2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part33

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:26:52.30 ID:???.net
本国サイト
http://www.gios.it/

日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

前スレ
GIOS ジオス Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378518867/

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:00:26.28 ID:uQgxlNlO.net
>>859 >>861
詳しくありがとうございます!
ミストラルは本来はMTB用の変速システムで変更を考えるべきなんでしょうけど
色々つけられるんですね。
街中とか結構石畳やガタガタ道が多いので
完全なロードに踏み込むのは怖いかなぁと。アンピーオはカッコいいので惹かれますが。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:29:25.01 ID:DGmFVG9d.net
>>862
惹かれた物、カッコイイと思う物を買うのが絶対後悔しないよ。
個人的には性能や価格より、単純にカッコイイと思う物のほうが満足度が高い。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:46:48.35 ID:Jihf2VOE.net
アンピーオがクラリスで\69,800ならいますぐにでもポチる

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:03:14.20 ID:Wou6/T62.net
7万も自由に金使えるならアンピーオよりフレーム買ってきて自分で組む

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:05:18.39 ID:uQgxlNlO.net
なんかアンピーオに心が傾いてきた。
(もともと形は一番惹かれてるし)
28Cはほとんど無理っぽいけど、
ブレーキ換えるとかしたら26Cなら入るかなぁ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:19:21.30 ID:ztHBnY5e.net
>>866
http://or2.mobi/data/img/77572.jpg
デトネイター28Cがギリギリ限界だから
ツアラープラスブルベエディション26Cなら入ると思う

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:19:41.63 ID:uQgxlNlO.net
あ、上の方にあった。やっぱり25Cまでと考えた方がいいのか。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:21:34.65 ID:uQgxlNlO.net
あ、失礼しました。
>>867
ありがとうございます。
26Cいけそうだと、舗装路のガタガタも少しは安心かも。
アンピーオ物色してこよう。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:26:19.60 ID:XOt+Sjpr.net
お守りワロタww

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:44:49.82 ID:UTaWPRaI.net
横浜ファンか阪神ファンかどっちだといいたくなる画像だな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:15:42.81 ID:8HibWfNI.net
俺はさらにバーテープも黄色にしてたな…黒歴史や
安定の黒一色
差し色はフレームの青だけでいいや

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:38:33.60 ID:ZrvNhs5Z.net
165で股下72-74くらいって
500じゃ大きい?480かな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:16:13.89 ID:8HibWfNI.net
>>873
ホリゾンタル?
ステム切り詰めれば乗れなくはないだろけど、480の方がいいだろうな

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:17:04.44 ID:gZhoMjEx.net
いやいや、自転車にお守りって発想は無かったわ。
神社行ってこようかな

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:24:38.29 ID:ZrvNhs5Z.net
>>874
ホリゾンタル。
やっぱり480だよね。ありかとう。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:34:46.58 ID:8HibWfNI.net
>>876
俺が168cmー80cmで520のベッキオ乗ってるけど、ステム60mmにしても完全なレーサーポジションになっちゃってるんだよな
500にしとけばよかった、いや480でもよかったって感じ
自転車単体ならフレーム大きい方がかっこいいんだけどね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 02:00:59.26 ID:cc9hGzvo.net
ホリゾンタルならサイズ小さい方が締まって見えるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 05:28:48.99 ID:ZrvNhs5Z.net
>>877 >>878
ありがとう。480にする。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 05:48:04.74 ID:cEk6lri1.net
>>875
自転車ヘルメットに付けるお守りもあるぞ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 05:50:43.80 ID:4/3Qtv3o.net
>>873
物によってサイズあげた方がアップライトになったりするからモデルと好みによるよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 06:17:03.96 ID:A4zGxIHQ.net
このスレ見ている限り何か以外とアイローネ乗ってる奴って少ないんだな

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 06:43:23.93 ID:ZrvNhs5Z.net
>>881
ありがとう。
肘を90度くらいに折り曲げて乗る癖があるので多分小さい方が良さそうだ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 07:44:02.36 ID:WzNrHxaR.net
>>882
乗ってるぜ!
今丁度w

