2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 01:19:51.91 ID:A/6aB3rA.net
そもそも不具合で返品になったロードが何だったのか気になるな

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 01:27:14.22 ID:L58cN8gI.net
>>205
paceらすい

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:10:03.72 ID:klGPYwTl.net
>>205
俺は何の不具合で返金というのがきになるなぁ
よほとのトラブルが発生しないとならないよなぁ

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:23:30.49 ID:1O7fqhnR.net
>>204
私もそう思います、105の型落ちを探そうと思いますがネットぐらいしか無いのでは.......
ネット購入はちょっとなぁ
>>205
GIANTのpaceです

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:24:02.40 ID:1O7fqhnR.net
>>207
詳しく説明してもいいんですが、詳しい人によると普通修理でそんな対応はしないと信憑性が低いと言われました

またもうpaceを購入店に送り返したので証拠が無いですし、気になるなら八万ロードスレの最後の方見てください、嘘は言ってないんですが日本語が不自由なせいか大半の人に釣りだと思われてますけどね

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:30:31.86 ID:klGPYwTl.net
>>209
レス、ありがとう 見てみる
今度は、いい自転車に乗れるとイイね

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:37:21.06 ID:1Bfsm/At.net
paceのは、めっちゃ熱くなってから仕方ないね
次は、まともに乗れる相方が見つかると良いな

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:39:34.15 ID:fMSFewOF.net
10万以下なら普通はSORAか2300だよ
12万でTIAGRA、15万で105って感じじゃね?

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 08:23:47.13 ID:2YmS5vcL.net
>>212
farnaはその105の価格でコンポ全部しっかり105&アルテグラホイール付き
ブランドものだと生産元は同じなのにブレー等細かいパーツをケチって鉄下駄ホイール

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 10:21:37.74 ID:sqj7D1CK.net
>>102
ダイワでひどい目にあわされたんですね 同情します
命あってよかったね FDなんて金属バンドだから金属シム使うの当然だけどゴム使うなんてね メーターやライトとか軽量物でプラスチックの留め具で経が足らなくてゴムで巻くけどFDなんて信じられないね

正直値上げもしてきている中で10万で105は型落ちしかないです
105の部品が約5万、ホイールが安いので約1万、残りの4万でフレーム、サドル、シートポスト、ステム、ハンドルなど、どうやっても揃わないと思うよ
それが揃えられるのは、大量に部品買いしてボリュームディスカウントで仕入れられるところぐらいだよね GIANTがまさにそうだけど、ひどい目にあっちゃった

松原店で買ったと書いてあるから大阪方面ですよね でも10万で105は、あるところにはあります まあサイズが合えばですけどね(価格もバーゲン価格だよ 正規は約15万)

http://kanzakibike.com/ghisallo.htm
http://kanzakibike.com/originalbike.html

両方共カンザキさんですけどね
ギザロはもうカタログ落ちしちゃってるので在庫限りみたいです
オリジナルは、バッソ、ジオスのジョブインターナショナルさん経由で作ったとヤフー知恵袋で中の人が書いてました

あと、毎日ブログでプライスオフの自転車が出てるのでそれをチェックするのもいいかも
http://kanzakibike.jugem.jp/

返金してもらって、安物買いの銭失いにならなかったから、今度は慎重に選んでみてくださいね
クロスがあり予算が厳しいようだから、今度は納得するまで買わないほうがいいと思うよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 10:25:51.74 ID:+qALSFEe.net
>>214
この人いい人

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 11:53:55.91 ID:vfdrrMz1.net
8万以下スレでpace買ったヤツと文体似過ぎてて草生えるwww

217 :214:2014/03/10(月) 12:22:28.46 ID:sqj7D1CK.net
>>215
ほめてくれてありがとう 2chでこんな事書かれた記憶ないなぁ

