2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 02:01:36.84 ID:miaK3ORo.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374907082/

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:40:56.31 ID:q3RYzN9C.net
8.5DSってDuotrapSがつくとIsoZoneFrameじゃなくなるの?
公式の写真見てるとリアの部分がリジットに見えるんだよね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:04:36.49 ID:vvP52mPN.net
あれって、補修部品出てるのかね?
乗り心地は確かに最高だが、永く乗りたいならリジットのほうが良いような気が今更してきた。

8.5ds2013だが、フォークのリコールハガキまだ来てない・・
でも、あのデザイン気に入ってるのであまり変えたくないんだけど、
体重60キロ弱、ダート使用殆どなしだからそのままでも大丈夫かな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:49:07.31 ID:IiJJmzYl.net
>>642
何色かったんかお
ワイズは本当に納期長いよなー

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:18:57.05 ID:uAfadjCJ.net
>>645
緑だす。2015の7.2と迷ったけど、値段同じだし、カーボンフォークで7.4にした。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:38:23.25 ID:hX3MYdrf.net
>>643
無くなっとるね。多分コストカットの為のマイナーチェンジ

>>644
今のケミカル部品の寿命は長いが、室内保管で10年が限界だろう

リモートロックアウト便利すぎてワロタww リモートじゃない奴っていちいち降りてひねってんのかww

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:21:32.01 ID:i9241kFo.net
エモンダの色は微妙すぎるなあ。
女向けSL5が一番好きw

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:22:04.84 ID:i9241kFo.net
>>648
すまん、間違った。

650 :406:2014/07/15(火) 00:41:26.63 ID:w1MT0zYz.net
2014年の7.4FX買って毎日通勤に使っていたら130kgの体重が112kgに減っていた…
100kg切るのも夢じゃなくなった!!!

というチラ裏はさておき…

なんか最近ペダルが横にガタつく違和感を覚えるんだけど
これって噂のパキパキ病なんかなぁ?
早めにペダル変えるべきだとは思うけど、お勧めのペダルとかある?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:59:24.81 ID:9a2880Wn.net
>>650
18kg減はすごいな。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:47:23.36 ID:tGmbXplN.net
>>650
何ヵ月目?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 03:16:42.03 ID:QqYXNX4W.net
>>650
BBか、ペダルのベアリングがはじけ散ったんじゃね?
自分で交換する場合はBBスパナ込みで3000円ぐらいかな?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 03:38:29.85 ID:hGMqrs3n.net
>>650
フラペならシマノのセイント
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/17/item100000011777.html

三ヶ島とかもあるけどFXの外見にマッチするのはやはりMTB用だと思う

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 06:43:21.83 ID:NJ8RJBWF.net
>>647
ってことは、IsoZoneFrameにしたければ2014モデルを買った方がいいってことかな?
2015の通常モデルにも付いてりゃいいんだけど、確認取れないもんかな…

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 08:34:14.77 ID:VTGUUell.net
耐久性に問題があってやめたのでは?
まあフレーム交換してくれればいいけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 19:33:02.61 ID:H9P8/KQ2.net
>>655
せやな もう在庫がないけどな。 公式HP見る限り写真からも確認できないし、特徴に説明もされてない。

>>656
永久保証を謳ってるからフレーム交換リコールくるで
まあ何かあったから外したんだろう。フォークのリコールも最近になってからやろ?
2年後位にくるんちゃうかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:27:23.21 ID:QqYXNX4W.net
俺のもリコールで新品になって帰ってくる?

659 :406:2014/07/15(火) 20:43:58.22 ID:w1MT0zYz.net
>>652
先月納車したばかり、往復30kmの通勤と食事制限もかけて
も-18kgは落ちすぎかな?と思ったけど、それだけ余計なものが
付いていたと割り切りったぞ〜!…皮ダルダルになっているけど…

>>653
ベアリングがはじけ散った…有力そうですな…
点検に出してみようとおもいますわ。

>>654
PD-MX80…これかっけーなぁ!
色的にも緑に合いそうだし、Vブレーキと一緒に
注文しようかな!あざーっす!

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:16:58.87 ID:PvUMj6Y1.net
>>659
一月で18kgはヤバイだろ。せいぜい月5kgにしないと別の病気になるぞ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:19:05.24 ID:QqYXNX4W.net
デブのやせ方と、一般人のやせ方を同じにして貰っちゃ困るわ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:54:53.51 ID:vizBrVsp.net
100kg超えてるデブなら断食してるんでもない限り
月20k近くおちても問題ないでしょ
105kgのデブだったがTREK7.4乗り出して2週間で100kg切ってうまー
俺、体重85kg切ったらロード買うんだ!!

