2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 02:01:36.84 ID:miaK3ORo.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374907082/

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:49:50.93 ID:iJiL4RY8.net
>>543
永久保証なんて信じられないことやれる理由がようやくわかったよw

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:51:06.02 ID:dPVH1k5h.net
マジデスCAR

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:55:12.14 ID:q11oug12.net
家族6人分のロードバイクをトレックにしようとおもってたけど、それが本当ならやめるわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:00:30.58 ID:AzPOltVV.net
どんだけ大家族だよw

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 03:43:17.41 ID:mn1czyF+.net
父じゃろ?
母じゃろ?
俺じゃろ?
嫁じゃろ?
弟じゃろ?
弟じゃろ?

ほれ6人

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:55:14.57 ID:dneBlirT.net
一人10万としてもすげえ額だな

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:50:31.57 ID:mn1czyF+.net
聞いてみたぞ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:00:20.43 ID:l902udC9.net
http://maboroshi22.blog.so-net.ne.jp/rain-run
TREK1.5の2010モデルってこんな感じらしいけど
近頃のFXシリーズも水抜き穴ないの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:42:05.91 ID:RqVO5N4x.net
トレック専門店で自転車とライトや鍵などの装備品を買う予定ですが、「これはトレック純正より他社製の方がいいよ」という様な物があれば教えてください

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:49:15.71 ID:I4gohMzo.net
今月頭にDS買ったんだが納期回答の歯切れが悪かった。
こら在庫のリコール部分を換装中ですわww
よっしゃ見た目が変わってたらゴネまくったるでwww
サービスでサドルバッグとボトルゲージぐらいはせしめたるwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:52:48.80 ID:Bgi75y5I.net
納車から約2週間で初のパンク。
買っておいた予備のチューブ使ってしまった。
店がちょい遠くて平日行けないんでチューブを通販しようと思うんだけど、
皆様のお勧めチューブを教えていただけませんか。
700x32Cっす。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:54:16.92 ID:f3TvEwO0.net
7.4FX購入と同時にボントレガーのion2というライトを付けたけど、単4電池*3本だから明るさが意外と持たない
200ルーメンというスペックは評価したいけど、路面からの衝撃で暗くなったり消えたり…
ion700も似たような品質かもしれんね

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:12:10.79 ID:xfn1o+Yr.net
>>555
>ion700も似たような品質かもしれんね

んなこたーない
良いライト

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:28:14.11 ID:9JAwdns/.net
>>554
FXは性能とかより気楽に乗りたいから
交換用にボントレガーセルフシーリングチューブを用意して乗ってるよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:00:59.46 ID:hNkNysJn.net
自分タイヤはすぐ28に替えちゃった
近所が坂だらけなんだよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:37:13.60 ID:gKFM9qr3.net
二週間でパンクってはやくね??
そんなペースだとチューブ何本あっても足りない気がするが
どこをどう走ってるのかそっちが気になる

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 17:16:51.05 ID:kkv46V5R.net
>>559
必ず二週間に一度パンクをするとでも?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:19:52.26 ID:XqitKUX2.net
>>560
そのレスに何の意味があるの

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:07:33.71 ID:ZdiULpNJ.net
>>559

>>554ですが、走ってたのは舗装路でしたよ。空気圧はbarで6ちょい。
ちょっとキツイ左カーブに突っ込んだ際、タイヤのサイドよりのところで石かなんか踏んだみたいです。
直径1mmも無いけど、目視できるくらいの穴がぽこっとチューブに空いてました。
タイヤには何も残ってなかったので何が刺さったのかは不明です。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:51:22.72 ID:HDVHVdPU.net
パンクは運としか言いようがない

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:48:34.25 ID:CMjTQTw+.net
MARLINのフォークのリコールきたあああああああああああああああああああ

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 02:58:29.24 ID:2+v0mJvv.net
経済産業省
リコール情報