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 10:08:36.63 ID:1EX29UF2.net
買って半年のミストラル、最近ペダルを踏むつま先で時々コリッコリッという
感触を感じることがある。
右足で感じることもあれば左足で感じることもあるし、そもそも感じないこともある。
これ、BBがおかしいんですかね?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 15:09:12.79 ID:wcylQYTr.net
江ノ島行ってきたよ。クロモリのジオスを一台見かけただけだった。
http://i.imgur.com/gXiTBfE.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 15:13:34.27 ID:Jos1M3V1.net
このホイールLightweight?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 15:17:14.25 ID:UF5/BKJL.net
色々カッコイイけどハンドルで台無し

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 16:44:58.97 ID:7HDwflVJ.net
なんでサムライブルーはダサいのにイタリアンブルーはかっこいいんだろう

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:50:46.93 ID:X2erjEsW.net
>>886
ハンドルは赤か黄色のほうがいいんじゃないか

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:37:27.95 ID:5JQYkVrI.net
>>885
似たような現象は買ってすぐん時あったよ
クランクアームの材質もやわいしペダルまだ馴染んでないんじゃね?
一応こっちはキツく締めてから緩めるのを何回か繰り返してから適正に締めたら直った

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:45:00.28 ID:xpPZ0vh9.net
>>886
サーティーワンアイスクリーム?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:57:51.03 ID:TCxZd3dJ.net
サッカーの代表ユニと同じにしたかったんだろ
ピンクはもっと濃いのにしとけよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 19:53:05.99 ID:0K/k+MCj.net
>>887
ギッフェルストーム
>>890
黄色にしちゃったら創か…いやなんでもない
>>892
サーティーワン??なんで?

ジロ開催時にバーテープ買ったからな。やっぱり変えるか(´・ω・`)

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:14:48.83 ID:/aONjgEk.net
バーテープでここまで印象が変わるとはね。
他の人のも見てみたい。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:16:39.84 ID:A4zGxIHQ.net
>>885
ペダルかBB
ペダル一回外してネジ部にグリス塗って乗る
それでもなるならペダルのベアリングかBB
ペダルを換えて乗る
それでもなるならBB
BBはどんな奴か分からないなら交換する

このチャートで俺は異音を調べてます 参考になればf

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:53:13.62 ID:fwACvbJK.net
フェルーカ買いました。美しいですね。GIOSって。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:55:26.40 ID:cR0S521B.net
ミストラルを通勤に使ってるけど
自転車乗らない人からするとかっこいいらしく
よく言われるよ

晴れの日にGIOSブルーは映えるねやっぱ
実際は低価格クロスなんだけどw

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:17:22.22 ID:ATALN32a.net
低価格じゃないでしょ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:39:45.41 ID:0REyKZfu.net
俺もMISTRALを通勤に使ってるけど、職場の駐輪場で一回り上の先輩から
「誰だよあの青いジオスだと思ったらお前のかw」とか言われた

やっぱ目立つんだろうね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 02:11:48.03 ID:84N7Fk0c.net
俺もMISTRALを通学に使ってるけど、学校の駐輪場で一学年下の後輩から
「誰だよあの青いジオスだと思ったらお前のっすかw」とか言われた

やっぱ目立つんだろうね

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:40:52.84 ID:lMtjacPC.net
俺もMISTRALをお使いに使ってるけど、スーパーの駐輪場で初老の店長から
「誰だよあの青いジオスだと思ったらお前のっすかw」とか言われた

やっぱ目立つんだろうね

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:48:45.56 ID:v1yDOFJn.net
つまんね

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 16:11:45.83 ID:rV8gyKsF.net
>>886
ベルついてないと捕まるよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:28:32.04 ID:NHn3F7Jr.net
フレーム組みミストラル乗ってて白人にナイスバイクと言われた事ならある
でも2chではダサい改造ドロハンクソス扱い。改造なんてしてないんだか

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:02:47.57 ID:TjTnt9cy.net
325 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/24(木) 16:42:17.09 ID:NZMN5x7G
エンゾwww
http://goo.gl/maps/KeHR4

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:08:29.52 ID:/lZ5+H7Z.net
湘南はあの方のホームグラウンド…。
目利きの皆様、かの乗車姿勢は如何でしょうか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:56:50.04 ID:Cc8x4qkk.net
>>799
亀レスになるが、自分はネットで色調合してくれる塗料屋さんを探して作ってもらった。
1kgで\3800くらいでした。
大きな傷がついたヘッドチューブ、シートチューブ、シートステーを塗りなおしたけど
まだ2/3以上残ってるw

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 02:02:05.81 ID:KYZ8O+9Q.net
日本語が不自由な人が増えていますね

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 08:53:15.03 ID:OAQHFABh.net
ここウルティモのウの字も出てこないから不安だけど地雷車種だったりするのかな?

