2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:30:18.28 ID:1VTVAMhh.net
バイブ機能付き

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 23:10:10.33 ID:9856kTtK.net
>>316
アクメ自転車がイク

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 00:37:42.55 ID:wc30TWej.net
ビアンキのインテンソってどうなの?
スゲーコストパフォーマンス良さそうなんだけど。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 00:51:40.74 ID:+umSWjAT.net
>>247
>>248
>>249
アドバイスありがとうございます。
DEFYコンポジ、MASI 2013 PREMIARE PC1共にデザインめっちゃいいですね・・・
ただ、皆さん仰るように価格的に考えるとやはりカーボンは「買えるには買える」レベルで
どこか諦めざるを得ないのでフレームは諦め、再度考えてみました。

【ロード購入】1台目
【用途・目的】休日のポタリング トレーニング
【予算】〜15万(完成車)
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】中間(オールラウンド)〜アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】価格 コスパ デザイン 軽さ 乗り心地 コンポ
【購入候補】
ANCHOR:RFA5 EX、RFA5 SPORT
GIANT:DEFY 2
Bianchi:IMPULSO TIAGRA
コンフォート・ロングライドを重視するのであればでこの中ならRFA5になりますかね?
RFA5 EX(2012)が10万弱で買える店を見つけたのですが、躊躇しています。
初ロードでSORAにすると後悔したりとかは無いでしょうか。
(9速なので、上位コンポに換装不可、というのは理解しています)

また、気になったのが、GIANTってなんでこんなに他より安いんでしょうか。
コンポとかもカタログスペックで劣っているところもなく、ダントツで安いんですが・・・

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:21:31.06 ID:sov6Ajyw.net
コンフォート性を重視するならこのクラスでも断然カーボンのほうがいいよ
コンポジの例も出したけど上のクラスに比べて柔い(とはいえロングライドレベルなら十分)なカーボンなんである意味乗りやすい

コンポについてはあんまこだわる必要ない
10速にしても夏には105が11速になるんで換装するなら結局フル交換

ジャイアントは2014に関しては今までほどコスパいい訳じゃない
ただ売りたいモデルとそうじゃないモデルではっきり差をつけてきたイメージ
例えばTCR AD105組は26万、アルテ組なら29万
プロペル105組は28万、アルテ組は42万
同価格帯のフレームの完成車でも戦略的に値段の差を付けてきた

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:28:28.83 ID:5mGbosBz.net
>>260
へるぷみー

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:48:31.96 ID:eIhkBbIF.net
>>321
トライアスロンまで考えるなら、安ロードにDHバー

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/intenso-105_10sp_compact.html
105以上ならインテンソ

あとはやいのがいいなら、負荷有りのローラー台で鍛える
ローラー台を高いのにするならニローネにして
ムインあたりを買って練習

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 17:28:43.44 ID:gkZNAVaV.net
スレ違いかもしれませんがお願いします。

北九州にあるトライアル八幡東田店で好みの自転車を見付けましたが車種がわかりません。
分かっている情報はビーチ ブーン 26インチという値札の表記
色は迷彩とラメクロ、変速機ナシの前かごナシ
リアキャリアあり。
値段は17970円
写真を撮り忘れましたが、見た目はレトロというか、ミリタリーバイクを自転車にしたような雰囲気。
ビーチクルーザーかと思いましたがそれらしき車種はなし。

これだけしか情報がありませんがわかる方がいたら是非教えてください。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:26:12.11 ID:+umSWjAT.net
>>320
アドバイスを元にDEFYコンポジ2013モデルを探してみましたが
都内で行ける範囲は全滅でした、2014は価格が跳ね上がってるので
この価格となるともう無理そうですね・・・

やはり諦めてアルミにしろ、ということでしょうか

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:27:23.69 ID:RT9Eess8.net
いいんじゃないそれで(ホジホジ)

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:56:50.69 ID:d9Z6DGiA.net
>>323
死ね!

