2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part33

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:26:52.30 ID:???.net
本国サイト
http://www.gios.it/

日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

前スレ
GIOS ジオス Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378518867/

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 17:08:24.91 ID:3Q2R8pcA.net
プルミーノ買おうと思ってるんですが、
通常サイズのママチャリと比べて、やっぱり小さいぶん疲れますか?

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 00:44:21.53 ID:Uyd+49Xp.net
初GIOS、FENICEかFURBOで迷っています。
値段分の差があるものでしょうか?
主な用途は週末のツーリングぐらいで、レース等の用途は全く考えていません。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 01:40:29.00 ID:bgMtP4S+.net
>>187
フレームは一緒なのでコンポの価格差が必要かどうか判断して決めるといい
特に2ピースクランクを欲しがるかどうかが争点かな

フェニーチェ(Claris)        フルボ(SORA)
----------------------------------------------
BB-ES25(1,650円)   ←→  SM-FC-4500(3,300円) ボトムブラケット
FC-2450(5,600円)   ←→  FC-3550(6,800円)    クランク
FD-2400(1,500円)   ←→  FD-3500(1,800円)     フロントディレーラー
RD-2400(1,800円)   ←→  RD-3500(2,200円)    リアディレーラー
ST-2400(10,500円)  ←→  ST-3500(14,500円)    STIレバー
CN-HG50(1,600円)   ←→  CN-HG53(1,600円)    チェーン
CS-HG50-8(2,500円) ←→  CS-HG50-9(2,500円)   カセットスプロケ
----------------------------------------------
    合計25,150円   ←→    合計32,700円      コンポ差額:7,550円

フェニーチェのコストパフォーマンス高しだが後は実売価格次第

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 05:15:51.37 ID:Uyd+49Xp.net
>>188
どうもありがとうございます。
思ったよりも差がなさそうなので、FENICEを買って弄り方を覚えて行く事にします。

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:22:44.29 ID:i80kqoEi.net
PURE DROP
店で出してもらったセッティングから
サドル+2cm
ハンドルステムを逆さに付け直して前傾とれるようにしてみた。

ポジション替えるだけで気分も変わるもんだなw

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:39:02.53 ID:ITELijRw.net
先日家の近所で初めてGIOS機見たわ。おそらくPURE DROP。やっぱ格好いいなあれ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:40:15.03 ID:sRTzoPYs.net
SPAZIO FLATかAMPIO TIAGRAの購入を検討してるんだがステムクランプ径ってわかる?
25.4mmのハンドルを付けたいと考えてるんだが・・・
ttp://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00612102
↑これ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:45:23.05 ID:ITELijRw.net
>>192
http://crossbike-navi.com/bicycle-catalogue/gios_crossbike.html

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:51:39.39 ID:sRTzoPYs.net
>>193
ありがとうございますAMPIOは大丈夫そうですね

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:12:08.00 ID:xXG3nN1l.net
>>191
日曜日に見たけど、リアディレイラーの調整がダメっぽくギアを上手く変えられてなかったが
自分よりも歴が長そうな人に声を掛けるか迷ってスルーしちゃった。

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 18:25:41.60 ID:r77JDNOT.net
たまたま立ち寄った店で、フェニーチェみたけど、ダウンチューブにある
シフトワイヤーのアウターストッパーがアルミのを付けているのね。
Wレバーにも出来るようになっているのかな?豪華に見えた。
フルボやアイローネに有ったかな〜?

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 23:20:10.10 ID:EriU5Tmu.net
レジェロなくなる前に買っとくかなあ

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 23:37:44.71 ID:pU3tR99r.net
>>196
フルボはWレバー台座ついてるけどアイローネにはないね
http://www.chari-u.com/gios/11furbo.html

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 00:14:50.68 ID:49/57y30.net
フルボってフル勃起の略なの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 01:16:57.58 ID:izjXW8gB.net
>>199
フェレオは吐き気のするとかいう奴がいたなw
patcha!

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 01:33:24.36 ID:LrHPW/qB.net
>>197
今年で最後なの?

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 19:20:54.31 ID:BZAjZA0D.net
ampio最高!

