2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル135

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 20:42:01.75 ID:A9o6ZXBE.net
自転車通勤について語るスレ
MTBもクロスもシクロもママチャリもルックもロードも(←あいうえお順)
急いでても譲り合いの心を持って遅刻しないよう走りましょう

次スレは>>970が立ててごらんよ

※当スレで良く荒れる話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神
※わざと煽る奴が出てもヒートアップせず自重汁

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354569889/

※過去スレ
自転車通勤スタイル134(前スレ)
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1386920099/
自転車通勤スタイル133
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1383723529/
自転車通勤スタイル132
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1381061561/
自転車通勤スタイル131
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1378908408/
自転車通勤スタイル130
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1370569315/
自転車通勤スタイル129
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1367101439/
自転車通勤スタイル128
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362569295/

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 13:02:33.94 ID:???.net
R246も粉塵が酷い

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 13:12:16.30 ID:???.net
そこでマスクだけど眼鏡がな

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:22:10.91 ID:???.net
粉塵てか小石くらいのアスファルトだらけじゃない?

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:56:47.51 ID:???.net
俺の通勤路は大半が道幅2m前後の快適CRが自慢。
朝は近所の女子高のJK達と沢山すれ違い(ハぁハぁ

っと思っていたのもつかの間。
こいつら2列併走は当たり前、酷い時は3列併走で突っ込んでくる始末。

性欲の対象から憎しみの対象に変わった瞬間だったよ。

で、やはり性欲の対象に戻すため前輪車軸に1200lmの中華ライトをやや上向きに設置、
帰路の夕闇はこれでパンツが丸見え。
かつ高照度ライトの目潰し攻撃でこっちの身バレもしないし一石二鳥。

俺にとっての平和なエロ通勤路が帰ってきましたとさ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:00:26.83 ID:???.net
おさわりまんこいつです!

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:32:16.25 ID:???.net
秀逸すぎる

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 23:50:47.00 ID:???.net
目潰しすんなハゲ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 01:21:34.71 ID:???.net
>>78
証拠保全のためにドライブレコーダーも必要だなww

低い位置につけるなよ、絶対だぞ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 02:16:44.06 ID:???.net
>>82
馬鹿!JKのパンチラは心のレコーダーにしまっとくもんなんだよ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 07:21:15.54 ID:???.net
がっかりなことが多いのがこの季節のスカートの中

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 08:24:27.10 ID:???.net
パンチラ・・・これほど自分の近視が損に思ったことは無い

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 10:16:26.22 ID:???.net
>>84
こういうこともあるしな
http://i.imgur.com/zcHPC5N.jpg
http://i.imgur.com/SwLr7Nf.jpg

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:05:12.60 ID:5JS+TSeA.net
明日は雨で暖かくなるらしいし、やっと道路も洗い流されて走りやすくなるかな

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:49:30.98 ID:???.net
雪で通勤は無理ぽいな

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:30:07.50 ID:???.net
こういうこともあるのか?

http://lh3.googleusercontent.com/-vRyBxHKrvQQ/UtM1rRTychI/AAAAAAAABE4/U0GqTrpoZ68/12%252520-%2525201.jpg

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:14:31.58 ID:???.net
真面目な質問です。女性は生理の時って自転車乗らないんでしょうか。
自転車通学の子が晴れなのに電車で来るってことはあの日なんでしょうか。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:37:20.94 ID:???.net
単にダルいからだろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:42:16.32 ID:???.net
>>89
またなんかいろいろ古いな

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:22:04.76 ID:???.net
もうネタと釣りはいいよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 12:16:37.75 ID:???.net
>>90
あたし女だけど電車の日は彼とお泊りですぅ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:10:50.02 ID:???.net
俺も女だけど、電車乗るときは飲み会あるときだわよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:15:16.36 ID:???.net
俺は女に車で送ってもらってる

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:09:19.31 ID:???.net
俺は女だけど電車に迎えにきてもらってる

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:11:03.28 ID:???.net
明日自転車のれる?

