2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 77

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 16:13:18.90 ID:???.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

前スレ
メンテナンス Q and A 76
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384253787/
聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp
ttp://bike.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://cycle.shimano-eu.com/publish/content/global_cycle/en/nl/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:31:04.87 ID:kQFxFNlZ.net
>>880
グリス塗って摩耗防げる可動部分なんてその自転車にはほぼ無い。気にすんな。
AZのリチウムグリスでもデュラグリスでも適当なの買っとけ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:33:00.74 ID:kQFxFNlZ.net
>>880
あ、ワイヤーはアウターをズラしてオイルなりシマノのSP41グリスなり塗るといい。間違ってもインナーケーブルが露出してるとこにグリス塗りたくったりするなよ。
やり方はググれ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:47:41.77 ID:UWMEK1z9.net
なんでazは安いのですか?
中国せいですか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:57:47.58 ID:1S/2ZBtB.net
オマイの時給も安いが中国人なの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:02:28.42 ID:5Exxb69q.net
デュラグリスはシマノ・プレミアム・グリスって名前に変わったよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:22:21.38 ID:kQFxFNlZ.net
知ってる。で?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:36:51.62 ID:FMABqnPu.net
http://i.imgur.com/Ci6IaD8.jpg
グリスアップも物騒だな

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:58:27.09 ID:d0b90W1c.net
アウターケーブルのキャップって金属と樹脂が売ってるけど
正しい使い分けってあるの?全部金属製にしたらダメとかある?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:05:39.82 ID:4eQOxenv.net
昔買ったデュラのケーブルセットは1個だけアルミのが入っていて、それはRD直近に使うよう指示されてたね。
理由はよくわかんないけど。
今は全部アルミのにしてるけど、今のところ特に問題はないよ。
樹脂との違いはなんだろなぁ、長期間ほったらかしすると固着したりするかも?
あとどっかのスレで異音原因になったと聞いた事あるね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:11:25.13 ID:kQFxFNlZ.net
>>890
あれはRDのところは曲げが強くてプラだと割れるから。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:33:25.08 ID:Kp3kb0I4.net
>>888
Gunヲタでないとわかんねーよ、そのネタwww

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:34:26.16 ID:H/VShAWu.net
>>891
MTBだとリアサスはアルミにしろってあるな。
パーツ買いすると高いよね

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:37:33.25 ID:4eQOxenv.net
>>891
なるほど

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:41:02.54 ID:kQFxFNlZ.net
>>893
イマドキのはフルアウターにダイレクトルーティングだから関係ないけどな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:43:51.53 ID:sphE0XZv.net
>>881
それをどう使ったら・・・

>>883
先に書いたようにグリスによって違うみたいなので、どれでどうするのがいいのかを知りたいのですが

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:55:33.22 ID:kQFxFNlZ.net
>>896
なんで品名まで出てるのに調べないの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:56:22.22 ID:kQFxFNlZ.net
>>896
つーかそのレベルなら何もしない方がいいよ。店に丸投げして、その作業を見学させてもらえ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:00:19.72 ID:4eQOxenv.net
虫食いやらかす嫌な予感がするねw

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:02:38.10 ID:sphE0XZv.net
>>899
なので適切なグリスと使用方法が知りたいのです

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:08:03.12 ID:lVYyRGv2.net
>>890
昔TREKのYバイクに乗ってて、
リアサスがストロークするたびにカチカチ音がするから調べてみたら
リアリンクについてるFD用ワイヤーのアウター受けとアウターの金属キャップとが
サスのストローク状態で接触角度が変わることで
こすれて音を出してたことがあったわ。
樹脂キャップに替えたら鳴らなくなった。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:14:05.34 ID:MIS6Zo3D.net
>863
 おれがつかってるのはコレと同じ。年に1回オイル交換するだけで一生持ちそうな気がするわ。

 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n135966856
 ベストセラー品だからちょっとモーターが違うだけでいろいろ出てる。
 ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k172757262

 参考までにコレは勧めない。モーターはきれいなのにオイルのぞき窓の汚れが強い。過去にトラブった可能性あり。
 ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177907271

