2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TNi Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:52:40.12 ID:OWTvsso1.net
フレーム・ハンドルから小物や輪行用ハードケースまで。
色々やってはいるけど、「これだ!」という売りはない。
決して一流ではないけど、ダメダメというわけでもない。
非常に中途半端で微妙なブランド、

それが TNi (Technology Needs Idea)

本国サイト
http://tniusa.com/
日本代理店
http://www.trisports.jp/
意外と多いラインナップ
http://www.cb-asahi.co.jp/search/s7=TNI/

過去ログ
Part6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389545971/
Part5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320235470/
Part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263811208/
Part3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246106663/
Part2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245122083/
Part1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208830618/

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:21:26.31 ID:d6JXWrcX.net
しょっちゅう接触してるけど落車はないな

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:15:36.89 ID:LmV6HsHs.net
ロングボトル2本入らんし、前輪とつま先が接触するし、小さいフレームは気使うわ。まあ、俺がチビなのが原因やけどね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 03:35:48.87 ID:P7+0CPMM.net
シートチューブにロングボトルは小サイズじゃなくても厳しいことがあるからなー
ケージ取り付け用のアダプタとか使ってシートチューブ以外で頑張れ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:45:40.31 ID:0rGKHuiB.net
一回こけたら結構きになるな。オフセット50mmくらいのフロントフォークに交換したら、曲がらんようになるとか影響あるかな?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 03:10:36.79 ID:cOcL56hG.net
純正フォークを
オフセット50にしたら
クイックなハンドリングになるよ

小サイズでは50の方が適正だと思うけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:59:24.45 ID:llgGXdNV.net
mkAで組んだロード、ステムとハンドルもTNiに換装しようか思案中
使ってたらこのメーカー好きになってきたわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:06:21.90 ID:CQIx2jxN.net
色塗り直したい

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:10:15.49 ID:LZWuP0m4.net
塗る前に溶接痕をパテ埋めしたい

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:15:41.59 ID:Bqs/zsqS.net
オープンタイプのスレッドステムまた出してくれないかな〜

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:36:05.23 ID:nXYPnSeb.net
オレも欲しい

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:42:21.74 ID:c8KagV1R.net
エルゴステム的なものもお願いします

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:16:16.92 ID:ljEPBR8Z.net
TNiのシクロクロス用カーボンフレーム、値下げ!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/53587

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:55:16.81 ID:ESUN3700.net
>>452
ブレーキキャリパー台座がまだMTB用のポストマウント式の時代のフレームだから
早く売り切りたいんだろうな
シマノのフラットマウント式が他社からかなり早く出たから

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 15:36:09.21 ID:fzzriFtP.net
podium買うか中華カーボンにするか迷う

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:56:12.74 ID:TJUmgYDw.net
プレスポ改造の最後を飾るのは、フレームとフォークを7005MK-IIに替えると決めている。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 14:17:27.69 ID:bfAzSOjG.net
7005MK-IIってあさひが取り扱いやめて
ネットで売ってるとこあるか?

ショップだと幾らくらいなの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 14:38:27.35 ID:f+TV+L0A.net
>>455
ドッペルから 7005mk2にギャンガーした
俺が通りますよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 14:44:15.33 ID:R9qMldCN.net
店によりけりだと思うが俺のとこは3万だった
フレーム組みだから工賃はまけてくれた

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 15:06:46.93 ID:ex4z6Lj0.net
俺が買った所はまだ通販やってるな
スピングとかパックスとか
http://www.sping.jp/?pid=6464409
http://www.paxcycle.com/?mode=cate&cbid=1761789&csid=0

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 15:41:23.65 ID:LgwyfFnH.net
>>457
実は元ギャンガー海苔です(笑)

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:51:07.68 ID:+sT/Nlsm.net
この間スピングで7005mk2買ったがここが最安だよね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:10:42.47 ID:4b/UF9LS.net
>>459
ストレートフォークとベンドフォークって
見た目の好み以上に差が有るのかな?

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:05:21.81 ID:mBbwdq3k.net
僕は身長154cm、股下72cmなんですが、同じような体格で7005MKIIに乗っている人はいませんか?参考までにフレームサイズを聞きたいです。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:34:24.21 ID:lj6V9O28.net
>>463 160で股下72だこのやろう フレームサイズXSだこのやろう。
SかXSで迷ったが、XSにした。 

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:09:29.92 ID:/FRbvDgD.net
>>464
XSですか。正直XSかXXSで迷ってるところで(^^;
XSにしたとしても、ハンドルが遠く感じる気もしますし、XXSなら窮屈にならないかなとか不安です。
やっぱりどこかで一度フィッティングしてもらうべきですね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:44:08.56 ID:CUbiF1vP.net
TNIのチタンとかSC61とかまだ生産されてるのね。
カタログ載ってないから生産終了かと思ってた。

