2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TNi Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:52:40.12 ID:OWTvsso1.net
フレーム・ハンドルから小物や輪行用ハードケースまで。
色々やってはいるけど、「これだ!」という売りはない。
決して一流ではないけど、ダメダメというわけでもない。
非常に中途半端で微妙なブランド、

それが TNi (Technology Needs Idea)

本国サイト
http://tniusa.com/
日本代理店
http://www.trisports.jp/
意外と多いラインナップ
http://www.cb-asahi.co.jp/search/s7=TNI/

過去ログ
Part6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389545971/
Part5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320235470/
Part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263811208/
Part3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246106663/
Part2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245122083/
Part1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208830618/

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 15:51:21.49 ID:TuE/QLyg.net
パイプ径に合わせたバンド買えばいんでね

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:18:24.35 ID:xdeVn7Ep.net
むしろボトルケージ都立絵かなが邪魔になるのを回避するために
アダプター+直付が有効。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:31:44.00 ID:hA2r5ZAM.net
都立絵かなって何だ?
(俺の足りない頭じゃ解読不能だったので教えて欲しい)

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:44:35.78 ID:TuE/QLyg.net
『取り付け穴』の失敗と予想

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:50:15.31 ID:32Hjhk46.net
>>350-354
いけそうだね アダプター探してみる
ありがとう

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 17:07:05.88 ID:VGD4hzeb.net
>>355
シマノのバンドで付けているけど、アルミの白い錆が浮いてくるわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 17:26:29.59 ID:TuE/QLyg.net
ミスターコントロールからも出てるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/78/item100000027853.html
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/53/78/100000027853/100000027853-l0.jpg

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:01:29.92 ID:+rVS+R3k.net
>>357
わあ、調べてくれたの?ありがとう これよさそう

>>356
グリス塗っといた方がいいかな

なんかTNiユーザって優しくない?

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:22:59.44 ID:valgepXC.net
FDも直付だけになってもおかしくないよな
電動は既に直付しか出てないし

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:53:50.97 ID:JHV3vX9R.net
現行のシマノのFDは指定のアダプタ以外では
シートチューブにプレート着けてネジ当ててみたいなのがあって多少面倒
今の7005mk2ってボトルケージ用のサービスホールの問題は改善されてるんだよね?
なら積極的にサードのものを使う必要もないような感じ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:57:38.98 ID:m5czEzOo.net
直付けバンド使ってるが、装着後暫くして外して見たら
接触面のフレームの塗装にシワがよってたw

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:07:06.30 ID:JHV3vX9R.net
おれのTNIはシワが寄るほど塗装厚くなかったのでラッキー

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:26:08.90 ID:nFQ8PjI7.net
7005mk2専用ボトルケージみつけた
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N3DHRV6/

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:46:59.08 ID:kxCFbh/K.net
シンメトリなDURA-CAGEでいい

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:27:28.94 ID:jCxrb+zz.net
FD取り付けアダプタと干渉する問題が解決できるってことか
偶然だろうけどこれいいな

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:39:56.64 ID:kxCFbh/K.net
アルミスペーサ使えよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:14:26.43 ID:FjiifaGE.net
ぜファールのパルスファイバーグラスっていうボトルケージ付けているけど、
トーケンのFメカバンドに全く干渉しなかった。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:12:10.23 ID:JrxCtVcC.net
安かろう悪くなかろうで1台組んだ

フレーム:TNI 7005 MK-II 540mm
コンポ:オールCLARIS
ペダル:PD-R540-LA
ホイール:WH R-501
タイヤ:Vittoria Zaffiro & ウルトラライトチューブ
ハンドル:アルフィットバーSミゾ & ノンスリップバーテープ
ステム:アルフィットステム
シートポスト:FALシートピラー
サドル:プレジャー

重量は気にしない

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:32:52.10 ID:42RM2WVj.net
タイヤは安かろう悪かろうじゃねえの?
あとクラリスをフルでってのも・・・どこから調達したん?
あえて買ったなら言っちゃ悪いがアホやで

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:34:18.95 ID:zkha7lrI.net
おじさま!