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:16:22.26 ID:4eQOxenv.net
>>900
グリスは上で挙がってる奴で大丈夫だよ。
選択肢が多すぎて、どれにしたらいいか悩む所だけど無難な線だと思うし。
んで使い方は、部品銘柄により変わってくるので、それが挙がってないから一般的な話しか出来ないけども、
例えばよくあるカップ&コーン式のハブならこんな感じだね。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-hub.html
カナメは最後の調整の部分で、これが上手く行かないとベアリング破損に繋がるね。
締め込み加減は文章で説明するのは難しいのだけど、
ガタガタやスルスルやゴリゴリじゃ駄目、コリコリから若干締めたあたりかな。(なんのこっちゃだろうけど、やってみれば判るかも?)
他の主要グリスアップ箇所はヘッドやペダル、ブレーキピボットやRDのスプリングとかかな、
ここら辺も部位名+グリスアップ 等のキーワードで検索してみるといいかもね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:23:09.61 ID:4eQOxenv.net
コンプレッサーのタンクに溜まる水の匂いは癖になる

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:27:20.70 ID:FMABqnPu.net
ビートルズと言えばフェアチャイルド
最近はなんでもプラグインで済ませられるが本物は良いよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:37:05.40 ID:mqv5r3sI.net
>>900
知りたい?ああそう、調べれば?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:41:29.32 ID:sphE0XZv.net
>>903
とりあえずそしたらシマノをネジにぬりぬりして捻じ込めばいいですか?
ベアリングとかそういう部分は道具無いのでまだ何もしたくないです
ワイヤーは何かスプレーをシューとしている紹介動画ばかりで、固いグリスを塗っている
紹介見た事無いので不安です

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:55:39.98 ID:kQFxFNlZ.net
>>907
ワイヤーにはSP41グリスって書いてるじゃん。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:57:36.64 ID:n4bbbrfJ.net
>>907
なんで都合の悪いレスはスルーなん?ねえなんで?自分では調べられない無能だから必ず回答が貰えると思ってる?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:01:18.78 ID:D0ewySfq.net
注射器グリスガンはアウターワイヤの終端にグリス詰めるときも便利だよ!
引きが重くなるから最近はあんまりやらないつうかテフロンルブに移行しつつあるみたいだけど
俺はグリス派だ!

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:01:54.85 ID:4eQOxenv.net
>>907
あぁネジ山の話なのね、ならそれで大丈夫だよ。
締め付けトルクに注意してね。
ワイヤーはグリス使うなら(オイル派の人もいるので)シリンジでアウター内部にチュッとやってインナー突っ込むか、
指先にグリス摘まんでインナーに塗れば大丈夫だよ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:50:32.34 ID:AwwJDSgQ.net
シマノのシフトワイヤってアウターにグリス詰まっているから、
自分でワイヤにグリス塗ると明らかに引きが重いね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:33:04.11 ID:X7yc4xa2.net
自前でワイヤーにオイルさすならなるべく軽い物を

汎用グリスなんて入れたら激重になるのは当然

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:39:53.09 ID:9mPa0zpp.net
ワイヤーグリスなら取り敢えず純正指定の使っておけば問題無いでしょ
オイル派の人に聞きたいんだけど、樹脂ライナー痛めないのってどんなのが有る?
お勧め有ったら教えて

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:03:51.42 ID:irdaEWPo.net
>>914
色々使ったけど問題出たことないな。ライナーの中シャバシャバにするわけでもないしね。
心配ならクライテックみたいなワックス系おすすめ。入りやすいし引きも軽い。もたんけど。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:04:40.53 ID:9rzIkexT.net
最近はインナーワイヤーがコーティングされてる物とか結構あるから気にしてないけど
気にしてた時期はインナーにクライテックをやってたな

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:45:28.62 ID:YOWkF6w8.net
>>913
汎用じゃなくてシマノの指定グリスな。
結構高かった。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:41:37.12 ID:C2Yh/kTz.net
>>908
ワイヤーには何も書いてないというか見えないです

>>911
明日自転車屋さんに注文してみます
たぶん置いてないと思うので

>>914
指定のなんてあるんですか!
何処のメーカーのワイヤーか分からないのでどうしようもないので、今度交換した時に
聞いてみる事にして、ワイヤーはそれまで放置してみますね

有難う御座いました

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:45:31.73 ID:okoXnAYc.net
>>918
ヤマハ ワイヤーグリス

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:10:18.49 ID:X7yc4xa2.net
密林のオートバイ用品は豊富だね

軽さ優先でワイヤークラッチが結構残ってるのかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:12:14.19 ID:9mPa0zpp.net
>>915,912
レスサンキュ、なるほど

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:23:23.31 ID:SCOfaUGh.net
>>918
バカにしてんのか?>>883にワイヤーにはSP41と書いてあるだろ。質問してんのにレスは斜め読みなのか?