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 07:48:41.22 ID:0WFGR120.net
GIOSは頭髪の寂しい方々を応援しています

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 17:15:57.18 ID:osmR7edW.net
禿専用道路w
http://cyclestyle.net/news/detail/8992.html

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 15:52:32.86 ID:7o+H7Leb.net
どこもかしこも6月入荷予定で売ってねぇ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 15:59:51.60 ID:zEQ1dzGY.net
デポ府中店のミストラルずっと2台売れ残ってるけど
ミストラル欲しがってる人はきっと居ると思うんだよね
どうも陳列が良くなくて上の段の自転車のチラシが車体を覆い隠してて
ぱっと見はそこにミストラルが置いてあると気づかないようになってる

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 17:55:11.37 ID:3tEPSOnN.net
ホラホラホラホラ
http://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/gios13-nature/

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:39:40.03 ID:+12oiZuW.net
最初はクロスバイクが欲しくてミストラルにしようと思ってたけど
いつの間にかフェニーチェを見てる自分がいる・・・

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:44:39.77 ID:NPn68qFy.net
>>207
123万9300円にフイタw

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:18:59.38 ID:Qz+JVTaV.net
>>208
クロスかロードか迷ったらロードでしょ。

サイズ50のフェニーチェなら北本のスポーツデポに在庫あるよ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 19:21:30.46 ID:yUld1dGH.net
いやまあ、普通に考えたらそうなんだろうけど
町乗りがメインで遠くても片道10kmくらいの人間にフェニーチェは無駄な気がして・・・
でもドロハン欲しいなぁとか思ってるばかな初心者なんだ(´・ω・`)
クロスやロード買ったら走る楽しさに目覚めそうな気がしてるってのもあるけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 19:23:08.26 ID:yUld1dGH.net
連レススマン
試乗できるとこ教えてもらって悪いけど、地方民(福岡南部)なんだ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:49:04.53 ID:sFj2Ol3w.net
諦めろ

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:47:14.08 ID:j9AU8EAN.net
>>212
まあまずは店に行け
http://www.job-cycles.com/shop/index.html

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 02:45:18.85 ID:Gh6WWsEL.net
>>211
はまる分にはええんでないの車よりは健康的で金はかからないよ多分
俺も今度ロード買う一応初心者だけどフェニーチェをあらゆる面で基準にするつもり

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 10:47:09.42 ID:vpRjL3/R.net
GIOS

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:28:25.30 ID:ragQ+Fs0.net
一ヶ月前ミストラル買ったけどロードにしとけばよかったかもと思う

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:35:11.37 ID:KVMGrm9j.net
いずれロード「も」買っちゃえばいい
ロード買った後でも街乗りで駐輪して買い物とかにはロードは使えないからそういうときは盗まれてもダメージが少ないミストラル
自転車を趣味にしようとするとどうしても1台で全部賄えないので複数所持して使い分けになる

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:02:13.86 ID:fZSWXbWQ.net
フェルーカどこも売ってねーよ!

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:31:02.23 ID:5TSu2aiQ.net
>>219
フェルーカ10日ぐらいで取り寄せてもらえたよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 02:57:17.40 ID:ikyhlnw8.net
http://www.qbei.jp/item/cc-gios-mistral-ltd/
ミストラルはマットブラックバージョンも出るみたい

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:14:30.78 ID:t9HP/KZy.net
>>219
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=38457839
白以外なら在庫あるんじゃね?

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 20:19:20.68 ID:NtdY7Lkk.net
MISTRALの前輪タイヤがパンクしたああああ!!
初心者だけど一人でも交換できるものなのかな?
素直に自転車屋持って行った方がいい?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 20:33:49.88 ID:rbrFns51.net
>>223
動画見れば大体のやり方は網羅されてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=b0K9LpQJtk4
http://www.youtube.com/watch?v=5SHWKCLVPG4#t=1m35s
特に後者の動画の「最後が嵌め難い場合は他の部分のビードを
中央に寄せるとビードの長さに余裕ができて入るようになる」がコツか

後は銘柄によってWH-R501ホイールとビード形状の相性が悪くて
嵌め難いタイヤが出るので注意かな

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:30:20.13 ID:NtdY7Lkk.net
>>224
ありがたや〜
ちょっと挑戦してみます

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:52:17.93 ID:9EPnUsNY.net
パンクする前に一度チューブ外す練習した方がよかったかもね

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 09:21:33.46 ID:ZmuFL2FZ.net
>>223
前タイヤならホイールを外すのも簡単だし練習にはもってこいだね。携帯する道具だけで修理してみると良いよ。
わざわざ外でやるのもリアルでいい。
 修理中の自転車をどうしとけば傷をつけずに修理するかとか考えないといけない。僕は草地を探して移動してそこでゆっくり車体を左に倒す。田舎だからそこかしこにそう言った場所がある。
携帯ポンプつかってなれておくことをお勧めする

