2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 02:01:36.84 ID:miaK3ORo.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374907082/

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:24:57.32 ID:xboCMjkm.net
まどかまぎか好きのトレッククロス乗りとか俺みたいなやつだな

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 13:21:54.16 ID:K80TxF+Z.net
TREK ALLANTってコミューターバイク気になってるのですが国内発売ない感じでしょうか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 01:35:50.12 ID:44G6uyuD.net
http://cyclepine.com/blog/bicycle/3883.html
売ってると思うよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 12:12:42.80 ID:QTNDi/1X.net
7.4と7.5って性能的に見たらかなり良くなっているんでしょうか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 13:01:58.51 ID:IrXJluq7.net
俺はけいおんのほうが好きだけどさっき7.4発注してきた

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 10:23:47.11 ID:oZnTb8t1.net
30です
結局FX7.4にしました
今月中に納車してくれることになりました。ありがとうございました。

35 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/12(水) 13:48:19.23 ID:IfW7pWQt.net
自転車の乗りすぎで頚椎症になったんだが、FX7.4に合うクッション性の高い
サドルあるかな?教えてください、詳しい人。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:28:10.39 ID:id8g2ir1.net
オレは自転車のせいじゃないけど頸椎症。
痛いだろうな、すごく。
お見舞い申し上げます。

37 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/13(木) 20:20:07.59 ID:M/bLjL2i.net
いや、おそらく関係してるとおもうぜ。
少しずつダメージは蓄積されていってるはず。
自転車乗りに多いって聞くし。

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:24:09.27 ID:OIH/KGHT.net
上(自転車的には前)向いて頚椎が伸びるとクッション性が失われてあぼんしやすくなるのは自転車乗りの常識

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 09:43:26.51 ID:jHqlv352.net
36です。
そもそも発症したのがクロス乗り始める前で
普通のチャリで近距離通勤だったから
仕事(肉体系)のせいだと思ってたんだけど
皆さんおっしゃる通り関係あったのかな。
今は症状軽いんだけど
なるべくアゴ引いて乗るようにしてる。
2か月くらい痛みが続いて
だんだん軽くなることが多いみたい。
オレはそれを3回繰り返してる。
痛みがひかないときは手術も検討とのこと。
35さん お大事に。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 23:40:24.80 ID:brzb45ou.net
ど、どなたかDS乗りはいないでござるか?
8.4か8.5で迷い中です。。。

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 01:29:13.63 ID:LFEsbMbf.net
>>40
この前8.4 DS買いましたよ〜
すごくカッコ良くて気に入ってます

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 09:15:31.41 ID:OXtibxN7.net
>>17
そのクロスにぶち抜かれて
クロスコンプになった惨めなハゲ

43 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/18(火) 21:09:46.65 ID:FxfdjIsE.net
ボントレガーのジェル入りコンフォーとサドルかったった。
これでサドルを下げてのれば、頚椎症にいいかな。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 23:32:18.91 ID:4s/BqZMm.net
俺のFXちゃん通勤五年目。そろそろリムがやばいけどエンド幅が俺を襲う。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 09:01:05.32 ID:FEdJ1TH8.net
>>44
リムの寿命ってなんでわかるの?

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 12:49:44.01 ID:7kKKNcCq.net
磨耗してブレーキの利きが悪くなったり、振れが出たりする。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 17:35:16.09 ID:tje8gIZo.net
>>40
8.5DS検討中
乗り心地いいんだろうか

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 11:02:44.25 ID:/8VuuqQY.net
7.4FX買ってから気付いた初心者だけど。ドロハンにすごいあこがれる。

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:12:03.94 ID:bi7Gwz7o.net
俺もドロハンとか恥ずかしいって思ってクロス買ったけどロード欲しくなってきてる

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:50:07.75 ID:KA/N6aLx.net
んでロード買うとクロスの便利さに気付く

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:29:47.89 ID:pGY4UBvN.net
←今ココ

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:27:10.12 ID:WCOzH5do.net
最初は怖いで。ブレーキもVと比べると効かないしね。クロスからロードは王道とも言えるし無駄にはならんよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:34:19.97 ID:fe794lbD.net
>>49
冗談みたいだけどドロハンにすると今度は
「前傾姿勢しか取れなくて極低速域が不安定なのが街乗りに不便だな、アップハンにしたい」
と思うようになり

