2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part33

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:26:52.30 ID:???.net
本国サイト
http://www.gios.it/

日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

前スレ
GIOS ジオス Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378518867/

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:26:08.91 ID:xHd1ZW4/.net
>>402
ありがとうございます!
購入したらこのスレなどにもお世話になるかもしれないのでその時はまたよろしくお願いします!

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:01:14.03 ID:1KYchsBZ.net
ここは本当に親切な人多いよな

俺も早くFENICE手に入れて仲間入りしたいが、見つからねぇ……

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:11:18.27 ID:HoY02Q+l.net
540mmのヤツなら輪屋BUNにあるみたいだけどね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:45:20.64 ID:vy6RaBoa.net
>>404
2〜3週間前にスポーツデポ福山店/広島にブルーのサイズ50ならあったけどね(今は知らない)。
サイズが合うなら?店舗移動で自分の近所のデポに入れる事が出来ないのかな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 02:38:10.36 ID:RexeKg7b.net
>>401
2台目3台目で自分で面倒見られるなら通販でも良いけど
1台目なら時間掛かってもショップで買った方がいいよ
これは割と本気のアドバイス

俺は1台目通販で買って、ブレーキのワイヤー調整とか適当にやられてて困った
んで結局2台目は大人しく店で買った

通販で1~2万安く買うよりトラブった時にいつでも面倒見てもらえる安心感大事だよ、ホントに

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:43:38.89 ID:DZEjSrcI.net
>>406
俺はミストラル買うときに地元に在庫がなかったから他店舗に電話しまくって
地元のデポで受け取ったよ。もちろん運賃は取られなかった。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:41:14.15 ID:avNUOB3J.net
ミストラル2014年モデル、先月買った時はどこにも在庫なかったのに、今ふと地元近くのお店覗いたら買った時より5000円近く安く置かれてて草生えた
欲しい時に買えたから未練はないんだけど、やっぱり地元店で安いってのはいいよね

http://i.imgur.com/OXZ70t4.jpg

強く生きる

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:40:13.05 ID:9+hb0I0W.net
地方はいいなぁまだ在庫あって

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:43:35.53 ID:HL30frp0.net
>>405-407
ありがとう、ひとまず輪屋BUNに値段確認してみた
とは言えロード初めての初心者だから
通販って不安なんだよね

近くのスポーツデポも覗いてみたけど、自転車扱ってない店舗みたいだから取寄せは無理だろうなぁ……

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:11:28.00 ID:2vo3SEss.net
約2ヶ月前に近所のデポで
ミストラル買って仲間入りしたけど
自分も定価?売りだったよ…w
強く生きる

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 11:20:37.68 ID:/1SSGlBT.net
>>410
おっと、これでも一応都内というか、都民なんだぜ!

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:26:46.71 ID:AvjTXuPy.net
予約して3ヶ月待ちだったミストラルがやっと届いた
防犯登録とスタンドの値段込みで5万円ですた
はよ乗りたいわ〜

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:14.65 ID:pkDg/awS.net
MISTRALすげー売れてるんだな
会社への通勤途中(5km程)で5人くらい持ってる人見かけたわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:01.90 ID:CYYY3WUD.net
ちょっと前まで街中じゃGIANTしか見なかったんだけどね。
最近よく見かけるようになったよ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:16:09.04 ID:T9/CYR/u.net
DEPOが力入れてるからね。大型店量販店だから窓口広いよ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:29:22.08 ID:QRRZI6KB.net
いいなー
田舎のデポは自転車とかアウトドア関連の
有名ブランドなんて置いてないんだよなぁ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:20:43.16 ID:BU5OeDz/.net
イオンの自転車屋にもGIOS置いてあったよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:19:46.01 ID:SZ0F7jrO.net
イオンすげーな
てっきりママチャリしかないもんかと

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:11:35.61 ID:q1eaqdBm.net
ルイガノとかハマーみたいな感じになってしまうのか…やだなぁ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:24:10.17 ID:Ti49BUpG.net
もう今はGIOSの普及価格帯でレーパンはいてたら「ぷっ」て感じだからね。
確実にルイガノみたいなカジュアルサイクルとしての地盤を固めつつある。

上位グレードはまだしも、中グレードのパッと見がミストラルと大差ないのが痛い。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:36:12.55 ID:V33WYFiJ.net
見分けもつかず笑うやつなんか無視でいい

