2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化41

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:42:26.24 ID:???.net
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 00:46:34.22 ID:OpMK/j/H.net
>>864
MTBクランクをつけるとQファクターが大きくなるけど、
パーツによってはそれ以外の大きな問題はない
(互換性のある組み合わせを選べば)RDとスプロケだけMTB用のをつけることもできる
この場合はギア比がワイド化するデメリットはあるけど信頼性とかは別に問題ない
あとは>>867の通り

870 :864:2014/04/18(金) 11:24:54.37 ID:S+1fFul7.net
>>866,866.868
あざす
以前チェーンラインがどうたら〜ってのを見かけて
使えないものだとばかり思ってたんで

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 00:56:14.85 ID:bux+FS1g.net
9000コンポに11-32カセットを使いたいのですが
RDを6800GSではなく新MTBの11速用RDは使えますか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 01:11:24.48 ID:EEdmUG0l.net
うん

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 10:12:35.90 ID:FiJAIDO/.net
FC-CX70のアウター、厚みは何mm?
ラクランクに取付けようかと思うけど、
6.5mmのチェーンボルトじゃ大きいよな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 15:19:04.95 ID:n1/k6Qcu.net
大きくはないんじゃない?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:56:37.48 ID:o1Fv0brf.net
>>873
だいたい2.5oぐらいだな

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:21:05.21 ID:FiJAIDO/.net
ありがとう。
クランク側が約3mmだから、合計5.5mm。チェーンボルトは5mmか・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:45:29.47 ID:RkWxAS/q.net
>>862
>以前チェーンラインがどうたら〜ってのを見かけて

MTB系が外に出てる(数値が大きい)のは事実だな
でも使えないって品物じゃない

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:44:10.89 ID:wTIAgGyh.net
新製品FD-5800もアウター46Tに公式対応の模様。
小さいアウター用のフロントディレイラーの選択肢が増えたね。
でも、46Tを使うのではなくそれより小さいギアを使う場合は、同じ46Tまでの公式対応だとしてもFD-CX70を使ったほうが形状的によさげなのは変わらずっぽい。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 03:32:08.66 ID:/MiIQm7K.net
シマノもちょっとはやる気になってきたらしいな
と言っても
俺たちには全然追いついてないけどな

誰かシマノに言ってやったらどうだ?
もたもたしてると引き離される一方ですよって

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 03:34:33.52 ID:fH1kOoVL.net
シマノは昔からサンツァーにコンパクト化で大きく出遅れていた

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 07:51:09.71 ID:dILkEphD.net
>>879
潜在的需要はあっても、ライバル企業に客を大きく奪われてるわけじゃないしな
峠やサイクリングロードでラ・クランクを見かけるか?って話
残念ながら俺らは市場で少数派であることを自覚しとこう
そもそもスポーツ自転車のコンポは欧米市場のほうが大きいから、
FSAかSRAMあたりがコンパクトプラスを出して欧米で売れるとかでないと対応しないだろう
コンパクトクランクもロードコンポのリア32T対応もそういう流れだった

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 11:25:39.97 ID:oVD4jGhs.net
シマノは後出しで勝てるからね

他社に市場調査させて良さそうなら後から乗り込むってスタイル

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:38:52.42 ID:dILkEphD.net
79デュラの前年あたりにカンパが11sになったけど、
以後4年くらいシマノは10sのままだったんだよな
それでもシェアは十分高い
欧米市場でMTBコンポはSRAMにガンガン追い上げられてるそうで(シェア並んだんだっけ)、
MTBコンポでは10s化とかフロントダブルとか11s化とかフロントシングルをどんどん出してるな
ロードでも電動は他の2社より先行してる
電動はコンパクトクランクやロー32Tみたいにすぐ出せるものじゃないってのもあるが

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 20:34:54.86 ID:fH1kOoVL.net
MTBはつい最近まで10年以上9sのまま怠けていたからな

