2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□Campagnolo/カンパニョーロ Part45□■

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 19:09:13.67 ID:ia3Q94f2.net
スレ住人じゃないけど勝手に立てたよ
前前スレは>>980を過ぎて24時間経過してたから落ちたっぽい
というわけで今後は>>980を過ぎたら次スレを立ててね

メーカーサイト
http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
http://www.campagnolo.com/jsp/en/doc/doccatid_1.jsp

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ


前スレ
■□Campagnolo/カンパニョーロ Part44□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384782173/

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:54:30.03 ID:md+TVbvz.net
'02レコードをずっと使い続けてる俺は
’08頃クランクをUTに、
ブレーキはスケルトンに交換したけど、
結局ブレーキは元に戻しちゃったよ。
理由は主に見た目の問題w
あと、いざという時用に
トルクスのレンチ持つのも面倒だった。
今日日の携帯ツールは大抵
トルクスついてるけどね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:02:19.69 ID:e+7BTlgq.net
>>701
1クリック目をインナーにすると3クリックで上手く調整出来なくて
2クリック目をインナーにしてる
そうやって1クリック目を殺すと何とか3クリックシフトに出来てる
CSは403mmだがこれは短いのかな

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:06:50.93 ID:qlLlxt8J.net
アルミもいいけどスクエアテーパーのカーボンクランクのヌメっとした感じが堪らない

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:44:25.34 ID:uyFj1imC.net
初代 カーボンクランクは好きですか(震え声

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:04:57.06 ID:JGd2eOnF.net
http://i.imgur.com/F6hY4b6.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:04:45.22 ID:EAyc4qPt.net
>>706
動画で音きかせてーーー

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:12:52.32 ID:PiJzzfwq.net
自転車屋?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:51:56.99 ID:qlLlxt8J.net
http://i.imgur.com/OPIIKzI.jpg

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:18:53.08 ID:EAyc4qPt.net
直接対決? CAMPAGNOLO EPS vs SHIMANO DURA-ACE Di2: http://youtu.be/Ije5SxLjpvA

この動画の4分あたりにスーレでるけどあんまいい音しないね

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:44:57.50 ID:PIf6o/Oc.net
赤コーラス
http://i.imgur.com/Zyxnk5K.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:48:55.40 ID:dL5YbNc9.net
どうなってんの

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:58:58.29 ID:pra5AM7W.net
なんこれは

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:05:16.70 ID:PIf6o/Oc.net
銀コーラスを全バラして塗ってみた。
ミッチャクロン→クリアーレッド→クリアー

これならロゴも残し、一見アルマイトに見えるしね。
3〜4年ほど使ってるけど意外と剥げないね。
シンナーにぶち込めば元に戻るし。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:20:40.95 ID:dL5YbNc9.net
器用だな

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:25:34.83 ID:DiqW2ap9.net
サンクス
今度やってみよう

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:13:05.85 ID:tXL0w8pk.net
カンパの萌えポイント
http://i.imgur.com/H0AqCE0.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:15:46.28 ID:dL5YbNc9.net
写真ベタ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:37:44.67 ID:qj/phgaI.net
意図は分かるが写真が残念すぐる

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:07:29.16 ID:oF2B1tJZ.net
ボロクソ言われてて笑ったwwwww
俺は好きだよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:11:06.73 ID:IzJbuRPD.net
糞デカールわろす

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:11:33.08 ID:YOc5Wp4I.net
>>711
ガラケーからなんで良く見えないが
ブレーキ掛けるとゴムがすっ飛んでいかないか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:28:17.12 ID:dL5YbNc9.net
確かにシューの向き逆っぽい

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:28:23.78 ID:D2ZbXafs.net
うむ、飛んで行きそうだ。ヤバイぞこれ。
既に抜けかけてんじゃね?