他のメーカーに比べてば粗はあるんだろうけど
チタンフレーム14万って安すぎない?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 04:49:31.74 ID:4/HP6jRh.net
中華なチタンは地雷すぎるから安価なクロモリ出して欲しい

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:56:46.67 ID:JfmNOc8r.net
>>466
リンスキー R140 Frame $1,150
ttps://www.lynskeyperformance.com/store/lynskey-performance-2015-r140-titanium-road-bike.html

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:33:53.45 ID:zdHZtfhF.net
mk2にステッカー貼って偽物作ったぞ。
部屋が汚いのは勘弁
http://iup.2ch-library.com/i/i1532869-1445848294.jpg

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:03:37.76 ID:n61ntQoi.net
いやそれ偽造でアウトだからw

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:30:20.80 ID:qfp7nyM8.net
>>469
フレーム小さい以外はなかなか良いと思う

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:40:55.25 ID:ZH9uVa1X.net
そのハンドルってアナトミックシャローだから取り付け角度間違ってるような
あえて下のリーチを稼ぎたくてやってるならゴメンネ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:47:31.15 ID:mwwTHyNo.net
そのガッツ好きだぞwww

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:56:47.88 ID:ASafSs2E.net
まあ売らなきゃ問題は無いけど
他社の、しかもトップグレードのステッカーはあまりにもダサい

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:23:06.68 ID:bkoN2xT2.net
後ろのやつはYオクの安い鉄フレームかな

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:47:40.03 ID:D0Ueo7vW.net
手作り感がシュールだw

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:48:19.17 ID:pRt6t/VP.net
>>469
恥ずかしいからやめて

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:54:04.86 ID:ymebGTab.net
S-WOAKSで、RとAを似た書体にとか
SPECIALIZEDをSPE「O」IALIZEDとか
ちょこっとした遊びいれたら?
まんま過ぎる偽者は本気かギャグか判り辛くて
見る人もリアクション困ると思うんだw

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:08:58.87 ID:3rhPhLR1.net
にしても、見た目面白くなるなぁ。
俺も同じ7005の白乗ってるからカッティングシートで遊んでみよう

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:44:57.78 ID:nnor/5nP.net
俺はゲーム系のフリーフォントでも使ってTNIロゴステッカー作ろうかな

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:16:42.54 ID:A01HjefH.net
SM-WORKSとか遊んで欲しかった
そのまんまは恥ずかしい

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:24:39.03 ID:uNqLCG3p.net
この自転車で走り回るのがMプレイだな

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:56:17.11 ID:rQyCZtBo.net
フレーム破損でMK7005買った
ヘッドのフェイシング頼むの忘れた
発送済みだ。どーすっかなぁ...orz

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:22:21.47 ID:7LdgF1jC.net
>>483
正直に事情をお店に話して
運送会社にストップかけてもらって
フェイシング頼めばいいんじゃないかな?
商品が届いてしまうといろいろと厄介だと思う(´・ω・`)

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:33:49.83 ID:rQyCZtBo.net
>>484
もう近くまで来てしまってどうにもなんないいいい

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:34:05.00 ID:uNqLCG3p.net
フェイシングとかタッピングとか必要性を感じないわ
むしろよくわからないやり方で削られるのが嫌

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:49:18.63 ID:4EUATdmi.net
フェイシング等々、実際そんなに変化ないと思う。
大きく体感できないものに金かけてもなぁっていうのが俺だけの見解。
以前は毎回してたけどな。
みんなどうなん?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:56:45.09 ID:sEDNDq3T.net
BBはまあ分からんでもないが、ヘッドまでいるか?ってのは毎回思う

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:39:48.36 ID:HauAKe1J.net
圧入はしてくれないの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:45:46.64 ID:I9Pzivoc.net
ぶっちゃけ、ガソリンスタンドの水抜き剤販売みたいな小遣い稼ぎのためような気もするかなぁ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 06:44:33.18 ID:Z6ftKrt3.net
うひょうーまじかよお
フェイシングなくても問題なし?
さっさと組み立てて週末のイベント楽しんでくるは!
サンキュウありがとな!

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:46:06.27 ID:I9Pzivoc.net
問題ないとは言わないけど、
レースに出ないようなホビーライドレベルには、やらないと精度が出て無くて云々というように
神経質に騒ぐ必要性は全く無いと思う。

よっぽど低品質じゃない限り必要なのかな?
↑こんな品質でも略々組み上がるもんな。
逆にメーカー車で、やらなかったから全く組み上がらなかったっていうのがあったら
それはかなりの初期不良といって良いだろ?
そうだったら交換してもらって当然のものだと思う。

だってメーカー車なのにBB もヘッドパーツもハマりませんっておかしくないか?