話変わって
イオンのバイクが定価12.9万円なんですね
趣味趣向があるけど、自分で同じこの値段だすなら片岡さんところのクロモリ・レーサー モデル・イー(クラリスWレバー)買うわ サイクリング目的ならこっちだよなぁ 部品のランクは3ランク落ちるけどチェーンの耐久性は10速よりいいからなぁ

http://vigore.co.jp/store/product-crmo/

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 18:49:03.83 ID:1O7fqhnR.net
>>214
ありがとうございます、大阪の端の方住みなので少し行けないです申し訳ない
遠いとなにかあった時に行きづらいので極力近くで買いたいです
10万以内だと105はかなり無理があるので諦めようと思います、すいません
>>216
そら本人ですからwwwなんで私が書き込むとじゃっかん荒れるんでしょうww
>>217
wレバーはちょっと....文句だけ言ってすいません

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:09:03.90 ID:dZV+t40o.net
言っていることが本当なら店員が何かやらかして
あること無いことフカして失敗を誤魔化そうとしているんだろう
レ○ドバロンで同様のトラブル・隠蔽・炎上も実際にあった話だし
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/1899271.html

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:17:42.89 ID:A/6aB3rA.net
>>218
8万円以下スレ見てみたけど
君がレスすると荒れるのは何故か…ある意味君の才能だな
そもそもルックロードと言っても過言ではないジャイのPACE買って失敗して
何故同程度の予算で105搭載のロードを買おうとするのか理解できない
結局安物買いの銭失いになるんじゃないの???
コンポはSORAレベルで我慢するか予算をもっと増やすかだと思うんだが
とりあえず死ななくてよかったね

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:42:38.25 ID:CreKmeq4.net
【ロード購入】2台目(5年前まで安いアルミ、その後クロスTrek7.3FXにタイヤは25")
【用途・目的】主にツーリング(通勤や以前出てた乗鞍にもたまに出たい)
【予算】約20万円
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】レーシー/オールラウンド
【重視するステージ】ロングライドが主
【重視する項目】コスパ/耐久性/乗り心地
【購入候補】昨年Kharma EVOを試乗し気に入って2013KURAROフレームを12万円で予約できました。
価格的にコンポTiagra(ブレーキシューは上位)で考えています
特にホイールが悩んでいます。できれば評判ZONDAが欲しいですが前後で五万円台の価格面がネックです

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:56:43.91 ID:c8oCSpUd.net
>>221
意味がわかりません
辻褄を合わせてみましょう

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:59:41.58 ID:+qALSFEe.net
>>221
何を相談してんだこれ

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:02:27.36 ID:V19Fa/KP.net
>>222-223
YYセールで13クラーロのフレームセットを12万で予約出来ました(自慢

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:07:23.90 ID:L58cN8gI.net
>>224
クラロなら完成車でも25万円ぐらいじゃないの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:21:29.29 ID:7DxgiSp4.net
221です。すみません。ホイールヤコンポとの相性をご存じなら伺いたかったのですが言葉たらずですみません。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 10:40:40.33 ID:KwQblbU5.net
>Trek7.3FXにタイヤは25"

これも何をアピールしたいのか分からんな

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 12:16:47.50 ID:Gnb1MHyb.net
【ロード購入】 2台目 (MTB半年)
【用途・目的】ツーリング トレーニング ポタリング
【予算】  15万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールウンド)
【重視するステージ】ロングライド 山岳 
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 剛性 軽さ 耐久性
【購入候補】トレック、キャノンデールとかがイメージ的に好きです。
【その他】 平日は鉄下駄のMTBで通勤、休日には軽快なロードでロングライドして気持ち良くなりたいです。
MTBはMTBとして山にも行く事もあるのでロードは純粋に軽く速いのが欲しいです。
アドバイスお願いします。

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 12:24:26.23 ID:HtwGsilN.net
>>228
15万で買えるトレック、キャノンのアルミのロードでいいと思うよ
ちなみに近所で売ってるお店があるのかな?
まあ、MTB乗ってるから自転車の知識があるから心配はいらないか

