ID:CM5fHueb.net
DHデビューしたくなって自転車を買って早1ヶ月、検索すると一番近いコースは高峯山MTBワールドてとこみたいだが、まだデビュー出来てない・・・

それとバイク用のオフメットだと変ですかね?

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 10:19:02.38 ID:5SWh/dzx.net
>>337
バイク用のメットだと暑いんじゃないかな?
高峯山MTBワールドは個人が一人でやってるので放置プレイになりがち。
周りの慣れてそうな人に「初めてなんだけど〜」と声をかければ教えてくれると思う。
コミュ力ないと辛いと思う。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 14:56:14.85 ID:syjAbVef.net
>>337
オレはMXメインでDHは友人達とキャンプを兼ねた楽しみなんで、ほぼ装備はMX用だよ。
友人達もそう。困ったことはあまりないかな。ニーブレースをやめて膝あてをつけてるくらいかな。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:51:17.63 ID:lvZ96BUE.net
オススメのエルボーガードってある?
どれにするか悩んでるのでどなたか教えて下さい。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:56:46.07 ID:ynYE4s/c.net
高峯山MTBワールドっておっさんがハイエースで上まで上げてくれるんじゃなかったっけ?
放置プレイって?
自分で上がるの?

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:14:22.91 ID:tJhoirpd.net
高峰山楽しいけどいきなりだとトラウマになるかも
ただ、きてる人達はまったりしてる人が多いから一緒に走りたいとか言えば快く受けてくれそうだが

まぁ最初はパレ那須のほうがいいと思う

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 03:24:51.70 ID:ZeqdFOy5.net
>>341
池沼には無理というか来るな

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 06:43:57.33 ID:6vdbc5ZZ.net
ぼっちで初心者が高峰を含めたDH常設にいきたいんだけど、やっぱり敷居は高いんですぬ・・・
購入ショップは引退組ばかりでアドバイスはもらえるけど同行してくれないし

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 07:57:14.15 ID:jrbCrByfm
土日で富士見行くけど一緒に走る?
ちょうど初心者連れてくし

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:15:23.14 ID:AQrSlSwe.net
皆さんありがとう。
コミュ障なんで話しかけるの難易度高いですw
まだ暫くは行けなそうですがデビューしますんで宜しくです。

ついでなんですけど、661のCOMPってヘルメットがいいなと思ってて、頭はアライのMサイズなんですが661もMサイズでいけますかね?

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 11:52:51.64 ID:JMVlUXMl.net
>>排他的すぎて笑ったw

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 11:53:23.78 ID:JMVlUXMl.net
>>343
排他的すぎて笑ったw

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:40:04.23 ID:ZeqdFOy5.net
>>348
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140721/ZjNCWE1CSHg.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140722/UEtQNXhYR24.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140723/eW5ZRTRzL2M.html
こんな気持ち悪いヤツなので俺は無理。ID:JMVlUXMlが責任を持って受け入れてやってくれ

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:56:43.66 ID:JMVlUXMl.net
>>349
すごいな、それ全部俺だよ
お前ほんとに気持ち悪いな

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:03:41.56 ID:JMVlUXMl.net
やっぱり自転車趣味のやつって陰湿だよな
こうまでして人のこと調べてるやつはじめて見た
それで気持ち悪いと思ってひっこまなかったら次はうちの住所とか名前出すぞって脅してくるんだろ?
ちょっと前に西千葉あたりの奴がやられてたもんな

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:08:42.44 ID:6Qqx0h87.net
>>346
俺もボッチで初DHが高峰山だったよ
搬送車くるまでの孤独感が半端なかった
そしてメットも661のCOMPを使ってたし…

頭周り57〜58ぐらいならMでいいんじゃないか
CRCとかにサイズチャートあるから要チェックだよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 15:14:01.49 ID:+7GVOijp.net
ボッチの初DHなら平日のふじてんが良いよ!
平日は空いててガラガラだし、搬送はリフトだから自分のペースで行けるよ。
高峰よりいろんな意味で難易度低いよ!

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 18:47:43.38 ID:iDJzYLRy.net
>>346
ヘルメットは絶対試着すべき

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:05:35.80 ID:AQrSlSwe.net
>>352
孤独感だなんてびびらせないでくださいよw
そこチェックしてみます。

>>353
ども!そのコース調べてみます!