>> 指定のなんてあるんですか!
だからそれがシマノのSIS-SP41グリス。ワイヤーのメーカーは一部のレアなモデル除いて関係ない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:54:14.28 ID:werXWz20.net
>>922
バカにしてるんじゃなくて、たぶんバカなんだと思うぜ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:06:55.90 ID:SCOfaUGh.net
>>923
それは一連のレスからわかってるw

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:10:07.58 ID:qbjO3zPO.net
ワロタ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:57:26.91 ID:JM+Zf3NT.net
ウレタングリップを取り外したいんですが
石鹸水とかで取ってもう一回はめ直すことって出来ますか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:23:45.63 ID:wLMzOzbc.net
自転車で使用するトルクを全てカバーしたい場合、
次の2つのトルクレンチ使い分けで幸せになれそうでしょうか?

@トピーク コンボトルク レンチ& ビットセット
http://topeak.jp/tool/tol23500.html
AAP 3/8DR プレート型トルクレンチ 0-90N・m
http://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2001000008957/

10Nm以下は@でしめて、10Nmより上はAでしめる


それとも倍以上になりますが素直にSK11とかを買ったほうがいいでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/SK11%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC11%EF%BC%89-SK11-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81-SDT3-060/dp/B00932CFTK

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:44:17.38 ID:JPAqLnAr.net
>>927
そもそもトルクレンチが締めるための道具じゃないのは分かってる前提として…
指定トルクごとに持ち替えるのが面倒臭くなって、
どっちも使わなくなるのがオチのような気がする。
10N・m以上のトルクが指定されるのはBB(圧入式は除く)が主なんやから、
そっちは専用工具に任せて、10N・mまで測定出来るのが1本あれば、
大概のネジは測ることができると思うんやけど。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:22:32.58 ID:2yK8w0K9.net
中〜高の箇所は比較的アバウトでも大丈夫と思うけど、左クランクのボルトはきっちりトルク管理したいね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:41:20.14 ID:7nQWwiRt.net
左クランクは12から14だな。
>>928は糞

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 03:02:06.87 ID:Gf2hXCz+.net
>>928
何する道具なの?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 04:06:26.26 ID:liRVIBHT.net
経験値を道具に担わせて個人の技術的進歩をさせなくする為のもの

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 04:26:30.60 ID:1hi5WoNx.net
>>931
測定器具だよ。

934 :924:2014/05/24(土) 06:48:48.36 ID:gZW2mStg.net
>>930
あ、そこを忘れてた。失礼しました。
ttp://www.shinkoboeki.co.jp/torque/norbar/index01b.html
後出しだけど、1〜20N・mまでこれならいけるね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:56:41.32 ID:Be4NMm0S.net
クランク周りなんて普通に乗ってればゆるむはずないだろ
ある程度ぐいって締め付けとけば大丈夫だよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:14:57.60 ID:uEqWYpx9.net
>>935
12-14N・m トルクレンチを使えという警告のシールがクランクに貼ってあるのにかい?
ここを締めてなくて、変な音がするって書き込んでいる人、結構いるよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:27:19.40 ID:cR9xoOeS.net
まあ、俺も手ルクレンチだけど、他人様にはお勧めできないよな
万が一のことがあって俺のせいにされてもイヤだし

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:43:29.66 ID:MaUppYr7.net
> トルクレンチを使えという警告のシールがクランクに貼ってあるのにかい?

思考停止してるみたいな物言いだな
カップラーメンの蓋押さえるシールは絶対使わなきゃダメみたいな
お湯入れて3分後にしか食べ始めるなみたいな
書かれてることを守って生きていったほうが楽かもしれんがな

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:02:44.99 ID:x9gMsLMo.net
お湯入れたらもう食って良いんだぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:05:10.46 ID:eqsTOn4o.net
カーボン絡みじゃなきゃガッツリ締めれば良いよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:14:33.28 ID:kRo9PvhN.net
昨日某チェーン店で買ったクロスを持ち込んだ客がいたけど、
クランク含めすべてのネジをガチガチに固定してた上に
ワイヤー類はまったく余分がないように切ってキャップつけてた。
あんなんやったらメンテナンスとか調整をできるわけがない。
指定されたトルクで締めるに越したことはないよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:15:36.48 ID:x9gMsLMo.net
プレスポか