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 12:25:35.85 ID:SN4sIZIj.net
>>228
スペシャ アレー エリート

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 12:27:25.21 ID:6wJsQE+d.net
平日は通勤 レーシー 山岳 ロングライド

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 12:34:16.00 ID:Gnb1MHyb.net
実売価格15万じゃcad10買えないよね

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 13:14:35.68 ID:HtwGsilN.net
>>232
フレームで14万だからね 無理
程度のいいサイズのあう中古とか、バーゲン品があるのかどうかわからんけど、そういうたぐいを狙うしかないかも
でも、ロード買うなら妥協しないで買ったほうがいいよ 後で後悔するとね

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 13:26:19.23 ID:RnqH9MrJ.net
トレックの4.3マドンかドマーネで迷う
用途が違うのはわかってるんだけど
試乗して決めるしかないかー

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:20:32.43 ID:4y3EkZj2.net
>>232
ワイズロードのわいわいセールにCAAD10のフレームがあるようだがコンポやホイールを抑え気味にすれば一応は圏内
サイズが無かったり他の人に先を越されたりしたら無理だが

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:39:14.34 ID:ku7RA8HI.net
>>228
その条件ならCAAD8
6 Tiagraなら139,000円(税込み)

237 :228:2014/03/11(火) 21:35:37.80 ID:5ASlBdw6.net
アドバイス下さった方ありがとうございます。
高い買い物なんで変なとこで妥協せずもう少しお金集めます。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 21:43:36.03 ID:othA3EDc.net
>>228
ANCHORのRFA5 EPSE
コンポはフル105のうえフルフォークカーボンで実売138000円

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 21:54:58.61 ID:tJpUuAeE.net
【ロード購入】1台目(スポーツバイク自体初)
【用途・目的】休日のポタリング トレーニング
【予算】15万〜17万円前後(完成車で)
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド)〜アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】価格 コスパ デザイン 軽さ 乗り心地 コンポ
【購入候補】
デザイン的に白&青が好きなので
MERIDA SCLUTURA EVO 901、KOGA SOLACIO、Bianchi INTENSO
あたりがフルカーボンで予算的に限界だと思っています
色に拘らないならGIANT Composite3、KUOTA KORSA、SPECIALIZED TARMIC/ROUBAIX辺りもでしょうか。
実際に使ってこの価格帯でのおすすめのものがあれば教えていただけるとありがたいです
【その他】
スポーツバイク自体が初なので、あまりにレーシーや固い乗り味だと乗るのが苦痛になるのではないかと思い
できるだけコンフォート寄りで考えているので、カーボンフレームで選びたいと考えています。
後々後悔はしたくないけども、完全に初心者なのでパーツ換装が出来るスキルもないため
とりあえず、まずはコンポーネントは不自由ないレベル(ティアグラ〜)の完成車を考えています。
ランニングで膝を痛めたので、トレーニングとしてもロードをはじめてみようと思っています。

長文すみませんが、アドバイス頂けると幸いです。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:11:52.19 ID:QpNa+p/g.net
>>239
その予算でフルカーボンは無理なんじゃない?

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:36:48.52 ID:KwQblbU5.net
ラインナップにあるんだから無理ではないだろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:52:34.70 ID:s2T64bO0.net
>>239
レースに出場というのじゃないなら
ペダルを下死点あたりで踏み込まないようにすればアルミでも十分だよ
あとはタイヤを25Cにして空気圧をちょい低めにすればきつくない
28Cならさらに楽

ランニングのことはよく知らんけど
カカトに体重をかけてドスドス長距離を走ればカカトも膝も痛めるぐらいは分る
ランニングでは分ることが、なぜかロードバイクだと下死点まで踏み込んでも
気にせず自ら疲れやすくしてやめたり、膝を痛める人間が多い