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:24:06.91 ID:9ph2abyA.net
レーパン履いてるのが痛い。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:45:48.48 ID:vEZ2oRK6.net
ブランドの価値はもう無いけど品質さえ守ってくれりゃ問題ないでしょ
カラバリあればもっと売れると思うんだけどやらない理由がわからなくて不気味

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:44:50.46 ID:o9xSKysF.net
そういえば、こないだ街中で、メット被って全身サイクルウエアでガッチリ固めてロードに乗ってるおっちゃんを、
まるで汚いものを見るような目で睨むキラキラねーちゃんがいて、肩身狭いなぁと1人でしょんぼりしながら帰ったなぁ
隣通ったけど、別に汗臭いとかそういうわけじゃなかったんだがなぁ

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:41:47.54 ID:IkpjsZJT.net
>>401です
本日AMPIOが届きました
結局ネットで買ってしまいました。。。青色が予想以上ち綺麗だ!
とりあえず明日練習がてら軽く乗ってみようと思います!

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:55:19.22 ID:fOJeGKpM.net
>>427
無事購入おめでとう
・初期装備のグリップとサドルは手と尻が痛くなりやすい奴なのでできればコンフォート系に交換が吉
・変速機の調整のチェック(通販だと調整が甘くてきちんとギアが入らない場合があるので調整ネジでの調整方法を調べておく)
・スポークの張りチェック(1本ずつ手で触ってみて、グラグラしてる奴がないか張力が均等か確認)
・ホイールがフレームの中央に来てるか、空転させて左右にグラグラしないかチェック
http://www.youtube.com/watch?v=rEdqLqWnfUc
・余裕がでてきたら、タイヤチューブ交換の練習を兼ねて一度タイヤを外してニップルのバリとリムテープズレのチェック
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8222.jpg

・サドルの高さ調整角度調整・および尿道を圧迫しない為に腰を寝かせない乗り方の練習
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
・ハンドルに体重を掛けないで手を軽く添えるだけの乗り方の練習
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar

これ位やっておくとスポーツ車初めての人が良くある「尻が痛い」「掌が痛い」「首が痛い」などの不快感が減るかな
通販は最初の整備の手間が増えるけど自分で調べながらじっくり格闘すると愛着が湧くよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:18:20.41 ID:WwaYlsv9.net
http://www.thanko.jp/product/6619.html

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:27:37.24 ID:vZbeGCiu.net
上にちらほら書かれてるコンチのGP4000S買おうと思うんだが、チューブも変えないと駄目なんですね

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:34:19.03 ID:CV4zJ8g4.net
元のタイヤが何のか分からないと答えようがないし
4000Sのどのサイズにしたいかにもよるが
ミストラルのKENDAに付いてるチューブは28C-32C

23Cや25Cの4000Sにしたいなら無理

別途 18C-23C 20C-25C 23C-28Cとか
タイヤのサイズをカバーするチューブを買うべし

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:43:29.50 ID:uDN2DIqW.net
フェルーカ欲しいなー。でも今フェレオとカゴ付きの
ミニベロ持ってるから、確実に無駄になるのわかってんだけど。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:27:09.05 ID:Ht3426U7.net
身長173cm股下75の残念体型ですが、AMPIO510サイズのトップチューブ跨げますか?
前スレの身長169cm股下75の人の質問では、
470mmサイズ (155〜170cm)
・トップチューブ中央部の地上高     73.5cm
・クランク軸の真上のトップチューブ高  72.0cm
との解答がありましたが、出来れば510サイズに乗りたいです

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 01:38:51.15 ID:N79wOngH.net
デカくてもいいことねーぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:48:32.56 ID:1FlWBBu5.net
俺の???の話か?

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 11:37:14.28 ID:DDhrqGoG.net
>>433
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm81783.jpg
いちおう510mmでもギリギリいけるがサドルが一番下まで下がる状態になるので
もし乗ってみてサドル下死点で足首を伸ばさないといけないような状況になると買い直しになる
安全なのは470mm
どうしても510mm選びたいなら店頭で跨って店の人と確認してもらってから

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:29:08.46 ID:K/hnX1zT.net
>>431
すまん、MISTRALのKENDAです。
チューブはシュワルベの700x18-28Cってのにしようと思うのだが・・・。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:54:14.27 ID:X8V2eG13.net
>>437
18-28cってどういう意味?
4サイズカバーするチューブなんてないだろ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:13:54.95 ID:DDhrqGoG.net
>>437
シュワルベは伸縮性の高い天然ゴムに近い材質にしてあるので
幅広いサイズをカバーできる、というメーカーの主張
まあ実際にはコストダウンの為のラインナップ削減かもしれないが
少なくともシュワルベチューブの評価は悪くない