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:27:17.59 ID:???.net
乗れるが路肩は砂利

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:29:11.49 ID:???.net
自転車のれないと一時間半歩くことになる

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:36:38.12 ID:???.net
さいたまーだが昨日も今日も乗ってたよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:37:03.65 ID:???.net
自分の足で走れば1時間だ、がんばれ

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:42:24.34 ID:???.net
明日は自転車で行くもう決めた

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:31:14.26 ID:???.net
そうだ、チャリツーには勢いが必要なんだ
会社着いてから後悔すればいいんだ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:54:09.22 ID:???.net
路肩の雪の幅と長さが先週より大きくなってる。
中央分離帯側にも雪が残ってる。必然的に車とニアミスする可能性が高い。
路面状況と後方車両に十分注意して行けよ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:59:48.34 ID:???.net
雪中に潜むガラスで貫通パンクした模様。これがあるから雪は困る。
パンク直しも寒いから諦めて明日は大人しく移動するかな

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 10:13:06.15 ID:???.net
>>104
まぁ、後悔ができたら良いな。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:04:10.34 ID:???.net
今日の朝の段階でかなり雪なくなってた。
ほとんど問題ないレベルだった。@中野近辺

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:23:49.37 ID:???.net
今回は東京よりも横浜の方が積もったらしい

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 22:22:52.67 ID:???.net
片道26キロをチャリ通勤したいと考えているのですがこのスレではごく普通の距離でしょうか?
ちなみにチャリは固定ギアシングルでほぼ平地です。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 22:50:37.47 ID:???.net
毎日のことだから距離より所要時間かな。
1時間以内なら続けられる。90分あたりから厳しくなるんじゃないかな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:28:23.41 ID:???.net
シングルなら信号が多いとキツいね
ロードなら26q平地は余裕

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 02:10:43.60 ID:???.net
20キロをロードからシングルに乗り換えたけど、ぜんぜん余裕
シングルにしてデメリットが一つもない
トラブルやメンテの時にすげーありがたみがわかる

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 04:38:18.42 ID:???.net
シングルは適正ギアで走ってる時だけが楽だね

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 09:57:37.96 ID:???.net
車に右肘ぶつけられた。
止まるそぶりも見せずに走り去って行きやがった。
ふらついたのでナンバーをはっきりみる余裕もなくて警察呼んだけど多分捕まらないって。
結構腫れてきたのに悔しい。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 10:59:25.64 ID:???.net
何それ腹が立つ

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:07:18.81 ID:???.net
平地で通勤専用でも20km〜30kmが毎日なら
体力やパーツの消耗、効率の観点で安ロードとかにした方がいいと思う

痩せたいのならシングルギアやママチャリもあり

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:15:40.95 ID:???.net
自転車用の戦闘スーツが欲しいな

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 16:55:16.09 ID:???.net
今まで高校で使ってたママチャリで通勤してたけど
2万弱のロードフレームを買って
家に余ってた105とTiagraのパーツ組んで通勤車にしたら速く行けるようになった
思ってたより快適で安物ロードもバカに出来ないと思った
普段乗りならレース用より乗り心地は良いかも

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 17:32:13.06 ID:???.net
中途半端が一番ダメ
未知との遭遇ぐらいにキラピかさせておけば絶対に幅寄せされない

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 19:25:50.85 ID:???.net
>>115
右肘、ふらついただけ、幸運だったと考えた方がいいな。
明日からh歩道を走った方がいいよ。
それはそれとして保険には入ってないの?

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 21:42:49.41 ID:???.net
信号無視すんなよ
頼むから

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 21:54:13.05 ID:???.net
やだよ、急いでんだよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:54:08.77 ID:???.net
>>117
だからこーゆースレって、初心者ではなくベテランが多いってことに最近気がついた

4万以下のクロスバイク 59台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388716123

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:16:58.81 ID:???.net
クランクだけは105、他はTiagraで使い捨て
STIも勿体無いからWレバーの通勤仕様

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:51:08.11 ID:???.net
>>125
俺もそんなもんだな
クランクとSTIは105で他はTiagra
FDに至っては2300のやつ
ペダルはレースで使わなくなった旧ULTEGRA
こんな余りで組んだやつでもよく走ってくれるわ
Tiagraの10速化は本当にでかいわ…

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 01:14:00.19 ID:???.net
粉塵やばすぎ

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 08:32:22.97 ID:???.net
最近膝が痛くなってきた
あと何年続けられるだろう・・・

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 08:53:58.95 ID:73RQaB0s.net
今朝の環七、路肩に雪&アスファルトのカスで怖かった。
ちなみに板橋→中野。
こうやって書き込み出来て良かったよ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 10:28:49.65 ID:???.net
>>129
雨降って雪溶かしてカス流してくれないと怖いよな
アスファルトのカスはパンクしそうで嫌だわ

131 :129:2014/02/19(水) 11:34:58.68 ID:???.net
しまったsageてなかった。
>>130
しかも予想以上に路面が削れてるんだわ
これで余計に走りづらくなるなあ