ロードバイクの科学を買って読むのが一番なんだけど

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yodogawa_rider/11434248.html
膝を痛めているなら、ケツの筋肉で上死点から3時ぐらいまで踏むようにする
踏むペダリングで行った方がいい

回すペダリングで高効率も、トップッレベルの選手ならできるのかもしれないけど、ふつーは無理

ケツの筋肉を使うとは言っても、じゃあ、どうすればいいの?
立ち漕ぎを頻度高く織り交ぜると自分で分ってきます

ttp://cyclingtips.jp/2014/02/how-to-become-a-better-climber/
なお、自分はふくらはぎだけ発達しています
膝の痛みも常に抱えているという

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 00:21:42.30 ID:Z1fIcsot.net
この中でzambike買った方いますか?
妙にそそられてます。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 00:27:38.31 ID:3Z6Em5/p.net
>>242
ありがとうございます
>カカトに体重をかけてドスドス長距離を走ればカカトも膝も痛めるぐらいは分る
はまさにその通りで、重心より前でかかと着地してたら見事に腸脛靭帯炎になりました
ロードでも6時の所まで回すと同じようになるんですね。気をつけます。アドバイス助かります。

アルミでも十分ということなんで、再度考えてみます、タイヤの太さが重要ですね。
>>240さんの言うとおり、予算的に下限だから選択肢が少ないですが
ただ、数万円の差くらいだったらやっぱりカーボンがいいなぁ・・・という感じです

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 00:45:22.14 ID:g8hV0WVG.net
カーボン買っとくのが良いと思う
ただし、予算は見直した方が良いかな
手持ちが足りなきゃ分割とか
現金プラスカード二回払いとか

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 01:37:12.77 ID:3Z6Em5/p.net
>>245
いや、そういう意味で金に困ってるわけではないですw
ただ、カーボンにしといた方がいいってのは結構よく聞くので
仰るとおり予算は見なおしたほうが良いかもしれませんね

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 02:13:51.95 ID:1lHo0dbR.net
>>239
乗り心地重視ならデファイのコンポジかな
これは今の主流の剛性の高いカーボン繊維からワンランク落としてソフトな番手のカーボン繊維を使ってる
さらにデファイのコンフォート設計も加わってかなり楽に乗れると思う

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 03:04:33.64 ID:KhrkLbZk.net
>>239
MASI 2013 PREMIARE PC1

soraだけどカーボンで白青。
錦糸町のフォーチュンバイクで
値段は確か12万位だった気がする。
在庫がまだあってサイズも合って
関東住みならお勧め。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 08:07:16.06 ID:2BiZotyl.net
>>239
その予算でカーボン選んでもいいことないよ
20万以下でもカーボン勧める奴はアルミ1台目に買ってカーボンにしとけばよかったと思ってるカーボン童t(ry

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 09:09:23.67 ID:ZwSoMwpd.net
45万のHMカーボンに乗ってるけど、ロングライドメインで時速30キロくらいでまったり回すなら剛性よりある程度柔らかいカーボンで十分だったというか、柔らかカーボンのほうが良かったかなと思ってる。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 09:18:57.89 ID:/Xrn2fLQ.net
>>250
柔だとダンシング危険だからな巻島も何本か折ってるはず

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 09:28:22.03 ID:6hv5j12d.net
誰?

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 10:15:46.29 ID:z7L8JKwP.net
250
ならクロモリだろ
中途半端なんだよ安いカーボンは

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 10:28:52.32 ID:KyyhDaP1.net
【ロード購入】 2台目 (ピナレロ FP1)
【用途・目的】ツーリング ポタリング ダイエット 物欲 
【予算】  25万円 (フレーム) 
【希望するフレーム素材】 カーボン
【重視するステージ】ロングライド 山岳 
【重視する項目】 コスパ  デザイン 軽さ 乗り心地 
【購入候補】Carrera Phibra EVO、リドレーヘリウム
その他でいいフレームあったら教えてください

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 11:09:24.25 ID:KyyhDaP1.net
>>254
追記で
完成車なら34万程度、コンポはアルテグラがいいです
巡行が楽チンで速いものがいいです

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 11:56:20.73 ID:NfGysY8N.net
>>253
軽いし、カッコいい

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 12:17:20.59 ID:zsLTmOn5.net
>>255
>完成車なら34万程度

想定してる車体があるにしても、そこまで限定する必要もなくね?