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 19:09:56.22 ID:n0LfalS6.net
まあ人それぞれだけど、ちゃんと道具揃えて家でじっくりやる方がいいと思うけどな
外で最小限の道具でやるのは、手順をちゃんとモノにしてからで遅くないよ
携帯ポンプでやると下手したらバルブをダメにすることもある

どこでどうやるにしても何事も経験だから、失敗を恐れずにやるのが一番

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:03:24.06 ID:Yr3eDgvb.net
日が落ちてやることなくなって、テントの中でフロントライトで照らしながらチューブにパッチ貼るんだよな

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 00:39:54.66 ID:vNcRBgaM.net
はい(´・ω・`)

231 :223:2014/04/12(土) 15:02:42.17 ID:C+ZfrYrK.net
とりあえずパーツクールのVP-1Cってので補修しようと思うのですが
パンクがどのレベルかタイヤを外してみました。

どこから空気が漏れているのか調べようと思い空気を入れなおして
チューブを押してみたのですが空気がどこも漏れず疑問に思ったら
バルブのあたりから小さく「シューー」と空気が抜けてる音がしました。

タイヤのパンクというよりチューブがおかしいってことですかね?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:21:55.53 ID:5duM6xkW.net
自分はパンク修理した事もなかったけどホイール組んだよ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:29:26.52 ID:sNSfOCsL.net
とりあえずバケツか洗面器に水張って漏れてるところをつけてみろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:48:58.54 ID:C+ZfrYrK.net
で、出来たああああああ

>>233
それを考えたのですがチューブをタイヤからちょっと出して空気入れて
穴探したらなんか擦れてるところがあってそこから漏れていました。

そこにVP-1Cの接着剤とシール張っつけたら空気漏れがなくなりました。
しかし何で穴が空いてたのか謎です

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 16:32:48.74 ID:Dq9qIkNi.net
>>234
ttp://tyakka.blog53.fc2.com/blog-entry-1559.html
擦れたような微細な穴が空いた場合はタイヤ内壁に原因が残ってる場合があるから
修理やチューブ交換してもまたすぐ再発する可能性がある

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:05:09.01 ID:C+ZfrYrK.net
>>235
そうなんですか!?

明日チューブはずして溝に異物ないか確認してみよう・・・

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:16:25.25 ID:qDSuFVT1.net
マットブラックのミストラルって買いですか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:22:25.32 ID:bUzcFaa/.net
1.欲しい時が買い時
2.今はやめとけ、時期が悪い

だいたいこの2択

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:28:19.41 ID:LIc4GHyw.net
>>237
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm80010.jpg
外見そのものは良くなったと思うけど、9月以降でかなり待たされるのと
マット塗装自体は耐久性が低いので(特に激安モデルの価格帯では)実用性面では注意

ttp://rowkuma.blog41.fc2.com/blog-entry-97.html
>実際にマットなモデルを手に入れてみると、結構扱い辛いことが多いものです。
>表面をクリア層で保護されてないので、非常に退色や傷などの劣化が激しいんです。
>走行後は必ず湿らせたウエスで拭きあげてます。あ、空拭きはダメです。傷の元ですので。
>てな感じで、良い状態を維持する手間やら何やら考えるとそれほど良いもんじゃ〜ありません。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 17:55:07.68 ID:sCD4sU1/.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g136965251
これどうですか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:41:02.62 ID:hi/ExnkF.net
クロモリかな

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:55:32.32 ID:VtL6s5k1.net
ミストラルのホイールとタイヤ変えるならどこのメーカーがおすすめですか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:08:03.23 ID:EwZEfssx.net
予算を言え

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:12:11.40 ID:VG3Btlj2.net
>>240
スパジオはツーリング車だからロードレーサーとは違う
特性を理解してて自分の使い道に合うなら

>>242
タイヤはともかくホイールはそのままでいいと思うけどな
WH-R501から乗り換えて違いを感じられるレベルになるとかなり高いホイールになるし
ミストラルだと車体が負けた感じになるからタイヤ交換に留めるのがいいかと
タイヤはKENDAなので殆どのレースタイヤで性能変化を感じられる
バランス型ならGP4000S、グリップ重視ならRACE-A EVO、乗り心地重視ならFusion3など
ついでにチューブも軽量型にすれば尚軽くなる