リコール実施日
2014年6月26日

製品名 自転車

リコール事業者名
トレック・ジャパン株式会社

リコール実施理由
当該製品のSR Suntour社製のサスペンションフォークを搭載した自転車の一部で、
ドロップアウトエンド部分が破損した場合、走行中の事故に繋がる恐れがあるため。

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/140626-1.html

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 03:01:03.80 ID:2+v0mJvv.net
リコールの内容
TREK 2011年モデル
Wahoo
Marlin
Marlin SS
Montare
Utopia

TREK 2012年モデル
8.3 DS
8.4 DS
8.5 DS
Neko SL
Marlin
Marlin SS
Wahoo

TREK 2013年モデル
8.3 DS
8.4 DS
8.5 DS
8.6 DS
Neko SL
Cali
Marlin
Wahoo

販売期間 2010年9月24日〜 現在販売中
対象台数 8286台

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/140626-1.html

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 03:05:18.51 ID:2+v0mJvv.net
対象製品の外観
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/140626-1a.jpg

詳細
リコールのお知らせ【フォークモデル: NEX、XCM(29")、XCT(29")】 対応方法 - クイックリリース交換
http://www.trekbikes.com/pdf/recalls/20140625/14TK_SuntourRecall_ConsumerQRNotice_JA.pdf

リコールのお知らせ【フォークモデル: NRX】 対応方法 - サスペンションフォーク交換
http://www.trekbikes.com/pdf/recalls/20140625/14TK_SuntourRecall_ConsumerForkNotice_JA.pdf


対象モデルの確認方法
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/140626-1b.jpg

対策内容
無償部品交換

事業者問い合わせ先電話番号
トレック・ジャパン株式会社
リコール専用フリーダイヤル:0120−939007

事業者リコール情報URL
トレック・ジャパン株式会社
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/support/safety_and_recalls/

当該リコール情報の更新日
2014年6月30日

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/140626-1.html

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 06:36:56.61 ID:npIDvrsQ.net
7.4fxの2014モデル買おうと店員と話してたら
「2015年モデルが出たんで今なら、う〜ん10%オフで」
って言われたんだが、いつでも10パーオフじゃねーのかいw

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 06:44:38.61 ID:2+v0mJvv.net
もう10%粘ればいけるぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 10:25:47.97 ID:OT6FQBs8.net
>>562
oh...不運でしたな。
石とリムで挟んで穴空いたのかな。
空気圧低すぎないか?
俺いつも8barくらいで小石よく踏んでガードレールにぶつけてるけどパンクしないよ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 10:48:29.28 ID:+WOBuTAa2
2015年の7.4FXの黒購入しました。
交換パーツは、前後のブレーキ本体、ブレーキシフターケーブル、
チェーン、これらはコストダウンの粗悪品なのでシマノ製品に変更
操作制や走りが軽くなりました。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 10:44:09.07 ID:DT1YUewL.net
8barちょっとワロタw

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:00:54.21 ID:E0M4ufxt.net
8.5DSのサスペンションフォークのリコールのお知らせが来た
持ち込んだとしてどれくらい時間かかるのだろうか…

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:00:57.06 ID:u0Z+ZtRM.net
タイヤを替えたら保証外とかありえないとか思ったけど・・・・

フレームに最適なタイヤを〜〜
そのタイヤがフレームに与える影響が〜〜

足の震えが止まりませんでした。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:59:01.26 ID:2B7QAa45.net
TREK7.4FXの2015モデルって、
前輪ブレーキかけると音なるのがデフォ?

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:03:27.49 ID:Y/Ou5B5E.net
>>575
>>5でチラっと触れてるテクトロブレーキのシューが原因
材質が安物なせいで粉が発生しやすくビビり音が発生したり
アルミ切削片がシューに刺さってリムを削ったりしやすい

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:06:28.65 ID:ZICMt3N+.net
>>575
以前もブレーキ鳴りの書き込みあったが、トーイン調整してから相談しろよって思う。
トーイン調整でウソのように鳴かなくなるから。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:47:22.32 ID:OusitUbm.net
トーイン自体知らなそうだから、調整とか以前の問題じゃね?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:55:44.87 ID:zhjeYF9L.net
>>578
知ってます