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 12:22:45.38 ID:KyyhDaP1.net
>>257
単純にフレーム25万+アルテ9万で34万って計算しちゃいました
35前後でいいです!

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 12:55:17.34 ID:ITH/3uob.net
ウィリエール GTR
BMC SLR02

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:16:10.42 ID:u4CnRcqc.net
【ロード購入】 なし
【用途・目的】ツーリングポタリング 物欲レースにも出てみたい
【予算】諸経費込で20万におさめたいけど最悪諸経費なしで
【希望するフレーム素材】なし
【重視するステージ】はやいのがいいです
【重視する項目】105以上、カラーリング 赤>白>イタリアンカラー>黒、giantは嫌です
【購入候補】COLNAGO STRADA SL105を考えてましたがちょっと高いなーと思い始めた

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:33:32.76 ID:/Xrn2fLQ.net
>>259
ウィリエールやめとけ昔からある塗装修整する気やるきナッシング。テープ貼ってるの剥がすだけで塗装禿げるらしいし。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:36:31.94 ID:sLNYhL2c.net
別に機材なんてエントリーでも速い人は速いんだよ
機材の差なんて微々たるものなんだから

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:37:27.41 ID:KyyhDaP1.net
>>261
そうなんですね!
ウィリエールgtrはデザインがなぁ…

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:38:58.53 ID:sLNYhL2c.net
連投ハゲ尻尾出すなよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 17:00:11.61 ID:/Xrn2fLQ.net
>>263
憶測だけど始業塗装はじめのロットが問題なんだろうと思う。噴霧はじめで塗装液が攪拌されていないとか。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 17:34:27.92 ID:kRrFnEVN.net
スペシャも車種によっては剥がれ易いのがある

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:10:44.81 ID:u91oq7La.net
FELT Z5とGIOS ENDURANCEで迷ってるんだけど
15キロの通勤と休日のサイクリングじゃどっち買っても同じですかねぇ

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:45:35.56 ID:kRrFnEVN.net
通勤とサイクリングだけで105は贅沢だな
どっちもコンフォートでT700使ってるから好きな方選べパターンだね

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:48:38.46 ID:u91oq7La.net
レスどうもです
GIOSの方が安いので明日購入してきます(`・ω・´)

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:18:27.15 ID:S0nGL1HY.net
>>267
FELTのがいいよ^_^

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:27:03.15 ID:KyyhDaP1.net
やっぱりフィブラエボにしようかな…しかし納期が…

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:39:27.37 ID:KU0lsglG.net
【ロード購入】 1台目 スポーツサイクルは初めて
【用途・目的】
  きっかけは、一緒に始める友人たちとツーリング。
  泊まりがけで、関東周辺に遊びに行こう、という話をしています。
  学生時代 陸上をやっており、今もフルマラソン出ています。
  なので、ちょっと慣れたら100kmなどのレースにも出てみたいと思っています。
【予算】 20〜30万円(完成車)
【希望するフレーム素材】 カーボンですが、特に強いこだわりはありません。
【好みのポジション】 よくわからないですが、中間〜アップライト
【重視するステージ】 ロングライド、山岳
【重視する項目】 
  優先順位順に、1.乗り心地、2.デザイン、2.耐久性、3.ブランド
  初めてなので、あまり本格的な固そうなものは避けたいです。
  長距離旅行を無理なく行けるタイプ希望です。
【購入候補】
  SPECIALIZEDのTARMAC SL4 COMPやSECTEUR EXPERT DISCなど。
  単に「トップチューブ」の部分がやんわりと曲がっているデザインが気に入っただけです。
  そのままSPECIALIZEDでも良いのですが、ヨーロッパ系ブランドで明るめの色で探しています。

