2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル135

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 20:42:01.75 ID:A9o6ZXBE.net
自転車通勤について語るスレ
MTBもクロスもシクロもママチャリもルックもロードも(←あいうえお順)
急いでても譲り合いの心を持って遅刻しないよう走りましょう

次スレは>>970が立ててごらんよ

※当スレで良く荒れる話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神
※わざと煽る奴が出てもヒートアップせず自重汁

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354569889/

※過去スレ
自転車通勤スタイル134(前スレ)
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1386920099/
自転車通勤スタイル133
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1383723529/
自転車通勤スタイル132
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1381061561/
自転車通勤スタイル131
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1378908408/
自転車通勤スタイル130
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1370569315/
自転車通勤スタイル129
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1367101439/
自転車通勤スタイル128
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362569295/

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:55:41.15 ID:???.net
>>144
画面最大にして一時停止したら普通に判別できたよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:09:45.66 ID:???.net
>>155
もげたwww

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:16:30.27 ID:???.net
会社の女性社員に「ホイール」って言っただけで思考が停止した
ホイール・スポーク・サドルが自転車の何処のパーツかが分からないらしい

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:19:18.02 ID:???.net
そりゃそうだよ
俺も一般の人相手には
ホイールではなく、タイヤと言ってる

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:28:25.57 ID:???.net
サドルもわからないのはただのアホだろ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:30:12.33 ID:???.net
「あれですよ、匂いをかぎたくなるところですよ」
と教えればおK

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:49:02.34 ID:???.net
>>161が女に無縁なことは分かった

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:50:24.60 ID:???.net
>>160
俺がパンクに絶望してホイールまでもいだとでも思ったんじゃね?
クイックリリースの強みなんだけどイマイチ理解してもらえん
あと休日出勤の時にたまに競技用に使うロード乗ってく時があるんだけど
誰もその辺の自動車より高いものと思ってる人はいないんじゃなかろうか

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:50:53.74 ID:???.net
>>158
片道23キロだwもう一年以上通ってるんだが全然痩せない、なぜだ・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:58:40.80 ID:???.net
>>167
食べ過ぎ乙としか

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:16:23.93 ID:???.net
>>167
食べ過ぎだろうなぁ
運動すると飯が旨いから食うんだよな
俺も最初の半年はなかなか痩せなかった

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:33:35.37 ID:???.net
>>167
1日45kmだと相当喰わないと体重維持出来ないよ
体脂肪が減ってるなら問題無いのでは

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:42:04.01 ID:???.net
片道32km、軽い峠ありで通勤してるんだけど、食欲が恐ろしいほど増加して体重は減らないな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:28:40.23 ID:???.net
チャーハン2合と汁代わりにどん兵衛特盛りの天ぷらそばとか余裕になるから困る
その辺の運動部の高校生よりよっぽど食ってると思う

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:51:38.92 ID:???.net
食うものの内容に気をつけていればなんとかなるだろ
油モノを摂取してればそりゃ溜まるわ。腹は自転車じゃ特に使わないとこだろうし

>>150
都心付近は道路がジャリジャリのガタガタで酷いもんだな
雨で削れた粉は流れるけど、工事が入らないと綺麗な路面にはならんだろうし、工事は全道路やるには時間がかかりすぎて邪魔くさく感じるだろうし

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 06:48:28.42 ID:???.net
1人暮らしなので帰りは晩飯食ってから走るようにしてる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:23:46.42 ID:???.net
昨日対向車が寄ってきてぶつかりそうになったので
とっさに手を出したら指先がミラーにコツンと当たった
車はブレーキもせずそのまま通り過ぎた
軽く当たっただけなのにむちゃくちゃ指先が痛い

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:28:46.41 ID:???.net
>>161
女は体で教えないと
「ホイールは人間で言う足を支える太腿だよ」と言って足をさすり
「スポークはホイールを支える内腿だよ」と言って内腿をさすり
「サドルは君の大事なココを支える場所」と言って指を入れてみる

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:43:33.39 ID:???.net
こういう下品なオッサンにはなりたくない

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:28:58.84 ID:???.net
オレはこの>>176を評価。