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:28:22.65 ID:nAtgJYcM.net
7.4FXのペダルは分解すると良く分かるけど、ベアリングのこうきゅ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:32:55.48 ID:nAtgJYcM.net
途中で送信されちゃった

ベアリングの鋼球が1ミリ位の小さいのが使われててめっちゃ頼りない感じだったよ。
玉押し調整するにしても回りどめのベロ付きワッシャーがない構造だから特殊工具が必要だよ。
ちなみに俺はすぐに三ヶ島のペダルに交換した。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:09:41.23 ID:mm8JESu/.net
>>664
だが、それがいい

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 02:44:20.77 ID:n4MsA8Ci.net
体重はおよそ月1kg以上減量すると筋肉もかなり減っちゃうぞ
まあそれほどの肥満なら良いのか

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 03:49:09.43 ID:x9YoFpzp.net
俺、体重100kg切ったら結婚するんだ・・・!

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:24:30.45 ID:lbtx4u8r.net
7.4のタイヤを25cに換えた
スイスイ走れてワロタ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:01:26.36 ID:Ylu8TWxKj
クロスバイク初めて買おうと思ってるんだが、2015の7.4FXってどうなんですか?
とりあえずググって自転車屋いったら薦められたのがこれだった

試乗してみたら普段のママチャリとの余りの差に必ずなにかは買おうと決心したわけだが

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:19:29.44 ID:j/6Dm0pl.net
>>668
そんなに違うものなのかw
まだ購入して一ヶ月なのでしばらくノーマルを満喫するw

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:23:25.51 ID:/i11r5Vw.net
5キロぐらいあがる?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:31:01.08 ID:lbtx4u8r.net
最高速は脚力としても、こぎ出しやスピードの維持は明らかに軽くなっている感じ
同じ時間でより遠くに行けると考えたらテンションも上がるな

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:16:34.54 ID:EH+tZQZ9z
>>668
自分も初めてのクロスバイクに7.4お勧めされたので注文してきたとこです
タイヤが太目でパンク耐性がある分、若干、重い
店で7.5FX 7.4FX 7.2FX展示してあったのでそれぞれ持ち上げてみたら
当然重さは7.5FX<7.4FX<7.2FX
7.5FXなら片手で持ち上げれるが7.2FXは両手でないときつい、そのくらい差はあります
それで7.2FXやめて7.4FXにしてきました
7.5FXにしなかったのは流石に値段が高いのと、あまりにロードよりで初心者には敷居高そうなこと
後、自分が体重ある為タイヤに負担かかりそうなのでやめときました
が、最初から軽さ速さ求めるなら7.5FXがよさそうですよ
比べて持ち上げただけでもそれぐらい差は感じ取れました
乗る目的が何に使うかにもよると思いますが

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:28:09.68 ID:nkiWYTu0.net
>>671
体感は明らかに誰でも分かる違いいが出るけど、タイムが変わるような速度差は出ないよ
エンジンとなる人間の脚力は変わってないんだから、立ち上がりの0.5秒位に差が出る程度

http://dl6.getuploader.com/g/denassi/38/doryoku.jpg
仮に今の脚力が出力100Wで25km/h巡航だとして、そこから+5km/h上げるには出力が150Wで1.5倍のパワーが必要
タイヤ交換した程度じゃ5W程度の差しか出ないので、加速時間が0.5秒程度縮むにしても巡航速度アップには繋がらない
速度を上げるには出力は二乗比例の二次曲線的に跳ね上がっていく

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:34:49.04 ID:3fEvJ8me.net
まだデフォの32c履いてんだけどさ、荒い舗装の道路で摩擦?なのか引っ張られる感じがするんだ。
そういうのはやっぱ細いタイヤに履き換えたら軽減されるもんなのかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:35:30.17 ID:2lxOS/K8.net
タイヤの空気圧変えても大分変わるな

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:40:54.27 ID:lVEvjdap.net
細いタイヤは排水溝のやつに引っかかりそうで怖いんだが?
あの銀色で網目状のやつ

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:54:40.54 ID:jDba8FDh.net
それが怖くて25c未満のタイヤ履けない

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 03:48:45.52 ID:3iKJVlkT.net
>>677
その上を通過しなければおk

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 10:27:39.37 ID:lsG84TdO.net
>>677
25なら大丈夫だよ
俺なんかガンガンに排水溝の上を走ってて
一度も引っかかったことないし
ただ23だと怖いな

