2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 02:32:46.46 ID:Ik/Rvi4c.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 (壊れかけのMTBに3年くらい )
【用途・目的】  ポタリング 物欲 通勤
【予算】 15万円くらいまで なるべく抑えたいです
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ    
【好みのポジション】  中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】  ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ 乗り心地 
【購入候補】 CADD8
【その他】この前初フルカーボンのロードを買ったばかりなのですが普段使い?用にもう一台欲しくなりました。 
     好みのタイプはホリゾンタルっぽいフレームで色は黒が好きです。中古も視野に入れて考えています。
     よろしくお願いします。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 02:36:52.27 ID:v4vHCnop.net
>>41
ラレー CRN

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 07:02:22.73 ID:TD0UhLl2.net
>>41
アンカー RNC3 EXの黒

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 11:06:54.18 ID:4hQqAdwx.net
>>40
ヴィーナス01に乗ってるが噂通りの高剛性で反応は非常に良い
クルクル回すより重めのギアで踏む方が向いてると思う
その分負担が足に返ってくるしゆっくり走っててもつまらんフレームなので
ツーリングにはお勧めしない
短距離の周回レースやヒルクラにはとても向いている
以上貧脚の感想だが沖縄210`で優勝するような剛脚なら違ってくると思うぜ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 11:46:36.35 ID:4yPhLQ2t.net
>>36 街中でのスーパーアップライトとか、
ロングライドのヒルクライムで姿勢変えたい時とか
>>39 ワイヤーの経路に補助ブレーキ通すだけ
アウターを少し切るだけでOK

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 14:07:52.38 ID:Ik/Rvi4c.net
>>41です。
>>42 >>43 見てきましたがどちらもかっこよくてかなり良かったです。ありがとうございます。

アルミフレームでのおすすめも教えていただけるとありがたいのです。お願いします。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 14:14:48.38 ID:YJaFwkSW.net
>>46
カーボンロード買ったばかりなら今更余計なこと気にしない方がいいよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 14:16:08.54 ID:YJaFwkSW.net
と思ったらアルミのお勧めか
忘れてくれ

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 19:39:18.71 ID:GmJAKv/A.net
アルミでホリゾンタルで快適なロードってあんのかよ…
素直にクロモリ逝ってくれ

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:38:59.32 ID:GmJAKv/A.net
そういや御茶ノ水のクラーロ狙ってたやつ見てる?
アサゾーでYY価格114172円らしいぞ

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:40:44.21 ID:GmJAKv/A.net
誤爆

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:47:28.09 ID:OCnSITnE.net
>>50
それまじ?やばくね

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:48:29.98 ID:GmJAKv/A.net
>>52
やめろよ誤爆つってんじゃん泣くぞ

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:53:50.98 ID:Ik/Rvi4c.net
>>41ですが快適でなくてもいいのでアルミでホリゾンタルっぽいのオススメしなさい
色はなんでもいいです。

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:02:42.71 ID:GmJAKv/A.net
しなさいとはなんだこのスカポンタンが、そうなるとCAADくらいしかなくね?あれも微妙にスローピングだったか

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:07:42.32 ID:EdUV6tm0.net
>>54
>>55
ワロタ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:15:14.30 ID:MxuxLwic.net
今日のほのぼのスレ

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:45:16.37 ID:CINwov6w.net
オクとかでCAADの中古で良いと思うよ
昔のは今のよりホリゾンたるし色は自分で塗ったら?
とりあえずフレームだけ落とせばバラす手間省けるから塗るのも比較的楽だし
ロゴのステッカーもオクで手に入る
コンポは今のフルカーボンのを移植してカーボンの方をグレードアップするとか
今のが105だったらアルテ一式買ってカーボンをアルテ化してCAADを105にするみたいな
とりあえずカーボン一台あるんだから少しづつ形にしてくような感じでも面白いんじゃない?