自分では出来ないがそんな事が自然と出来るデキた大人になりたいです。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:39:53.15 ID:???.net
ほう、サドルはここをささえるんか、と言って>>176の股間を剣山でグリグリしてやりたいわ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:42:40.91 ID:???.net
加齢とともに下品になっていくものなのかな
考え方がキモすぎでしょ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:53:07.09 ID:???.net
そうだよな。ふつう「じゃあボクの顔をサドルだと思ってまたがってみて」
ってやさしく教えるものだよ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:56:47.54 ID:???.net
リアルでは金払わないと相手にされないから妄想して自分を慰めてるんだろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:57:47.11 ID:???.net
>>177
>>180

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 10:04:42.60 ID:???.net
キモイおっさんが反論できずにレス番だけしか書けなくて哀れ
その使いたくても使えない竿と玉を切り落としてこいよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 10:21:29.85 ID:???.net
>>184

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 11:07:40.23 ID:???.net
ま、しょーがねーよ
中卒土方だろうが医者弁護士だろうが自転車には乗れるんだから
色んなのが居るよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 11:16:09.83 ID:???.net
自転車乗りには特に変なのが多いわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 11:29:41.06 ID:???.net
>>187
たしかにそれはある。
ちょっと前の書き込みにも自分さえ良ければどうでもいいっていうのもあったしな。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 11:38:15.05 ID:???.net
近所の自転車乗りは自殺した

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:33:24.60 ID:sqonOAkY.net
一雨こないと怖くて走れないよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:51:05.50 ID:???.net
当分来ないぞ・・・・

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:59:39.22 ID:???.net
粉塵が酷いね
大気が霞むほどだわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:40:15.00 ID:???.net
清掃車こないと怖くて走れないよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:46:38.55 ID:???.net
ついに排気フィルター付きのマスク買った

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:51:35.28 ID:???.net
排ガス人間現る

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:02:58.06 ID:???.net
アスファルトの削り粉がものすごいな。踏むとパリパリ言って
ずるっと滑りそうで怖い。
今日、この期に及んでチェーンチャリチャリ言わせてる車がいたが
ああいうのは整備不良とかで取り締まれないのかね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:13:52.27 ID:???.net
キメェ

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:58:15.20 ID:???.net
今日の帰り
登りで轍砂利地帯に入っちゃって
前タイヤからプシューと
すわパンクかと思ったが、大丈夫だった
あの音はなんだったのか

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:04:05.36 ID:???.net
>>198
明日の朝になれば判る

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:12:14.85 ID:???.net
みなさんタイヤの太さはどのあたりですかね?
グレーチング蓋が怖くて28しか吐いたことないのですが太すぎますか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:19:01.11 ID:???.net
>>199
今触ってみたが、大丈夫だ
だ、大丈夫だぜええええええ

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:21:48.54 ID:???.net
>>200
俺23C
路肩走らなければ無問題
かつてチューブラー使ってた時
グレーチング上でハンドル切って、バーストしたことがあったw

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:55:39.82 ID:???.net
>>200
23Cだけど蓋にハマったことは無いよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:55:57.03 ID:???.net
>>200
23
グレーチングも裏表ひっくり返しではめてない限りは
ほぼハマることはない

205 :202:2014/02/20(木) 21:10:38.75 ID:???.net
俺はツーリング派なので
荷物積むことを考えれば25Cの方が良いんだろうけど
25だと輪行時キャリパー開いても引っかかるんだよなあ
クリアランスを広げればいいんだけど、
ピーキーな方が好きなので
通勤には23の方が断然快適

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:30:48.77 ID:???.net
28Cで通勤してるんですけど、23Cとかってはっきり違いが分かるくらい快適なんですか?
また、28Cから25Cに変える、くらいでも違いが出たりしますか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:42:49.64 ID:???.net
快適という言い方は良くないかな
摩擦係数が下がるので楽に高速走行できる
どちらが貫通パンクしやすいかは、一概に言えない
リム打ちパンクだと
より高圧を入れる必要がある細いタイヤの方が不利か

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:44:32.33 ID:???.net
>>206
25→23でも軽さの違いが判るから、
28→25もわかるんじゃないかな

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:07:41.70 ID:???.net
僕は28Cから25C(台湾製の安物タイヤ)にしたが
違いは判らなかった。
横浜市側溝蓋の溝にもぎりぎりで落ちない。
たぶん23Cにしたら落ちると思う。
用途が買物や通勤なので25Cで十分。
もしレースやハイスピードでのツーリングをしたいなら
ロードレーサーを買う。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:08:02.46 ID:???.net
>>206
どーせかえるあんらC23で。
ストップ&ゴーが多いなら
なおさらC23お勧め