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:05:51.63 ID:VSvXY1py.net
MTBの場合はチェーンの強度の問題もあるからしゃーない
10sのチェーンは数年前から耐久性が上がったらしいから、
そのときに強度も上がってるかも

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 07:19:49.91 ID:SXIKs4m3.net
アホか

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 10:34:50.83 ID:VSvXY1py.net
クランクスレ9にあった面白い話(今の10sチェーンが9sと同等以上に持つというデータ)

375 368 [sage] 2014/03/10(月) 09:23:26.78 ID:QGYJexxI Be:
実際にソースあるんすよ。やや偏向的だけど明らかに有意で優位な差。
ttp://www.bikerumor.com/2013/02/19/bikerumor-shimano-chainwear-challenge-the-results/

ここ最近7801と5701(あとKMC X10)を使ってて、延々0.75に行かないので「なんか伸びるの
無茶遅くね?」って思ったら。材質変更か知らないけど耐久性が相当上がってると思われる。
2010あたりから確実に変わってて、2000kmで伸びただのって話を検索すると概ね5年以上前のはず。
KMC X10が伸びにくい代表だったけど、今じゃシマノより伸びが早いよーな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:47:31.33 ID:ypPV3q3z.net
MTBはマジで競技中に切れるからな
丈夫で切れないはセールストークになる

ロードで切れたら何千km乗りッパだよ?と言われるのが落ち

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:02:39.19 ID:FWK9GT9s.net
そこだけ聴くとロード乗りの方が脳筋多そうなイメージつくなw

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 02:51:51.84 ID:x9JcfnUJ.net
tWoって意味あるんですか?
って思ってたんですけど、オフロードを走るのには良いですね。
チェーンを短くして暴れにくくできるし、
チェーンリングをHITさせることも減るだろうし。
微妙にスレチですが。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:16:20.97 ID:Tnp1aZUe.net
>>890
重量気にしないなら、アウター位置に付けるチェーンガードなんてのもありますし。
ってもMTBトリプルのサイズであるのかは知らない。…サードパーティから色々出てるかな?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:25:05.04 ID:eXofrXgt.net
tWoはダブルのFD/シフター/ショートケージRDを活かしつつ
トリプルの内側2枚だけをつかうことで手軽に低ギア比を実現する手段の一つ

コンパクトプラスの登場で相対的に意味合いが薄れたけど、価格面のメリットはまだ有るよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:04:34.91 ID:BiFfytAN.net
>>890
オンロードでも、今はラ・クランクとかOX801Dとかあるけど、
3年?くらい前まではインナー34T未満のロード用クランクがほとんどなかったから
前にMTBにつけてQファクターの小さいダブルクランクにっていう雑誌の記事が載ってた
その事例ではクランクの先端がチェーンステーに当たるから先端を削ってた
当たるかどうかはクランクの形状やクランク長やフレームによる

894 :889:2014/04/26(土) 01:35:39.21 ID:xQM6OV9L.net
書き忘れましたが、
今は105のトリプルを700cツーリング車に付けています。
なので自分にとってtWo化するメリットは、
チェーン暴れ抑止とチェーンリングHIT防止だけなんですよね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 07:48:14.90 ID:JXEwvqb3.net
MRP?のアルミのバッシュガードって
結構重いねカッコいいけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 19:09:07.27 ID:50oIlbcZ.net
どんなにギア比を適正化出来ても、
基のエンジンが25cc単気筒レベルじゃどうしようもない…orz
暖かくなったから、もっと乗って鍛えなきゃ(´;ω;`)ウッ…

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 19:15:15.18 ID:sflN7/UT.net
ごもっともだと思うが・・・


25ccエンジンならカンチェラーラ位出力でるよねw

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 22:42:27.62 ID:50oIlbcZ.net
>>897
え…そなの…
じゃあ排気量1ccレベルで…