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:51:39.10 ID:0PIgFVcP.net
おお、これはいかんだろww
旧カンパ船は圧入が硬いから持ってるのかもしれないが、俺はシマノ船でシュー飛ばしたことあるぞ。
吹っ飛び防止ボルトが付いてても一発で飛んでいった。手裏剣みたいにな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:07:27.15 ID:6xB7W4W6.net
ろくでもない無知はブレーキ弄らないほうがいいよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 06:24:19.39 ID:PxA0JkvR.net
ワロタ。それにしてもよく見てるな。感心する。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 06:37:53.39 ID:YFxujH/n.net
ガラケーって画面が相当小さいだろうによく判ったなw

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:47:39.41 ID:5bYtSyOd.net
これはマジで危ない
カラー自慢のつもりだったんだろうけど気付いてくれた人いて712は命拾いしたなw

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:38:47.13 ID:TeEKotLg.net
シューの差し込み方向の意味を考えた事ないんだろうな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:05:26.37 ID:FlQNba3L.net
どこが間違っているか分かってなさそう

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 11:25:56.99 ID:yNyt3YyR.net
いや、試されたんではないだろうか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:55:35.22 ID:+7SPC/VM.net
バックを踏み続ける後ろ向きな御仁なんだよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 15:20:01.93 ID:ktEBeeAp.net
でも3〜4年使って問題なしって言ってるし、どうなんだこれ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 15:22:10.18 ID:bMvaawGp.net
スピードをコントロールする程度の使い方ならすっぽ抜けない位は固定されてんじゃないのん?w
急制動かけたらさすがに吹っ飛びそうな気がするけど。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 15:23:11.05 ID:5bYtSyOd.net
>>734
昔のは硬かったからストッパー着いてるし大丈夫だったんじやない?
でも写真よく見ると少しシューがホルダーから出てるっぽいよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:14:24.78 ID:4CfuBW8C.net
盆栽だから安全

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:18:20.93 ID:CeggXyzw.net
リスペクトがある

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:07:26.07 ID:AM+1WHz6.net
それってナル○マにいた吉○さん?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:43:09.83 ID:u+wz6uJw.net
何が

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:31:06.67 ID:hht3UM53.net
http://www.imgur.com/vnnJkfw.jpeg

これ気に入ってる人いるか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:33:00.58 ID:I9E8wQRE.net
>>741
ここ10年で最も良かった変更だと思うのはたぶん俺だけだろうな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:14:57.32 ID:AM+1WHz6.net
>>740
カンパ教の信者

盆栽

リスペクトがある(ブログの口?グセ)

だからじゃね?

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:21:06.06 ID:u+wz6uJw.net
そんな定型句みたいなもんがあるのか
知らんかったわ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:38:01.52 ID:/YVGw1y6.net
猿の一つ覚え

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:50:49.03 ID:yvz6qdbJ.net
>>741
太めのエアロフレームには似合うと思う

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:53:44.14 ID:44OwTA9c.net
旧型投げ売りせんかな。
しないか…

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:11:12.45 ID:nBx4FlK9.net
クランクだけは買うことはないな
コレ買うならデュラクランク買うか現行を使い続ける

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:49:03.04 ID:J5Mra1lD.net
クランク軸とBBシェルの隙間をバネで押さえつけるだけってのは改善したのかなあ

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 02:28:06.31 ID:YnppgGWQC
ブレーキレバーに付いてる+-の六角ネジって何のため?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:40:11.73 ID:lc0h16ei.net
http://mup.2ch-library.com/d/1402011523-%83t%83%40%83C%83%8B0385.jpg

ウッ…(´;ω;`)

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:05:06.26 ID:t+Dl123i.net
>>741
よく見るとクランクアームの部分、
左右非対称なんだな。
まあ、力の加わる向きは片側だけだから
合理的なんだろうけと。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:13:23.46 ID:YxtMuPzH.net
>>752
それすらシマノのMTBコンポに触発されてるように見えちゃう。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:16:52.03 ID:u71PwwfY.net
>>751
目を覚ませよ。もう四半世紀経ったんだぞ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:20:25.13 ID:jiWQ4S+b.net
Tiの赤リングは無くなっちゃうのか…