アドバイス、お勧めモデル、よろしくお願いします。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:41:35.71 ID:um+dUkmQ.net
>>272
スペシャライズドのルーベでいいんでないかい。ターマックはレーシーな仕様ですよ。
あとはピナレロとか

274 :272:2014/03/12(水) 23:01:54.56 ID:KU0lsglG.net
>>273
ありがとうございます。
ピナレロのHPをチェックした所、
価格的にはMARVELのボトムモデル、ROKH、RAZHAですが、
元々レース用というMARVELは、乗り心地はあまりよくないんでしょうね。
MARVELは全然形が違うモデルが有るみたいですが・・・

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:14:11.02 ID:WIEqzybZ.net
>>272
勘違い
今のMARVELと昔のMARVELは違う

今のMARVELはレースでもロングライドでも使えるQUATTROの後継機として再登場したもの
乗り心地は良いはず

MARVELの上位互換にPARIS
PARISを更にレーシーにしたのがDOGMA
MARVELをロングライドよりにしたのがROKH

こんな感じだと思う
下位機種は知らない

276 :272:2014/03/12(水) 23:44:10.33 ID:KU0lsglG.net
>>275
ショップリストみたら、
意外と近所に取扱店があったので話聞きに行ってみます。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:52:03.64 ID:g8hV0WVG.net
塗装剥がれやすいのっねクリア吹いてないの?

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:03:27.80 ID:uzax4S/K.net
>>254
ヘリウムがいいよ
サイズが合えばだけどね
他には、NEIL PRYDEのALIZEとか

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:11:39.41 ID:uzax4S/K.net
>>260
10万の完成車に10万のホイール
例えば、BASSO MONZA + WH-9000 C24 + GP4000S or PRO4 とか

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:15:01.90 ID:uzax4S/K.net
>>272
リドレーのフェニックスがいいよ
これもサイズが合えばだけどね
レースに出たくなったらR500をF6Rとかにしたら抜群
他にはGIANTのTCR ADVあたり

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:28:16.28 ID:+iIwzbQd.net
実はクロスバイク+ドロップハンドルで充分ではないか?
通勤でロード?要らないよ?
サイクリングでロード?要らないよ? 
ロードは競技やセンチュリーライドに出る人だけ買って下さい

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:43:13.36 ID:aTfpY9og.net
別にロードで通勤、ポタでも好きにしたらいいよ
ただ足がわりにロード使うならスタンドつけたら?とは思う
地元がロード人口多いせいもあるけどアホみたいに店の周辺の壁に立て掛けてあったり
ホームセンターの店先に横に自転車3台寝かせて置いてあるのみたときは流石にバカかと思ったわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:49:25.79 ID:kZjnz1Xf.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 ママチャリ)
【用途・目的】ポタリング 物欲 通勤・通学
【予算】  約10万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 特に無し 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 VIPER defy4
【その他】 通勤やお出かけなんかに気軽に使えるロードバイクさがしてます。
色は赤か黒がいいんですがこの価格帯だと黒で混じりけない真っ黒っなカラーリングっなかなかないですね。

284 :228:2014/03/13(木) 00:52:45.06 ID:ACJjV24s.net
>>281
ハンドル以外でクロスとロードの明確な違いってある?