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 10:42:40.94 ID:bS8bOvXA.net
ロードのドマーネの話になるけど標準の25Cから23Cに変えた途端に落ちた
それ以来ちゃんと気を使うようになった
28C履かせてるクロスは相変わらず気にせずガンガン通過してる

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:34:48.06 ID:X/zhGlzg.net
>>681
今年のツールなんか、道が荒れてると
プロでも28Cを5気圧で乗るくらいだからね

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:53:05.23 ID:waUn7JSw.net
今日7.2FX買ってきた
初クロスバイクで、まだ8kmくらい走ってないけど、感動した
パチ屋行ったら半額返ってきたし
サイコンでも買うわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:55:39.07 ID:kEw8L7tj.net
ボトルゲージは2個は必要やで1個だとすぐなくなる

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:34:26.30 ID:VukOykkp.net
ホビットの俺に2個は無理だわwwwwwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:55:59.43 ID:Re0FEuWS.net
マジかよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:15:04.46 ID:uahzUEGF.net
ボトルケージは必要だけど、ボトルゲージはいらん

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:39:36.07 ID:O4H4seq5.net
FX7.4にはボトルケージ2つ付けれますか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:41:57.93 ID:6Ad0Umi8.net
一番でかいフレームなら2つついたはず

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 10:07:10.61 ID:VukOykkp.net
>>687
いやいる
すごくいる

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 10:51:11.42 ID:laWmXIRqn
2014 7.4FXに乗ってて、半年ぐらいどノーマルで乗り続けてたら、ドンドン走りに重さを感じるようになり、タイヤを23Cにしたら走りが激変。
すると今度はギアの不満がでてきて、前3枚いらねーとか、もっとスピードよりの重いギアにしたいと
思うようになり、前後のギアを丸ごと変えたいと思ってます。
何がいいんですかねえ?ちなみに昨年12月に初めてスポーツバイクを買ってこんな乗り物世の中にあったんかと感動したド素人です。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:32:41.55 ID:t3vsTYih.net
ボトルゲージは1個で十分やろww
どんだけ立ち止まらずに走るんだよwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:41:54.04 ID:neHtSNT2.net
ゲージ gauge 、計るもののこと

ボトルについてる目盛りのことかね?

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:42:19.43 ID:neHtSNT2.net
なら、夏場はすごくいるな(笑)

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:47:18.53 ID:neHtSNT2.net
わしはボトルケージ bottle cageふたつ
片方はチューブ/工具入れに塞がってる

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:53:41.41 ID:t3vsTYih.net
ワイも取り付ける場所は2か所あるけど一つは工具入れだわwww
クロスでボトル二つとか間の抜けた感じになるでwww

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:08:03.06 ID:Re0FEuWS.net
ボトルケージも良いけど、フロントバックが便利じゃないかと思ってる

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:08:10.08 ID:VukOykkp.net
クロスバイクに携帯工具は必要ない(名言)

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 15:10:13.22 ID:cX4KTYNg.net
ケージスペースに工具入れたらサドルバッグには何入れたらいいねん

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:16:48.28 ID:scghG0nI.net
サドルバッグにはミニタオルと鍵をいれてる

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:52:50.69 ID:neHtSNT2.net
サドルにはクルクルしたワイヤー鍵をつけてるお

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:56:23.51 ID:ty0yuHu3.net
代理店にいって、そこで買った7.4fxのブレーキなるから
調整してって頼んだ。
答えは、
安いグレードのやつだからなって当然。
9000円でちょっと良いのに変えるとましになるけど変えるか?
ならなくするにはもっと高いやつがいるって言われた。
自分の免責と、調整費用のことばかり言われて、
二度といくかと思った。
このブレーキは音がなりますって書いとけよ、
と捨てぜりふはいて帰ってきた

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:02:31.50 ID:F9WUYn81.net
9000円払うなら始めからディスクブレーキのを買った方がいいわな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:07:08.65 ID:ty0yuHu3.net
>>703
っちゅうかお客様からの声に対して、
免責と、追加ビジネスチャンスのための鴨のように扱う
自称プロ自転車のり上がりの店員が気に入らない。
これまで商売やったことないんだろうな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:07:55.94 ID:NDO708BW.net
まあテンプレ>>5にも書かれる位にテクトロブレーキが鳴きやすいのは事実だけど
購入時に「ここは弱点だけどここは良い」と車体の特性についての説明があれば
実際に鳴っても「ああ店員さんが言ってた通りだ」となって怒りよりは的確な説明だったんだと納得が先に立つのにね
これが事前説明なしで買ってから鳴ったら、同じ車体なのに「なんで鳴くんだ!そんなの聞いてないぞ!」と全く反対の態度になる
だから事前に「これからこういうことが起こる可能性がありますが、こう対応すれば大丈夫です」と予防線張っておくのは超大事
これは自転車に限らずどの職種でもよく使われるテクだけど事前にデメリットも含めて話す方がいざ問題起こったときのダメージは少ない