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:43:19.83 ID:5mGbosBz.net
>>322
インテンソだとストラーダと値段変わらんのですねー
安ロードにしとこうかなぁ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:08:52.54 ID:cetjRxr2.net
>>326
おまえが死ねよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:19:31.10 ID:cetjRxr2.net
>>328
自転車板で死ねはないだろ
本当に事故って死ぬかもしれない

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:33:55.39 ID:MR/9384Y.net
>>328-329
今はID出るようになったんやで?
よかったな自演したのがID変わる直前で
顔真っ赤にして0時待っとけや

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:38:29.18 ID:bJI+VNW8.net
>>330
ネタにマジレスわろたwww

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 04:58:46.44 ID:mIsbfklH.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 通勤・通学 片道15〜17km 都内
【予算】 10万円くらいまで(基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 jamis sputniks FUJI FEATHER など
【その他】 壊れにくいと聞いてシングルスピードをフリーで使いたいです

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 12:46:10.04 ID:9Bhesf3O.net
Bianchiの色目が気に入り、〜30万のモデルを検討しているのですが、
将来的にセンチュリーライドなどを、ちょっと本格的にやりたいな、
という場合、あまり向かないのでしょうか?

ネットでの評判があまり良くないようで、
ここでも>>198の書き込みがありますし。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 12:55:35.93 ID:dbP2Fk3J.net
ビアンキのチェレステブルーって綺麗だけどおじさんあの色見ちゃうと
昔お世話になったエロ本販売機思い出しちゃってさ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 12:59:51.61 ID:chG2z2CG.net
>>334
あー

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:00:10.40 ID:YXvfu8zb.net
センチュリーライドってポタリングイベントだろ
本気ってなににだ?機材自慢か?

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:16:15.67 ID:chG2z2CG.net
察しろよ
チャレンジサイクルロードレースにでるんだろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:21:59.74 ID:chG2z2CG.net
サッカーとかスケートとか脚を使ったスポーツやってたなら、それくらいの機材でも貧脚ん百万自転車レーサーに余裕で勝てるよ。

339 :333:2014/03/15(土) 13:45:43.56 ID:9Bhesf3O.net
すみません、レースカテゴリーはよく分かってません。
単に陸上(今は主にマラソン)やってるので、
レースに出るならまずは長距離ものから、
と思い、知った言葉を使ってみただけです。

30km/hは出るというロードで30〜50kmとか、凄く短く感じてしまうので、
とりあえず、フルの倍の100kmっていう短絡的な・・・

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 14:47:23.43 ID:oyIblmRQ.net
>>339
センチュリーライドって100キロじゃなくて100マイルだから160キロだよ
30万クラスのロードならなんでも出来るかと。
あとはホイールを軽量なものにするとか

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 15:10:18.52 ID:+LRbAquu.net
>>339
http://www.audax-japan.org/Brevet.html
長いのなら1000km超えってのも
夜間走行ありで、バッテリーライトだと保たない

ハブダイナモホイールの完組がほぼ市場にないので
ブルベに興味がでてきたのなら
ハブダイナモホイール分のお金を除外しておくことになるよ

ブルベに出ない場合でもハブダイナモホイール導入のメリットはあって
夜練がやりやすくなる
夜練をしなくても、チャリツー、通学・通勤の時に便利

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 15:34:11.87 ID:F8/koLcC.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 ママチャリ)
【用途・目的】 トレーニング ポタリング
【予算】  15万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ 乗り心地
【購入候補】FELT Z5、PINARELLO FP UNO Carbon
【その他】
近所で安売りしててピナレロが12万くらいで買えそう
乗り心地がしなやかで疲れにくいなら、安いのでこれにしたいけど
ロード初級者が選んで後悔しないか知りたいです

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 15:37:33.06 ID:5bvJXIou.net
>>333
198本人ですが、Bianchiはそんなに悪くないと思いますよ
クランク周りがいくら調節してもしっくり来ないことがありましたが無償で交換してくれてからは調子良かったですし
少なくとも、なにか不具合があった時ほったらかされる&余計悪くなる事は無いかと

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 16:09:23.75 ID:3sKX5xSR.net
>>333
センチュリーランなら10万のロードでも完走出来るから好きなビアンキ買っちゃいなよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 18:37:08.15 ID:FKGbroNL.net
ハンドリングが機敏ではなくてポジションが楽ちんでなるべく軽い高級機はどれですか?
非レース志向のハイエンドモデルです

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 18:39:17.76 ID:5JzsLQ/G.net
>>345
アレックス・モールトン/Alex Moulton/BSM part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384965100/l50

モールトン・オリジナルだろうね

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 18:47:44.75 ID:+VKUrgkR.net
>>345
ピナレロ ドグマK
TIME フルイディティ & フルイディティS

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 20:44:02.12 ID:J5qMsSqw.net
この板でこのブランドだけはあんまりやめとけ…とかあったら教えてください

デローザとかビアンキとかですかね?