なんぼか乗り心地が良さそうなフラットバーロード探しててGIOSのコレに辿り着いたんだけどどうでしょうか?

今乗ってるのは古いブリヂストンのママチャリクロスのorbyで、これと使い分けのために性格が違うロード寄りのクロスが欲しい。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 10:16:46.51 ID:HMv7AmTX.net
乗り心地ならアルミ+カーボンバックよりもクロモリの方が良いんじゃ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:23:32.55 ID:f25PD2Rz.net
>>910
> 乗り心地が良さそうなフラットバーロード探して
その条件だとウルティモは正反対のタイプだよ?

【A】乗り心地が良いけど加速はマイルド → アンピーオ、レスモ(バッソ)
【B】乗り心地が硬いけど加速は鋭い  →  ウルティモ、デビル(バッソ)

【B】の「乗り心地はケツから血が出る位でもいいから、とにかく刺激性のある加速の奴くれ!」って性格なら
デビル・ウルティモがピッタリだと思うけど
今回は【A】のタイプが欲しいから欲しい車種が逆だと思う

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:28:11.90 ID:f25PD2Rz.net
>>910
ちなみに現在ノーマル状態でカーボンバックを装備してるのは
ウルティモとカメレオンテ4〜6位だが、同じカーボンバックでも性質が少し違う

ウルティモはカーボンバックでも乗り心地は硬めで反応性や加速を重視してる
ママチャリから初めてスポーツバイク乗り換えなら最初はお尻が軽く逝くかもしれない
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocross&touringbikeseries/ultimo/index.html

カメレオンテ4〜カメレオンテ6はカーボンバックを乗り心地の改善に使ってる
だから走りはウルティモより大人しいが乗り心地とのバランスが良い
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte/camaleonte_4_alucarbon-sora_9sp_triple.html

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:01:56.69 ID:h8JbH4Xr.net
したり顔でハゲが語ってんじゃねえ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 14:05:00.47 ID:/h2PKJqg.net
いやいやアドバイスありがとう!助かったよ。
そうかあ・・かてえんだなコレ・・w
正直カメレオンテ4と悩んでたんだけど
見た目こっちのが気に入ってるから迷うな・・
試乗できるとこ探してみるよ。zk

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:40:45.47 ID:aVmVOgGl.net
「GIOS 割れた」のキーワードで検索すると乗る気なくすw

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:19:35.60 ID:egknA701.net
ピュアドロップのダウンチューブが割れた件が複数ヒットするだけなような気がするけど。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:21:29.84 ID:fcGHBSep.net
フェレオでヒルクライム最高やわ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:16:15.23 ID:dlVMOr6w.net
フェルーカにこいつ取り付けられないかなぁ?
http://item.rakuten.co.jp/kyuusyuusyaryou/20202_006_sbk-1/?scid=af_sp_link_tbl&sc2id=273772015
着けられれば買い物+ポタ用で買おうと思ってるんだけど。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:02:17.40 ID:lSNiQ01T.net
俺はPANTOに乗っとるけど全く話題に上がらんからなぁ
このスレの主成分はミストラルとかのクロスな感じ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 05:07:44.81 ID:o62dSxvv.net
>>919
フェルーカはロード系ミニベロだからダボ穴がない
仮にシートポストキャリアからサイドバスケット垂らしても
こういうロード系に2kg近いキャリアバスケットは合わない気はするなあ
なるべく余計なの付けずに素でロードと同じ感覚で使った方が…

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 06:40:17.82 ID:VZmFEn5h.net
>>920
うちのバレーノもまったく。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:51:36.97 ID:okTHXtei.net
蒼い自転車が全部GIOSに見えるようになってきた
幻覚症状に気を付けて 皆

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:41:28.16 ID:/TRZBxEK.net
ミストラルドロップ化してる人居る?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:56:36.40 ID:hStPnHLv.net
あの青使うのはGIOSしか無いからなー
他はもうちょっと水色っぽいのが多いし

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:17:22.26 ID:gT7jIXZd.net
>>924
ページ内検索して過去スレ嫁
ミストラルのドロップ化はやった事がない。フレームからドロップ仕様のミストラル組んだけど検索すら出来ないお前には無理