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:07:59.52 ID:/taxco89.net
模型エンジン5ccで1馬力(=735W)出るらしいから
1ccは一般人レベルで丁度良いんじゃないのw

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 00:28:01.48 ID:2g8z3Yqc.net
一応大きさ重さ、あと数時間分の燃料容量も
まあ1馬力補助があればライダーは限界まで減量しそうだけど

ふと思った。鳥人間とかに使えないのかな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 08:26:30.30 ID:vPPzXy6f.net
馬力がグロスかネットかでまた話は違うんじゃね?
5ccだとトルクが心配

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:17:33.79 ID:Xm4Z1Tep.net
カンチェのFTPが500〜600未満位らしいから
1馬力735Wとかの模型エンジン積んだだけでも
重さ次第で登りもすごい事になるだろうけど
エンジン出力は高回転で初めてパワー出るものだから
相当減速=低ギア伝達しないと走れるトルクでないだろうね

・・・ス、スレの趣旨に合致してる!


してないわウン

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:44:39.83 ID:Xm4Z1Tep.net
インナーを28tにするか24tにするか貧脚らしく22tにするか迷うな
平野のど真ん中住みだから今度キャンプツー行く時ぶっつけ本番に・・・
全部もってってその場で組み替えればいいのか?インナー交換はきついな


>>900
それなんて普通の飛行機?て話になると思うw

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 13:02:11.17 ID:1qjDJQOX.net
>>903
つまりPCD64の5アームだよね?
キャンツーなら20t一択だと思う
俺はPCD74だから24tだけど、けっこうつらいことが多いよ
ちなみにリアは34t
42t欲しい...

905 :903:2014/04/27(日) 13:04:33.66 ID:1qjDJQOX.net
すまん間違えた

誤)つまりPCD64の5アームだよね?
正)つまりPCD64の4アームだよね?

ちなみに普通のMTBトリプルクランクだよね?
もしかしてQファク狭いダブルクランクがあったりして?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 13:31:53.29 ID:Xm4Z1Tep.net
>>905
後だしでゴメンよぅ

既存のパーツ改造してインナーのPCDから自分で設定しようとしてるから
余計迷ってるんだ、そんなの分かるかふざけんなって実態だけどw
でも24tでつらい事多いってのは参考になるなぁそこらへんの実データがなくてね

24tで十分ならラクランクとかでイナフ!なんだけど
22tか20tのインナー入れようと思うと4アームPCD64か5アームPCD58が必要になるし
リアスプロケは42t作れる準備はしたんだけどやっぱりロー側だけとはいえ
あまりにメガレンジ的に離れると厳しいから36tまでかなぁと

やっぱり超軽いギアをQファクター145位に収めて、リアのギア比が離れ過ぎない
とか他も色々欲張ると厳しくなってくるね。インナーは峠の登り専門、
フロントの変速性能は求めないとか捨ててる部分もあるんだけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 13:56:59.10 ID:1qjDJQOX.net
もしかして13tインナー自作の人ですか!
違ってたらすまんけど

既存のパーツ改造して自分の好きなクランクを作るのですか?
もし自分にそんな技術があったら、絶対4アームPCD104&64のダブルクランクにする
Qファクもロードダブルクランク並みで

今は10sが普通で、11s化しつつある時代だから、ロー側2枚くらいはスーパーローギヤという扱いで
いいんじゃないかな?
トップ側8〜9枚がある程度クロスしていれば使い勝手悪くないだろうし
何にせよフロントはできる限り小さい方がいいね
自分としてはギヤ比3以上は正直いらない

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 14:02:18.90 ID:Xm4Z1Tep.net
とりあえずフロントダブルでアウター50tインナーは最小20t
リアはトップ13tでロー側は18-20-23-28-36位漸次ワイドに作る予定