349 :333:2014/03/15(土) 20:50:30.74 ID:9Bhesf3O.net
>>340>>341>>343>>344
皆さん、レスありがとうございました。
今日いくつかお店回ってきました。
30万までのクラスなら、好きなデザインで買えばいいですよ、
という店員さんもいて、
ビアンキに決めようかと思ってたのですが、
最後に行ったSPECIALIZEDの店員さんの熱意にやられそうですw
Venge Eliteなら色目的にも綺麗でしたし。

ホイールとかはちょっと慣れて、レースに出る時に勉強しようと思います。

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 20:55:03.73 ID:chG2z2CG.net
>>348
ウィリエール

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 21:51:20.57 ID:oyIblmRQ.net
>>349
ヴェンジはバリバリの短距離決戦スプリンター向けだよ。
スペシャでロングライドならルーベ

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 21:53:02.84 ID:YXvfu8zb.net
>>349
スペシャとトレックとキャノは
販売店契約のハイノルマ御三家ですんで
店は必死なんですわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:14:25.70 ID:9Bhesf3O.net
>>351
HP見ても確かにルーベは疲れにくいって書いてありました。
スプリントメインじゃないんで、候補から外した方がいいでしょうね。

>>352
あーなるほど・・・

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:34:06.34 ID:2AK6e815.net
店員さんの「30万円までなら見た目で〜」は間違っていない
もっと言えば趣味の道具なんだからどの価格帯でも見た目で選んでいいと思う
そっちの方が愛着もわくし

355 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/15(土) 22:49:51.51 ID:/dc1GyPE.net
>>354
ほぼ正論

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:55:43.44 ID:ZQr/Guad.net
まぁ結局見た目だよなー
けど大抵かっこいいと思うのは高いやつ
メーカーもこのこと分かってて高いのはかっこよく、安いのはダサく作ってる感があると思う

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:55:50.01 ID:oC5SB+yC.net
ほぼじゃなくてお前ら趣味なら10万以上は全部見ためだわ ばーか

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 01:31:01.35 ID:B9v+5ly3.net
必死だな

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 01:31:45.25 ID:B9v+5ly3.net
みす

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 08:25:00.26 ID:6WgZ1qLw.net
長い趣味 : フィッティング+見た目
たまの趣味 : フィッティング
盆栽へ : 見た目

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 11:20:37.80 ID:mEC03B7S.net
でもまぁサイズがあってても見た目や色が気に入ってないと、見てても乗っててもテンションあがんないよね

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 12:47:43.19 ID:5DE6mL99.net
おそらく手間暇かかりそうな盆栽に失礼だろうな。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:32:24.70 ID:FTabZVOG.net
ああーロード乗ってみたい
ロード乗ると向かい風に強くなるっていうけど本当?
風の強い日ママチャリ乗ってたら後ろからクロスがすごい勢いで抜いてった

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:34:16.80 ID:SaAQL7Vi.net
風はロードの天敵
走るのが嫌になる

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:42:31.94 ID:g0VwjMPf.net
ロードに限らず自転車全般の天敵だろ・・・
ま、風の強い日にはリカンベントがお薦め。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 17:06:37.49 ID:snEzvO2A.net
山を避け風を避け、自らに甘く、自分をいじめる事など皆無なオレだけどロードは楽しいよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:14:01.48 ID:mT3VlLD3.net
ロードはとことん軽く作ってあるから漕ぐのが楽でスピードを上げられる。
だけど直立歩行の人間にとって異様な姿勢になること、極端に足が弱く
なること等で健康的かどうかという視点では疑問。
両方持ってるけどとことん軽く作ったクロスの方が健康的で有用性が
大かなと・・・・・・・

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:25:15.08 ID:MS8qTWMP.net
極端に足が弱くなるって別府とかが歩くの辛いからバス使うって言ってたがそういうことか?
そんなんトッププロだけじゃないの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:36:52.71 ID:SaAQL7Vi.net
>>368
サッカーとかと違って足首で横に踏ん張る筋肉を使わないから骨がもろくなりやすいとかなんとかって栗村さんが言ってた

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:49:36.51 ID:97dtRVvx.net
フツーの生活+αでロードでしょ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:59:17.69 ID:mT3VlLD3.net
>>368
正月休みのスキーやカミさんにつき合って都内のデパート巡りを
やるとオェーってぶったまげるほど足が弱ってるのが分かる

