2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TNi Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:52:40.12 ID:OWTvsso1.net
フレーム・ハンドルから小物や輪行用ハードケースまで。
色々やってはいるけど、「これだ!」という売りはない。
決して一流ではないけど、ダメダメというわけでもない。
非常に中途半端で微妙なブランド、

それが TNi (Technology Needs Idea)

本国サイト
http://tniusa.com/
日本代理店
http://www.trisports.jp/
意外と多いラインナップ
http://www.cb-asahi.co.jp/search/s7=TNI/

過去ログ
Part6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389545971/
Part5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320235470/
Part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263811208/
Part3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246106663/
Part2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245122083/
Part1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208830618/

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:29:28.31 ID:HBiHEgnr.net
サドル割れて刺さりそうw

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 05:41:38.60 ID:XrkZK9xD.net
>>572
ウシガエルにしか見えない件
カラーリングはヤドクガエルだけどなw

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 07:08:41.61 ID:Gcym1QWJ.net
エネルギー埋蔵量はある

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:11:22.57 ID:JXkVvEBR.net
>>572
よりによってホイールがハイペロンに見えるけど、重量制限なかったっけ?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:45:22.39 ID:UZlTMTSS.net
5万以下でインターナルケーブル採用の7005Mk-III出してくれ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:31:30.37 ID:GARzpGOE.net
馬鹿っぽい

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:42:45.28 ID:gPJa+ATZ.net
ほんと
無駄に価格上げるのはアホの価値観
それなら他のフレームでいいわ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:21:59.65 ID:roVwfJmT.net
モデルチェンジじゃなくより廃盤の可能性のが高そうだかw

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:28:40.24 ID:ZMdwba6j.net
ならそのままでいいや

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:48:45.48 ID:nik1x1oL.net
おまけのカーボンフォークいらないから
3万円のままでフレームもうちょっと軽くしてくれってのはダメですか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:24:34.23 ID:+JN11V6T.net
少しでもスペックを求めるのなら対価を払って他のフレームを選べばいい。
見た目もスペックも地味だが堅実で、フレームにフォークとヘッドパーツがセットになっていて
組み付け初心者が手を出しやすいのが7005mk2の良いところだと思う。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 06:52:46.54 ID:vvQq5UFx.net
正論! 正しい!

でもどうせTNIに届きゃしないはきだめなんだから
こうなったらいいなぁ話くらいでカリカリすんなよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:43:37.74 ID:PYtiM7GW.net
べつにカリカリしてませんけど?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:31:06.86 ID:Be33djNl.net
ディスクブレーキ対応以外は特に欲しい要素は無いな
テーパーヘッドもあればまあ良いかなくらい

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:31:13.41 ID:S+5IFWWF.net
7500mk2は、リヤセンターを少しだけ長くして
シートチューブのボトルの位置を上げて欲しい

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:42:19.99 ID:FHVaS/QZ.net
>>593
それだよな。ディスクの規格が統一した後、安くアルミで登場して欲しい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:49:53.09 ID:hRh6YerX.net
7005MKIIって海外通販でなんで売ってないんだろうね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:19:43.19 ID:KLwHeP5a.net
フォーク交換は使いこんで不満が出てからでいい
下りで飛ばしたいとかじゃなきゃまあ使えるしな

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:53:32.79 ID:pUFmf6rZ.net
シクロフレーム復活しないかなあ
ああ買っておけばよかった(T_T)

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:00:49.11 ID:AcUp9b+o.net
フォークのベアリングは通販でてに入りますか?
もらったのが朽ちてる

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 11:47:09.54 ID:nzH2fOqV.net
シールドが朽ちるかよ?
どうせグリスが汚れているのを朽ちているとか意味分からず使ってんだろ
http://ameblo.jp/katsumo3/entry-10624158275.html

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:23:47.10 ID:EzFWcErO.net
>>600
黒いプラスチックみたいなのが浮き上がってんだけど

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 01:17:53.65 ID:DUmxVSbx.net
グリス不足の状態で
ハァハァ息がかかったり汗がたれていくとさびちゃうかもね
http://ysroad-shiki.com/staffblog/2014/06/post-60.html

シールはがして中身直接見ればはっきりする

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 01:22:25.96 ID:ihQatlQp.net
>>601
分解して言ったわけじゃなくて外見でかよwwwアホ丸出汁
その黒いのはダストカバーで浮いているので仕様(ネット情報も上がっている)
過去ログにもお前みたいな物を知らない奴が不用品ではないか?あわわわわ、ぎゃーぎゃーぎゃーと書き込んでくるよ