RDのキャパは53t必要だけどこれはまぁ解決したのであとは
インナー20tがついてQファクターが140代でチェーンラインが43前後のダブルクランクがあれば・・

それがないねん(´・ω・`)
もう2ピースクランクは諦めるしかない、そうすりゃなんとかなる、軽さも剛性もどうせ俺には意味がない(慰め

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 14:07:33.62 ID:vPPzXy6f.net
あんまりQファクターが狭くても膝には悪いぞ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 14:16:01.85 ID:Xm4Z1Tep.net
>>907
技術と資金がないから
ロードダブルクランク並のQファクターの「いびつ」なクランク作るよーw

ぎりぎりつめたらQファクター139までは確かにイケそう、
ラクランクの最小と一致したし、やっぱりこれが限界なんだろうね
でもここまで狭いと流石に自分の骨格では無理がありそうだから145位で十分かな

てかもうBBスクエアテーパーでもいいけどさ・・・
手持ちの材料で改造すればできそうだけど、鉄クランクになりそうで流石にげんなり

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:04:22.18 ID:2g8z3Yqc.net
>Qファクター139

カーボン車は当たりそうだから145止まりにした
というか既にギリギリ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:05:47.64 ID:iwIxLqvk.net
>>909
Qファクターが狭すぎると膝に悪い考察を詳しく教えてくれませんか?
今、ラクランクとファスト48のペダルで快適。
これ以上狭いQファクターは普通のロードバイクだとたぶんない組み合わせ。
と言ってもまだこの組み合わせで数百キロのロングライドは試してないのでそこは未知数。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:25:25.82 ID:Xm4Z1Tep.net
横からだけど骨格とこぎ方次第じゃないかな
自分は骨盤広いせいか140未満とか狭すぎると膝に無理がある感じして
そのまま漕いでると痛い、程度強ければ漕いですぐ感じられると思う

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 16:18:14.69 ID:RLmRzplZ.net
徒歩とかランニングでは左右の靴が擦れるくらい寄ってるんだからQファクターがいくら狭くても大丈夫な気がするがなぁ
まあ使ってみないとわからんけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 16:39:08.58 ID:Xm4Z1Tep.net
俺もその例え以前見てなるほど、と歩幅調べてみたら靴の内側同士で75ミリ位だったから
納得してたんだが、現実的に自分の骨格から狭くしすぎる場合は膝がよじれた感じして無理もあるし
考えてみたら歩くのとか走るのとは動きも使う筋肉も全く違うからやはり別なんじゃないかと思うように

脚を下に踏み下げるという動作は歩くのも走るのもしないんだよね
階段上る動作の方が近いけどペダリングだと回す事になるし
ただ広くするのは簡単だから構成としては狭い方が有利かなとは思う
特に昔はもっと狭かったのがリア多段化で近年広がってるみたいだし

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 17:34:39.50 ID:ZkKM1E/+.net
>>908
>RDのキャパは53t必要だけどこれはまぁ解決した
さらっと書いてるが凄いと思うw

フロント30T差はチェーン上げるのキツそうだけど大丈夫?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:27:17.23 ID:NobRWqln.net
この土日は、伊豆高原へ行っているはずだった。
しかし、
おまえらがラ・クランク、46t30tの情報を正確に出さないから、
隣り町までの試運転に終わってしまった。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:35:01.09 ID:Xm4Z1Tep.net
すぅあーーせんwww

>>916
うん前15t→42tで27t差で上がるには上がってたからなんとかなるんじゃないかな、と。
ガチャガチャガッチャッ・・ンだけどw フロント変速性能は捨ててるし峠の下りに入るときだけだからね

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:40:23.32 ID:WvGqgcNQ.net
>>914
歩く時や走る時ってモデルじゃなくても若干キャットウォーク気味だけど、
自転車だと足の踏み出しに合わせて腰を捻る動きはしないからやっぱ違うんだよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:00:15.14 ID:Xm4Z1Tep.net
ああ、確かにそうだね
歩くのとかは瞬間的には1本足状態に近くなるのもあって
中心に近くないとバランスとりにくいのかな?まぁ変な理由づけは危険か