>>354
そうなんですけどね、なんせ用品は通販だよりでして…

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:05:33.55 ID:4k+cRMI9.net
俺のDHデビューは富士見で1人だったわー
いまでは10人位のDH仲間もできた。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:24:59.52 ID:6Qqx0h87.net
ゴンドラとかリフトあるところは走りに集中できるからボッチ向けだなと高峰行った後に思った
が、富士見もふじてんも土日だと帰りが地獄なんだよな

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:02:00.35 ID:ivbIQvD0.net
>>346
アライが合う頭だと661は合わないよ、ベルが割と近い形だと思う

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:39:04.08 ID:AQrSlSwe.net
>>358
やっばりあっち向けのは日本人には細いですか?
MXでanswerのヘルメット使ってますがやはり形状が合わず中身削って使ってます…

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:29:56.77 ID:zNCq4oZm.net
661のフルフェイス使ってるが、かぶるときに少し狭いと感じる程度だな。
OGKのフルフェイスとかぶり比べたことあるが、OGKに比べて極端に幅が
狭いとは感じなかった。
それに対してRECONは普通に使えるレベルではあるが、OGKのロード用と
比べて明らかに横方向が狭い。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:10:41.12 ID:U5BYOQd8.net
なんかゴーグルのはまりが悪いから661は使うのやめた

362 :339:2014/07/25(金) 10:36:46.51 ID:Rz78hUlV.net
>>341
高峰はおっさんが一人でやってる上に現地の案内が乏しいから一人で初めてだと
途方に暮れるかと思う。周りの人と話せる程度のコミュ力があれば大丈夫かな。

せっかくなので高峰利用方法書いてく。
1.現地がわかりにくいけど頑張って辿り着く。
2.駐車場は後の人のために詰めて止めましょう。
3.入り口近くの無人スタンドっぽいところにある入山ノートを記入。
4.準備してバイクを並べる。並べる場所は周りの人を見て、3列で。

363 :339:2014/07/25(金) 10:38:30.88 ID:Rz78hUlV.net
5.短髪で染めてるおっさんが経営者の須藤さんです。挨拶して高峰初めてなことを伝えよう。
6.バイクの積み込みはみんなで協力しよう。1台毎にマットを挟みます。転がってるのを手渡そう。
7.初めてなら助手席に座る。七曲がりコースは3回舗装路に出るのでコースを教えてもらう。
  (出来れば同乗した人にお願いして一本目は一緒に走ってもらうとベスト)
8.コースを降りると駐車場に出るのでまたバイクを並べる。バンブーと裏山トレイルは別の場所にでます。
  知らないと帰り着くのに苦労するので要注意。
9.お昼ご飯は事前に買っておきましょう。ただ今の時期は暑いのでクーラーボックス必須。
10.お昼後など中々搬送しない場合があるので、そのときは須藤さんに「搬送して」と言いましょう。
11.走り終えたら入山ノートに終了時刻を記入し、横のポストに利用料金を投函しましょう。
  料金は施設使用料\2,000-+搬送1回500円×回数+保険代金\200-(\300-かも)です。

364 :339:2014/07/25(金) 10:40:14.97 ID:Rz78hUlV.net
ついでに七曲がりの道順。
1.スタートからしばらくは案内板があるのでその通りに進む。
2.1回目の舗装路は横切って先の広場へ。広場を突っ切ると上に押し上げてコースイン。
3.ガレ場。途中でガレが少ないエスケープルートあり。普通に進むとエスケープに入ると思う。
  エスケープ以外のルートは説明長くなるので省略。
4.ガレ場を抜けると舗装路。舗装路には入らずガードレールの脇を右に抜ける。
  そこから先がわかりにくいので要注意。地面に枝が横に置かれていたらまっすぐ行かずに曲がること。
5.しばらく進むと橋を渡って舗装路。左に数メートル登り返して右からコースイン。草で入り口見にくいかも。
6.コースが分岐しているけど、左端かその右隣がわかりやすい。最後は坂を押し上げてちょっと行くと駐車場。