物を疑うよりまず先に自分の経験もない考えられない脳みそを疑え
さっさと交換できるような人ならこんな所には書き込まないか、、、

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 02:27:01.57 ID:DUmxVSbx.net
こういう口の悪いのがいるから
自転車版がキチ扱いされるんだろうなぁ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 03:29:53.46 ID:6O6Q4BYA.net
言い方ってもんがあるわな

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 04:16:51.66 ID:BL0yZMes.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151211/aWhRYXRsUXA.html

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:44:11.29 ID:xz/eKDPz.net
なんだ基地外か

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:17:25.71 ID:zE6jTMyf.net
でも、あのカバー見て朽ちてるってケチ付けるのもなんだけどな
俺がやった奴なら返して欲しいわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:48:17.09 ID:6gQaDqVc.net
助言がいただければ幸いなんだが
7005mk2で嫁さんの固定ローラー用のロードを組もうと思うんだ
硬いのは女性には厳しいでしょうか?
春以降は月1〜2で往復40キロ程度のサイクリングも考えています

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:50:13.62 ID:h1//Zbxv.net
ストレス過多なんだろうな(棒

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 13:35:51.11 ID:Er9NmZ9/.net
固定ローラーだと微振動も別にねえし
〜40キロ程度なら相当ゆっくり走ってのんびり休み入れても長くて3時間とかだろ
ケチらず良いタイヤ入れてやればいいんじゃねえのかな

自転車板いたら勘違いするがカーボンフレームとか結構な贅沢品
初心者に布教なりはともかくはまった奴が自分で買うもので
お膳立てして準備してやるようなもんじゃねえよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:11:16.33 ID:6gQaDqVc.net
>>611
ありがとうございます
固定ローラーは元々自分用でして、嫁さんはダイエット目的で乗りたいと言っていますw

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:56:12.23 ID:xz/eKDPz.net
>>612
っエアロバイク

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:00:17.67 ID:Hz18RlDX.net
毎晩亭主に跨って腰振ってりゃ痩せる

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:21:28.20 ID:RqoLifTt.net
>>614
旦那が持たねぇんじゃ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:30:08.64 ID:Mk68auFq.net
>>615
その通りなんだわ
体力的にきついから最後は騎乗位で嫁さんにガンガン動いてもらってる

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:40:57.88 ID:0t4wuGdh.net
>>616
それはもってるほうじゃろう

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 07:51:59.81 ID:qXxdv5/i.net
組むの初めてのど素人がmk2ポチろうと思ってるんだけど、フレームが届いたらココはチェックしとけって場所ある?

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:07:17.82 ID:5DJnTbsh.net
>>618
いまのロットはホイール嵌まりにくいから、具合を見ながら削る必要がある

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:29:21.80 ID:qXxdv5/i.net
>>619
サンキュー
今からポチるわ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:09:57.58 ID:14d3UuRj.net
al22軽くて安くていいね
24hで手組したけど精度も悪くない

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 10:50:36.19 ID:cRHJAJFl.net
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8038
http://www.cyclowired.jp/news/node/153517
例のTTフレーム出たね

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:10:50.43 ID:wHxXMDrd.net
mk2届いたぜ。
上に書いてくれているアドバイス通りホイールがはまらなかった。
爪のところの塗装を削っても、はまらなかったからエンド幅測ったら129mmでギリギリアウト。エンドを削ったらスムーズにホイールが入るようになった。でも、削りすぎたのは内緒。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 13:52:50.12 ID:Mp/BjiYr.net
エンドの幅なんて削らないよ
ちょっと広げればいいだけ
入らないって言ってる奴はハズレ引いただの一人で騒いでいる変な奴だし、幅の話じゃなくて爪の削ってある所が入らないって話だったろ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:17:59.20 ID:/c6arDJr.net
昔のショップは鉄フレームをOLD126mmから130mmに曲げるとかやってたけど
7005アルミって叩くとキンキン言うから6000系より固いだろ
俺もmk2持ってるけど曲げたら割れそうだよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:44:15.71 ID:Mp/BjiYr.net
1mmって曲げるようなもんなのか?
最初は硬いだけですぐスコスコになるだろ
本当に持ってんの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:28:06.08 ID:wPdA2GnS.net
少し広げるのと少し削るのだったら
削る方選ぶかな
わずかだったとしてもアルミフレームでホイール着脱の時に
エンド広げるのは精神衛生上よろしくない