しかし選手としても有名だったらしいどっかの店長とかもそう言うから説得力感じちゃうだよねw

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:07:50.83 ID:KeiX8Ela.net
10速持ってる人はスプロケを6600ジュニアと6700かHG81のミックスにしようぜ

↓オススメ一覧
13-14-15-16-18-20-22-25-28-32
14-15-16-17-18-19-20-21-24-28
15-16-17-18-19-20-21-24-27-30
16-17-18-19-20-21-22-25-28-32

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:51:55.21 ID:vPPzXy6f.net
13-15-16-17-18-19-21-23-26-28

これぐらいが使いやすい

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 02:45:15.76 ID:i7eKjPJE.net
>>909
人それぞれ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 08:10:32.02 ID:WtGjg4eV.net
>>922
人それぞれ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:02:21.69 ID:qJUwqNot.net
組み替えて使いやすい構成のスプロケを組んでたけど
トルク一定でケイデンスを変える走り方になってから
スプロケの構成はあまりこだわらなくなった。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:28:03.95 ID:jZlkE+HZ.net
そりゃある程度考えられた構成になってるものを使用しているからでしょ。

度を越した低回転や高回転でトルクを一定に出来るはずもないんで
メガレンジみたいなスプロケ使うと違ってくるかと。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:37:52.36 ID:sKro78rk.net
人それぞれだろうけど、俺の理想はこんな感じ
あらゆる実用速度域をカバーしつつ激坂にも対応、そしてクロスレシオも実現!

フロント 36-20
リア   11-12-13-14-15-16-18-20-26-34-42

メーカー様、どうかよろしくお願いします m(__)m

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:43:28.36 ID:3DstTnfS.net
最近気が付いたがこのスレ変態多いよな(褒め言葉)

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:57:26.73 ID:qJUwqNot.net
フロントクアドラプルの超クロスレシオの変態野郎(褒め言葉)発見。
ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_77b/shuchan-juku/FCE996A2E980A3E983A8E59381.JPG

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:59:46.33 ID:qJUwqNot.net
>>926
だねえ。
トップとローが足りてれば市販の構成で問題ない。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:40:34.52 ID:9AaUJg88.net
>>929
手で変速とか書いてあるぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:06:45.46 ID:Z8p+iX3Q.net
>>921
その部分だけ変速が落ちない組み合わせでこれは!というのあるかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:21:45.83 ID:Q7O3jels.net
あるあるww

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 03:21:31.92 ID:HCCRg74u.net
ロー側クロスのスプロケで峠いてきた。
微妙な傾斜変化に対してチョコチョコ細かくギア比変えられるのは
それなりに効率効果を感じられました。
「まだ1枚残ってる」的な心理的効果も。

もっとも、インナーローでも心拍限界な状況になっちゃうと、
傾斜が少し緩い箇所は休憩時間になっちゃってギア変えないんだけどねw

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 03:24:17.42 ID:VvE55YGP.net
>傾斜が少し緩い箇所は休憩時間になっちゃって

そこで1枚上げるのがロー側クロスでしょう

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 13:02:18.76 ID:HCCRg74u.net
>>935
レースやトレーニングじゃないんで、先のこと考えるとそこまで追い込んで走れないっす。
やや回復したら頑張る場合もありますよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:48:55.00 ID:sHs6yMDC.net
ロングライドで峠越えなんて場面では軽いギアは大事よね

皆で入れよう11-32Tスプロケ!!

