2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TNi Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:52:40.12 ID:OWTvsso1.net
フレーム・ハンドルから小物や輪行用ハードケースまで。
色々やってはいるけど、「これだ!」という売りはない。
決して一流ではないけど、ダメダメというわけでもない。
非常に中途半端で微妙なブランド、

それが TNi (Technology Needs Idea)

本国サイト
http://tniusa.com/
日本代理店
http://www.trisports.jp/
意外と多いラインナップ
http://www.cb-asahi.co.jp/search/s7=TNI/

過去ログ
Part6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389545971/
Part5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320235470/
Part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263811208/
Part3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246106663/
Part2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245122083/
Part1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208830618/

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:18:28.71 ID:6K1HnT79.net
>>110
横だが、機材車輪は下手なフレームより寿命が長い。
車輪イコールかなりの消耗品だと思われてる節があるが、レースで
引っ掛けられたりしない限り4〜5万km持つんだぜ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:28:08.56 ID:MAhQGvPR.net
プロトンは俺も使ってたけどありゃ最高

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:52:06.03 ID:hf3UmNtj.net
>>109
振動吸収はかなりいいよ。まぁフレームとかわらん値段だしな(笑)

>>110
俺が買ったのは2002年だけど、それから2,3年で廃番になったはず。
ニュートロンの廉価版だけど、違いはスポークが通常タイプになってて
ちょっと重いくらいだったはず。
>>111の言う通りで、極端な軽量ホイールとかじゃなければ落車とかの
ダメージがなければかなりの距離持つよ。このプロトンもたぶん2万キロ
くらいは走っているはず。

総レス数 1011
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200