それで気まぐれにドロハンをライザーバーに換装して街乗りフラバ仕様にすると
「おお楽、全然違…やっぱ下ハンがないと前傾ポジ取れなくて辛いな」
とまた思う

頭で分かってても実際やると体感がイメージ以上にこうなる位だから難しい

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 06:56:09.13 ID:vNrvT/yg.net
両方備えたハンドルつくれば売れるな

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:10:32.78 ID:aNTx9RoT.net
コンフォートなロードに乗ればよい。
レーシーなの選ばなければおk

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:58:32.33 ID:ilcI+2aY.net
ブルホーンにギドネットでおk

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 15:42:17.30 ID:R2sTkJSW.net
そうこうしてるうちに輪行とかしたくなって、折り畳みとかに手を出すようになるw
ロード、クロス、折り畳み、ゲタがわりの安いママチャリ
そしてロードの2台目・・・

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:56:31.07 ID:KHD+3rAk.net
クロモリランドナーいいよね…

59 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/21(金) 18:43:34.81 ID:9Ox9lKUX.net
2014 Fx7.4 のサドルを最初から付いてきたものから、コミュータージェル CRZ プラス サドル
ってのに変えたんだが、半ば無理やりじゃないとシートポストにはまらなかった。
こんなもんなん?
最初からの奴はきれいにはまる(あたりまえ)のに、シートポストまで買い換えないと
いけないものなんですかね?

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:05:58.11 ID:Iugw3IPT.net
>>59
レール幅は規格化されてるから、幅の違うのを買わない限りはどれでもすんなり付くよ
ボントレガーのってそんな気難しい特殊形状じゃなかったと思うから
サドル側のレール形状が特殊なのか、付け方に何かポイントがあるのか…?

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:21:43.88 ID:n8DGEFtE.net
7.4FX納車されました
楽しいッすね!快適快適
市内だけどグルグル回っちゃいました
ヘルメット気づかないままスーパー入ったらオバちゃんたちに不思議そうに見られました

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:18:49.50 ID:UItk8ANB.net
今年の2月に新品の7.4fxを買いました。
その時に店にドリンクホルダーを付けてもらってしばらく走っていたのですが、
もう一つドリンクホルダーを付けたくなったのですが、ドリンクホルダーをつけるためのねじ穴自体がありません。

私の買ったものはマットブラック/グレーなのですが、
色によって、ホルダーが1つのものと2つのものがあるようです。
ttp://www.chibacycle.com/images/content3002_color_candyred_org.jpg

ttp://www.chibacycle.com/images/content3002_color_matteblack_org.jpg

ちなみに公式サイトでは、全てのカラーについてホルダーが2つ付けれらる様になっていました。
ttp://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/fx/7_4_fx_jp/#/jp/ja/model/qa?url=jp/ja/bikes/town/fitness/fx/7_4_fx_jp

これはどのように理解すればよいのでしょうか。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:18:22.80 ID:XUV7WqVN.net
色じゃない、サイズ。
サイズが小さいのは1つ

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:18:41.81 ID:W/Lnx2Qn.net
>>62
色によってじゃなくてフレームのサイズによる。
17.5まではダウンチューブにひとつ。20からはシートチューブにも付いてふたつとなる。
どうしても付けたければホルダーを増設する必要がある。
”ボトルケージホルダー”で検索するといろいろあるから自分にあった物を選ぶといいよ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:19:47.13 ID:dgjjVMPK.net
>>62
フレームのサイズによっては、シートチューブ側のネジ穴は無いのでは?

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 00:42:16.55 ID:j3QE4Gwf.net
>>63-65

フレームの大きさは盲点でした。
確かに自分で挙げた2つの画像トップチューブの傾斜が違っていますねorz

私は178cmなのですが、店で買うときには175と言ったため、17.5になったのかもしれません。

7.4fx事態の乗りごごちには不満はないので、
>>64の勧めてくれたボトルゲージホルダーを買ってみます。

67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/24(月) 12:22:12.54 ID:0vaV8ZFH.net
2014年FX7.4のコラム延長をしたいと考えているのですが、
おすすめのエクステンダーやスペーサーはありますか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:32:16.45 ID:8KxattUa.net
7.4FXのサイズは、どこかに記載されているのでしょうか?
サイズを確認する方法はありますか?
寸法を測定する方法しかないのでしょうか?

