2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化41

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 18:08:04.96 ID:KYwaF/Zo.net
ラクランクを取り付けてみたんだが少し疑問がある。


@
付属のボルト&ナットが相当締め付けないとダメだった。
普通の締め込み程度の力では、ボルトにアーレンキーで差し込んでナット側をペグスパナで固定しない状態で廻してみるとナットも廻ってしまう。
チェーンリングにアルミボルトを使うのは初めてだったんだけどアルミボルトだとこういうもんなの?
ナットが空回りしないようにかなり締めこんだのでアルミボルトが壊れないかヒヤヒヤした。


A
左クランクのキャップの締め込みが12Nmってマニュアルにあるんだけどおかしくね?
12Nmに締めこむより全然前にクランクの回転が硬くなって抵抗を感じまくる。
これじゃ走行中無駄な体力使うことになる。

左クランクは横からの2本のボルトで固定されるわけだし。
自分はキャップの六角軸にアーレンキの長いほうを差し込んで普通に廻せる程度で済ましておいた。たぶん3Nmもないくらい。

ちなみにシマノだとこの部分のキャップはTL-FC16使って指でまわすだけで、
たしかシマノのマニュアルでは1Nm程度だったと思う。

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200