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:33:34.17 ID:t+Dl123i.net
>>749
UT左クランク部の波形スプリングのことか?
ベアリングのプリプレッシャーを
ある程度の範囲内に保ちやすいって意味じゃ
悪い設計ではないけどな。
フレームのBBシェル幅の微妙な誤差にも
影響を受けにくい。
とくに頻繁に脱着を繰り返す
レース機材としては理に叶ってると思うが。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:59:22.20 ID:u71PwwfY.net
>>756
あれ微妙なフレームの製造誤差を埋めるだけのものなので、べつにネガティブな
構造では無いんだよね。実際にはガチャガチャ動くわけでなし。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 12:52:50.88 ID:/+SpniYJ.net
>>751
何事?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:34:38.81 ID:g2baahID.net
>>758
この頃のデザインは良かったとか、刻印付きの1stモデル持ってる俺すげー自慢のどっちかだろ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:37:58.44 ID:t9QT6Kce.net
単体でも勿論格好いいけど

「○○が使っていた」とかが乗っかるから魅力に感じるんだと思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:01:07.27 ID:aJ5H1qDp.net
四本アームはプロにしか供給しないって聞いてたのになぁ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:20:42.20 ID:idxEvAjl.net
もうカンパニョーロウェブサイトでも記事載ってるし

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:26:44.22 ID:8lh9p/KE.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/137679
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/06/05/SR-2015-guarnitura.jpg
シマノのほうがかっこ良くない?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:49:28.74 ID:/+SpniYJ.net
>>759
ありがと
ああ懐古さんの涙だったのか

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:01:30.01 ID:BiuMRb4j.net
http://www.3196kintarou.com/shop/image/0FC-9000_0.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/06/05/SR-2015-guarnitura.jpg
http://www.3196kintarou.com/shop/image/FC-6800_B_edit.jpg

うーんっ… カンパの右上アームは何でこんなにぶっといんだ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:25:39.31 ID:/+SpniYJ.net
>>760
ロードに乗る人がみんなレースを見てるかというとそうでもないしなあ
やっぱ機材自体の見た目の好みじゃないかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:38:32.24 ID:t9QT6Kce.net
94年ぐらいのツールで周りが殆ど手元変速の中
トニー・ロミンガーがWレバーで巧みにシフトアップしていく姿に憧れてWレバーにしたり

ウルリッヒに憧れてわざわざ初代エルゴ使ってみたり

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:50:46.75 ID:u71PwwfY.net
嫌なら買うな。そんだけだ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:00:10.53 ID:jiWQ4S+b.net
>>765
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/03/31/FC-5800_L_53-39_01.jpg
う〜ん、4アーム中では5800が一番かっこいい

一方、FSAは何かみょーな感じに…
http://pds.exblog.jp/pds/1/201306/26/54/a0154954_21415526.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:30:50.22 ID:u71PwwfY.net
ゴッサマーならきっとなんとかしてくれる!

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:33:53.33 ID:BICmEBnE.net
>>769
チェーンリングとクランクの段差が少なく一番面一なのが105なのな…
http://www.3196kintarou.com/shop/image/0FC-9000_0.jpg
http://www.3196kintarou.com/shop/image/FC-6800_B_edit.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/03/31/FC-5800_L_53-39_01.jpg

カンパの右上はアームっていうよりプレート、フィンとかデルタ翼って感じ
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/06/05/SR-2015-guarnitura.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201306/26/54/a0154954_21415526.jpg


まあ、次もカンパにするんだけどねw

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:34:55.41 ID:t9QT6Kce.net
レコードのアルミクランクも4アームだよね

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:57:20.07 ID:XbRSK91G.net
クランクはシマノのを見ちゃうとカンパダサダサだね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:07:25.16 ID:u71PwwfY.net
カッコいいじゃん。UTだってみんな文句つけてたくせに。きりがないよ。
ttp://www.cyclesports.jp/upload/articles/articles019728.png