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:01:04.82 ID:XIuOlr6E.net
ちょっとヤフオク見てきます。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:09:35.19 ID:CINwov6w.net
あと黒じゃなくブルーでも良ければGIOSだとホリゾンたるってて安めの完成車が幾つかあるよね
アルミもクロモリもある

セカンドバイクならシクロクロスも面白いんじゃないかと思う

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 05:31:11.39 ID:3Y6T2fIP.net
>>55
やはりCADD8がベターですかね
>>58>>60
なるほどそういう手もあるねですね、シクロクロスもけんとうしてみます。
ありがとうございました。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 12:30:48.37 ID:hytD/J+3.net
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴)8万くらいのフラットバーロードを1年ほど
【用途・目的】 ポタリング ダイエット
【予算】 〜30万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ
【購入候補】 ANCHOR RL8 EQUIPE、TREK Domane 4.3

【その他】 週末や連休等に1日100km未満をゆっくり走っています。
本格的なロードは初めてなのでこなれた価格帯のコスパが良いものを考えています。
まだ店舗回ってきていないので購入候補はネット上でのカタログスペックから
上記条件をイメージして選びました。助言頂ければ幸いです。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 14:00:06.06 ID:RbpwXWlc.net
各社値上げむかつくなあ

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 18:51:20.42 ID:pgihJxEU.net
>>62
ウィリエール グランツーリズモR

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:19:09.50 ID:nonBLxST.net
>>49
http://toyokeizai.net/articles/-/31951
http://toyokeizai.net/mwimgs/c/2/570/img_c2b2025a5c0557590a5664aaddc50e7a79623.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:19:51.24 ID:/3cw1N6J.net
各社ロードバイク剛性の数値比較
http://blog.goo.ne.jp/osamuel/e/2a3d4f3837c531f18b0e17581f2c2f63
GIANT ADV SLが思ったよりもカッチンカッチンだった

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:24:15.76 ID:VBN+/rql.net
>>66
アルミのアレーが柔らかいんだな。カーボンのターマックがカッチカチ

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:50:13.77 ID:qUoy9a8U.net
>>65
こんなのもあるんだな、でも十五万じゃ買えまい

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:07:39.17 ID:MGfJYSga.net
よろしくお願いします

【ロード購入】初めて(クロスバイク歴あり)
【用途・目的】通勤および休日100km前後、毎日乗りたい
【予算】15万+α
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】オールラウンド?かな?
【重視する項目】乗り心地、軽快さ
【購入候補】BMC GF02、Bianchi IMPLUSO、CAAD Synapse、Anchor RFA5

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:15:46.49 ID:wbq22szs.net
RFA5で好きにカスタマイズ

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:39:18.63 ID:U82RJsKQ.net
>>69
素材はクロモリだけど、RALEIGH CRF

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:48:27.84 ID:MGfJYSga.net
>>71
通勤でも乗るとなると耐久性でクロモリがいいんですかね?

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:57:03.43 ID:OIfsqb6Y.net
>>71
CRFはクロモリではなくマンモリですよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:59:21.82 ID:1snzWX6r.net
CRFってもう在庫無いんじゃないか
コスパは最強だけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:06:19.97 ID:U82RJsKQ.net
>>72
近距離ならアルミでもいいと思う
休日の100kmならクロモリ
耐久性もクロモリ

>>73
モリマンじゃ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:07:56.84 ID:MGfJYSga.net
スチールも試乗したんですけどゴツゴツした感じが馴染めなくて...

クロモリもピンキリみたいですね

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:09:31.78 ID:pGYJx/BR.net
ジオスのクロモリは乗り心地良かった

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:10:51.24 ID:GzyXgz1v.net
>>76
初めてなのにスチールがゴツゴツとかねーよ
知ったか乙

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:12:06.57 ID:0NSPR8qj.net
>>66
さも項目ごとに大差があるような書き方してるけど
一部の値を除いてアルミとカーボンの差は最大でも精々2割か。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:15:13.78 ID:MGfJYSga.net
>>78
まぁ素人の主観ですが

ラレーのCRFとアンカーのRNC3に試乗したんですけどね

同じような印象でしたね
ロングライドがどうなのか分かりませんが

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:17:34.43 ID:cyAEMDIi.net
>>78
鉄も設計次第
柔かいのもあれば硬いのもある
CRN結構ゴツゴツしてた

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:34:52.33 ID:GzyXgz1v.net
細いタイヤが初めてで硬く感じただけちゃうんかと

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:38:36.28 ID:x0E3Rpny.net
>>77
ビンテージ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:46:35.63 ID:cyAEMDIi.net
>>82
いや普段CAAD乗りだから違いは分かる
鉄でもカーボンでも硬い奴はアルミより硬い
素材だけで乗り心地なんて決まらない