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:02:05.93 ID:kHN9qypv.net
自転車通勤してるが、たまに雨が三日位続いて電車通勤するだけて筋肉痛にw

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:11:56.79 ID:cLxkB5ZE.net
ロードだけじゃなくてランニングしてる俺に死角はなかった
なお腸脛靭帯炎のもよう

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:14:35.50 ID:hOCaVYRC.net
階段上がるのすごく楽になったよ
姿勢も重いギアを踏むのに腰にダメージきにくい感じ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:33:55.00 ID:4b0oVtiK.net
おれもランニングと坂路全力ダッシュはやってる
ふくらはぎの筋肉痛が気持ちいい

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:47:10.90 ID:yMHdUERF.net
新城も先日のテレビで言ってたなあ。
オフシーズン中東京来て一日電車移動してるだけで筋肉痛だって。
やっぱプロの体って特殊だと思うよ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:26:31.03 ID:SZMA84Lv.net
自転車以外に自分の足で歩いたり走ったりするかどうかの問題だろ
プロはほぼ歩かないからな
その意味ではドアtoドアのマイカー通勤者と似てる
マイカーが自転車に変わるだけ

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:55:57.91 ID:7++xViZx.net
健康のためと思ってたがそんな弊害があるのか
確かにビンディングつけてたら歩かないからなぁ…

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:57:25.31 ID:cLxkB5ZE.net
素人じゃ引き足で推力といえる推力出せないから
ランシューでフラペでいいっす、降りた時歩きづらいし

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:58:06.10 ID:5n+Jp5VB.net
ハーフクリップって効果あるの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:58:53.41 ID:N9q3C+Er.net
>>377
そういうことだよな
プロでもないのに足が弱ったとか言ってる人は
単に普段の運動不足とか年齢・老化が原因

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:59:58.77 ID:7++xViZx.net
その普段の運動に自転車をと思ってたんじゃが・・・

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 23:09:11.22 ID:kHN9qypv.net
結局、ダイエットや運動不足解消に自転車は効果的だが「徒歩」を減らすのはバランスが悪いって事だよね。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 23:19:46.58 ID:Ko7IJ8s3.net
>>382
ロ−ドは普段の運動にはならないよ。心肺と腰周りの筋肉が付くだけ。
普段の運動なら普通に歩いた方がバランスがいいよ。
ロ−ドは単純にロ−ドに乗る楽しさを求めるだけにしないと高くつくよ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 23:19:56.50 ID:nUSRmdAu.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 休日に50km〜100kmぐらい走りたい
【予算】 25万円くらい(初心者なので完成車でこの価格です) 
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 わからない
【重視するステージ】 ヒルクライムとかやってみたいです
【重視する項目】 価格は何としても25万以下に抑えたいです。いろいろほかにも買うものがあるので・・・
【購入候補】 スペシャライズドのtarmac SL4 ELITE
【その他】 アルミのCAAD10の105はヒルクライムではどうでしょうか
       

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 23:21:33.06 ID:dKDQuL5c.net
>>385
ターマックでいいんじゃないか。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:32:06.48 ID:CPqJx4/e.net
>>385
25万円出すならカーボンのがいいよ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:39:09.69 ID:OZv7gk9X.net
小刻みな呼吸の回数多いからか??チャリ以上にお腹減って太るよねw
心肺機能はたかまって、ウエストは細くなrけど足に筋肉付きすぎるかな。

ランニングの方が綺麗な体のラインになると思う。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:40:37.35 ID:DBSrdzjs.net
>>388
筋トレもして基礎代謝あげとけ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:46:08.89 ID:UfIDmpdX.net
>>386 >>387
決心付きました。ありがとうございます

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:46:32.48 ID:ZBD+txwu.net
綺麗な体のラインってなんだ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:48:26.06 ID:KGb7Etim.net
B93W60H93

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 01:09:16.05 ID:DBSrdzjs.net
>>392
めちゃシコ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 02:07:21.64 ID:KV8byuih.net
SPECIALIZEDのHP死んでんのな

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 09:16:13.60 ID:KTa7qQIw.net
頭悪い書き込みの連続だな

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 09:17:32.63 ID:9mjVEA97.net
>>388
特にロ−ドはウェストは細くならないよ、腹周り筋肉付くし太くなるよ。
足には筋肉付かない。付くのはケツ周り。
太ももや脹脛に負担がいくのは効率の良いペダリングではないから。
ロ−ドで体つくるとか考えないほうがいい。
俺はヒルクライム好きで得意だけど、自分の足で階段上るのが凄く苦手。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 16:04:03.20 ID:hoPY8EfX.net
前にここでFUJIのバラクーダについて質問したものですが、
購入しました!
アドバイス通り、フレームが硬いせいかケツが痛いですが(笑)スピードの乗り、フォルム、カラーなど全てにおいてお気に入りの一台となりました!
頑張って練習してこのバイクに見合うだけの身体を作りたいと思います!ありがとうございました!