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:27:09.40 ID:VtL6s5k1.net
>>243
5000円〜1万は出せます。

>>244
ミストラルのホイールそんなにまともなやつだったのか・・・
タイヤはGP4000SかFusion3にしようと思います。

グリップも最初からついてる地図みたいなやつは痛いからこっちも
エルゴンとかに変えよう。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:34:15.35 ID:VG3Btlj2.net
>>245
ミストラルに最初に付いてるホイール↓は車体コストの大半と言われてたから…
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/32/item100000003206.html
最近はクランクやブレーキもシマノ製になって値段に対する装備なら4万円台バイクではトップクラス

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:09:10.69 ID:3CoQ25Ne.net
パセラブラックス一択

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:39:12.17 ID:EaNEvj2G.net
質問させてください。
みなさんはギアをどの数値にされてますか??
初心者で聞き方があまりわからないのですが、
自分はフロント3速×リア8速の24速のクロスバイクに乗ってます。

普段巡航する際にどのギアに入れて、平均速度はどれくらいですか??ケイデンスの感じとかも教えてくれると嬉しいです。

自分はフロント2速、リア3か4速が丁度良いのですが、ケイデンス60〜90くらいで平均15kmとか程度しか速度がでなくて悩んでます。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 01:45:27.97 ID:IgrLEkKB.net
>>248
そんなもん、環境と目的と人によってそれぞれなので

>自分はフロント2速、リア3か4速が丁度良いのですが、ケイデンス60〜90くらいで平均15kmとか程度しか速度がでなくて悩んでます。
ママチャリ感覚ならその程度だろうけど。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 04:39:38.13 ID:ZGD1pMUB.net
>>248
ルックMTBスリックで平地ならアウターで30km前後でこぎ続けてる
正確なケイデンスとか気にしてないけど脚に少し重みを感じつつ高めのケイデンスを維持してる
次の日筋肉痛になってその超回復を利用できるようにしてる

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 05:23:13.70 ID:8HQIiv96.net
>>248
信号多めの都内であればギア比2.5・GD値5.4m辺りで
ケイデンス75〜80で23〜26km/h前後を常用のメインに

現行ミストラルの48/38/28Tクランクなら、
フロントはミドル×リアは5〜6速が流すときのメイン

「巡航」の定義
>単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
>「35km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
>達成認定は「平均時速(走行距離/総所要時間→停止時間含む)」で行います。

ロードバイクであれば30km/hを2時間維持(2時間で70km走破)が脱初心者の壁
クロスバイクのミストラルなら25km/hを当面の目標に

【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ2【ポタ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377345090/
【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part7【練習】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380935591/
【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379057413/
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:20:22.33 ID:6BSOQMd9.net
>>248
ギアをずっと固定しっぱなしかな?スタート時は軽いギアから漕ぎ始め
ペダルが軽くなったらシフトアップすると足の力使わずにスピード出るよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:36:03.78 ID:EaNEvj2G.net
>>250
亀レスすみません。質問に答えてくれてありがとうございます。
ミストラルにのってるんですが、イマイチスピードがでない気がして悩んでます。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:38:42.22 ID:EaNEvj2G.net
>>251
詳しくありがとうございます。
フロントミドルというと、1速の事でいいんですよね?
GD値という言葉もわからないので、ググってみます!

ケイデンス75〜80でその速度が出る気がしないんですよね。ペダリングとかポジションとか出来ていない上に、貧脚なんだと思います。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:40:17.65 ID:EaNEvj2G.net
>>252
アウタートップというと、フロント3速ということですよね?ためしてみます

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:50:33.69 ID:EaNEvj2G.net
>>252
ありがとうです!それは意識してやってるんですよ。足に負担を感じないのが、前2速の、リア4速ぐらいが限界なんですね。(平坦な道)それ以上は足に負担を感じて、

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:51:09.66 ID:EaNEvj2G.net
長い距離が走れなくなるので、そのままの状態が一番自分には楽ですが、遅いんですよね。20kmいくか、行かないかなんで、皆さんはどんな感じなのか気になって質問しました。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:51:41.18 ID:EaNEvj2G.net
初めてミストラルに乗って長めの距離を走ったんですが(といっても40kmくらい)そのときは、軽いギアで回すとか、一定のケイデンスとか気にしていなかったせいもあるんですが、すごい足に負担を感じたんです。
それからは足に負担をかけない。軽めのギアやケイデンスを意識してるんですが、速度が出ないんですよね・・・

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:53:31.35 ID:EaNEvj2G.net
回答遅い、、連投すみませんでした!
>>251さんから頂いた、他のスレを見て勉強してきます!!親身に答えて頂いてありがとうございました。違うスレでの質問すみません!