俺も7005のエンド削ったよ
フレームの性能自体は満足

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:17:24.36 ID:ulRsXLWg.net
削らんでも広げたら入ったけど、何回かホイールの脱着してるうちにエンドの内側ガリガリになったから思い切って削った。脱着のとき、エンドの広げるの力いって大変だだしね。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:44:58.98 ID:JiE8XBOM.net
>>624
今のロットは削らないときついよ
tniは製造元に次のロットでは直せと言っているから、次のロットでは直ってるかも
どうしても削るのが嫌なら、前ロットの塗装難ありとかの在庫は残ってはいるそう

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:47:46.16 ID:vOzsO01K.net


631 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 17:24:22.32 ID:NXKNU1Qn.net
>>629
もうちょい早く教えてもらいたかったぜ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:17:36.08 ID:ytHWsQjr.net
シクロワイあー度でtniはトライスポーツのオリジナルブランドと言っているが?
TNIって海外でも売ってたよな
つまりあれか
トライスポーツ自体が海外の会社なのか
前から気になってたが、
アメリカにも同名の自転車・トライアスロンに強い通販サイトがあるもんな

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 04:11:42.77 ID:u7O9Snpx.net
mk2組終わって一日中暇だったから200mほど乗って来た。ホイールがハマらなかったことを忘れるくらい良いような気がする。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:18:46.58 ID:vGrZZcw7.net
なんとかの一つ覚え

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:00:51.32 ID:yPVT01Ke.net
>>634
揶揄するだけならバカでもできるよな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:21:11.57 ID:YvxOq2UO.net
7005mk2で一台ロード組んでみたいんですが、ランドナーとかクロスバイクとかは自分で
いじってたもののロード初心者なんで実店舗と相談しながらやりたい。大阪、阪神間、神戸
ぐらいの範囲でおすすめのショップ無いでしょうか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:51:29.35 ID:lSpnQYcn.net
別に特別な事はないでしょ
ネット情報で十分
7005mk2検索すれば組たて情報でてくるし

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:28:26.92 ID:WUpYOaIj.net
>>636
正直パーツ選びまでして一から組むのはコスパ悪いよ
7005はフレーム単体であの価格で売ってるから価値があるのと
ぶっちゃけこれでいいんじゃね?って割り切りで使うものなんですごくいいものってわけじゃない

それこそ初心者ってんならアルミの完成車普通に買ったほうが店は面倒見てくれると思う
それをベースにいじるほうが

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:17:05.50 ID:Ir71k+Mr.net
>>636
カンザキ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:33:59.32 ID:Jr1dezZZ.net
>>638
中途半端な完成車じゃゴミが出るじゃないですかぁ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:46:12.77 ID:ZPpzjn02.net
7005が組みあがってしばらくしたら後に
またパーツ変えたくなるかもしれんよ
そしたら同じことじゃね?
一回目に組み上げてハイおしまいってなかなかないからね

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:49:41.40 ID:feAj3Rg6.net
てか7005自体がそもそも大したことないフレームなんで
それで組んだら中途半端な車体だよ
わかってるやつが割りきって使うフレームだし見た目も明らかに安っぽいしな

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:03:10.37 ID:o+PWJ9W+.net
余ったパーツを活用するためのフレームだと思ってた

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:20:57.56 ID:O28YJTj9.net
7005ずっと乗ってるのにみじめな気持になってきたからやめろください

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 02:55:53.99 ID:fS6tN/p3.net
余ったパーツの寄せ集めだけど結構走るで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org665840.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 07:20:22.74 ID:o+PWJ9W+.net
>>645
チェーンリングが余り物感出しててイイネ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 07:24:31.28 ID:yu6uBMCW.net
>>636
近畿地方のmkII取扱い店
サイクルショップはたの
プレミア神戸
ロードバイクPROKU

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 08:25:04.63 ID:BpDjMGm4.net
>>645
新しいデカールはカッコイイな
だが、サイズ一つ小さいフレームでミスった感あるな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:25:49.64 ID:FVgWMPoK.net
>>645
ボトルゲージといい、いい寄せ集め具合だ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:38:35.95 ID:K1rUJpYY.net
フレームサイズは剛性狙ったのかも
7005mk2は小細工無しの単なるパイプで組んでるから、サイズが剛性に直結してるw

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:42:03.70 ID:u2l4uD1d.net
剛性が必要なくらい追い込む仕様には思えないからカッコつけのサドル出し狙いでワンサイズ落としたニワカって言われてるんでしょ?
ちゃんと書かないとこういう人は分からないよ