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 12:09:38.32 ID:???.net
車道を走ってれば
当然クルマと接触や衝突はありうる
そういうリスクを承知の上で走るべき
道路では安全の保障なんてないのだ

ぶつかって来る車は殆どがドライバーに問題あり
安全軽視とか飲酒とかだ
告発したいならドライブレコーダーでも装備するか
コンビニや銀行のインクマーカー玉でもぶつけるしかない

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 12:53:33.82 ID:???.net
公道でトラブルに遭遇するかどうかは確率の問題
その場で110番が鉄則だけど、相手が早い分ドラレコ無いと厳しい

大抵の場合、相当ショッキングな映像だから
警察に動画見せると話が通りやすい

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:09:14.01 ID:???.net
ええなぁ東京は
都内に自転車レーン、計120キロ整備へ 舛添知事方針
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392780172/

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:14:41.59 ID:???.net
ドライブレコーダーでナンバープレートが読める程度の画質で良くて
電池が長時間持つやつってどんな商品がある?
READYEYE(?)ってやつ良さそうだったんだけど。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:49:29.57 ID:???.net
ドラレコ付けないと難しいね
自転車用車載カメラだと猫目からイノウが出てるけど
動画で撮影するならやっぱGoProかな

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:48:42.48 ID:???.net
>>135
rideeyeな
リリース前予約で10ドル安く買えるけど、本当に買えるか不確定なのが問題だね
実物が手に入ったらこの板のカメラスレで動画ファイルとかアップするから、それを見てからでもいいと思うよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:50:44.16 ID:???.net
キーレスカメラで電池外してリード線でバッテリにつなげば
2-3日は持ちそうだけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:01:23.72 ID:???.net
新しい機種のスマホならドラレコアプリでうつりいいよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:10:28.69 ID:???.net
スマフォ用外付けWebカメラみたいなのがあれば一番なんだけどな
自転車に本体をマウントすると振動ですぐに駄目になるし、
ヘルメットにマウントすると頭が重くて嫌になる

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:21:34.44 ID:???.net
>>135
残念ながら、車用のフルHD画質のドライブレコーダーでも
走行中の前車のナンバーさえ判読するのは困難だよ
自車または相手のどちらか片方が停車してれば読み取れるけど、
双方とも走行状態では判読はほぼ不可能

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:22:55.65 ID:???.net
>>140
>自転車に本体をマウントすると振動ですぐに駄目になる

そうでもないけどな

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:26:00.36 ID:???.net
まともなホルダー使えば振動ですぐに壊れるなんてことはないな

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:28:57.50 ID:???.net
>>141
ほんとだ潰れて見えない
http://www.youtube.com/watch?v=mScuQ1iA_Ro

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:33:45.75 ID:???.net
振動で壊れるとかやわすぎるだろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:35:04.04 ID:???.net
今自分のスマホのドラレコアプリでとった動画確認したけどナンバーまでばっちり写ってたよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:49:52.68 ID:???.net
お互い動いていても、3000円位の安カメラでもナンバー判別楽勝
メットに付ける場合はアバウトでいけるけど、自転車に付ける場合は何かと金がかかる

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:49:01.89 ID:???.net
>>146,147
ドラレコと違って非圧縮だからでは?
ファイルサイズ膨大にならん?

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:54:12.70 ID:???.net
>>148
10分で400Mくらい

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:53:14.17 ID:???.net
今日アスファルトのカスか何かを拾ったようで
退社するときにパンクしてた
5分位でチューブ交換したら周りから拍手を貰った
拍手もらうような事をした覚えはないんだがなぁ…

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:00:15.67 ID:???.net
まず自分でパンク直すってのが一般人には信じられないことだからなw

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:07:50.24 ID:???.net
>>148
圧縮率よりも天候や時間帯、光源の向き等の環境条件の方が大きいのでは
ドラレコは事故時の周囲の状況を記録するために視野角を稼ぐ超広角に振ってるせいで
マクロな部分の詳細な記録が苦手という面もある

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:22:32.89 ID:???.net
>>129
俺と逆方向の人発見w
東上線と西武池袋・新宿線のアンダー・オーバーパス、
どうしてる?