365 :339:2014/07/25(金) 10:42:38.38 ID:Rz78hUlV.net
実際の所、この時期の高峰は暑くて辛い。でも須藤さんも暇そうにしてるだろうから行ってあげて(笑)
距離と帰りの渋滞が気にならなければこの時期はふじてんの方がオススメ。Cコース→ゲレンデ渡ってEコースがおもしろい。
ちなみに小仏渋滞が酷いときは大月から都留ICに抜けて35号の山道を進んで行くと相模湖ICまでスルー出来る。
相模湖IC近くですぐに20号に合流せず、右折して相模湖の橋を渡って行くのがベスト。
25km程度の渋滞だと1時間程度短縮できた。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:33:44.87 ID:9Cgj6tls.net
めんどくせぇ。あそこの存在価値は冬でも使えることだけだろ。
夏ならふじてん行くわ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:56:39.41 ID:nVDzI6h1.net
2000円+1回500円って微妙に高いんだよな
結局3000円で走り放題のモトクロスにばっかいってしまうようになって行かなくなった

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 16:01:08.46 ID:xGginxGx.net
>>362
おお、事細かな説明ありがとうございます!!
利用法はとても参考になります!
コースはけっこう複雑そうですね。
ますます行きたくなってきましたw

長々と続けちゃあれだと思うので次の質問で最後にしたいと思います。
HPにレンタルバイクがあると有りますが料金の記載がありません、いくら程なんでしょうか?
ひそかに友達を巻き込みたいと思ってますw

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:51:41.57 ID:U5BYOQd8.net
>>368
レンタルバイクは6000円とかだったと思う
富士見パノラマみたいなレンタルバイクは想像しちゃだめよ
須藤さんのお古が乗れるって感じ

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:00:22.83 ID:BOvfw1Gd.net
>>369
ありがとう。
ちょっと想像してしまいましたw
これで一緒に始めてくれたらもっと楽しめるのだろうなぁ。

皆さん親切に回答していただいて、ありがとうございました。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:51:21.61 ID:zbsRstE2.net
GIANTのトランスかアンセムだと、ダウンヒル向きなのはやっぱりトランス?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:05:07.07 ID:F59zfEf+.net
2000年にダウンヒルバイク買って5年間ほど富士見かよっててその後諸事情で行かなくなった俺。
なーんとなくマッタリと再デビューしたいんだけど、10年も経てばだいぶ様子変わってるのかな?

とりあえず当時で言うCコースくらいのコースを流して下りたいだけなんだけど、昔のバイクだと笑われる??

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:11:34.02 ID:QnB0YcO+.net
チャリンコで山道降ってる時点で普通の人たちには笑われてるんだからそんなことは気にしなくていいよ
自分が楽しければいいだろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:50:06.57 ID:iWhDacLx.net
>>372
いろんな人の話きくと大して変わってないみたい

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:46:11.43 ID:zCPSOzhv.net
様子やら周りを気にするより前に
自分の体力が変わってるというか劣化していることを気にかけたほうがいいんじゃね。
昔と同じように…と思ったら身体がついていかなくてクラッシュ!なんてありがち。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:39:28.45 ID:qtQZcnpT.net
20日に和泉でもうすぐエントリー始まるよーって聞いてきたが、
まだエントリーページがオープンしない…。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:44:06.19 ID:cblyq9gk.net
>>373-375
372だがサンクス
とりあえず楽しめるように整備するわ〜
てかまず整備が楽しいよね!
夏の終わり頃にもたもたひとりで下ってる奴いたら優しくしてやってくださいw

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:53:15.69 ID:03V2qCLR.net
>>371
レイン

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:54:16.97 ID:03V2qCLR.net
>>377
邪魔。脳の整備した方がいい。自意識過剰。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:08:29.63 ID:Lo+KHMya.net
仲間内で馴れ合い排他的なのがDHの世界

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:36:57.37 ID:xUByjUKc.net
>>380
お、おう…

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:57:06.29 ID:nrHySoJx.net
ロードからオフロードに寄っていくほど人柄はさっぱりしていくよな
でもDHも実際近づいて見るとやっぱり自転車乗り臭はするんだよな

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:15:58.40 ID:rnX2kB8g.net
自転車競技は全部そんな感じだろ
とマジレス

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200