…ていう、あくまでもオレだけの見解だから真似しなくて良いよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:54:15.87 ID:I9Pzivoc.net
持論を
長々とごめんね。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 08:01:57.66 ID:t6pVvD4a.net
あんなのは酷いイタリア製だけが必要な処理だったんだよ
今時フェイ寝具なんて馬鹿が金払って余計に悪くしているだけ
完全固定してタップ等の処理しているのに、自転車屋ごときがそれ以上の精度作れるわけないだろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 09:17:32.18 ID:i4bTJjk8.net
>>483
現物見れば分かるけどフェイシング必要無いよ
むしろやらない方が良いくらい
ベアリングも玉押しもスルっと入る

BBもタッピングした方が若干整備がスムーズになるくらいで
やらなくても何の問題もない

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 09:19:32.28 ID:VwhjGvv6.net
7005のLサイズでフロントのシフトケーブルがBB後方の溶接ビードに接触w
個体差だろうな、仕方ないからフロントケーブル用ガイドが長いカンパのやつポチった

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:12:11.44 ID:YOkQO77u.net
>>495
安心したはよろしくな先輩方!

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:40:34.53 ID:Pew0Q0EB.net
7005注文したった
ぼくは黄色ちゃん!

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 04:06:04.85 ID:Vy1HSWEY.net
僕と握手

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 05:27:57.99 ID:xn117ive.net
拒否

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 06:54:51.24 ID:0guTGvMV.net
無慈悲な世界

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:21:21.65 ID:+ykZF4/S.net
>>496
Mサイズだけどチョイと溶接ビードに接触
ヤスリで削った

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:27:16.06 ID:6A/Tc+Md.net
個体差じゃなくてそういう設計なんだろうな
XXLサイズだけど同じく溶接ビードに接触してる

504 :487:2015/10/30(金) 23:04:27.23 ID:SV++N8DY.net
設計からかい!?
一応予備も、と2個買った、予想通りに接触回避できた
他に持ってるのがクロモリなせいか塗装やフレーム削るのは抵抗あるんだよなぁ

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:23:17.44 ID:6A/Tc+Md.net
溶接盛り過ぎなのかねw
過去スレではケーブルが溶接ビードに接触してる例があったし俺のも接触してる
そのまま削れるに任せてるけど1万キロ以上ケーブル交換せずに使っても
別に不具合は起きてない

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:31:02.95 ID:SV++N8DY.net
溶接盛り盛りでビードそのままなせいだろうなぁ
格安で楽しめるフレームなんだから多少のことはまぁいいか

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:59:18.13 ID:+ykZF4/S.net
>>504
カンパのケーブルガイドは「PL6-RE」ってやつで良いのかな?
次から使ってみようと思う

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:14:24.57 ID:WIU7TQOo.net
そうそう「カンパニョーロ PL6-RE ワイヤーガイドプレート」っやつ買った

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:23:43.34 ID:p8eQC8Hs.net
安いけど不具合多いな。
俺のフレームは、リヤホイールがはまらない。エンドが歪んでるのかリヤクイックを締めるとディレイラーが5mmほどずれる。
フロントディレイラーワイヤーがビートに当たってる。さらに、シートチューブの内径が少し大きいのかクランプを緩めるとシートポストが下まで落ちるし、塗装が柔らかい?のかやたら指紋がつく。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:53:31.59 ID:5qZLGLO4.net
ふるえるぞハート!

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:57:55.60 ID:5qEVvwwU.net
それ波紋

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:32:43.06 ID:oyxch/xC.net
ワロタ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 09:04:03.54 ID:zgT2ktnw.net
>>508
ありがとう

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:58:05.46 ID:ft0hf0BB.net
フォークのベアリングが渋かった人いる?
今日160kmのイベントで初乗りだったんだけど
右に左に引っ張られてこえー思いした
完走したけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:43:01.96 ID:aDSar3gT.net
ベアリング単体で渋いとかじゃなければ
トップキャップボルトの締め込み過ぎじゃねえの

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:02:58.96 ID:ft0hf0BB.net
>>515
ガタ出るくらい緩めてもダメだった

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:02:31.68 ID:bYCvPnkr.net
ベアリング外して分解も考慮するしかないのでは?
経験した事無いので、右に左に引っ張られるって症状がぴんと来ない
新品だがベアリングのレース部に歪や虫食いでも出来てるとか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 11:36:26.19 ID:4Y57REUv.net
>>509
初めて自転車組んだんだろ
まったく知識ないのがよくわかる
「リアホイールがハマらない」嵌らないなら不良品だろ?実際はクイック締めてんだから嵌ってんだろいい加減な嘘書くな
「クイック締めると5o動く」意味が分からないわ クイック締めたらその分動くに決まってんだろ?動かないでどうしろって???
「シートチューブの内径が大きい」あのな、シートチューブで締めているんじゃねーのな クランプが締めているんだろ?なんで内径?????????????
「塗装が柔らかいのか」 もう頭が悪いとしか言いようがないわ アホだろ