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:51:16.66 ID:VvE55YGP.net
純正ダブルなので11-36Tにしてくれ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:07:06.54 ID:xLSGFne9.net
フロント34一枚でリア32-11に落ち着いた

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:07:55.71 ID:QK6STA27.net
>>939
俺は貧脚過ぎて平地しか走らないから、それ良さそうだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:08:33.70 ID:HCCRg74u.net
トップは13Tあれば十分っすよ〜

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:21:29.79 ID:PndSUwds.net
ラ・クランク CX70アウター46T 5703インナー30Tをやってみた。
FDはtiagra用を使った。tiagraは46tまで対応している。

問題点は、アウトーとインナーの間が広がること。
約5mmかな。ちなみにラ・クランクのスペーサーは3.5mm、シマノもほぼ同じ。

で、チェーンがアウトーとインターの間に落ちる。
チェーンの厚みは6mm(5700系)だが、
ギアの刃先部分は薄くなっているので、すっぽりと収まる。

ホームセンターでワッシャーを買ってきて、
一部をやすりで削ってD字型にし、クランクとアウターの間に入れ、アウターを内側に寄せた。
CX70アウターは、ツートンカラーなので見た目の違和感はないwww。

ワッシャー
M10*22、厚み1.5mm、8枚入り、128円

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:42:50.08 ID:PndSUwds.net
誤字スマン。酔っているので。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:36:40.21 ID:v/h1dCXY.net
>>936
レースやトレーニングでなくても、一定負荷で登り続けるのがトータルでは一番楽で
傾斜がゆるくなった時に下手に休んでしまうと次の登りで失速して辛くなるだけだと思うけど。

もちろんこれは傾斜がゆるくなる手前の坂で十分に軽いギアを踏んでいるがゆえに
傾斜がゆるくなっても休む必要が無いって場合に成立するわけだけど。
このスレの住人ならこういうパターンが多いと思うんだが。

きつい坂でもクルクル回せる低ギアだから、緩くなったら逆に吹け切ってしまって辛い。
だから緩くなったらシフトアップして回転を下げないといけない。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:46:35.45 ID:HCCRg74u.net
>>942
シマノのアウターは歯の位置が外寄りというが、
チェーンが落ちるほど広がるとは。
インナートップぎみな状況でアウターに当たって困ったりしませんか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:51:01.42 ID:Q7O3jels.net
するするww

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:06:23.45 ID:I1TnAdSW.net
>>944
「緩い坂」っても激坂の中での少しマシな数mの傾斜区間の話で、
そこで休むような状況は、「十分に軽いギア」じゃないからですヨ。

乳酸閾値越えてバクバク状態の60rpmでジリジリ登ってて、
少し緩くなって65まで上げるか1枚上げられるけど、
そこを変えずに心拍数下げて次に備える的な。

吹け切るような状況が辛いのは判ってるので、そこまで緩くなったら当然ギア上げてます。
もちろん、維持し続けられる負荷状況であれば、ロー側クロスの本領発揮。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:54:53.58 ID:oRiSQpVo.net
GIANTのANYROAD1は11-34T

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:45:09.88 ID:gMe4null.net
>>945
インナートップで、チェーンがPCD110用のナット頭に当たるかってこと?
ぎりぎりだが、当たらない。

チェーンがアウターインナー間に落ちるのは、
PCD74とPCD110の取り付け位置が離れ過ぎているからだよ。
どうして、こんな設計にしたんだろうな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:54:24.00 ID:F8wyl1Fr.net
>>927
いいなそれw
俺からもよろしくお願いする!

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 06:50:39.31 ID:X8jwiSTQ.net
>>949
少し前に書いた者だがスギノのリング使うと110/74のボルト位置が近すぎる。
インナー時にリア6枚目で110ボルトと擦るのでインナー側に自作スペーサー入れてる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:57:21.71 ID:PS1rRrWL.net
チェーンリングによって板厚も違えば葉先のオフセットも違うからな

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:25:04.57 ID:DAgjtDI9.net
>>949
チェーンリングによっては丁度よかったり狭すぎたりもしてるから、
結局組み合わせによる相性でしょ。
特にアウターはリングとアームの位置関係が設計と逆になる訳だし。