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:27:50.70 ID:enN0aWxq.net
いや、○′s

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:51:28.07 ID:EMr1ZVRx.net
普通のチェーンがワイヤー詰めるわけもないもんな
ステムの高さを変えるためににワイヤーを長くしておくってそれも邪道だよな

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:56:47.57 ID:liRVIBHT.net
見た目一番でぱっつんぱっつんに詰めるくらいなら、だるだるの方がまだ良心的だよね
だるだるで死ぬ事はまず無いが、ぱっつんぱっつんはふいのハンドルさばきで制動系が吹き飛ぶ可能性がある

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:04:49.81 ID:vSHGyb3b.net
なんでも馬鹿力で締めとけば大丈夫!

規定トルク値が指定されている背景すら考えようとしない、まるで幼稚園児以下の発想だね。

もの自体が壊れるから?
うんそんなの幼稚園児でも理解してるよ?
じゃあなんなの?
少しはその禿あたまを使えよ!禿。ま

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:48:48.95 ID:uEqWYpx9.net
指定トルク12−15ニュートンメーターは、このサイズのボルトとしてはかなりきつめです。短いアーレンキーでは指定トルクに達することはまず不可能。ロングタイプのアーレンキーを使用し、かなりきつめに取り付けてください。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-hollow.html

短いアーレンキーで思いっきり締めたから大丈夫って人多い。
この間も自分でコンポを交換して手の感覚だけで締めたという人に
クランクは?と聞いたら気にしてなかったというので長めのアーレンキーでしっかりしめるように伝えておいた。

サドルの一本締めの櫓の22N・mなんかも、オーバートルクで締めたのに緩むという
タイオガシートポストのレビューをよく見かけるけど、22N・mがどの位なのかわかってない人が多い。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:25:45.40 ID:OH9a6XU1.net
例えばシートクランプを
オーバートルクで締めると
フレームごとシートポストを潰す事になるので、
オーバートルクにも関わらずシートが下がる原因になります。

弱過ぎても駄目、強過ぎても駄目。
丁度いい頃合が必要なのです、
それが規定トルク値です。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:07:42.30 ID:Rxh4hexc.net
5kgと10kgのものを吊り上げる力を覚えとくとだいたいのネジ締めトルクには対応できる。
水の入ったバケツでも米袋入れたコンビニ袋でも持ち上げて感覚をつかむ
ネジ締めトルクが13N・mなら13cmのところを持って10kgの力で
5N・mなら10cmのところを持って5kgの力で引き上げる。
40N・mとかになると感覚でトルク合わせるのは苦しい・・・

トルクレンチがありゃ楽だから買って持ってたほうがいいけどね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:16:29.81 ID:9sOb0I7s.net
>>939
だな。
どーせ、胃の中でふやけるしw

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:31:03.68 ID:vxbGY6l2.net
>ロングタイプのアーレンキーを使用し、かなりきつめに取り付けてください。
わろた

シマノの乗りで締めてSUGINO(ワンサイズ小さいので7-9Nm)ねじ切り事件多発

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:50:20.61 ID:o/8Ns/9z.net
>>940
相手アルミなんですけど。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:31:27.42 ID:AGC1XtGy.net
>>935

緩むよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:41:23.77 ID:udoL9+q/.net
テーパー嵌合のクランクをオーバートルクで絞めるとエライことになる。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:45:59.34 ID:nfO6wrLY.net
割れるw

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:55:03.69 ID:vxbGY6l2.net
コ、コッタレスが抜けた

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:09:53.98 ID:AGC1XtGy.net
>>956
コッタが抜けるんじゃないの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:11:52.24 ID:QWMxJUeN.net
なんてコッタレス!

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:14:51.17 ID:AVjPFtqL.net
婆さんや
凝ったレスはまだかいのう

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:29:31.21 ID:lNOdUkCC.net
【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ ( ´・ω) (;・ω・)   
( ´・ω) U) ( つと ノ∧,,∧  
| U (  ´・) u-u (´・ω・)
 u-u (l    )    (   ノ
 _,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::"゛
T  |   l,_,,/\ ,,/l (ω;` )>>958-955
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,(   ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:47:26.67 ID:MCTW55F6.net
アウチ!