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:47:16.23 ID:MGfJYSga.net
試乗したのは

DEFY 1
DEFY コンポジット
TCR ?
MADONE ?
TREK シクロ
CAAD 10
ラレー CRF
アンカー RNC3
あとSpecializedのエントリーロード

この中じゃCAAD 10が印象が良かったですねスーッと進む感覚がロードバイクなんだろうなーと振動もカツカツとした感じで思ったより悪くなかったです
TREKは上手く言えませんがゴツい乗り味でした
カーボンフレームは良くも悪くも印象に残らなかったです

今んとこBMC GF02かなぁとも絞りつつあるんですがインプレでもCAAD 10に劣らないという声もあるみたいですし

みなさんのアドバイスもお聞きしたいです

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:50:23.15 ID:GzyXgz1v.net
>>84
ん?
あんた誰?

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:54:12.92 ID:pgihJxEU.net
乗り心地なんて、空気圧やらタイヤ、シートポスト、サドルなんかで
かなり変わっちゃうけどね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:00:16.90 ID:j5VIG22F.net
組んだメカニックさんの腕もあるよね それからホイールもね

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:07:41.46 ID:IuzfDYpM.net
極端な話俺くらい鈍感ならハンドルとバーテープでもう分からん

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:12:31.87 ID:j5VIG22F.net
まあ、ブレーキシューがリムに擦れているのがわかんなかったり、ヘッドの動きが渋いのも、わかんないやつがいるのも事実だわな

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:16:37.47 ID:2NgDweuN.net
カレラのフィブラ2購入しようと思うのですが、このグレードのコンポーネントってやはりアルテグラ以上でしょうか?
カンパでもいいのですが…

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:19:26.92 ID:pgihJxEU.net
>>91
別に105でもいいやん。
電紐共通フレームだから、105で組んでDI2に更新とか出来るし。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:24:12.17 ID:j5VIG22F.net
>>91
予算が潤沢にあるならアルテで組めばいいと思うけど、105でもカンパでも、好きなコンポで組めばいいじゃないですか
プロじゃないんだから(プロは好きじゃなくても供給された機材使うからね)

105にしてアルテとの差額をホイール、チューブ、タイヤのどれかに回すというのもありだと思うよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:56:23.15 ID:7XuuJ0dc.net
>>91
俺はフィブラ2+105だよ。
フィブラ2絶版になりそうだったからとりあえずフレーム買って、今まで乗ってたバイクからコンポ移植した。
下位コンポだからフレームに合わないとかはないので、とりあえずフレーム買ってから考えれば?

ていうか、フィブラ2って去年で絶版だから在庫で欲しいなら先に買っといた方が良いと思うよ。

個人的にはISPやめて、フィブラ1と同じカーボンの構成になったフィブラEVOの方が良いかもと思うけど…

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:07:22.82 ID:sGIcuebX.net
>>86
俺だよ、おれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:11:57.26 ID:D98bd7vJ.net
シマノのコンポ(や他の商品も?)大幅値上げするんだっけ
買うならマジで今しか無いのか

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:18:06.17 ID:nHK+Sxt2.net
そして、ダメ総理、ダメノミクスの効果で、
その他ガンガン物価が上がるよん。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:30:30.41 ID:fKhBJqgb.net
■相談用テンプレ
【ロード購入】 初めて(クロス10ヶ月)
【用途・目的】 100〜500キロくらいのロングライド(もしかしたらレースも)
【予算】  15万〜20万円 
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン 
【好みのポジション】 レーシー中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 (  )
【購入候補】 cannondale caad10
【その他】
DEFY3とFELT F95、caad10 アルテグラを試乗しました。
DEFY3は乗り心地は良かったですけどアップライトな姿勢があまり好みではなく、変速もぎこちない感じがしました。
F95は乗り心地が硬く、変速もぎこちない感じがしました。
caad10は変速がスムーズで平地も楽に巡行できる感じがしました。