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 02:38:09.33 ID:00CzQWtZ.net
トーイン調整しても鳴るときは鳴る

ブレーキ鳴きは、電車の「競合脱線」と同じで1つの原因ではなくて
シューの摩擦やピボットのガタやフォークの剛性やフレーム管内の反響の周期など
複数の要因が偶然絡み合って奇跡のバランス(悪い意味で)が取れた場合に共鳴を起こさせる

シュー交換で直る時があれば、トーイン調整で直るときもあるし、
リム表面とシュー表面の研磨で直る時もある
或いはフォークのヘッドパーツのグリスアップで直る場合もあれば、
ブレーキ本体やスタッドボルトの交換で直る場合もある

とにかく共鳴による鳴きを起こさせてる条件(何かは不明)を1つずつ試していくしかない

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 02:40:15.82 ID:TqM2StLY.net
フォークがゆがんでた場合、いくら調整してもキーキーいうで

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 06:32:19.19 ID:bERGDV/V.net
>>573
俺は金曜日昼に電話で取り寄せ依頼
夜に持ち込みで未だ
水木は定休日
 >>483

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:20:21.35 ID:f26hvpgE.net
7.2買ったがトレック1.2にすれば良かったと後悔

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:27:44.67 ID:TqM2StLY.net
1.2も買えばええで(にっこり

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:34:16.98 ID:p+7pMxU0.net
2年前の1.2を半額で入手してクロスに改造してる俺が最強ということやな

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:35:52.88 ID:f26hvpgE.net
>>584
考えればそうだな
通勤・街乗りは7.2にするか

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:40:20.05 ID:43YiT6vr.net
初めてクロスバイク買おうと思ったら
田舎だとトレックしか置いてなかった
そこで予算10万以内でクロス含めてアクセも
買おうと思っているんですが、
何を買ったらいいですかね?
今は無理でも、車で30分かかる距離を
クロスで往復する予定ですが

588 :572:2014/07/10(木) 22:51:20.78 ID:F54eJq+2.net
なんかぐぐってみたらトーイン調整とかいうのは
調整用に器具必要みたいなんで買った自転車屋に見てもらうことにしまつ

>>582
トレックで水木定休日…バイクプラスかっ?!

>>587
ライトとワイヤーキーくらいなもんだろ必須は
http://www.best-sumai.com/choose/goods.html
車体買うときに店員に聞けば教えてくれるよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:58:27.78 ID:A9aAsr1N.net
>>587
必須装備は法律縛りでライトとチンベルだけ
無ければ必須なのが空気入れでスタンド型がおすすめ
あったら便利の順番でワイヤーキー、スタンド、ドリンクホルダー

つか往復の距離が40km以上ならロードじゃね?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:06:03.03 ID:MVc0p6FC.net
>>588
ヘアゴムをチューブのバルブに引っかけてトーイン調整するやり方どっかで見たことある

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:32:12.36 ID:43YiT6vr.net
584だけどレスありがとう
ロードも考えたんだけど、値段が高いし、
泥除けとスタンドつけて近くのスーパーに行くのも
変かなって思ったんだ
今度店員さんに聞いてみます
ありがとう!

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:21:38.60 ID:yFvapX/N.net
Trek1.1 9万円
ベル 600円
ライト キャットアイ HL-EL340 ECONOM 2800円
空気入れ パネレーサー BFP-04AGA-W 2000円
ワコーズメンテルーブ 1800円 (ストレートって店で買うと1400円)
鍵 サイコ STN-1112 1610円
工具 100円均一

98,910円

ほら10万以下だぜ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 02:04:38.02 ID:yFvapX/N.net
言えば、ボトル入れとかもサービスしてくれるかもね

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:00:35.21 ID:bW9C3Ajt.net
duotrapSセンサーがやっと届いた。
専用設計で、すっきりを売りにしてるし、
パッケージも問題ないと思ってたんだけど、
つけてみてびっくり。すげーかっこわりいよ。
センサー本体も2cmぐらい出っ張るし、ペダルにつける
ケイデンスセンサーが、車種ごとに分かれていて、
ロード用だと薄いけど、クロス用では、
3cmぐらい下駄を履かせたマグネットで
巨大なの。