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:40:27.98 ID:crqMlAAK.net
>>368
安かろう悪かろうなパーツ構成だな

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:50:36.94 ID:3n1eN7NP.net
2300のクランクがあまりにも重くてフライホイールを回してるような感覚だったんで
8速コンポは警戒してしまう

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:08:23.95 ID:dtYeZugc.net
8速コンポは維持管理のしやすさでアリだと思うな
とりあえず気軽に付き合える相棒的に作ったのならベストでしょ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:12:21.45 ID:z72q5cQu.net
街乗りなら十分だと思うけどそれならSLペダルはいらんような
コンポをティアグラにしてタイヤも変えたい感じ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:37:32.56 ID:3n1eN7NP.net
あとタイヤはZaffiro使うくらいなら同等の値段で軽いUltra Sportにするかな、俺なら

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:36:14.66 ID:02AfxS83.net
大きなお世話だらけでみっともねーな
360なんだこいつ
揃えたらなんだ?ってんだ?
ちゃんと理由くらい書け卑怯者のクズ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:48:25.49 ID:42RM2WVj.net
完成車の価格を考えたらセットでクラリスを揃えるのは割高
ブレーキは間違いなくクソ
7005自体もフレーム単体であの価格で売ってくれてるから価値が有るのであって
ぶっちゃけ性能自体は特筆するようなもんでもない
そこそこパーツが余ってきた時にちょこっと足りないものを買い足して
そしてそこに1パーツとして買い足すフレームって程度
7005をくむのが目的で買うのはどう考えてもアホやで

完成車から外したクラリスを手に入れたんで・・・とかなら大いにありかと

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:22:20.60 ID:oIO9XNsC.net
本人ID変えで顔真っ赤とか久しぶりに見たわw

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:48:45.96 ID:nKeFPqGE.net
もう気持ちよく乗れないね…

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:18:43.19 ID:c3BVxzFR.net
>>368
これ全部バラで新品買ったのかな?w

値段は気にしない の間違いなんじゃw

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:04:53.99 ID:conAiRjE.net
>>377
クラリスのセットが2万4千もあれば買えるんだが
完成車と比べてどれくらい割高と思っているんだ?
おまえは文句しか書いていなくて、具体的な事が一つもないんだがアホなのか?
お前の気持ち悪い気持ちなんてどうでもいいから、数字で出してみろや

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:10:15.96 ID:TWHR50l6.net
自分の財布が痛いわけでもないのに
よくここまで罵倒できるわ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:12:51.43 ID:Fms1ijgr.net
みんな落ち着け大事なことは持ち主が楽しめてれば万事おkってことだ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:20:28.73 ID:jfcdk4n7.net
フレーム:TNI 7005 MK-II 540mm … \28,000
コンポ:オールCLARIS … \25,000
ペダル:PD-R540-LA … \5,000
ホイール:WH R-501 … \10,000
タイヤ:Vittoria Zaffiro & ウルトラライトチューブ … \9,000
ハンドル:アルフィットバーSミゾ & ノンスリップバーテープ … \6,500
ステム:アルフィットステム … \2,500
シートポスト:FALシートピラー … \5,200
サドル:プレジャー … \3,000
計 … \94,200


本人が楽しめてるならいいんじゃないっすかぁw

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:31:47.82 ID:conAiRjE.net
タイヤとチューブ高すぎだろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:47:57.86 ID:42RM2WVj.net
俺らも楽しみたいから画像くれよ
もう少し遊んでやるからよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:56:28.08 ID:zqSG9wox.net
>>384
フラバフラペに換装したらちょうどよい感じかもね

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:25:06.32 ID:qOHEr0ke.net
余ったパーツから一台生えてきた感じだろう
皆も見に覚えがあるだろう?w

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:12:00.01 ID:bC+IlMUD.net
クラリス付きの完車から7005mk2は生えてこないだろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 04:56:56.36 ID:LY+1p6ls.net
>>377
おい、さっさと完成車とどれくらい割高なのか書けよ
早くしろやクズ野郎

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 07:29:55.77 ID:OiZm2Tjn.net
俺が8速で10万円くらいの完成車買うなら
ロードレーサーじゃないけどこれ↓だな
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/77/item100000027746.html
ちょっと前に値上がりする以前は実売が税込8万円台だった

というかざっと見ても8速ロードって本当に安いね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/71/68/item100000026871.html
63,072円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/85/68/item100000026885.html
71,908円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/74/item100000027489.html
75,168円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/69/item100000026938.html
80,831円(税込

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 07:41:32.41 ID:OiZm2Tjn.net
この辺も実売はもう少し安いんだろうな
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000044#specifications