なんだこの糞頭の悪い奴は?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:26:17.68 ID:4JBSyWmS.net
コピペかと思ってたたが違うのか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:48:20.56 ID:sxbKHODT.net
>>509
FDへのワイヤ取り付け方合ってる?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:41:57.06 ID:ND6LGNQoy
塗装が柔らかくて指紋つくって…
絵の具でも乾燥したら指紋なんざつかんだろう…

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:19:46.14 ID:cY+MgxED.net
FDなんて付けてないしそもそも付けるフレームすら無い

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:36:19.41 ID:LzmyS48g.net
(´・ω・`)

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:30:29.66 ID:dShuEEyM.net
>>517
分解してみた。というかベアリングが分解しておった!
組付け間違いで下側のベアリングが裏がえしw
左右に引っ張られるちゅうか、セルフステアがきかんので左右に振られんだね。
抗うと引っ張られた感じになるっぽい。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:05:47.61 ID:7K17shNk.net
>>518
500だけどおもいっきり否定されててわろた。
共感者がいないってことは、ハズレひいたんやな。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:36:26.75 ID:sJ6mswW8.net
ディレイラーハンガーごと締め付けてるんだから若干動くのは当然だろ
締め付けない状態で調整する訳でもあるまいし
他バイクだとOLD135mmなはずのクロスのホイール外して巻き尺当てたら130mmだったりするし個体差もあるだろ
このクロスもシートクランプ緩めるとポストがストンと落ちるからそういうもんじゃないの?これも個体差かもしれんけど
ビードにFDワイヤー当たるはカンパのガイド使って良しとした
俺のフレームの方は白なんで指紋は知らんw油汚れ(黒)はスゲー目立つ
他の例で言うとツヤツヤの濃い色だったら指紋目立つよ、俺のスマホ(青)は指紋ベタベタ目立ったから即カバーポチった
よく手に持つものをツヤツヤのピアノブラックとか設定する奴は何考えてるんだろうね?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:05:33.63 ID:K6yV09sG.net
>>525
半年くらい初心者スレで勉強してから組めば良かったね

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:13:28.20 ID:vL2yugzW.net
ほんとそーおもうわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:56:46.27 ID:K2iSsite.net
ハズレひいたんじゃなくて、お前がハズレなんだよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:30:32.74 ID:JBT2N5vU.net
は、ハゲじゃねーし!

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:53:32.47 ID:vCtz7R6c.net
最近スレの流れが早くなったとおもったら屑御一行ご滞在か
低価格商品に蝿がたかるのはさけられないとはおもっているが

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:03:46.06 ID:jYCGxY7Y.net
TNi貧困層向けとは思えないが

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:05:35.52 ID:wpXIt60N.net
7005Mk2で組んでも著名メーカーのエントリーモデルの完成車よりも高くつくよな

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:40:20.79 ID:ixWnf26H.net
フレームセット    3万
コンポ(105)     5.6万
ホイール(RS21)    1.5万
タイヤ・チューブ   1万
サドル・シートポスト 0.3万
ステム・ハンドル   0.25万
バーテープ      0.1万
ケーブルセット    0.2万

計11万9500円 車重8.7s

似たようなスペックのロード
CAAD8 105   16万円
TCR0     14万円
EXCELLA RACE 13万円

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:57:20.06 ID:fnPvgOp7.net
まったくのゼロから買うならそりゃそうなるわな
値段の比較だけでなく、フレームの差異とか店のサービスとかもあるし
これはそういうもんじゃないでしょ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:02:30.38 ID:S+RcYedJ.net
質実剛健の一言につきるな
ケバケバしいデザインなどイラネ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:20:10.68 ID:S407xBH3.net
>サドル・シートポスト 0.3万
>ステム・ハンドル   0.25万
この値段で新品買えるのってどんなやつなんだろうw

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:53:24.23 ID:le85oT6r.net
適当だからな
TNIので揃えても14万くらいで重量もペダル入れて9kg以上だわな

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:58:36.85 ID:ixWnf26H.net
>>537
サイクリーで買ったという想定w
まあわざわざゼロから組むもの好きな人はいないよね
パーツが余ってきてセカンドバイク、サードバイク組むためのフレームだと思うよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:47:10.05 ID:XBmdMzKU.net
パーツはあるからなんか安いフレームないかなー
って選ぶフレームだろ…

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:31:36.00 ID:+MYotKUs.net
>>540
だよな。
ちょっと組み立てて乗り回してみようかなぁっていう、それこそレースなんか出ないし遊び回るためのって感じだよな。

総レス数 1011
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200