7.4FXを買ったこと自体も後悔し始めたよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:09:11.96 ID:ofA/0B3G.net
>>594
写真はよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:42:15.44 ID:8FPjnCMH.net
Qファクターが大きいから下駄が必要なのかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:51:35.77 ID:STrvfYE9.net
そんなことないんで
マジでカッコいいんで

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 20:12:34.96 ID:magWjusG.net
これがあると正確なデータが取れるみたいなやつなの
ttp://cyclepine.com/blog/part_accessories/6047.html

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 20:37:18.76 ID:JeH0eqUY.net
>>594
実際つけてみると、紹介サイトみたいなスリム感はまるでないのは同意だけど
車体黒だからセンサー目立たない
クランクの方のマグネットは確かにでかいねー
あれなんとかならなかったのだろうか?

でも専用品でないともっとださいと思うぜ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:14:41.22 ID:xNvOAlU6.net
knogの使ってるけど気に入っとるで!

601 :579:2014/07/11(金) 21:22:51.83 ID:DePPqCHf.net
8.5DSリコール対応完了、受け取ってきた

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:43:48.11 ID:mor1uxxp.net
独自にFOXのサスに交換してた俺には関係ないリコールだった

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:30:04.34 ID:zvB34+RG.net
>>601
大体1〜2週間てところか…
俺も明日持ち込んでくるよ

ところで8.6DSなんてものあったんだなあ
今回のリコールを調べて初めて知ったよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:09:22.58 ID:DePPqCHf.net
つや消しじゃなくなって、変なねじがいっぱい飛び出ていて
ちょっと細くなった気がする

605 :591:2014/07/12(土) 10:48:26.59 ID:1rtSQS3M.net
しかも、nexus7/2012とbluetooth接続しなかった。
xperiaのほうはつながった。
調べても対応プロファイルとか見つからないし。
7を高機能サイコンにしようという当初の目論見おおはずれ。
売ってくる。

他の部材も頼んでたが一ヶ月以上納期未定だし。
日本のメーカーではありえない対応するな。
アメリカのやつらは。代理店が悪いのか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:35:49.05 ID:BLMjkpjs.net
>>605
自分は普通に繋がったぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 14:15:09.80 ID:1rtSQS3M.net
>>606
機種何?
iphone?

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 15:20:40.43 ID:1rtSQS3M.net
>>595
http://i.imgur.com/cpoH8Dj.jpg

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:44:13.45 ID:aUrP7s1Z.net
>>608
結構ゴツいな

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 17:22:42.14 ID:BLMjkpjs.net
>>607
iphoneもNexus 7 (2012)も繋がったよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:04:09.25 ID:1rtSQS3M.net
http://www.flickr.com/photos/21046994@N08/4050105826/
一体化とはこういうのを言うのであって、
trek7.4FX(2015)へのduotrapSは、
とってつけたようなという。
アピールしてないんなら文句言わないけど、
これを売りにしている以上はひどいと思う。
duotrapSのパッケージからは、巨大下駄マグネットが
見えないようになってるのも作為的に感じる。

また定価売りの価格統制は独占禁止法に引っかかる。
日本消費者がなめられている。

>>610
nexus7のつなぎ方教えて。
タイヤを少し回してセンサーのLEDが点滅するのを確認。
n7の、設定→bluetooth→機器の検索をやっても見つからない。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:08:26.32 ID:uG5JVH5f.net
初心者で始めてのクロスバイクにTREK7.4FXの購入を検討してる者です
調べたら2015モデルが発売開始してるそうなんで其方を購入使用かと思うんですが
どうなんでしょう?(全くの初心者が乗る物として)
2015モデルの使用感の感想とかまだ少ないので2014の方が無難ですかねぇ