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:12:14.06 ID:LY+1p6ls.net
実売比較なら
7005mk2をパックスで一点限り23000円、クラリス2万、R500オークション7000円
全部で6万5千円で組みました

ってのもオッケーなんだな

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:07:12.65 ID:rxcMzrMM.net
わかったわかった
お前が考えたパッケージングが最強だよ
だからこの話おしまいでいいよな

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:21:17.47 ID:Ogq1kzRv.net
>>377
このクズの割高意見が出ていないから終わらないだろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:41:43.79 ID:6dvku5fL.net
どっちも俗物、くだらないよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 20:20:47.61 ID:u7Vk8NEP.net
止めてもどうせ話題無いから気が済むまで続けたらいいと思うよw

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 20:51:23.75 ID:8rnpo5KT.net
でも、368は卑怯者だから逃げているみたいだけどね

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 20:59:28.45 ID:OiZm2Tjn.net
>>368が幾ら出して組んだか分からんから何とも…

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:57:33.73 ID:tTkgp2Gb.net
褒めて貰いたかったのに批判されたから顔真っ赤で
全方位に喧嘩売ってるアホがいるだけのような・・・

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:01:30.27 ID:rxcMzrMM.net
なんかこの流れすごく既視感ある!>>222

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 01:03:36.24 ID:wLoOuUlK.net
mk2でこの話のループはもはや様式美w

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 05:41:38.84 ID:Jdzt14/d.net
おい >>377
答えてやれよ!終わらねーぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:38:44.09 ID:rURUHphl.net
クラリスでもターニーでも電ヅラでも好きに組んだらええがな

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:36:01.44 ID:qxeH9wAP.net
ぼくのかんがえたさいきょうの・・・にケチがつくと
人はこうなってしまうんだな

なんと悲しいことか

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:24:36.58 ID:lt0n1UOT.net
構成考えたヤツがそれぞれの妥当性を正確なデータを交えて類似する最低5例くらいの
置き換え可能な候補と比較しながら解説していく感じで続けていけば皆にとって有益な
スレになるだろう。

>>376 がんばれ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:48:40.62 ID:X/3x/3Nt.net
なにこれw
368のクズは逃げているんだw
ま、そういうレベルのカスっぽいもんな

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:00:53.06 ID:/2rjWBK1.net
今のmk2フレーム付属のフォークはストレート?

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:00:09.06 ID:ATt6X69n.net
>>408
俺が今年の4月に買った時はストレートだったよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:37:49.58 ID:Q6uLkm9N.net
中古パーツで組んだっていう発想はないんか…
ちなみにワイの街乗りロードは3万で組めたで
もしフレームがMK-IIでも5万越えへん
中古パーツ屋が近所にあると便利っすわ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:41:24.94 ID:cOs4pIKe.net
中古パーツとかそれこそ安かろう悪かろうじゃねーかw

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:14:44.53 ID:GWI0tRuQ.net
そろそろMkIIを新品のターニーA070で組むやつがでてくるんじゃねーの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:22:20.81 ID:lt0n1UOT.net
永久ループw

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:31:36.59 ID:df+0yepx.net
TNIって会社はまだあるの?
HPは無いみたいだしフレームも2015年モデルとかそういうのないような

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:46:32.78 ID:4eLQMzOp.net
HPなんて飾りです
西暦なんて飾りです

>>412
荒れるからやめれw

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 08:43:07.15 ID:m3NZgzNL.net
チタンの評判っていかほどで?

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 17:22:20.26 ID:MT9a02eX.net
7005mk2とWH RS21でニューバイク組んだ
嬉しい

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 17:37:26.98 ID:1lZIfv09.net
>>417
おめ!
早く晴れると良いな

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 17:38:18.66 ID:MdtRypOG.net
TNI代理店のHPみるとほとんどが2010年ぐらいで更新止まってるんだけど
一応倒産したわけじゃないんだよな?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:05:21.87 ID:H8W1LO49.net
通販で7005mk2買ったんだけど、リヤエンドの塗装が厚すぎてホイールが入らなかった。ホイール入るまで塗装を削ったけど、狂い出てないか不安。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:10:29.48 ID:2AvxV2kL.net
塗装が載っててBBが入らんとか普通にあったりするからな
リアエンドの塗装なんてかわいいものだ

あと多少狂いが出ててもその程度ならディレイラー調整で吸収できる

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:45:35.52 ID:OsLAQ/kd.net
7005mk2安いけどこれ何年前から作ってるの?
あさひの取り扱い終わったし新型も出そうもない。

