2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル135

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 20:42:01.75 ID:A9o6ZXBE.net
自転車通勤について語るスレ
MTBもクロスもシクロもママチャリもルックもロードも(←あいうえお順)
急いでても譲り合いの心を持って遅刻しないよう走りましょう

次スレは>>970が立ててごらんよ

※当スレで良く荒れる話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神
※わざと煽る奴が出てもヒートアップせず自重汁

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354569889/

※過去スレ
自転車通勤スタイル134(前スレ)
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1386920099/
自転車通勤スタイル133
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1383723529/
自転車通勤スタイル132
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1381061561/
自転車通勤スタイル131
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1378908408/
自転車通勤スタイル130
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1370569315/
自転車通勤スタイル129
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1367101439/
自転車通勤スタイル128
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362569295/

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:55:50.84 ID:???.net
俺はRS80でトレーニングしてるぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:42:04.96 ID:???.net
>>235
まぁカーボンホイールからすれば
大体が重たいがな

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 06:37:51.51 ID:???.net
R500で比較対象がカーボンホイールとかねーよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:13:17.22 ID:???.net
完成車についてること多いしね
そこそこ走るし耐久性もあるから通勤向き

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:41:47.48 ID:1g9G/P5C.net
皆さんハンドルは何を使用しているのですか?
やはりドロップかフラバが多いのでしょうか。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:55:46.97 ID:HxhNKJa2.net
ママチャリでなければどっちかだろ
完成車でブルホーンは少ないし
俺は20年以上ドロップ
もうこれでなければ駄目
腋が開くフラットハンドルは意味不明

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:15:30.44 ID:O77O28NW.net
ママチャリ除外すれば通勤経路で見るのはフラットバーの方が多いかな。
俺はブルホーン。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:24:26.51 ID:NJ6Lhjb3.net
>>240
俺は26年フラバ。
フラバでもレバーのブラケット上に親指乗せれば
腋は開きません。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:00:32.25 ID:HxhNKJa2.net
>>243
ふーん、そういうものですか
フラバのレバー位置が分からんがw

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:03:56.87 ID:iYdvRW9j.net
僕は通勤車は走行性能よりも安価で耐久性を優先させ、
もう数年使い続けてきた。

一方で2Fへ担ぎ上げなければならないので
軽量なフラットバーロードを新たに検討している。
駅の駐輪場へ停めるのである程度の傷付きは避けられない。
またなるべく避けてはいるが雨天走行は皆無ではない。
都市部なので段差乗り越えも多々ある。
この条件ではカーボンフレームは通勤使用に耐えられるか判らない。
最安車を探すが前車より一挙に4倍の価格になるし
安易に踏み切れないでいる。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:08:46.63 ID:HxhNKJa2.net
担ぐのが大変ってだけなら、
別に今のままでいいんじゃないの?
買うのはご自由ですが
駐輪場は修羅場だ
カーボンなどもってのほか
俺もロード止めて何度もパンクした
接触が原因だと思う
ちなみにチューブラーの時は一度もパンクしなかった

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:28:34.62 ID:SSa9pFei.net
駐輪場は高い自転車をわざと傷つける輩がいるからね
現行犯のママチャリババアを問い詰めたことがあるけど、あうあう言いながら走り去った
自分の自転車じゃなかったからそれ以上は止めたけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 22:47:34.52 ID:T2dZyu5a.net
中高生のガキのやることと思ってたけど、BBAかよ。
次はちゃんと始末しといてね>>247

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 23:43:29.92 ID:jr9ectdQ.net
>>245
俺は三階までエクセラレース担いで上がってるけど、安く済ますならアルミロードで十分だと思うわ
あんまり高いものだと勤務先でも気になると思う
幾らでなんてヤツを買ったのか気になるけど
これ以上は購入質問スレで聞いたらいいんじゃね?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:34:05.12 ID:4VnypB8f.net
>>245
他の人も書いてるが、その用途ならアルミの5〜10万クラスで問題ないよ
段差くらいはカーボンフレームでも何ら支障ないけど、他車にぶつけられる可能性のある
駐輪場では傷どころか下手すりゃクラック入りかねない

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 18:36:33.14 ID:/xg7b/EX.net
フレームはクロモリ
タイヤはロードなら最低25C、MTBなら2.0前後の太スリック
変速は8速もしくはシングル
フラットバー

が条件だな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 20:25:55.35 ID:tm2Qbfl2.net
フラバは隣の自転車に引っかかるから迷惑

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:53.36 ID:lfEgWlj2.net
いい加減路面清掃車走らせろや
マラソンコース優先させやがって