7.4FXが納車されたんですけど、なんかサイズが小さい気がするんです。
身長170cmなので17.5が適正かと思います。
店内にあるものはサイズのラベルが貼ってあってサイズ確認ができるのですが、
納車されたものはラベルがはがしてあって、サイズが分かりません。
念のため確認したいので、すみませんが教えてください。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 08:21:48.82 ID:Ww3CD3or.net
メジャーでトップチューブ計ってみれ。んでHPに載ってるジオメトリと比べるんだ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 01:05:41.58 ID:hu5zG8IS.net
>>69
そうしてみます。
ありがとうございます。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 10:50:49.44 ID:4aCDAggA.net
7.4FX買ってMaid in Chinaのステッカー見てショックを受けたのは俺だけではないはず…

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 11:17:40.73 ID:TQlyAV8H.net
>>71
速攻剥がして、なかったことにした。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 17:48:47.76 ID:oSToYTcT.net
何言ってるんだいドク?
中華製が最高なんだよ!

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 18:40:16.49 ID:9AG3DIjX.net
>>72
俺も剥がそう

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 19:49:20.87 ID:ZfvKs3US.net
ジャイ辺りの工場なら安心だぞ。台湾は結構高コストなんだよな。

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 20:41:00.98 ID:TQlyAV8H.net
taiwanじゃなくてchinaなんだよ…

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:25:35.25 ID:kvtzD9e4.net
7.4FX買って3ヶ月
はじめの頃は平気だったのに最近おしりが痛い

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:42:36.23 ID:VHpZ7y52.net
7.4FX買ってはや一年

淡路一周もしたがケツが痛くなる気がしない

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 14:46:39.92 ID:jGnj6tBZ.net
中国のカーボン技術は世界でもトップクラスです

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:02:19.02 ID:7gV4a9kP.net
みんな部屋置き?

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:18:47.71 ID:gUaLZ1LG.net
ベランダかな

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:56:33.13 ID:emJBdpSN.net
玄関、廊下置き

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 06:48:13.43 ID:+3Xjl2Gt.net
俺は外保管だ。FDがサビてきたがこまめに注油とグリスアップしとる。
五年目だけど問題なし。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 11:10:51.04 ID:UOKb5BBB.net
会社での置き場所に困ってる

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:33:28.77 ID:SsoTxkCR.net
スタンドがな。
もう少し見栄えを考えてほしい。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:49:20.40 ID:2SDEAPZx.net
8.3DSに取り付け可能なエンドバーでおすすめを教えてください。
もしくはこちらhttp://www.amazon.co.jp/ERGON-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-L%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-HBG12701/dp/B004P8DLBI/ref=pd_rhf_pe_p_img_1_AGJP
とか取り付け可能でしょうか?
よろしくお願いします。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:01:11.07 ID:k1chc+JH.net
>>86
テンプレ>>4の「ハンドル交換」を参照
ISOzoneグリップは特殊規格なのでハンドルバーを交換しない限りは純正以外が使えない

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:03:09.20 ID:k1chc+JH.net
>>86
テンプレのリンクが更新されてなかった
http://www.bikeplus-omiya.com/news/2013/01/bontrager_isozonebarendadapter_0120.html
FXとDSは樹脂を内蔵する為に凹んだ形の特殊形状のハンドルバー採用

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:17:03.70 ID:2SDEAPZx.net
2014モデルですが、こんな凹みはありませんでしたが?

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:13:59.31 ID:k1chc+JH.net
>>89
8.3DSは通常規格のハンドルバーだったね
実車で確認した
失礼
なら普通の22.2mm用の汎用グリップは殆どが使える筈

http://www.amazon.co.jp/dp/B004P8DLBI/
エルゴンシリーズは価格が少し高いけど性能は良い定番なので
後はGSとかGCとかGRとかシリーズのどれにするか選べばいいと思う
Y's Roadみたいに店頭に全種類陳列してる店に行って実際に握ってみる
http://or2.mobi/data/img/70960.jpg

http://or2.mobi/data/img/70961.jpg
例えば同じシリーズでもSとLでは付け根の太さとかが良く見ると微妙に違ってる
ぱっと見は対して違わないように見えて実際に握ってみると
しっくり来る感じが全然違ったりするので必ず現物を触ってから購入を

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:58:41.49 ID:EYNMi/cJ.net
たった今7.5FX注文してきた

サイズチャートによると17.5"だけど
店員さんが羨むほどに足が長いようで20"に決定
ちゃんとフィッティングしないとわかんないもんですね

とりあえず納車が楽しみ♪

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:36:08.62 ID:OKd0w1OQ.net
7.2ってどう? 悪くないなら買おうかな

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 03:10:31.54 ID:S9hPPm+C.net
用途にもよるけどもちろん悪くないよ
タイヤが35Cだしグリップが廉価版だから長距離を走ると疲れそうだが