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:44:57.01 ID:7euyEJDy.net
ロードは1台持っているので、街乗りや買い物用に1台購入を検討しています。
現在所有はdomane4.3です。FXは乗っていたのですが、盗難にあったので同じ車種を買うつもりにはなれずにいます。
そこで、ミストラルのコスパに引かれているのですが、アンピーオのようなホリゾンタルにも憧れています。
どこかの書き込みで、ミストラルはキャスターが立ってるので安定感がないと書かれてましたが、実際にはどうでしょう?
また、事実上フラットロードのアンピーオにフェンダーや荷台をつけるのは無理があるでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、実際にお持ちの方のお話を聞かせてください。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:05:17.44 ID:nPCQe5yq.net
MISTRALのフレーム見てたら塗装が1mm弱剥がれて?白く変色してるとこあったんだが
あれは錆なのかね

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:45:51.94 ID:NeOwOnps.net
1ミリって神経質すぎるw

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:56:54.11 ID:FX/MYqBe.net
写真も無しにあれは錆かって言われても…

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:28:09.90 ID:nPCQe5yq.net
>>929
鍵つける場所だから毎回気になるw

>>930
すまん
こんな感じ
http://i.imgur.com/Tg5ITjZ.jpg
http://i.imgur.com/8mii6mF.jpg

あと、1ヶ月前くらいに小傷消すためにサンドペーパーで擦ったら
赤で囲んだとこが光沢無くなって濁った感じになったんだけど
これってどうすれば直りそう?
http://i.imgur.com/Cn2uJFl.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:48:55.91 ID:J+e0zEbt.net
>>931 白いのは下地剤のサフェサーだよ。それが剥がれると完全に金属部分が露出して錆びる。
気になるなら、タッチアップ。
くもったのなら、コンパウンドで磨くと光沢が戻ると思われ・・・

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:52:57.04 ID:nPCQe5yq.net
>>932
タッチアップこの前手に入れたから、あとでやってみる

濁った部分は・・・以前これでやってみたんだがどうも直らない。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/compound/liquid_compound_set.html?pid=09193

磨き方が悪そうな気もするけど磨き過ぎもよくないみたいだしどうしよう・・・w

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:53:18.68 ID:p6L2odm1.net
つくずく美しい青だな なんでブラックかっちまっただ俺は

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:56:39.74 ID:nPCQe5yq.net
>>934
夜になるともっとギラギラするよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:03:16.20 ID:FX/MYqBe.net
>>934
俺はブラック安いところ見つからずにブルー買ったから羨ましいわ
ブルーは近所で33000だったけどブラックは40000越えしか見つからなかった

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:25:21.75 ID:J+e0zEbt.net
>>933 濁った部分はサンドペーパーは何番?でやったの?
例えば?ペーパーが#1000でコンパウンドが#3000だと差が有りすぎて
#1000で傷つけた跡が取れないかも?
出来ればペーパーの番手に近いのが有れば、少しずつ番手を上げ/細かくして・・
*ペーパーやコンパウンドの番手は数字が少ないほど荒く、多いほど細かいよ。

#1000の傷を#1200で消し、#1200で出来た傷を#1600で消すみたいな〜コレの繰り返しです。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:28:49.90 ID:nPCQe5yq.net
>>937
サンドペーパーで傷消したときは
#300→#600→#1000だったかな

#300からやったのがまずかったかも知れない。
その後>>933のコンパウンドを下の番台から順番にやった
多少濁りは消えたんだけど、それからは怖くて添付画像のまま。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:31:32.82 ID:nPCQe5yq.net
>>938
間違えた。#300はつかってなかった。
サンドペーパーは#600→#1000の2種類です。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:53:58.97 ID:J+e0zEbt.net
ペーパーの最後が#1000だと買ったコンパウンドがやはり細かすぎたのが原因かな?
もう少し荒いコンパウンドがあれば・・・
ホームセンターで売っているピカールとかだと、いつも#1000から使っていて光沢も出るけど・・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%87%91%E5%B1%9E%E7%A3%A8-300g-%E3%80%90HTRC3%E3%80%91/dp/B000TGAQJK

液体のピカールで#1500のようだからこれでやるとある程度光沢が出ると思うよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109638365
これで有る程度出来たら、手持ちの細かい#3000のコンパウンドを使って。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:10:36.15 ID:4PWQB6+i.net
おらも合うサイズに青がなくて黒にしたくちだが、
ことし周りでこれだけ多くの青が走ってるのを見る都度、
だんだん黒で良かったと思えてきた