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:39:36.49 ID:nBJ5MAW5.net
来週は東京マラソンのコースでも走るか

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:58:19.99 ID:eQ5dWZ5w.net
半年前にパクられたママチャリが見つかったと警察から連絡があって引き取ってきた
7年位使ったママチャリだから処分したものと思って
新しいクロスバイクを買って通勤してたけど
家に自転車が3台とかもう置き場が無いお…

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:59:35.63 ID:3NhVRLcl.net
よくいる軽トラの廃品回収業者がボロチャリでも引き取ってくれるよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 06:36:57.67 ID:6FIpwEB5.net
夜中に空き地で大量の中古チャリを大型トラックに載せてるのを見たことがあるけど
通報したほうが良かったのかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 07:28:41.06 ID:RDjcu2V/.net
(

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 19:31:43.71 ID:nPa5F1+t.net
>>257
俺も空き地じゃないけど
秋葉原で中国人観光客が路駐のチャリを観光バスの下の
カーゴスペースにガンガン積み込んでるの見たけど
通報したほうが良かったのかな ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 02:41:58.70 ID:2CTlgZdf.net
風邪と花粉症とオーバーワークでave20km/h以下だた・・・

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 02:55:22.42 ID:oRnVdv5P.net
>>260
距離は?

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 03:26:14.20 ID:2CTlgZdf.net
片道15q

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 03:26:46.00 ID:2CTlgZdf.net
距離聞いてどうすんのさ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 04:55:02.47 ID:WpeZbDKG.net
雨降らないかなー

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 08:10:30.28 ID:zn5mMWv9.net
久々に乗ったらポジションがわからない
こんな乗りづらかったっけ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 08:17:51.42 ID:gQSwcSHj.net
もう春の雰囲気だな
今朝は気持ちよかったわ

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 08:18:12.73 ID:4OHvNhN4.net
毎日自転車乗らないとうんちが出ない体質になってきた
土日は乗らないからウンチが出ない

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 11:20:46.52 ID:29yph1yC.net
昨日は久しぶりに中型の野犬数匹に追いかけられたわ。
振り切った後にロードとすれ違ったが彼は野犬の群れに突っ込んでいったと思われ。
無事だったろうか・・・。

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 11:33:50.98 ID:TwHUnu8R.net
>>268
野犬の群れって一体どこの国だよ・・・・

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 12:24:25.28 ID:29yph1yC.net
大阪民国淀川サイクリングロードに決まってんだろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 12:37:02.56 ID:UM3v+Qhg.net
それブルーシート団地の飼い犬でないかい

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 13:03:56.23 ID:TVECc0Yq.net
夜の淀川沿いは怖いね
草むらにライト当たった時、十対以上の無数の光る目らしきものが反射したことがある
多分ぬこの群れだったんだろうけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 13:18:47.93 ID:29yph1yC.net
ブルーシート団地の飼い犬…つまり野犬だろw
実際この4カ月で3度追いかけられたことあるけど、野犬めちゃくちゃ速いよ。
こっちは必死で40km/hくらいで逃げてるのに余裕で並走してくるからね。
視認できただけで3匹。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 14:57:06.17 ID:TwHUnu8R.net
並走ってことは襲ってるんじゃなくて遊んでるのか。
ヨットと並走するイルカみたいに。
なんかカワイイじゃんw

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 15:24:47.66 ID:PMf56cDz.net
犬「腹減った〜なんかくれ〜ハッハッ」

って感じだと思う

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:20:22.90 ID:o1OmH+vx.net
>>274
犬の狩りは持久戦タイプだから併走してスタミナ切れに持ち込む
>>273が犬より先にへばっていたら美味しく戴かれていたね

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:23:49.84 ID:uPJ9vVIu.net
犬に犯されるのもまた一興ってか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:24:01.33 ID:TwHUnu8R.net
ホームレスに飼われてんならメシは食ってるだろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:44:03.66 ID:o1OmH+vx.net
>>278
先日の雪で凍死した飼い主を食った犬が人食い野犬になってるのかも知れん
保健所に連絡して駆除してもらった方が良くない?