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:14:54.86 ID:NWE3Lql/.net
軒先とかに置いとくと3ヶ月もしないうちにベトベトになるあのグリップは廃止するべきだと思うんだが

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:31:47.73 ID:6CmrT8jc.net
グリップはぽいーだろ。ハンドル+グリップ+ブレーキは買ったら交換。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:45:12.20 ID:8YDFtVgz.net
グリップはともかくあのハンドルはデカすぎる

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:15:22.04 ID:OgvU/0gH.net
>>90
ありがとうございました。
ERGON GC3 Sサイズ HBG10500にしました、
皆さんハンドルとか交換してるですか?それともカット?
言われてみると長い気がする。
なんかおすすめなハンドルがあれば教えてください
最近カスタムに興味があり今度はブレーキレバーシフトレバー兼用タイプ
に変更したいなとか思っています、出来れば皆さんアドバイスお願いします。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 19:04:58.10 ID:wWNcpWco.net
頑丈なフレーム・ホイールとやたら耐久性のある32Cタイヤは通勤戦士にはありがたいんだが、
ベトベトグリップとショボブレーキ・パキパキペダルは1万値上げしてもいいから改善してほしい。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 19:20:08.13 ID:cmRxS8Ty.net
8.5DSで先日、閉鎖寸前の西山林道へいってきました!四月一日から車両通行禁止だそうで。

http://i.imgur.com/5aSeSgS.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 20:00:44.72 ID:5YWWD9cO.net
>>98
1万値上げしていいなら、その1万で自分で好きなのに交換できるね

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:01:20.79 ID:NQgg4WND.net
ペダルはともかくブレーキは値段上がっていいから、最初から良いの付けとけよって思うわ

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 01:29:43.72 ID:A15hs99R.net
パーツの良し悪しは所有してみないと分からないから入門車としては勉強になっていいのかもね

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 15:47:42.46 ID:g71EfBqX.net
>>101
後から交換するのめんどいよな

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 10:30:46.99 ID:KrJ8TaHi.net
半年くらい7.3に乗って、ブレーキ変えようかと思うんだけどワイヤーも一緒に変えたほうがいいのかな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 10:41:43.24 ID:04uuOh8A.net
>>104
もちろん

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 18:49:00.40 ID:VDTcGWn6.net
DeoreXT安くてよい。
Deoreに抑えてレバーもDeoreでもええな。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 09:23:21.06 ID:Uvi2iFGQ.net
>>92
7.2 オレは気に入ってるよ。
半年経ったけどグリップは雨の日だけ玄関内に保管でまだ大丈夫。
ブレーキは普通のチャリからの乗り換えだから
前より効くなぁって思ってる(笑)
まあ減ってきたらここで皆さんが書いてるから替えてみたいけど。
ペダルは色つきに替えた。ちょっとカラーコーデしたくて。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 16:22:37.64 ID:JdI27uVS.net
ブレーキはシマノに変えたけど3ヶ月もしないうちに全然効かなくなったけどそのまま使用してて
雨の日に久しぶりにママチャリ乗ったらこっちの方が効きすぎて前のめりになったw

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 16:49:28.37 ID:e44alWWG.net
7.4FX買いました。快適

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 06:50:27.16 ID:1im2+6Bw.net
R3から7.4FXに買い換える意味ありますか_

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 06:56:29.12 ID:GWHoKknB.net
おまえら輪行とかしてる?

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:43:43.37 ID:jkNkcvQZ.net
去年の秋に7.3買って自転車にハマってた人がいますが?

最近久しぶりに会ったら、もう飽きて自転車乗ってないとのこと

どういう事っすか?

なんでクロスバイクってこんなユーザーばかりなんすか?
クロスバイクってすぐ飽きるんすか?

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:53:32.48 ID:4D6VVqUf.net
まあクロスバイク超ベテランの俺に言わせれば、今のモデルはろくなのがないね。

俺の愛車は、90年代のビアンキなのだが、クロモリのラグドフレームなのよ。

美しさでは
ラグド>フィレット>ラグレス(TIGの順だからね。
そしてもちろんスレッドヘッド。
これも美しさでは
スレッド>アヘッド
となり、スレッドが良いのは言うまでもない。