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:19:13.21 ID:nPCQe5yq.net
>>940
いろいろありがとう。
ピカールは大分前に買ったのがクローゼットに眠ってるはずだから
それで試してみる。

943 :914:2014/07/27(日) 19:50:22.40 ID:g2Q/rMMk.net
結局ケツを犠牲にしてでもウルティモ買ってしまいそうなんだが
たしかにこれで他の色も選べると更に素敵なんだよな・・・

944 :911:2014/07/27(日) 19:51:28.70 ID:g2Q/rMMk.net
ああごめん、俺911だ。失礼しました。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:07:11.47 ID:bPpsFmp5.net
>>927
http://or2.mobi/data/img/77841.jpg
ミストラルのジオメトリはESCAPE R3とほぼ一緒
キャスターも7.4FXとほぼ一緒
7.4FXに比べ全長短くてタイヤ細くて若干クイックといっても
クロスバイク同士としては差は小さい

アンピーオはロードフレームなのでFXやミストラルとは乗車感も姿勢も別物
FXとミストラルはほぼ同じポジションになるがアンピーオだけは前傾も強い
エンドの返しの付いた爪の形状の都合でクイックエンドアダプターも厳しいし
キャリアを付けてクロスバイク的に使うのはあんまり向いてない
ショートアーチなのでフェンダーもバンド留めの簡易フェンダー以外は付かない
まあクロモリホリゾンタルロードのフラットバー版と思ってもらえば間違いない

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:43:03.36 ID:4rAuedEI.net
>>945
その画像見るとミストラルのバランスが物凄くよく見えるね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:01:46.75 ID:bPpsFmp5.net
>>946
ほぼESCAPE R3のジオメトリまんまだからね
R3がヒットしたように日本の道路環境で使う場合には
最大公約数的に万人向けのセッティングだから大外れしにくい

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:06:20.97 ID:1ethwF6j.net
>>947
who are you and how do you do them things?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:25:30.07 ID:bPpsFmp5.net
>>948
公式画像にドローソフトで補助線入れただけ
だから公式写真がないサイズは作れない
ジオスも昔に比べればちょっとだけ公式ページのジオメトリの公開値が詳しくなったね
前はリアセンター長すら分からなかった

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:19:13.55 ID:KVnOoBfa.net
GIOS愛を感じる。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:15:45.53 ID:x0/A8lwp.net
ミストラルは限定カラーモデルの入荷と、2015モデルの発売時期が重なっちゃうね
まあクランク歯数変更とか微妙な違い程度でどっち選んでも大丈夫そうだが

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:46:36.18 ID:fkiC8Ymd.net
時速30km平均で走れるパワーライダーでないと、乗りこなすのは難しいモデルです。
ttp://yourcrossbike.blogspot.jp/2014/07/blog-post_21.html

ミストラルはパワーライダーじゃないから無理か

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 05:33:43.36 ID:yTFo722g.net
30km/h平均って、巡航速度だと35〜40km/hは維持しないとダメだなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 05:36:13.91 ID:Z8uqs3Id.net
サイクリングロード走れよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 06:31:50.91 ID:YmOZbMMU.net
パワーあるとミストラルはフレーム柔かくて無理。53-11で踏み込むとふにゃふにゃしやがる

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:56:33.29 ID:XA5w9TZa.net
凄いんだね〜。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:00:53.16 ID:jCwfXF3u.net
首都圏の街中を平均30km/hで走れる人はクリテウリム上位レベルだよね。そんな上級者の需要にも応えるミストラルにシビれる憧れるぅ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:35:47.60 ID:XA5w9TZa.net
イヤッホウ!

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:58:18.63 ID:h3vWWtnX.net
上級者どころか中級者でも不満が出る安物フレームだぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:31:04.59 ID:ccnUzSM8.net
ミストラルに乗ってる上級者とか中級者が不満なんか言うかよ
値段の割に十分だろ

961 :911:2014/07/29(火) 21:37:06.91 ID:dbcfv77e.net
カンターレとかウルティモってフレームのモデルチェンジとかする予定ってあんだろうか・・・

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:51:25.31 ID:h3vWWtnX.net
ロード用部品の余りや練習用ホイールをミストラルに付けると駄目な所が見えてきて不満でる
フラバ用設計なのだろうかヘッドが特に剛性不足

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200