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:56:25.50 ID:3aB1CJI9.net
>>284
そりゃ
そもそもジオメトリから違うよ
ブレーキだって

286 :272:2014/03/13(木) 01:23:05.66 ID:MiBqheAo.net
>>280
ホイールだけでそんなに違うもんなんですね・・・
今週末回る時に、換装の視点でも話を聞いてきたいと思います。
ありがとうございました。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 08:26:08.26 ID:rd81OjWZ.net
>>283
その値段でブランド性は厳しいかも
下記のフレームを取り扱っているお店で予算10万で組んでくださいとお願いするのもいいかも 赤と黒、両方あります
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/4690

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 11:11:59.68 ID:XWm8LfKh.net
>>287
DEFY4を購入候補にしてるくらいだから、>>283の重視するブランドてのは
大手であることなんでないかい

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 11:15:56.04 ID:Q3mG8jCR.net
>>288
ジャイアントとBassoを選んでるってことはコスパ最重視ってことだと思うよ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 11:38:38.05 ID:5oUY/UYV.net
ジャイアントストアにて
身長173.5 股下79 肩幅くらいに立って拳が楽に着く程の柔軟性
これのみでパソコンたたいて TCR or DEFY のサイズは M とのことなんだがそんなもんですかね?

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 11:46:18.31 ID:XWm8LfKh.net
>>289
だからーw
>>287の言うようなブランド性には拘ってないんでないかと言ってんの

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:03:59.54 ID:vi51hLls.net
290
何が言いたいのかはっきり言わないのは男か?そんなもんですか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:07:21.70 ID:Q3mG8jCR.net
>>291
なんでないかい。
ないんでないかい。
ちょっと言葉に個性がありすぎるねww
288で言いたかったことは、283の重視しているブランドは大手だけだよってことか?
俺はそう解釈して、Bassoも選んでるから大手やマイナー関係なくコスパ重視じゃないの?って意見したんだよ。

294 :290:2014/03/13(木) 12:53:33.40 ID:5oUY/UYV.net
>>292
似たような背格好の友人が 「S だと思ってたから意外だった」と言ってたものですから
ここで聞いてみました。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 13:28:49.28 ID:5BxND0rS.net
>>293
まずは>>288が誰に対するレスなのか見てからレスつけてくれよ
>>283自身が重視する項目にブランドを挙げてることに対する>>287へのレスが>>288なわけだが

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 13:36:56.87 ID:RmrYm8KK.net
お前らジャイアントがコスパってww

どうせ同じ価格帯でコンポがいいからとか短絡的な考えなんだろうなw

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 14:55:43.67 ID:eLT7Q40s.net
ハイ次の方

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:08:22.15 ID:8zVAhg4R.net
【ロード購入】 1台目 (クロスバイク1年半)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】  10〜15万円 
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 デザイン 
【購入候補】
1. フェルト F75
2. リドレー Phaeton
3. Phaeton + 手持ちのSora または (105 or Tiagra)を購入して組む
【その他】 
価格的に安くならないことは理解していますが、どうせなら候補3のように自分で組みたいという気持ちが強いです。
少し変な希望ですがよろしくお願いします。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:13:11.36 ID:8zVAhg4R.net
>> 298
文字数の関係で追記です。

現在はEscape R3にSoraを付けて乗っています。
自分で改造やメンテをしているため、工具はある程度そろっています。(ヘッドの圧入工具なし)

候補1と2では一部105以外のパーツを使っていることやコンパクトクランクであることが気になっています。
Soraで十分ならば価格を抑えるために手持ちのSoraを流用しようと考えました。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:26:42.26 ID:lSSj5HUW.net
ロングライドするなら荷物増えるからシートポストはエアロ形状じゃない普通のマルイシートポストのほうがいいと思うよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 18:39:09.53 ID:5ee/T7OL.net
もう3月の半ばだし、ワイワイセールもほぼ完売したから売る側は強気だよねー。
4月消費増税、5月シマノ値上げだから、買うなら今しかないと思うけどねー。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:12:03.92 ID:VBNUfaBd.net
>>301
在庫無いから、もう手遅れじゃねーの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:31:53.30 ID:5B0mqlm1.net
>>301-302
シマノ製品は6月頃に大々的にセールやるんじゃないかと思ってる。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:39:16.95 ID:M9h9SV6F.net
>>300
マルイのシートポストわろた

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200