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:55:34.47 ID:CxDwBESj.net
>>959
自転車メンテナンススレで使うのは凝ったレス抜きです。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:52:56.64 ID:Je1XyB0y.net
ハブを分解したら、玉押しナットの下のゴムコーティングされたパッキンが少しボコボコになってました。
自分が分解する時にしたのかもわかりませんが。
このゴムコーティングされたパッキンだけって手に入るものですか?
シマノだったらスモールパーツがありますけど、無名ハブだと入手は無理ですか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:55:06.96 ID:25YdvnVA.net
>>963
完成車の部品なら販売店経由メーカー問い合わせで、出てこなければ無理かもしれんね。
新しいものなら部品はあるんじゃないかと思うけど。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:19:40.21 ID:Je1XyB0y.net
>>964
メリダのMTBなんですけど、一応まだ保証期間ないですけど。
あちこちいじってるので、保証は無理でしょうが。
しかし、ワンも一部分錆びてました。orz

買ったのはヨドバシですが、対応してくれるかな。
まずはメリダに問い合わせてみるか。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:27:47.02 ID:cBwwBn/o.net
とりあえずグリス特盛で組んで、駄目になったらホイール交換でもいいんじゃない?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:46:36.10 ID:Ue/Qf8EI.net
>>965
そんな細かいのメーカーは持ってない。
あと、確実に外す時にお前が壊してる。保証とか笑わせんな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:47:35.85 ID:Je1XyB0y.net
>>966
いちおう、叩いてほぼ平らにして戻しましたが、できるならパーツ交換したいなと。

とりあえずは、しばらくはこのままで乗ろうと思います。

ホイール交換が一番簡単ですけどね。
どうにもならなくなったら、ホイール交換します。

レス、dです。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:18:37.59 ID:5bPI3N9U.net
>>950
俺もラーメン屋行ったらいつもハリガネだわw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:12:18.91 ID:uJg1bTJe.net
ハリガネとかハンパ頼むの?
粉落としでしょ
可能なら湯気通し

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:15:41.77 ID:cBwwBn/o.net
お腹痛くなりそう

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:43:38.34 ID:5bPI3N9U.net
>>970
「粉落とし」って知らんかったよ。
でもググってガクブルしたよw
マジで>>971の言う通りだw

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:35:47.85 ID:O3QcGLJn.net
shimano deoreのフロントハブをグリスアップしようと分解してる
ディスクブレーキのローターがついてる側だけ黒色で独特な臭いがした。
片側だけモリブデングリスを使ってるのかと思ったけど、そんなことってあるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:43:21.60 ID:xjeDWMEe.net
>>973
熱でイカれたんじゃないかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:03:37.38 ID:QWxihu10.net
>>973
俺のもそうだった。なんで左右違うんだろうと思ったけど気にせずAZのウレアグリスに入れ替えました。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 02:07:25.81 ID:O3QcGLJn.net
>>974-971
ありがとう。
熱でやられたってのもありうるかもしれない。

リアのハブは左右同じっぽい。
とりあえず全て手持ちのリチウム石鹸基グリスを詰めて様子見してみる。
ブレーキによる熱の影響だとしたら、ウレアグリスとかにしたほうがいいのかな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:02:17.67 ID:N8hPXrv/.net
今日サイクルショップ行ったらシマノのリアディレイラーが2〜3千円で売ってたんだけど
あんなに安い物なんだね。
交換するのも結構簡単なのかな?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:06:15.27 ID:JMXYPSTs.net
>>977
自分で変速調整できる人なら簡単。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:08:10.81 ID:GzLgXMxD.net
自転車に使うトルクレンチどちらがおぬぬめ?

SK11 デジタルトルクレンチ SDT3-060
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00932CFTK

PWT 3/8 デジタル トルクレンチ 4.3〜85N/m ソケット・ビット付きセット【PDT-385】
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00GYLBL20

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:34:42.79 ID:aVdl22Lu.net
俺はバイクハンドの安いやつ使ってる
出番少ないしこれで足りてる

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:51:31.87 ID:e8bW57vF.net
http://ktc.jp/catalog/html/gek030-c3a.php
測定機器ケチるとあとが痛いので↑を勧める

工具マニアじゃないとなかなかわかってもらえないんだけどね

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200