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:54:44.33 ID:EaNEvj2G.net
>>249
本当にママチャリと変わらないんじゃないかと心配で・・・。せっかくクロスバイク買ったのに活かせてないんじゃないかと・・・

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:16:50.38 ID:5S0XgF08.net
ママチャリで十分だけどやっぱ見た目カッコイイほうがいいじゃないですか〜

ママチャリ(もしくは安折りたたみ)に抜かれてムキキーーとなる>>248であった

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 16:37:26.50 ID:+lbsx3Lt.net
ミストラルの店頭在庫がどこにもなくて、
どこに問い合わせても次回入荷は7月です、という答えが返って来たからマジかよ諦めるか…と思ってたら、
最後に問い合わせたY'sに次回入荷はGW明けですって言われたんだけどこれ信じていい?信じていいの…?
いざ予約したら予約分完売してたからやっぱ7月です★なんて言われないよな…orz
初クロスバイクだ!って張り切って色々迷って考えあぐねてミストラルに決めたからやっぱりミストラル欲しいなぁ…

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 16:42:31.31 ID:vs3o1xrs.net
>>262
スポーツデポ府中国立に2台あった
確か青と白
サイクルスポットやセオサイクルも探せば店頭に置いてるんじゃないかな
都内なら実店舗の店頭を歩くと案外見つかる

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 16:43:30.12 ID:KCDIC1eO.net
店に聞け

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 16:45:10.26 ID:vs3o1xrs.net
>>262
あとY's RoadはGW中は客が多くて物凄いバックオーダーを抱えて
「修理ですかー、えーと、今納車整備など作業待ち車両が一杯で…いえ、作業に取り掛かれる日そのものが来週明けにならないと作業開始すらできない状況で…」と
みたいな感じでいっぱいいっぱいになるので、予約できるなら早めに決断を

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 17:15:21.60 ID:D/WGEt7x.net
>>262
セオ横浜の店頭にずらっと並んでいるけど

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 21:08:36.16 ID:sFccrtaU.net
>>262
店頭在庫がないってことは実物みたことないの?
人によっては意欲満々でも見たらフレームが無理っていう意見もあるし
予約するより置いてある所行ったほうがいいと思うけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:18:44.37 ID:+lbsx3Lt.net
>>263
>>265
ヒェーッほんとかよ!と思って慌てて夕方電話掛けまくったら、セオサイクルに在庫を見つけることが出来たよ!ありがとう!!
この週末に試乗とサイズ決定して買ってくる!本当にありがとう!!!

うーん確かにY'sに電話した時は、整備の客が増えてるからずれ込むかも〜なんて言ってたな、
大手とはいえ客が多過ぎて捌き切れてないのはやりにくいね…

>>266
店頭に…ずらっと…(放心
あるとこないとこの差がありすぎなんだよなぁ…

>>267
ネットで写真見る分にはなかなかいい感じだと思ってたんだけど、そっか、そんな事もあるんだ…
だからまぁ、まずは試乗して納得してから買おうと思うよ!願わくば失望どころか更に魅入られて買えると嬉しいところだ!

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 02:32:21.00 ID:NUSAXcj6.net
見た目でもなんでもこれがほしいって思ったものは妥協しない方がいいよ。見つかってよかったね

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 05:08:17.32 ID:p9O/sSEy.net
アンティーコとピナレロのトレビソ乗っていますがアンティーコのサドルってお尻お股痛くなるものですか?私の乗り方がいけないんでしょうか?トレビソは全く痛くありません。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 05:16:53.51 ID:NJUinfBj.net
>>270
サドルが痛いか痛くないかは個人のお尻の形や坐骨幅によって決まるので
Aさんにとってはトレビソがばっちりでも、Bさんにはアンティーコが最高になる可能性があるので何とも

確実に言えるのはサドルは初期で付いてるのをそのまま使う事はあまりなくて
汎用品サドルの中から自分のお尻に合うフェイバリットサドルを見つけて
それを車体を乗り換えても使い続けるのが基本ってこと位かな
だからもしかしたらトレビソのサドルよりももっと自分に合うサドルがあるかもしれない

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 04:35:19.90 ID:gSPprRZE.net
ありがとうございます。
GIOSの刺繍が入ったサドル外すのさみしいですが、痛いと乗らなさそうなので探してみます!