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 17:01:01.89 ID:29yph1yC.net
いろいろ調べたが群れた野犬は縄張り意識が高い。
腹が減ってようがいまいが侵入者と見なされたら追いかけてくる。
漕ぐのを止めると噛みつかれる確率が上がる。
淀川CRを利用するローディ―は野犬に襲われ慣れている。
嗅覚がすごいので唐辛子スプレーか胡椒をぶちまけるといいらしい。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 17:24:19.13 ID:TwHUnu8R.net
>>279
怖いこと言うなよw
ホームレスって意外と死なないよw
こんなに寒くて何で死なないんだろうと不思議に思うが

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 21:06:57.90 ID:9NWP3Mfc.net
今日の行き
300メートルくらいで
リアからコンコンと周期的な振動
ああ、こりゃなんか踏んだなと思い
確認すると、見事に画鋲が貫通w
でも抜かなきゃ走れると判断、そのまま進む
5キロくらい走って、圧が落ちてきたのを実感
会社まであと1キロなので、
あとは引いて進む。
業務終わって、タイムカード押してからチューブ交換
ついでに前後のタイヤを入れ替える
WH6800に換えてから、初めての交換
噂通り、半端なく外しづらく、はめにくい
タイヤはパナとブリヂストン
(違う銘柄なのは、帰省先で大みそかに亀裂・購入したので)
特にパナの方はホイールに張り付いていた。
バルブ付ければこのままチューブレスになるんじゃないかと思ったほど
通勤には向かないホイールかもw
片面外すときはもちろん、
もう片側を外すときもタイヤレバーなしではできなかった
はめる時もチューブ破損の恐怖におののきながら、
レバー使って無理やりはめた
パナの堅いゴムは好きなんだけど
今回ばかりは後悔したw

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:34:37.40 ID:EIrYgPMz.net
ひたすら 読みにくい。
読んでないけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:48:30.52 ID:2CTlgZdf.net
通勤でパンクしにくく交換しやすく長持ちするタイヤを選ぶのはデフォ

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:58:48.66 ID:v03RZwln.net
なんで300mなのに家に戻って修理しなかったの。
パンクに怯えながら残り95%の道程を進むとかありえない。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 23:00:24.05 ID:WIeNOqrH.net
パクられて戻ってきたママチャリで半年ぶりに出勤してみた
クロスバイクの軽量さと速さは凄く魅力だけど
ママチャリのカゴの便利さはもの凄く便利だった
やっぱり通勤はママチャリを使おうと思っている
クロスバイクは欲しがってる後輩にあげちゃおう

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 00:25:48.54 ID:Tvm4U/vh.net
なんでクロスバイクにカゴつけようと思わないんだ

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 04:41:50.73 ID:1y3/ILHC.net
そういう年頃なんだよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 08:27:19.85 ID:iHVeE3Qm.net
>>282
俺と同じだけど最大にしてただ一つ違うのは
マラソンだったこと、画鋲刺さってもパンク知らずだった

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 10:21:45.25 ID:1y3/ILHC.net
マラソンだけに目的地まで完走できたと言いたいんだな

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 10:57:29.62 ID:eMs4csgB.net
つまんねーよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 11:16:00.95 ID:aARnL3dn.net
>>286
そこで あさひのプレトレですよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 12:27:04.18 ID:piY8ZMnN.net
>>286
鞄をカゴに入れるとすぐに駄目になる
背負うかフラットバーにひっかける方がいい

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 12:35:15.95 ID:FAwMRY9F.net
>>293
なんでムチなんて持ち歩いてるの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 12:43:12.37 ID:HPOkC68B.net
つまんねーよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:03:39.61 ID:TUJopwuk.net
明日雨か
ようやく路面が掃除される
>>285
家に戻るという選択肢はなかったなあ
その場で交換するか否かだね
画鋲踏んだのは初めてではないので
すぐに空気が抜けないのは分かっていた
あとはまあ、
チューブ交換してると、遅刻する恐れがあるから、ですな
もっと早く出ろよ、と言われれば、それまでですがw
もし帰路だったら?
交換してるでしょうねw
>>289
刺さっても、気づかないのは怖い
だからシーラントを入れる気はない

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:36:25.04 ID:FKBpMFkV.net
>>296
チューブ交換してたら遅刻って、どんだけギリギリで通勤してんだよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:50:04.44 ID:s+n5rUk0.net
ママチャリの後輪は時間かかるだろ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 22:35:57.65 ID:H50m76iv.net
ママチャリならチューブ交換はしないだろ、普通

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 22:47:20.50 ID:1/hO/Zk6.net
するする

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 23:03:43.26 ID:OZ4relgz.net
tes

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 05:10:52.82 ID:lrl65Epf.net
やっと雨だ

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 06:40:34.27 ID:2TeCU1dA.net
雪とけろ〜

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:26:42.92 ID:HhA+FVgO.net
このまま週末まで天気悪いんだよな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:48:17.55 ID:Cu/x8pOG.net
ギリ降られずに済んだわー
帰りは車だな

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 10:44:53.23 ID:PGTNn3ZX.net
これくらいの雨なら自転車でも問題ない。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 11:55:54.06 ID:Lh1V/9h3.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k159758060

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 13:39:00.27 ID:OXCEcKKy.net
こっちは命がけなのにぶつかりそうになると
「見てなかったエヘヘェ〜」見たいな態度がムカツク

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:32:15.63 ID:1bTEZZse.net
なんつーか、色々とあれだな…
http://i.imgur.com/NVpxtrN.gif

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 21:22:09.79 ID:1gXmNJAT.net
>> 308
自転車通勤に命かけてるのか?
命がけで自転車通勤してんのか?