>>437
チューブも替えるならそれでOK

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:15:33.24 ID:JwaIPF+5.net
>>438
700cのロード用チューブの定番じゃん。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:31:36.12 ID:DDhrqGoG.net
例えばパナレーサーは18〜23C、23〜26C、27〜31C、31〜34C、35〜40Cといった細かいサイズ刻み
全部同じサイズ範囲ではなくラテックスに近い伸縮性のある材質のブチルほど対応幅が広くなる
それに対してシュワルベは18〜28C、28〜45C、と幅の広い範囲でサイズ展開が少ない

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:57:37.81 ID:aERIS7j9.net
>>437
シュワルベは悪くないが、やや重た目 ※120gくらいかな
サイズを18C-23Cとかに限定するなら、ヴィットリアもお勧め ※85gくらい

※いずれも実測

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 01:50:51.26 ID:5GS1Jf9w.net
>>436
ありがとうございます
大分ギリギリそうなので、47を買うことにします

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:11:46.28 ID:jeoM1bkt.net
>>439>>442

いろいろありがとうございました。
チューブは、シュワルベにしました。GP4000Sの取り付けに苦戦したが
無事に取り付けることができた。

でも雨で乗れない。早く乗りたい。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:09:37.53 ID:6eg+1b0U.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)GIOS最高
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:06:22.70 ID:dfb14FsR.net
福岡ampio何処もないな;;

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:53:22.78 ID:QEZbsfhK.net
ハゲはgios乗るな

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:27:32.90 ID:8KMRm8SD.net
GIOSの存在意義を否定するな

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 11:50:36.87 ID:kNKO91TO.net
ビアンキのハゲとは大違いなジオスのハゲ

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:05:05.57 ID:MslGrsCW.net
giosにはエンゾってハゲがおるからな

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:50:49.34 ID:eEtOIF7C.net
▼オシャレ志向>>>>>>>>>>>>>スポーツ志向▼

▼ルイガノ≧▼ジオス>▼ビアンキ>>>▼ジャイアント▼

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:51:52.77 ID:D+Q6EWbB.net
>>450
GIOSを推してるだけで中の人じゃねーよw

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 11:34:25.60 ID:61XzVX/I.net
自転車にあまり興味なかったけど、コンビニの前にGIOS PUREってのが止まっててここに辿り着いてしまった
私服でロードってのはダメなんかな。身体もたるんできていて、駅までの8kmや休日をこいつで遊べたらと思ってるんだけど
車・バイクと違って妙にハードルが高く感じるんだよなぁ自転車って

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:18:27.52 ID:IdM8N6Pb.net
どんな服装でも気にすることないと思うよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:22:57.36 ID:Ja89qQTJ.net
>>453
PureDropはタイヤ太めのシクロクロスなので街中の段差も余裕だし
どこでも走破出来る良い自転車だと思う。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:35:43.30 ID:3jgZ8CXi.net
>>453
むしろ都会で乗る際は普段着または普段着に近いサイクルウェアで乗る時間の方が多いと思う
ttp://www.tokyolife.co.jp/upload/style/tokyowheels-00121/maimg.jpg
ttp://www.tokyolife.co.jp/upload/item/twstore/C17-TS-101-01/20l.jpg

ピュアドロップだとこんな感じ(冬服だけど)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201203/25/72/d0197872_08535.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/popcustomer/imgs/7/7/77c04fc0.JPG
レーシングカラーの派手な外見じゃないからカジュアルな服とも合う

峠や泥道を行く時は別として
ttp://ysroad-nagoya.com/itemblog/mt-images/gpm120708_03.jpg
ttp://ysroad-nagoya.com/itemblog/2012/08/gios.html

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:22:49.98 ID:61XzVX/I.net
>>454>>455>>456
即レスありがとう
夕方近くにあさひって自転車屋があるから行ってみる。クロスを勧められるんだろうなぁ…

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:59:23.42 ID:Ja89qQTJ.net
>>457
イオンバイクは無いの?あさひではジョブインターナショナルの自転車を扱ってないよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 14:29:52.90 ID:61XzVX/I.net
>>458
指摘すいません
イオンバイクはなかったけど、近くに取り扱い店があったからそちらに行ってみる