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 17:34:48.11 ID:2WmQsaQ5.net
画像も無しに

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 18:53:24.57 ID:hoPY8EfX.net
http://i.imgur.com/wZgjM9y.jpg
西日で綺麗なパープルがわかりづらいっすが…(´・ω・`)

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:11:22.33 ID:5UQOXVpo.net
>>397
サドルもクソみたいなのが付いてたからまともなのに替えるとマシになるかも?

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:41:16.74 ID:qon//k6E.net
>>399
サドルが前傾し過ぎなんでないかい

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:54:52.20 ID:6lkTtUxC.net
>>401
確かに少しだけ前下がりの気がするね。
セッティングとトライアルを重ねて前下がりにするなら良いんだけど、
最初から下げるのは止めた方が良いと思う。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:15:04.49 ID:qHUtvdmM.net
このスレで自転車さらすとあまりいいことにはならないよなw

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:17:27.28 ID:CPqJx4/e.net
サドルがちょっと前下がりなのと、後ろ過ぎないか?
セッティングは合ってるの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:26:33.34 ID:qon//k6E.net
>>402
少しだけには見えないな
真横ではなく斜め後方からの写真ということを考えると、かなりの傾斜角になってると思われ

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 02:32:12.47 ID:GxrkhGew.net
>>405
サドルの水平をレールの水平と勘違いしてる例の典型だよ
ショップで引き取ってこの角度になってたのなら
xxショップと言い切っていいレベル

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 07:39:57.50 ID:Jf3OlUIa.net
あーなるほど

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 08:27:41.47 ID:zO2w3zqx.net
【ロード購入】3台目 ロード歴4年
【用途・目的】レースやサイクリングに使用。通勤には使わない。
【予算】完成車で60万円前後
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】スプリント ロングライド
【重視する項目】コスパ デザイン 乗り心地
【購入候補】ショップで取扱しているエディメルクス、トレック、フェルトを考えています。今のところ候補はdomane5.9です。
【その他】今までアルミばかり乗っていたので、乗り心地が非常に良い物を重視したいと思っています。なおかつレースにも使える物が良いです。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 09:17:46.97 ID:dfzGr24I.net
出たよスプリントとロングライド

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 09:55:26.66 ID:zO2w3zqx.net
失礼、ロングライド重視です。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 10:02:23.47 ID:VYw9Wng6.net
「ロングのレースで最後スプリント」なら理解できる

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 11:02:59.67 ID:fIAfTdF7.net
>>410
速さは関係なくゴールしたいって感じか
弱虫ペダルの杉本みたいにロングスプリントするのかと思ったわ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 11:06:55.97 ID:zeBJw6qk.net
シナプスで23cしか思いつかない

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 13:38:02.10 ID:xFhwSmcj.net
しかし、三台目で60万使おうって人が「乗り心地が非常に良い物を重視したいと思っています。なおかつレースにも使える」ってな
年数じゃなくて走行距離聞きたいわ。
30万を2台買えよ。60万なんて半分付加価値で出来てんだから。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 14:49:06.62 ID:zO2w3zqx.net
ご意見ありがとうございます
30万付近で検討してみます

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 15:39:55.86 ID:T/s/9wcp.net
>>400-407

http://i.imgur.com/SEGnl43.jpg
サドルのご意見あざす
横から見るとこんな感じで
なにぶん、初めてのロードなもんで普通がどういうものかわかりませんが、とりあえず多少はケツが慣れてきたようです
乗っててサドルが後方にある気はしますが、シロート目でペダルを漕ぐのに違和感はないのでいいのかな?と思ってます

>>400
サドルはFUJIの純正らしいですが微妙なんですね…
ちょっと調べてみます
とりあえずロングライドでこれが続くと辛いので要改善ですね

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200