フォークはマスプロ車に多い、不細工な「く」の字曲げではなく、
古いイタリアンロードレーサー
に多い緩やかなアールを描く
剣先曲げなので美しい。

そのフレームにアリビオとSTXの3×7速で、重量も11kgと軽い。
ヘッドパーツやハブもシマノだが、昔はそれが当たり前。
今はこういう部分には、タイワン製の安いパーツが使われてるんだろ?
今のクロスバイクはぶくぶく肥え太ったアルミフレームで、
そのくせ少しも軽くないし、たいして進歩してないわな。
不細工だから退歩かなあ?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:51:46.65 ID:1IpiUiXP.net
>>113
どっかのコピペ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:46:53.61 ID:lWqSviBT.net
>>110
R3のどこに不満があるかによる

軽いダートや砂利道をよく走るので135mmエンドになってもいいから
体重136kgまで耐える設計の頑丈なフレームと32Hホイールが欲しい
こういう場合ならFXの方が向いてるだろう

だが「R3は遅い、ロードぶち抜く位速いのが欲しい」なんて場合は
リアセンターが405mm位のロードジオメトリのフレームで
軽量なロード系ホイールの選択肢が多いフラットバーロードか
最初からロードバイクを買った方がいい
ドロハンが苦手なら後からフラットバー化して街乗りに使っても良い

とにかく目的がはっきりしないと乗り換える意味が見出せない

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 08:16:14.98 ID:vqbY4yVh.net
>>111
してるお。
気をつけるのはとにかく、空いてる列車、空いてる車両、運転室後ろ、中間運転台前後、車椅子スペースを確保すること
小田急や東急、中央線は常に混んでるから輪行に向かないな。
京王の各停や北総線、東武線はかなり空いてるから輪行しやすい

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 10:27:18.43 ID:/g3FbXTq.net
7.5FX買ったよ
とりあえずブレーキはDeoreLXにして
ボントレのサイコンやらバーエンドやら付けてたら
安いロード買えるくらいの金額になりました

でもやっぱクロスがいいんですよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 16:56:39.45 ID:Wga5tLkx.net
>>94
オマエ
ホモだろ

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:10:17.84 ID:sh5huWIx.net
初めてのクロスバイクだけど色々迷った挙句、
7.2の白の見た目にひかれて購入しました。
納車5月だけど楽しみです。諸先輩方よろしくお願いします。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 06:20:00.65 ID:mr/g+7jH.net
>>115
自分体重が結構あるので下りでR3じゃすこし強度に不安を感じたのと
田舎なので道があんまりよくないので少しタイヤが太いのがいいかなと

ありがとうございました

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 16:12:00.56 ID:UfJ24ELV.net
オレも7.2の白だよ〜♪
遠目じゃさすがにわかんないけど
パール(メタリック?)ホワイトきれいだよね。
値段はまあいちばん手頃だけど雨の日はなるべく乗らないようにして
でも結構マメに磨いて大事に乗ってるよ。
オレも初心者でここの先輩方にいろいろ教えてもらった。
みんな親切に教えてくれるから何かあったら聞いてみっ!

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 01:54:25.41 ID:e8PDUrB0.net
trekの7.4FXかスペシャのsirrus eliteで迷ってるけどsirrusスレが見当たらない

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 08:44:56.62 ID:V6UKdc06.net
>>122
シラススレは昔あったけど今は無くなった
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316785339/

まあ、130mmエンドのスピード型クロスバイクの先駆けだったシラスは135mmでディスク化してMTB寄りになったのと
ESCAPEが対等してFXもライバルになって、舗装路のスピード型クロスバイクは130mmのESCAPE達がメインになったので
シラスが半ば役割を終えたというのもある
今でも良いバイクだけどね、135mm+ディスクブレーキじゃダート走行タイプに近くなりすぎて
元々のフラットバーロードの要素を入れた舗装路スピード型じゃなくなった路線変更ってのが大きい

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:36:25.49 ID:jpS+2n5V.net
最後荒らされて終わったんだな
そりゃ次スレも立てようにも立てられないか

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 03:21:38.34 ID:o9+8/4hR.net
スコットのクロスバイクスレも立ったり消えたり

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 11:46:05.49 ID:3ADr2ueO.net
あの白洲次郎の

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:49:44.82 ID:y5LrZVCI.net
2012の8.4DSだけど、サスのロックアウトの青いノブが外れて何処かで落としてしまいました。

これって単品で買えるんですかね?

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:52:42.98 ID:817iTkYV.net
販売店に頼んで発注して貰えば手に入る
店を解さずに個人でってのは厳しいと思う

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:57:31.97 ID:y5LrZVCI.net
>>128
早速どうも。お店に相談してみます。

総レス数 1027
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200