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 14:47:53.54 ID:XYAnLHqa.net
>>457
パンク防止剤とサドル盗難防止のワイヤも
押売りされるから、気をつけて

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:47:16.75 ID:3jgZ8CXi.net
>>458
リアル店舗の方はジオスと取り引きがあるので取り寄せは可能らしい(ネット店舗は取扱いなし)
ただし定価になる上にキャンセル不可だからジオス買うならどのみちあさひは向かないけど
田舎であさひしかスポーツ自転車買えるとこがなくてミストラルとか欲しいならあさひリアル店舗も1つの手段かもね

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:32:52.91 ID:68hBFlf+.net
今日、晴れてたからGP4000S着けたMISTRALで通勤してきたが
ペダルこいでるとき結構軽くなったな

ギアを一番重くしてもまだ余力ある感じ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:38:23.69 ID:uHrQFU3f.net
>>462
よかったね
でも、4000S の本領は30km/h以上からの加速と
峠などの下りのグリップの良さだから頑張ってみて

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 02:55:12.09 ID:Rl24xnqX.net
>>463
初耳w

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 06:16:16.86 ID:fJKRk1S6.net
>>462
ギアは重ければいいという物ではないよ。クルクル回して、ケイデンス(回転数)あげる練習もしよう。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:24:53.40 ID:HqAZIVAh.net
          彡 ⌒ ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`) VIVA GIOS
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 08:07:29.70 ID:cYLGG1MN.net
最近>>465のような話の見えない、しかもトンチンカンなことを上から目線で話す自己中心的な人を色んなスレで見かけるようになったなあ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:41:36.06 ID:igaII4TD.net
アドバイス罪ってやつだな

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:49:21.67 ID:zUBkwcrr.net
自分は高回転させるよりも、ある程度トルク掛けてる方が疲れないが
ケイデンス上げる走り方は近年の主流だろ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:00:07.43 ID:WIIUxqY4.net
ケイデンス上げるったって負荷かけて早く回せなきゃ意味ないよって話だろ?
軽いギアでシャカシャカ回してるの意味わからん

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:40:26.72 ID:zUBkwcrr.net
>>470
軽いギアでシャカシャカ回しながらシフトアップしていくんじゃないの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:47:10.08 ID:cYLGG1MN.net
前に進めばどうでもいい。口ばかり達者なんだから。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:21:30.67 ID:hZ9LuC0J.net
速い奴が正義

てかレベル低い話が多いのがgiosスレ

ある程度乗り込んで知識や経験つけば走り方なんか人それぞれって解るからな

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:41:06.75 ID:3uiMQf+4.net
野獣先輩のフォーム参考にしてるけどやっぱケツ痛くなるな初期装備のサドルは

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:10:49.75 ID:Rl24xnqX.net
フェレオいいわ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:11:28.23 ID:IX0h4b+z.net
速かろうが遅かろうが安全に走るのが一番

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:14:13.93 ID:Rl24xnqX.net
>>476
やー!

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:38:01.35 ID:AUuM0evM.net
サドル何に変えてるのん?

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 05:07:23.58 ID:gH7sqeEH.net
>>478
GIANTのサドルカバー

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 07:53:47.01 ID:S3POwSJN.net
>>478
アリオネ キウム!

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:52:23.43 ID:CQ0AhgP2.net
SMPのいっちゃん安いやつ
別名レーパンいらず

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:48:51.76 ID:EBqEMChw.net
MISTRALのサドルとステム変えてる人いる?
どんな感じにしてます?

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:30:46.26 ID:6mvyEGjG.net
>>408>>412
遅レスすまん。
バイシクルメイト入った?

今月、デポで定価で買ったお(´・ω・`)
他、近くに在庫なかったし。

バイシクルメイト入ったけど、
メリットあるのかなぁ?