シートポストがオーバーサイズならなぁ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:47:43.29 ID:Ag66UHkZ.net
塗装剥がして狂いw
神経質にもほどがあるわ
mk2はセンターちゃんと出ているだろ
JOB Internationalなんかフレーム狂いヒドいもんだぞ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:27:44.81 ID:LC2rWCgJ.net
>>420
運送がぶつけて曲がってんじゃねーの?
mk2はきつくねーよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 05:53:32.84 ID:1Nx7z03I.net
以前にもきつくて塗装削ったって人いるから個体差は少々あるだろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:48:24.14 ID:r443kRkO.net
>>424
みんな結構キツいよ
お前のがぶつけられてリア曲がってんじゃねーの?
調べたら?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:48:53.65 ID:+DNgfu9T.net
その理屈はおかしい

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:50:24.11 ID:JZJiJBOA.net
ドラえもん乙w

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:51:44.53 ID:2saQLoqZ.net
あんな安いフレーム何だから個体差くらいあって然るべきだろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:01:34.02 ID:r443kRkO.net
みんなキツめだよ
緩いのは曲がってんだろうな

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 07:50:10.16 ID:yv/DuL7i.net
はいはいNG登録NG登録

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 10:04:19.08 ID:yidHKUW4.net
TNIのフレームって基本中国製?
保証期間ってやっぱ1年?
チタンフレームほすぃ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:21:05.44 ID:ZqzQ5Yc7.net
俺のもきつかったなー
緩い奴カワイソス

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:22:59.23 ID:n4pEyjgB.net
俺のはクイック緩めれば自然と1ミリくらいエンドが開くな
他のフレームもそんな感じ
一度キツイフレームに当たったことがあるけど
メーカーの判断で矯正不足による寸法不良で交換になった

どのフレームにも105ハブ入れてるから
ハブのOLDによるクリアランスの差は無いと思う

というか、言いだしっぺの人の言うキツイってのは
OLDの話でいいんだよね?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:00:22.70 ID:Iy1yjWQN.net
>>434
リアエンドの〜ホイールが〜だからそれでおk

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:44:26.00 ID:USnqGarL.net
エンドの軸入る所かもよ。
たまに塗装が"2重"に塗られているのがある。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 08:01:45.55 ID:73F6171T.net
言い出しっぺです。きついのはエンドの軸の入る∩の場所です。アルミが見えるまで塗装削った

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 08:14:37.00 ID:Ft6wyoG0.net
mk2 sサイズ盛大に前輪とつま先が接触するわ。落車いてー

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:19:45.70 ID:Q1SLVMGv.net
ロードでつま先当たらない小さいサイズのフレームなんてないよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:18:25.97 ID:StSmkIso.net
ろっぴゃくごじゅっしーが呼んでいる

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:21:26.31 ID:d6JXWrcX.net
しょっちゅう接触してるけど落車はないな

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:15:36.89 ID:LmV6HsHs.net
ロングボトル2本入らんし、前輪とつま先が接触するし、小さいフレームは気使うわ。まあ、俺がチビなのが原因やけどね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 03:35:48.87 ID:P7+0CPMM.net
シートチューブにロングボトルは小サイズじゃなくても厳しいことがあるからなー
ケージ取り付け用のアダプタとか使ってシートチューブ以外で頑張れ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:45:40.31 ID:0rGKHuiB.net
一回こけたら結構きになるな。オフセット50mmくらいのフロントフォークに交換したら、曲がらんようになるとか影響あるかな?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 03:10:36.79 ID:cOcL56hG.net
純正フォークを
オフセット50にしたら
クイックなハンドリングになるよ

小サイズでは50の方が適正だと思うけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:59:24.45 ID:llgGXdNV.net
mkAで組んだロード、ステムとハンドルもTNiに換装しようか思案中
使ってたらこのメーカー好きになってきたわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:06:21.90 ID:CQIx2jxN.net
色塗り直したい

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:10:15.49 ID:LZWuP0m4.net
塗る前に溶接痕をパテ埋めしたい

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:15:41.59 ID:Bqs/zsqS.net
オープンタイプのスレッドステムまた出してくれないかな〜

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:36:05.23 ID:nXYPnSeb.net
オレも欲しい

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:42:21.74 ID:c8KagV1R.net
エルゴステム的なものもお願いします

総レス数 1011
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200