CX70は、チェーンリングそのものの厚みはそれなりでも、
アームと重ねる部分が薄めなのかな?
内側にもボルト受ける座ぐりがあったりするのでしょうか。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:35:30.71 ID:vba0Pq0v.net
CX70は全体がめっちゃ薄い 強いオフセットで強度稼いでる

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:05:31.36 ID:DAgjtDI9.net
ああ、こりゃスットンって落ちるね
http://blog-imgs-58.fc2.com/d/t/s/dts3800/P5031554.jpg

座ぐりも無いのにボルトに当たらないのなら相当薄そう。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:09:43.06 ID:FRvuGqEk.net
CX70の46/30でアウターボルトにあたる報告は過去スレにあった。
フレーム精度やラクランクの個体差もありそう。
むしろ間に落ちる報告は初めてだと思う。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:34:11.27 ID:nPiD4Ux8.net
ラクランクのクランクキャップを落としてしまった
シマノと違って割り締めがキャップには効いていないのが欠点
ネジロックをくれておくべきでした
単体で買えるかも分からんし、こりゃ困った

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:32:37.54 ID:DAgjtDI9.net
最初からロックが塗られてなかったっけ。
とはいえその上からグリス付けちゃってたけど、そうか気をつけないといかんな。

既存ので互換があるのがあればいいね。
でなきゃ店を経由してサンエスに問い合わせだな。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:29:32.09 ID:enwEth/4.net
サンエスさん
早くPCD104&64のコンパクトプラスハイパー発売してくださいよ!

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:39:52.67 ID:M5xct6VO.net
ラ・クランク、CX70アウター46T、5703インナー30Tは、
「46-30化のおすすめ版」みたいなレスしといて、ったくお前らはw

でも、やって良かったよ。qファクターが小さいのは俺にあっているようだ。

>>951
30tだと、ナットとチェーンが出会うのは11時の位置だから。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:30:12.86 ID:A8l0tl9w.net
今日走っててラクランクのクランクキャップが落ちた
気がついたからよかったけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:29:59.08 ID:Tw1t+SEw.net
そろそろ次スレの時期だと思いますが、
スレ立てレス番とかテンプレ見直しとか如何でしょうか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:29:04.22 ID:CGlLewej.net
SUGINO-OX801Dもキャップ取れる
ダンシングでカンカン言うからチェックしたらブカブカ。危なかった。
ちなみに締め過ぎると無駄に締まってクランク周りのベアリングに不可かかる。

取説には隙間が無いように締めろと書いてあるけど、シマノ左クランクのようにOリング付けて欲しかった

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:49:37.85 ID:fKW3+R0L.net
ラクランクのキャップにロック剤を塗ってきたまさに今塗ってきた
確かに落ちても不思議じゃないくらい緩んでた、情報ありがとう

ついでに試したら、シマノのキャップと互換性ないんだな
でも付け外しに特殊な専用工具が要る訳じゃないから、シャフト部分を小物入れに使えそうな気がした

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:31:55.89 ID:CGlLewej.net
>シャフト部分を小物入れ

バンクするとカラカラ音が出そう
万札とかなら向いてるかも試練けど

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 07:08:06.83 ID:YIp1/ek7.net
もげるOX801D
ttp://ktmsnb.blog.fc2.com/blog-entry-593.html

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:35:58.22 ID:PysAd4Rp.net
スギノひでー

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 09:39:04.54 ID:87fFdcDw.net
それこそ話題のキャップが取れたまま走ってたのがマズかったようだね。
http://ktmsnb.blog.fc2.com/blog-entry-594.html
ラクランクの短いキャップもアレでいいのか不安になるな。

因みにうちのラクランクは今確認したら緩みそうになかったんだが…
みんなちゃんとアームの締め付けボルト、規定トルク近くまで絞めてる?

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200