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:51:32.16 ID:OTGwPlpa.net
>>481
尼でポチりそうになったが、レビューにサドルバッグが付かないってあったので断念した。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:21:12.61 ID:Z7NF+lU4.net
>>484
レールの後ろが広がっててね
付く付かないはかなりシビアだよ
俺は旅人なんでオルトリーブLだけど変な角度で着けてる

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:32:06.04 ID:gLooFGGz.net
今週ampioが納車になったので早速乗ってるんだが
サドルは噂通りの硬さだな。
純正のサドルで乗り続けてるジオサーいるの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:57:47.33 ID:ItUWFuVa.net
メーカーに関係なくサドルなんて真っ先に取り替えるパーツの筆頭だから

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:28:06.57 ID:ikfbFZkV.net
>>486
坐骨幅があってなければ問答無用で取り替え必須だからねえ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:50:20.29 ID:gLooFGGz.net
>>487-489
痛いのは最初だけ。慣れるから問題ない。
と知り合いに言われたけど、このスレやネットの情報見る限り
純正サドルに執着する理由はなさそうね。
細身でシャープなフォルムが好みなだけに残念。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:15:10.07 ID:ikfbFZkV.net
>>489
見た目は同じ位細くてもちょっと形状が違うサドルにするだけで別物の快適さになることもあるから
色々試してみて
もちろん乗り方でも変わる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:49:36.35 ID:s1UMc/kB.net
硬さだけが不満なら慣れるまで使ってもいい
色々試して純正に戻ることもある
好きにしたらええねん

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:27:51.05 ID:9n4HSa9N.net
ミストラルのハンドルバーが塗装も剥げてきてボロボロになってきたから変えようと
思うんだが、最初から着いてるSHIMANOのシフトレバーってミストラルの初期ハン
ドルバーより経が大きいサイズもそのまま取り付けられるのかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:14:41.19 ID:0oHDht2d.net
グリップ径22.5mm用のシフトレバーだから、選ぶハンドルバーもグリップ径22.5mmの物を

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:25:18.27 ID:5UdkiUe2.net
シフトレバーは汎用だから
よほどの変態品使わない限りは大丈夫

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:57:07.69 ID:9n4HSa9N.net
>>493-495

クランプ径はメーカーによってばらつきあるけどグリップ径はほとんど規格が一緒ってこと?
てっきりこっちもばらつきあるのかと思ってた

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:19:27.23 ID:0oHDht2d.net
フラットバーハンドルは22.2mm(グリップの厚みの分だけ薄めのパイプ径)
ドロップハンドルは23.8mm(バーテープなので太目のパイプ径)
グリップ側は統一されてる

クランプ径はMTB用は31.8mmと25.4mm、ロード用は31.8mmと26.0mmが主

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:15:03.82 ID:8km/pLVv.net
ミストラル購入から3日目 このスレ仲間入りできますた
デポで買ったんだけど、店員が言うにはおれの住む仙台ではGIOS取扱がデポともう1店くらいしかないんだと
他の自転車店では取り寄せ
ネット店見ても売れてるようだが、おれみたいに初心者が熟考するとミストラルなんだろうか?
クロスバイク欲しい→検索→ESCAPE R3がやたら初心者向けと褒められてるから候補に→なんかミストラルってオールSHIMANOでこれも良いらしいな・・・→
→なんだ、GIANTってメーカーのバイク街中いっぱい走ってるからかぶるな・・・→ミストラルに傾倒→購入
ってパターンだったなおれは

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:36:03.10 ID:7cpt7lbw.net
>>497
ミストラルで正解 ESCAPEは爆値上げでミストラルより高くなってるから最近はむしろ少数派になりつつある。
かぶるのを嫌がる必要はない パーツとかつけてくうちに唯一無二の存在になるから。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 14:32:32.51 ID:oDTTaBJF.net
この人こそGIOSのイメージキャラクターにふさわしい・・・
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1402788600641.jpg

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 14:58:38.87 ID:F7sVcT5v.net
>>497
でも俺の真似をして、タイヤをGP4000Sとには変えないでくれ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 15:21:39.53 ID:d8/BF04m.net
>>497
俺も先週GIOS買ったよ。勿論取り寄せ。
デポって上谷刈?それとも新港?

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:15:12.00 ID:InJt721O.net
>>501
>>497
俺も先週買ったよ
店頭在庫を値引きゼロの定価で…

週末に引き取りに行ったら、セールしてますた(つд`)

強く生きるお(´・ω・`)

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:05:59.04 ID:kiDT49GV.net
自分も>>497とほぼ同じような購入動機だったわ

最初は自分もR3かAirか…とか考えてたんだけど、街中で見かけるGIANT(ほぼR3とかだろうけど…)は乗ってる人も多ければボロボロになって放置されてるものも多いって印象で…

人と被る以上にその印象が嫌で他の候補を探してたらミストラルを見つけて、2014年モデルはどうやら良いらしい!…って感じで調べて、これっきゃないやろーと購入

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200