命がけで通勤するくらいならバスと電車にしろよw

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 21:59:37.04 ID:CxsXbAC7.net
路駐車にスプレーペンキかけてもいい日ってのが出来ないかなぁ。
車のコンピューターを一撃で壊せる無線みたいなの出来ないかなぁ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:06:25.69 ID:GdxSOx+H.net
>>311
あるよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=tIlGJD2s2g0&feature=youtube_gdata_player

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 23:32:19.58 ID:EflcjJqx.net
>>310
遊びで通勤してんじゃねーよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 03:19:55.76 ID:kdUvmef0.net
轢かれたら死ぬ可能性があるからある意味命がけだな
そういう意味で言ったんだろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 07:03:17.15 ID:nt3N+FyF.net
夜中の雨で路面綺麗になったかな?
楽しみ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 08:49:46.31 ID:ALCHDMLT.net
少しはアスファルトのカスが流れてくれたけど
もう少し強く降って貰いたかったのが本音かな
だんだん暖かくもなってきてるし
来週から間を見てロードバイクも乗り始めよう

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 09:41:02.92 ID:rKoVvW3Q.net
カスはある程度流れたみたいだけど、場所によってしつこく残ってるね。
それより路面が削れてガタガタになってるのが悲しい。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 11:57:14.82 ID:w0J4764p.net
何この暑さびしょ濡れだよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:10:51.37 ID:r0Pec0DK.net
これでまた工事が増える鬱

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:26:49.90 ID:6bbdSx5k.net
暖かくなるとなー
にわか自転車通勤族がわらわら沸いて来るんだよな
邪魔でしょうがないわw
無灯火全力逆走とか、まじかんべん

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:51:20.96 ID:rKoVvW3Q.net
車道逆走に注意(指摘)したりする?
俺は小さな見通しの悪い交差点で鉢合わせした時なんかには言う。
全部に言ってたらキリが無いからねぇ

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:54:34.32 ID:6bbdSx5k.net
>>321
「おい危ないだろ」なんていうとマジ切れするやつ(若い女性でも)いるから
「車道の右側は知ると、罰金ですよ(はあと)」って言ってる

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:54:39.68 ID:w0J4764p.net
メリサンケックは捕まるので
100均のワイヤー錠を鞭みたいに忍ばせてます

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:56:26.18 ID:w0J4764p.net
ごばくです

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:02:53.39 ID:rKoVvW3Q.net
>>323-324
なwwww どこと間違えたwwww

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:13:39.10 ID:6W2+2rJT.net
大手町17.7度かよ。
こりゃ帰り道もの凄い汗かくな…。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:18:13.37 ID:ayVPn4mb.net
>>326
来週はまた寒くなるけどね。寒暖差は風邪を引く原因だから勘弁してほしいわあ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:52:30.70 ID:lmMYGtQy.net
寒暖差程度で抵抗力が無くなるとかひ弱すぎwww

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:58:51.94 ID:ayVPn4mb.net
>>328
うん、虚弱体質なんだ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 14:02:08.98 ID:RF4WOaar.net
粉塵ヤバいな

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 14:31:24.87 ID:FlaMzyeA.net
>>330
黄砂が混じってるのかと思ったらそうじゃないのな
ヤバすぎ

332 : ◆CbnV2V.iIQxy :2014/02/28(金) 15:10:51.17 ID:b/St2sCJ.net
PM2.5が相当ヤバいようだね
石原伸晃環境大臣が閣議後記者会見で言及していた

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 17:01:17.76 ID:2+GOoGr4.net
マスクせずに運動したら危険なレベルが続いているな
騒動を恐れて計測値を低く公表しているから、
その分見込んで自転車通勤するかどうか判断するのが難しい

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 17:14:12.18 ID:lmMYGtQy.net
>騒動を恐れて計測値を低く公表しているから、

ソース
どうせ脳内だから出せないだろうけどソース

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 18:22:37.06 ID:Vn5dR8Ww.net
各研究機関も計測してるから行政が意図的に低い数値に見せかけようとしてもいずれバレる

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200