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:22:25.06 ID:???.net
数字の前にCをつけるとコミケみたいだな

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:27:02.11 ID:???.net
C23わろた

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:36:13.54 ID:???.net
KENDAの28Cから
23Cのコンチ4000Sに変えたら
バイクが別物になったぞ

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:11:07.74 ID:???.net
や、何気ない質問にいろいろ答えてくれてありがとうございます。
28Cでちょっと長めの通勤をしている初心者なので、参考になりました。

自力でパンク修理ができない技量なので、23Cはどうなんだろ?とか、じゃあパンクのリスクを下げて、28Cよりは抵抗の少なそうな25Cはどうだろう?とか、いろいろ悩んでまして。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:19:57.85 ID:???.net
じゃあまずパンク修理(タイヤ・チューブ交換)を覚えることからだね
ショップで教えてもらいなよ
まさかホムセンで買ったんじゃあないだろうな

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:30:18.70 ID:???.net
あさひっす…

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:38:15.68 ID:???.net
パンク修理の手順をマスターしてるし最低限の道具もあるけど、極力路上じゃやりたくないな。
>>215
パンクしにくい予防線を張る方が得策だよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:46:47.47 ID:???.net
通勤ならパンク防止ベルト入りタイヤを選ぶのもいいよ
休日遊びに行くときは辛いけど

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 07:49:35.71 ID:???.net
通勤タイヤはツーキニスト一択でしょう
安くて耐久性抜群でパンクにも強い
路面状況関係なくそこそこ走れるし良いタイヤだよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 08:48:49.40 ID:???.net
パナのタイヤってシマノホイールと相性悪すぎなのだがツーキニストは簡単にはまるのかな?

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 08:56:05.40 ID:???.net
シュワルベとどっちがいいんだ?
シュワルベ初でハメル時かなりきつくて痛かったけど
何回かハメてたら緩くなった

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 12:59:50.91 ID:???.net
路肩にたまったカスまみれの雪の塊を眺めながら何かに似てると
思ってたんだが、わかった。

黒ゴマをまぶしたわらび餅だ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:01:37.75 ID:???.net
シュワルベマラソンは硬いね、タイヤレバーなしではハメれん。
ツーキニストと迷ったがシュワルベ装着後の安心感半端ないから満足。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:05:11.64 ID:???.net
>>223
シュワルベのタイヤレバーが使いやすいのは自社タイヤがああだから・・・

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:42:02.08 ID:???.net
>>220
R500に履いてるけどとくに苦労したって記憶はないかな
いまんとこいちどもパンクしてないんでうろ覚え
シュワルベはほんと硬くてダイソーの金属レバーが出動した

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 14:36:07.08 ID:???.net
パナははめやすいな、逆にシュワルベは硬い。
プラのタイヤーレバーが簡単に折れた。

出先でのチューブ交換を考えタイヤはパナにしてる。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 16:06:57.01 ID:???.net
>>224
コジャックは軟らかくてすんなり嵌ったけどな

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 16:13:27.30 ID:???.net
>>221
マンコと一緒ですね

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 18:32:37.66 ID:???.net
>>227
コジャックって耐久性と重さはどんな感じ?

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 19:18:55.56 ID:???.net
>>229
耐久性や重さ、グリップのバランスが良くて気に入ってたんだが、残念ながら
700c版コジャックはすでに絶版だよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:38:10.62 ID:???.net
オナホの話と聞いて

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:49:23.92 ID:???.net
はじめの頃はキツ系ばっかりだったけどしばらくしてゆる系のほうが好きになってきた

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:44:50.82 ID:???.net
シュワルベ硬すぎる時、一番尤度があるボロボロのR500にハメて1〜2時間走ると馴染む
他のタイヤも大体同じ事やってるけど、冬にはあまり新調しないようにしているかな

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:32:43.37 ID:???.net
わかる

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:39:23.64 ID:???.net
R500いいよな、頑丈だからコスパもいいし
重たいし回らないしトレーニングには最高だと思うわ

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:55:50.84 ID:???.net
俺はRS80でトレーニングしてるぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:42:04.96 ID:???.net
>>235
まぁカーボンホイールからすれば
大体が重たいがな

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 06:37:51.51 ID:???.net
R500で比較対象がカーボンホイールとかねーよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:13:17.22 ID:???.net
完成車についてること多いしね
そこそこ走るし耐久性もあるから通勤向き