652 :635:2015/12/23(水) 12:17:58.55 ID:fS6tN/p3.net
身長的にMでもLでもよかったけど以前は別の自転車で大きめのフレームでポジションがややあってない感があったので
Mにしました
それ以上にMとLでフレーム重量が100g以上違うことも大きかった

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:36:41.43 ID:3FXhkJbQ.net
>>651
出たー!人のに文句付けないと死んじゃう奴www

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:40:17.90 ID:yu6uBMCW.net
> 剛性が必要なくらい追い込む仕様には思えないからカッコつけのサドル出し狙いでワンサイズ落としたニワカって言われてる
思ってるのはお前一人だろ
人の意見だということにするってことは統合失調症だな

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:05:31.08 ID:u+t3vei0.net
>>651

はた迷惑なご意見番気取りの貴方は…
mk2にTiagra4600+WH-RS21で名古屋走りとみた。
結構当たってる?w

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:17:33.86 ID:zkwWK0lf.net
ここって時々やけに攻撃的な人湧くよね…
ところでMとLってそんなに重量違うのけ?
ヘッドチューブが長くなってるのが効いてるのかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:15:47.85 ID:u2l4uD1d.net
そんなに違わないよ
2サイズで100gくらい
自分を正当化したいんだろうよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:29:59.78 ID:zkwWK0lf.net
だからなんでそう攻撃的なんだ?
あんたも自分のレスを正当化したいんじゃないのか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:41:35.72 ID:u2l4uD1d.net
君の疑問にちゃんと答えた人に対してえらく攻撃的だな
まず、ありがとうだろ
生意気だぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:45:33.12 ID:u+t3vei0.net
>>659

参考にするんでID:u2l4uD1dさんのサイズとポジションがバッチシの自転車見せてください(^◇^)

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:48:46.96 ID:p0xptv7z.net
>>658 >>659
これ以上突っかかるとスレが荒らされそうだからこの辺で終わりにしておけ
キチガイに構ってもろくなことないよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:50:10.65 ID:u2l4uD1d.net
そうだな分かった
礼も言わずに煽ってくる奴に大人げなかったよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:50:38.86 ID:p0xptv7z.net
ミス
×649
◯650

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:54:19.74 ID:u2l4uD1d.net
>>653
随分構ってくれるじゃんね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:00:22.92 ID:plMfVhZr.net
アンカミスわろた
>>651は現実世界でいやなことでもあったんだろ
もう許してやれw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:05:57.33 ID:Oiw000Pm.net
画像上げるとアレコレと文句言う人は多いのは他スレでも良く有る事だから気にする必要無し

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:00:56.31 ID:K1rUJpYY.net
>>663
www

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:43:23.54 ID:C/YlF1+Y.net
とりあえず黒も悪くないなと思った
いつも白基調で選ぶんだけどシンプルなフレームなら黒もありだな

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:30:19.25 ID:Wh4Y+Vdv.net
>>668
黒はキズが目立つぞー
白っぽく濁る

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:47:21.79 ID:p0xptv7z.net
キズたらけになるころには距離走って買い換え時のころだからねー
あんま気にしないw

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:00:25.69 ID:C/YlF1+Y.net
>>669
まあ白も手入れが大変だし似たようなもんだw

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:21:33.93 ID:VfgaDOTi.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151223/dTJsNHVEMWQ.html
また外通スレか

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:44:15.06 ID:AVwX7JdQ.net
ネラーのお手本みたいな人だね
感心したw

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:07:10.04 ID:2LYdNFFw.net
そういう事する662も気持ち悪いよなー

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:27:42.00 ID:3oCL5C7j.net
>>674

今日は何処を荒らすの?w
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151224/MkxZZE5GRnc.html

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:23:56.03 ID:NGu/NOvH.net
典型的な「買えない貧乏人」の嫉妬荒らしだなw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:46:11.03 ID:2LYdNFFw.net
そういうストーカーみたいな事をする人って蛇か猫が憑いてんだってね
こわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:07:19.75 ID:UTJvsq2F.net
なぜそういうことをされるのか自分の胸に手を当てて良く考えて下さい

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:11:44.09 ID:nSRIt30p.net
こういう必死チェッカー使う人が実は一番必死だよねw
IPとか必死に変えてると思うと笑える
>>677
あんたにまともじゃ勝てないからこうやって陰険な事をするんだよ
いいじゃん笑っとけば

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:30:48.46 ID:vTXFUFqP.net
俺、1からパーツ選んで組んじゃった…
選ぶ最中は楽しかったけど

総レス数 1011
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200