154 :129:2014/02/19(水) 19:30:36.93 ID:???.net
東上線については、朝は車道でくぐってる。クルマの流れで走れるから。
夜は状況しだい。だいたい脇の歩道で歩いてくぐる。クルマの邪魔に
なりそうだから。行けそうな時は全力で行くチャレンジ区間w

西武池袋線は西側の路地に入ってアンダーパス。
西武新宿線の手前で住宅地に入って野方近辺の踏み切り渡って鷺ノ宮方面の
職場に向かってるよ。

毎朝どっかですれ違ってるんですかねえw

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:17:23.46 ID:???.net
>>151
あ、なるほどな
確かにクイックリリースでホイール外したら
みんなタイヤがもげたとか言って驚いてたなw

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:25:39.11 ID:???.net
>>154
わ、もうレスが付いてるw
私の場合は、
新宿線と池袋線の間に住んでて
池袋線は江古田駅西側の踏切を通過し、
商店街通って環七へ
(オーバーパス回避する為、このルート)
東上線は、
外回りは基本歩道
でも今日は側道でタクシーに押し出され、アンダーパス
内回りは、
警察がネズミ取りやってることが多いので
歩道あるいは環七自体を回避
暗くなると警察居なくなるので、アンダーパス
ちなみに白バイに止められたこと1回w
環七のアンダー・オーバーパスは全て軽車両進入禁止だと

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:45:53.08 ID:???.net
>>153
環七って杉並から下は走りやすいんだけど逆はクソだよねw
青梅街道からスタートして綾瀬までのルート通勤してるけど
西武、東上線、川超えるとこやら高速の導入路、トドメに大師線、
何回本道から外れ押し歩きしなきゃいけないことか。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:53:55.03 ID:???.net
おお、結構長距離だね
でも環八よりはましだと思ってる
山手通りは側道無いけど、起伏が嫌だw
明治通り、サイコー

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:55:41.15 ID:???.net
>>144
画面最大にして一時停止したら普通に判別できたよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:09:45.66 ID:???.net
>>155
もげたwww

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:16:30.27 ID:???.net
会社の女性社員に「ホイール」って言っただけで思考が停止した
ホイール・スポーク・サドルが自転車の何処のパーツかが分からないらしい

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:19:18.02 ID:???.net
そりゃそうだよ
俺も一般の人相手には
ホイールではなく、タイヤと言ってる

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:28:25.57 ID:???.net
サドルもわからないのはただのアホだろ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:30:12.33 ID:???.net
「あれですよ、匂いをかぎたくなるところですよ」
と教えればおK

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:49:02.34 ID:???.net
>>161が女に無縁なことは分かった

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:50:24.60 ID:???.net
>>160
俺がパンクに絶望してホイールまでもいだとでも思ったんじゃね?
クイックリリースの強みなんだけどイマイチ理解してもらえん
あと休日出勤の時にたまに競技用に使うロード乗ってく時があるんだけど
誰もその辺の自動車より高いものと思ってる人はいないんじゃなかろうか

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:50:53.74 ID:???.net
>>158
片道23キロだwもう一年以上通ってるんだが全然痩せない、なぜだ・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:58:40.80 ID:???.net
>>167
食べ過ぎ乙としか

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:16:23.93 ID:???.net
>>167
食べ過ぎだろうなぁ
運動すると飯が旨いから食うんだよな
俺も最初の半年はなかなか痩せなかった

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:33:35.37 ID:???.net
>>167
1日45kmだと相当喰わないと体重維持出来ないよ
体脂肪が減ってるなら問題無いのでは

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:42:04.01 ID:???.net
片道32km、軽い峠ありで通勤してるんだけど、食欲が恐ろしいほど増加して体重は減らないな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:28:40.23 ID:???.net
チャーハン2合と汁代わりにどん兵衛特盛りの天ぷらそばとか余裕になるから困る
その辺の運動部の高校生よりよっぽど食ってると思う

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:51:38.92 ID:???.net
食うものの内容に気をつけていればなんとかなるだろ
油モノを摂取してればそりゃ溜まるわ。腹は自転車じゃ特に使わないとこだろうし

>>150
都心付近は道路がジャリジャリのガタガタで酷いもんだな
雨で削れた粉は流れるけど、工事が入らないと綺麗な路面にはならんだろうし、工事は全道路やるには時間がかかりすぎて邪魔くさく感じるだろうし

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 06:48:28.42 ID:???.net
1人暮らしなので帰りは晩飯食ってから走るようにしてる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:23:46.42 ID:???.net
昨日対向車が寄ってきてぶつかりそうになったので
とっさに手を出したら指先がミラーにコツンと当たった
車はブレーキもせずそのまま通り過ぎた
軽く当たっただけなのにむちゃくちゃ指先が痛い

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200