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:41:47.48 ID:1g9G/P5C.net
皆さんハンドルは何を使用しているのですか?
やはりドロップかフラバが多いのでしょうか。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:55:46.97 ID:HxhNKJa2.net
ママチャリでなければどっちかだろ
完成車でブルホーンは少ないし
俺は20年以上ドロップ
もうこれでなければ駄目
腋が開くフラットハンドルは意味不明

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:15:30.44 ID:O77O28NW.net
ママチャリ除外すれば通勤経路で見るのはフラットバーの方が多いかな。
俺はブルホーン。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:24:26.51 ID:NJ6Lhjb3.net
>>240
俺は26年フラバ。
フラバでもレバーのブラケット上に親指乗せれば
腋は開きません。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:00:32.25 ID:HxhNKJa2.net
>>243
ふーん、そういうものですか
フラバのレバー位置が分からんがw

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:03:56.87 ID:iYdvRW9j.net
僕は通勤車は走行性能よりも安価で耐久性を優先させ、
もう数年使い続けてきた。

一方で2Fへ担ぎ上げなければならないので
軽量なフラットバーロードを新たに検討している。
駅の駐輪場へ停めるのである程度の傷付きは避けられない。
またなるべく避けてはいるが雨天走行は皆無ではない。
都市部なので段差乗り越えも多々ある。
この条件ではカーボンフレームは通勤使用に耐えられるか判らない。
最安車を探すが前車より一挙に4倍の価格になるし
安易に踏み切れないでいる。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:08:46.63 ID:HxhNKJa2.net
担ぐのが大変ってだけなら、
別に今のままでいいんじゃないの?
買うのはご自由ですが
駐輪場は修羅場だ
カーボンなどもってのほか
俺もロード止めて何度もパンクした
接触が原因だと思う
ちなみにチューブラーの時は一度もパンクしなかった

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:28:34.62 ID:SSa9pFei.net
駐輪場は高い自転車をわざと傷つける輩がいるからね
現行犯のママチャリババアを問い詰めたことがあるけど、あうあう言いながら走り去った
自分の自転車じゃなかったからそれ以上は止めたけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 22:47:34.52 ID:T2dZyu5a.net
中高生のガキのやることと思ってたけど、BBAかよ。
次はちゃんと始末しといてね>>247

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 23:43:29.92 ID:jr9ectdQ.net
>>245
俺は三階までエクセラレース担いで上がってるけど、安く済ますならアルミロードで十分だと思うわ
あんまり高いものだと勤務先でも気になると思う
幾らでなんてヤツを買ったのか気になるけど
これ以上は購入質問スレで聞いたらいいんじゃね?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:34:05.12 ID:4VnypB8f.net
>>245
他の人も書いてるが、その用途ならアルミの5〜10万クラスで問題ないよ
段差くらいはカーボンフレームでも何ら支障ないけど、他車にぶつけられる可能性のある
駐輪場では傷どころか下手すりゃクラック入りかねない

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 18:36:33.14 ID:/xg7b/EX.net
フレームはクロモリ
タイヤはロードなら最低25C、MTBなら2.0前後の太スリック
変速は8速もしくはシングル
フラットバー

が条件だな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 20:25:55.35 ID:tm2Qbfl2.net
フラバは隣の自転車に引っかかるから迷惑

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:53.36 ID:lfEgWlj2.net
いい加減路面清掃車走らせろや
マラソンコース優先させやがって

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:39:36.49 ID:nBJ5MAW5.net
来週は東京マラソンのコースでも走るか

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:58:19.99 ID:eQ5dWZ5w.net
半年前にパクられたママチャリが見つかったと警察から連絡があって引き取ってきた
7年位使ったママチャリだから処分したものと思って
新しいクロスバイクを買って通勤してたけど
家に自転車が3台とかもう置き場が無いお…

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:59:35.63 ID:3NhVRLcl.net
よくいる軽トラの廃品回収業者がボロチャリでも引き取ってくれるよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 06:36:57.67 ID:6FIpwEB5.net
夜中に空き地で大量の中古チャリを大型トラックに載せてるのを見たことがあるけど
通報したほうが良かったのかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 07:28:41.06 ID:RDjcu2V/.net
(

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 19:31:43.71 ID:nPa5F1+t.net
>>257
俺も空き地じゃないけど
秋葉原で中国人観光客が路駐のチャリを観光バスの下の
カーゴスペースにガンガン積み込んでるの見たけど
通報したほうが良かったのかな ?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200