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:17:28.80 ID:bUF01D3Q.net
>>701
俺もそれつけてるけど、あれ使いにくくない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:18:48.70 ID:Re0FEuWS.net
ディスクブレーキは、濡れると、すごい轟音するよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:00:19.95 ID:VukOykkp.net
>>702
ここに書き込める位ならあらかじめネット調べることくらいできるだろ?
今の世の中で店員だけに頼ってる方が問題

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:26:09.30 ID:neHtSNT2.net
>>706
使いにくいんでほかの探してるけど
ノグのシリコン水色が可愛すぎて
しばらく現状維持の予定

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 23:28:42.02 ID:Re0FEuWS.net
トレックの代理店って、金のことばかりで全然だめだよね。
すべてが高い。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 00:52:58.42 ID:6zyH10b/.net
代理店て

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 04:43:15.77 ID:PtdDfXPG.net
トレックストア以外のトレック専門の店があるんだが
店員に聞いたら以前トレックストアにいたらしい
7.4のブレーキやタイヤを交換してほしいと言ったら
本当に必要なら交換するけど、特に問題ないならもう少し乗ってみてから考えてと言われたよ
逆にあんまり金を取ろうとしない

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:36:31.26 ID:rfhEE8ui.net
>704
まーたしかにパーツ類やメンテ用品、バッグ等々は処分品以外はみんな定価でアマゾンに比べると
高いんだが・・・でも自転車屋で買うと大概定価なもんばっかだしなー。
コンセプトストアで購入したけど、点検無料だし(空気入れたりブレーキワイヤー締め直したり
ディレイラーちょこっとだけの調整程度)店で買ったパーツはあとからでも工賃無料でつけてくれたし
修理とかメンテも店の会員になってりゃ割引価格でやってくれたよ。
トレックに限らないけど、単一ブランドのみ取扱の専門店は継続してユーザーになってもらうために
サービスいい店が多い。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:36:48.62 ID:187XTlSz.net
discを選ぶとカーボンフォークを諦めることになるのが痛い

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:07:09.92 ID:YDgVUQR7.net
>>713
価格統制は法律で禁止されてます

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:11:32.32 ID:6zyH10b/.net
>>715
してないよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:25:34.68 ID:3wbEtlC9.net
7.4FX買ったばかりだが、ドロハンにしたい…
改造するなら別の完成車買ったほうがいい?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:27:59.57 ID:XYGBoB50.net
>>717
クロスバイクはフラバの方がいいよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:28:39.69 ID:3wbEtlC9.net
別にTrek1. X買ったほうがよさそうですね…

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:29:01.68 ID:rNB1QsQM.net
>>717
目的によるかな

FXをドロハン化した場合のポジション変化
http://or2.mobi/data/img/77450.jpg
グリップ位置が「約13cm遠く・約4.5cm低く」なる

ドロハン化の目的がロード並に速くしたいのであれば厳しい
FXのフレーム自体はリアセンター445mmと長い上にフォーク角も71度前後と寝てて
コーナーでもアンダーステア傾向で安定方向に落ち着こうとする基本特性が変わらないと
ドロハン化してもロードみたいにスイスイ切り込んでキュッと加速する機敏さは得られない

ドロハン化の目的が長時間走行時の手首周りの快適さの改善なら一定の成果を挙げる
手首を横向きではなく縦向きのままレバー操作ができるので手首に負荷が掛かり難い
ただしドロハン化するだけで前傾はかなりきつくなるので慣れないとかえって辛い姿勢になる

スピードアップ目的ならFXは無改造のまま、ロードを別に買う方が断然良い
長距離ツーリング車にカスタムする一環としてドロハン化なら、FXをドロハン化もアリ
↓ちょうどこんな感じでクロスバイクフレーム+ドロハンのツーリング車のジャンルがある
http://ca.lnwfile.com/_/ca/_raw/7a/ap/u1.jpg
http://www.be-all.co.jp/bikes-always.html

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:35:05.43 ID:FZTlsDrM.net
7.4FX買ったばかりだけど、
ハンドルバーとバーエンドバー買った。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:35:17.92 ID:3wbEtlC9.net
>>720
詳しい解説ありがとうございます。
手首がすぐに痛くなるけどバーエンドつけるなら
ドロップハンドルもありかなーとか思ってました。
よく考えてみようとおもいます。
ありがとうございました