まあ俺は今後もクランクはGXPなQuarqだから関係ないけど。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:48:14.89 ID:DrA8vd9u.net
カンパのいいところはエルゴの直観的な操作性だ。
チェーンの巻き上げでレバーをすくいあげる、落とす時にはレバーを下に押し込むという動作と挙動が一致している。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:37:38.16 ID:/+SpniYJ.net
クランクの見た目だけはカンパやシマノやFSAよりもエミネンザのオクタ用カーボンが美麗で好みだった

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:45:24.03 ID:g2baahID.net
要は慣れって事かね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:23:01.27 ID:musBxjDG.net
何とかモデルチェンジの度に許容できて使ってこれたが、今回のクランクだけは遠慮したい
でもカーボン仕様のクロスバイクとかだったらありなのかもと思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:09:21.23 ID:Hvk3RgSv.net
PCDが共通になるんなら、53/39、50/34を買って、50/39で走りたい。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:16:50.96 ID:iQX2Uajm.net
なんで今度の機械アテナエルゴは
垂れ下りレバーなんだ?
アテナ以上は今までどおりなんだろ?
なんでだ?
わかんないよ?
は?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:51:21.91 ID:oxSolE59.net
今までクランクのデザインはシマノに対する大きなアドバンテージだと思ってたんだがな
今度のはなんか残念だね

見た目ではローターのクランクにリディアのチェーンリングのが好き

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:56:25.25 ID:OlClaBfj.net
まぁまぁ4アームは時代に残されぬよう成るべくしてなったんだろ
RSと悩んでたが今回は待つ事にするか

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:57:59.71 ID:GF9vSfBN.net
>>780
俺も最初はそう思ったけど、パワーシフトならEPSタイプでもいいんじゃないかな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:22:42.68 ID:Do6HOtyh.net
167.5mm使うためにスギノの俺には関係無い話だな>4アーム

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:26:56.03 ID:1TaNqgHh.net
カンパが中空ギアを出すのが先か、シマノがカーボンクランク復活させるのが先か

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:14:28.13 ID:ASAP5zdW.net
ほんと盆栽老害ばっかだな。
機材は新しいに越したことないだろ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:18:59.73 ID:5Ks/QW5r.net
古いカンパで組んであるバイクと現行で組んであるバイクがあるけど、
現行だと乱雑に扱ってもなんとも思わないから楽

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:03:21.79 ID:EgOxyO35.net
>>786
そうそう。そんなくだらんことを気にするやつに限ってPTアテナの銀レバー付けてるとかね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:16:29.68 ID:4k5lWWjd.net
お前が一番気にしてそうだな

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:00:49.96 ID:EgOxyO35.net
ハゲちゃうわ!!!

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:20:05.91 ID:nidDV3tH.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:24:29.86 ID:BCH1AxMG.net
>>788
俺エルゴとクランクだけPT銀アテナだ...それ以外は銀レコード(´・ω・`)
11Sの銀レコード出してくれんかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:28:09.54 ID:5Ks/QW5r.net
そんなん誰も使わねーよ

そういうのが欲しけりゃ古いのを集め

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:45:56.25 ID:nidDV3tH.net
銀銀言ってる人は、ネオプリマートとかマスターX持ちの人なの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:12:32.84 ID:+fWByTQs.net
今その辺のフレーム買う人はパーツは最新鋭だったりするからな〜

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:47:45.14 ID:5Ks/QW5r.net
そうそう、銀シャマルとか履かせてレトロでしょ、って吐かすわけ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:24:59.96 ID:VVGMQZbB.net
鉄のホリゾンに新形状のエルゴの組み合わせはなんか違和感がある。。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:34:37.72 ID:nidDV3tH.net
カジュアルなコーディネートにするからでしょ。
黒とかでレーシーにすれば最高にかっこいいわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:16:40.19 ID:gDoPaeQQ.net
クランクに関してはもうヅラのほうがカッコいいわ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:53:59.35 ID:5YT7AHby.net
同じく
まさかこんなことになるとは

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:02:57.86 ID:VEfYUmqy.net
消耗パーツが手に入る限りはクランクは現行スーレコ使うわ

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200