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:26:45.94 ID:7y508oO0.net
トレックなんてやめとけ、何一つ良いことないぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:31:05.67 ID:BLMjkpjs.net
>nexus7のつなぎ方教えて。
>タイヤを少し回してセンサーのLEDが点滅するのを確認。
>n7の、設定→bluetooth→機器の検索をやっても見つからない。
自分のはそれで出てくるけど?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:33:03.64 ID:BLMjkpjs.net
>>613
ディープさん?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:34:23.45 ID:C9NYGY9M.net
>>612
他の候補は何だったのかとかどんなことをしたくて買うのかとか
もうちょっと目論見かいてくれないとなんともね。
ママチャリからの乗り換えなら7.4FXはいいよ。

つーかTREKじゃなくてもママチャリからの乗り換えで予算6−10万なら
よほどカスを掴まない限りどれも価格相応の感動はあるよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:38:32.83 ID:C9NYGY9M.net
>>611
マドンとかドマーネはこんな感じなの?
FXのDuoTrapSはスゲー飛び出すからね。
こんなの想像してた人ならガッカリするかもね

クランクにつけるマグネットのほうの写真はほぼないし
フレームにつけるセンサーもスリムに見える写真ばかりなのは同意
最初からわかってて買うぶんにはどうということはないんだけどなー

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:49:45.36 ID:C9NYGY9M.net
>>612
すまんこ、昨年と今年のモデルの差が知りたいのね

ブレーキや変速機のワイヤーがフレームに内蔵されててスッキリ
2015モデルから専用スタンドとその取付穴がある
2014年モデルと違いフロントフォークにもカゴ用だか何かのダボ穴がついてる
DuoTrapSの専用取り付け場所が2015からは7.4にもついてる
同色でもカラーがラメっぽくなくなった?

初心者が気になる点というとこのくらいじゃない?
このへんに魅力感じなくて2014で好きな色があったり安かったりするなら
そっちを選ぶのもいいかもしれんね

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:02:08.81 ID:jzhbptpw.net
自分は2014の7.4青に一目惚れしてしまったので
モデルチェンジで少し安くなってたのもあったから
先日ママチャリからの乗り換えで納車してきた

こんなにも違うものなのかと感動したわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:20:27.47 ID:uG5JVH5f.net
>>616 >>618
説明不足だったようで申し訳ありません
ダイエットも兼ねて、車生活から自転車中心のスタイルに切り替えようかと思っての購入です
(全て車で生活するぐらいの田舎なのでちょっとした買い物でも5kぐらいかかります)
普段の生活に使いたいのでロードではなく街のりに適し、
自宅近辺は田舎で舗装はされてますがジャリが多いので多少タイヤが丈夫なのを、、
あと自分の体重が90kと重いので・・、それらを考慮して7.4FXが初心者向けと聞いて決めた次第です
どうやら2015モデルでマイナス点は無さそうですし問題なさそうですね
(最初から専用スタンドやカゴもつけれるよう設計されてるのもありがたいし)
教えて頂きありがとうございました

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:25:00.96 ID:Z9GzcR0C.net
>>620
ガソリンも高いしねえ…

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:28:53.06 ID:aUrP7s1Z.net
>>620
2015モデル専用スタンドは品薄って少し前にこのスレで出てた

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:30:20.75 ID:C9NYGY9M.net
>>619
色だけは俺も2014モデルのほうがかっこいいと思います。

>>620
体重おもめならとてもいい選択だと思うよ
パーツ交換とか改造したいなら微妙かも もっと高性能なのが欲しいってなったとき
改造するんじゃなくて別の完成車買うつもりなら悪く無いと思う
それとフロントフォークには前カゴつけられそうな穴はついたけど
それを利用した純正の前カゴオプションとかはまだ出てないみたいだよ?
リアキャリアとか泥除けはいろいろな選択肢があってよいね

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:31:39.26 ID:C9NYGY9M.net
>>622
先日代理店に専用スタンドの取り寄せ頼んだら
Web注文だと2ヶ月待ちとか言ってたよ
在庫余ってるところから取り寄せてもらった