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 04:43:59.81 ID:jcaxl4ON.net
>>272
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
坐骨幅を↑こんな感じで段ボールで計測して
サドル選ぶときは坐骨幅にあったサドルから絞るといいよ
男性用と女性用でも坐骨幅が違うので注意

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 05:00:30.91 ID:7CD2d0Rh.net
>>272
クッションだけでいえばGIOSのサドルは有るほうだと思うが・・

サドルって硬くても何とも無い人もいれば、
柔らかくても、痛いっていう人もいるけど
とりあえずレーパンも考えてみれば?

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 05:05:18.63 ID:jcaxl4ON.net
クッションがいくら厚くても坐骨幅に合ってないとかえって陰部が圧迫されるだけだし
座面形状が股の肉を圧迫しない形になってるかの「相性」の問題が大きい

後は乗り方が変わると相性良いサドルも変わり、今まで良かったサドルがダメになったり
最初は硬いと思ったサドルがベストになったりする

特に最初は骨盤立てて前傾作るのができてないから
1年後には好みのサドルが全然変わることもある
だから早急に結論出さず、まず自分の乗車フォームのスキルアップを心がけて
きちんと骨盤立てて前傾姿勢作るフォームと体幹の筋肉が出来上がってから
最終サドル探しの旅が始まる

正直、ドロハン系は2〜3年は経験積まないと正しいフォームはなかなか身につかないので
それまでは自分にとって合うサドルが二転三転すると思っていい

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 08:22:51.31 ID:e6ViLaNb.net
273です。ご丁寧に教えていただいて、なんだかGIOS買ってよかったーって、
もっと乗りたいって思いました(^-^)本当にありがとうございます!

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:47:45.70 ID:Ks63TRLl.net
ぼちぼちカーボンバックのフレームの組み上げないと
まだ買ってないクランクはTiagra以外にしよう

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 00:21:45.26 ID:XsXkD78B.net
MISTRALのペダルって変える価値あるかな?
ちなみに2013年モデル

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:23:51.60 ID:Iea54DTf.net
フェルーカにカンパニョーロアテネ載っけられる?イタリア本国だとコンポセット安いのかな。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:34:29.37 ID:lWqSviBT.net
>>278
ミストラルに限らないが安いクロスバイクのペダルは
コストを極限まで削る煽りを受けて700円レベルの安物が使われる
構造的にネジが緩むと分解する状態だったり、
ベアリング精度が低くてすぐ虫食い磨耗してパキパキ鳴る様になったり
http://or2.mobi/data/img/72022.jpg
ttp://gios-mistral.seesaa.net/article/293722692.html

ペダル・サドル・グリップの3つは自分に合わせてカスタムした方が良い
http://www.cb-asahi.co.jp/item/31/91/item100000019131.html

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:02:21.01 ID:NX/r5LUv.net
>>269
だいぶ遅くなってしまったけど263です!
その言葉と、知り合いにも言われた、最後は目で見て気に入った物買え!って言葉を胸に無事手に入れる事が出来たよ!ありがとう!本当にあってよかった!

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:07:06.40 ID:NX/r5LUv.net
あの後セオサイクル晴海まで行って、ジオスブルーと迷ったもののミストラルのブラックを無事購入出来た!
家から遠くてくたくただし、雨の中傘もささないで入って在庫聞いたら、結構探されました?って笑われちまったよ(´・ω・`)恥ずかし
店出るなり顔は緩むわ足取りは軽くなるわ久し振りにこんな浮かれた気がするw

取り寄せで1週間、配送で3,4日かかるってさ。まだまだ先なのに1日中そわそわしちゃって何も手に付かないよ…仕方ないからスレ読み直して買い足す物考えて紛らわしてる
届いたらまた報告にでも来ようかなと

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 13:24:34.73 ID:wMzsa7ZV.net
283が少年(少女)になった日

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 19:34:48.88 ID:Iea54DTf.net
felucaのp-blueもう手に入らないかなあ

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:56:46.87 ID:XsXkD78B.net
>>280
ありがとう。
個人的には3つとも白かベージュ系で揃えようと思うのだが
ベージュがなかなか無いんだよね。

あとペダルって規格によって取り付けられない形状とかあったりする?

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 08:30:39.04 ID:m1HsoHtH.net
右用のヤツは左に取り付け不可なくらいだよ。

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200