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:20:32.06 ID:qQpMevHD.net
7.7FXに限ってはドロハン化でロードになるんじゃないの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:58:21.94 ID:mMpTHyXVt
2015年版fx7.4って乗った感じどう?
購入を悩んでるので教えてほしい。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 01:20:45.34 ID:B+euFwJS.net
それなら最初からドマーネ買えよっつー話だろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 01:54:03.41 ID:3kdKF8np.net
・安物買いの銭失い
・貧乏人の高値つかみ

この言葉の意味を、もう一度考えてみたほうがいい

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:05:14.60 ID:IJgNOiQO.net
>>723
7.7だけはドロハン化でドマーネと同じになる
ただコンポが微妙にチャンポンなんだよね…まあだから安いんだけど
ドロハンまでガチでないけど金は余裕があるので快適で速い街乗り欲しい
駐輪で盗まれても金に困ってるわけじゃないからその時はその時
そんな裕福なオジサマ向けだろうかね

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:16:17.15 ID:C8h1/xwR.net
皆さんクロスバイクでもヘルメット被ってます?
こういうタイプのなら普段着でもおかしくないだろうか?
ttp://www.bellhelmets.jp/segment.html

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:25:05.50 ID:IJgNOiQO.net
>>728
その手のスケボーやりそうなメットは帽体が意外と大きくて頭が目立つので
個人的にはこういうバイザー付きがサンバイザーチックで一番目立たなかった
http://www.bellhelmets.jp/piston.html

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:26:05.26 ID:IJgNOiQO.net
あとこの季節はスリットが少ないと頭が蒸せる

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:41:49.16 ID:GU5+GWXF.net
スレチだったら勘弁して
フレームが黒でロゴが緑のTREKのクロスを見て惚れたんだけどネットで探しても見つからないんだ
わかる人いるかな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:48:11.09 ID:8cFS1RzP.net
>>727 まさにそんな感じで買おうと思ってるんだけど
カーボンって倒したり締め付け失敗すると割れちゃうんだよね?
自分が乱暴だから躊躇してる

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 03:28:52.58 ID:C8h1/xwR.net
>>729
あ、こういうのなら良いかもしれませんね〜

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 06:26:07.42 ID:MWvvIWNW.net
>>732
オレもそんな感じ。
7.7FXにディスクブレーキモデル出たら、なお即決だなー
ドマーネのディスクブレーキモデルなんて90万するしな…

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 07:37:32.11 ID:l0FDBBXC4
>>731
ネットで見てないのなら個人用カスタムじゃないの?
メーカーに注文すれば作ってくれるらしいから
ttp://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/collections/custom_project_one/

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:09:36.50 ID:hxlVEWVw.net
>>714
カーボンだとやっぱ違うのかな?

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:48:32.16 ID:DOYxF2A8.net
>>734
ドマーネのディスク4.0つーのがアメリカでは20万で売ってるから、日本発売を待つのもありかと

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:26:41.29 ID:MWvvIWNW.net
>>737
マジで?
それ、はやく日本で発売してくれ!!!

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 14:49:04.45 ID:KTwAgOU4.net
>>728
一般人の視線を気にするなら
クロスバイクとか普段着とかの問題じゃなく
ヘルメットが似合う顔かどうかだと思う
似合えばスーツでもOK
他人のスタイルは無関係

自転車乗り同士なら普通の
自転車用ヘルメットつけてるのが一番おかしくない

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:38:03.95 ID:Wnw6t0oA.net
>>736
カーボンでディスクブレーキ台座の負荷に耐えられるようにするには
高強度の上級カーボンを積層させるとかしないと割れちゃうので
どうしても10万円以上の車体クラスにならないと、カーボンフォークでディスクブレーキは搭載できない
更にコラム部分までカーボンのフルカーボンフォークになるとスターファングルナットじゃ割れちゃうし
プレッシャープラグの圧力でも相当に良いカーボン素材使わないと割れる

GT トランセオXR1.0  140,400円でカーボンフォーク+ディスクブレーキ
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2013/9135545.html

2015年ビアンキROMAカーボン  132,840円でカーボンフォーク+ディスクブレーキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/img/2015model/photo11.jpg
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/2015model.html

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:16:56.10 ID:tfrlhYzuB
本日、2015版Fx7.4購入しました。始めてのクロスバイクなので納期がとても楽しみです。
色々合わせて10万切れたから良かった。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:20:33.87 ID:MWvvIWNW.net
いろいろトレックのサイトみてたら、シクロクロスのBoone5がドマーネのフレームにディスクブレーキで約38万なんだな。

総レス数 1027
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200