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:38:38.18 ID:lffChqy0.net
>>624
在庫ある店から取り寄せが確かに早い。数日でくる。
しかし、専用スタンドは、壊れやすいのは本当?ネジ穴、二本止め。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:57:16.12 ID:yVVV8VaT.net
デフォでついてくるボントレガーのタイヤ、どうしたもんかなあ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:18:16.08 ID:b0m5fb1k.net
次は28cに替えるつもり

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:47:57.92 ID:yVVV8VaT.net
リブモPTあたりに履き替えた方が良いんかね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:14:57.43 ID:jRsvxZTS.net
スペシャのシラス・エリートを買ったが触られるのが嫌で
家族用に7.4FX2015も注文したけどサイズ的に黄緑色しか
在庫がなくTREKというより完全にshrekだったよ。

試乗した7.4FX2015は、乗り心地良いけど遅くて重い。
クロスの中では、乗りやすさとフレーム強度にパンク耐性
が優れてるから総合的に見て売れ筋だと言ってた。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:53:38.43 ID:9V3hxxk4.net
>>629
7.4FX2014黄緑に乗ってるでー
まあまあ目立ってカッコイイと思うけどな

パンクした時のことを考えて練習してみたけど
後輪は外して戻すのが難しそうなので前輪でのみ
リムからタイヤを外すのはいけるけど戻すのがかなりキツイな
昨日、40qくらい走ってみたが帰ってから太もも痛くて動くのがツライ・・・

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 04:12:39.49 ID:zu/B5eRX.net
>>628
ESCAPE R1 2006から7.4F2015に乗り換えたらまさにその印象
保証なんて全く気にせずどこからいじったらいいか絶賛悩み中

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 06:21:11.50 ID:46H37kg2.net
>>629
>スペシャのシラス・エリートを買ったが触られるのが嫌で
ちょっとワロタw

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:26:22.27 ID:WHy9Uyse.net
>>610
nexus7(2012)の繋ぎかた教えてくれよ。
TREK社員か?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:45:04.24 ID:9zId+E+T.net
Bluetoothの接続方法知ってるだけで社員認定www

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:11:49.02 ID:jVvqFDmW.net
2015年モデルは7.2FXと7.4FXでフレーム自体が全然太さが違うね
7.4FXは従来通りヘッドチューブの下側が太くなってるテーパーのオーバーサイズでダウンチューブも太いけど
今年の7.2FXはヘッドチューブが「1インチかな?」って思うような細ーいストレートパイプで7.4FXよりかなり細い
それにあわせてフォークだけじゃなくてダウンチューブも横長に細いパイプになってる
7.4FXと7.2FXで剛性がかなりちがうんじゃないかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:48:17.38 ID:g7Jfdev0.net
>>626
耐久性だけは賞賛に値すると思うよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:49:50.99 ID:D8GXN7iu.net
タフなのはいいことだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:02:16.07 ID:WHy9Uyse.net
>>634
つなぎ方を知っているっていうか、うそついてまで
商品のよさをアピールしてるのでは?
と見ている。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:50:30.07 ID:IelJRMGH.net
>>636
耐久性だけっすか……。
片道15kmくらいの通勤しようと思ってるんだけど(今はそれに向けて練習中)
やっぱ対パンク性能の高いタイヤに履き替えるべきかな?
いや、デフォのタイヤの対パンク性能もイマイチよくわかってないのだが。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:30:56.77 ID:46H37kg2.net
>>638
普通に繋がるよ
ちゃんと上にかいてあるよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:51:58.77 ID:4nQrtPYj.net
>>639
耐パンク性も含めて耐久性があるタイヤだと思うよ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:27:49.56 ID:G6N45euX.net
Y'sで2014モデルの7.4FXが6万切ってたので思わず買ったが
納車8月7日だってよーorz

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:40:56.31 ID:q3RYzN9C.net
8.5DSってDuotrapSがつくとIsoZoneFrameじゃなくなるの?
公式の写真見てるとリアの部分がリジットに見えるんだよね。

総レス数 1027
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200