よろしくお願いします。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:31:43.13 ID:fKhBJqgb.net
>>98ですが都内〜横浜まで試乗、購入にいけます。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:37:53.19 ID:UGcpG7gg.net
その感想でCAADのなにが不満なんだ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:40:23.94 ID:fKhBJqgb.net
>>100
いまのところcaad10が一番乗ってて楽しかったんですが、いかんせん3キロくらいしか試乗できなかったので長距離を走るとなるとcaad10だと疲れやすいのかが気になったのです。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:48:18.33 ID:sMc/5LyH.net
【ロード購入】1台目(クロスバイク所有)
【用途・目的】ツーリング
【予算】15万(基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】こだわりなし
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド 山岳 
【重視する項目】デザイン 乗り心地 
【購入候補】
リドレーフェートンR
ウィリエールモンテグラッパ
CAAD8 5
Allez comp
【その他】
リドレーフェートンRのデザイン気に入ってるのですが、乗り味等分かるかたいらっしゃいますか?
上のようにとりあえず予算決めて考えたんですが、あと5万出してCAAD10とかAllez raceのレベルを買った方が公開なくていいでしょうか?それともカーボン?

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 02:06:04.89 ID:SZE/UQ6V.net
>>92-94
ありがとうございます
数年ロードから遠ざかってたのでコンポの進化とかどうなったか分からなかったのですが105でも十分そうですね!

あと2014はフィブラEVOになったのですね
こちらで検討してみようと思います!

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 05:47:32.50 ID:04Y1Vdeo.net
【ロード購入】1台目 (その他自転車歴 giant cross2)
【用途・目的】サイクリング
【予算】6万円
【希望するフレーム素材】なし
【好みのポジション】体が起き過ぎるもの不可で
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 giant DEFY3(2012) ルイガノRSR-3(2012)
【その他】 6万円を超えない範囲で良いものがあったら教えてください。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 06:54:14.60 ID:ABoSLW+W.net
>>62
候補にあげた自転車が近所で買えるならどっちでもいいと思うよ
どっちを選んでも間違いがない
アンカーだとカラーを選べるから困るかも

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:00:15.81 ID:ABoSLW+W.net
>>104
8万以下の素敵なロード、5万以下というスレがあるから、そっちいったほうがいいよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:02:11.61 ID:tphK0wHu.net
見積もり出してもらったんですがカーボンはフレーム
シートポスト105組みでハンドルとステムとホイールは
アルミでペダル、シューズ込みで30万って普通ですか?

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:07:04.84 ID:RWZvgg6D.net
そんな質問されて答えられるとでも思ってるのか

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:07:20.76 ID:V1fhkCy3.net
>>107
カーボンフレームもピンキリなので、それだけの情報じゃ、誰もわからんと思うよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:10:55.96 ID:MOEzve8S.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:11:23.89 ID:HCyAGgwg.net
シートポスト105ってどういうこと?

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:13:30.47 ID:fk0WyCAP.net
>>111
カーボンフレーム、カーボンポストだと思われ

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:21:23.66 ID:rhES94xO.net
>>111
>見積もり出してもらったんですが
>カーボンはフレーム シートポスト
>105組みで
>ハンドルとステムとホイールは アルミで
>ペダル、シューズ込みで30万って普通ですか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:33:31.20 ID:K22k+lj/.net
中華なら全部カーボンで揃うよw

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:44:17.06 ID:fivMt2sX.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング  ポタリング 
【予算】  安ければ安いだけいい。
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】 平地をまったり
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 乗り心地 

身長150センチぐらいの女性が乗れるフレームで、できるだけ安くできるだけかわいいデザインのバイクを教えてください。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:52:28.96 ID:pm8U7weH.net
>>115
スペシャライズド DOLCE SPORT

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:30:38.61 ID:RWZvgg6D.net
スペシャかアンカーかトレックかクロモリオーダーくらいしかないんじゃね

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:56:00.89 ID:V1fhkCy3.net
>>115
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa5wex.html
これなら フレームサイズ 385か415でいけるんじゃないかな

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:16:57.89 ID:kJh4Ahbf.net
【ロード購入】 1台目 (ロードは初めて、Albeltに毎日乗ってるw)
【用途・目的】 ポタリング ツーリング 通勤/通学
【予算】 15万くらいがいいって聞いたからそれくらい
【希望するフレーム素材】 なし
【好みのポジション】 オールラウンドにいきたい  
【重視するステージ】 速く走ってみたい!とまったり景色見ながら走りたい
【重視する項目】
すごい関係ないけど
実は両親に購入を止められていてロードは趣味≠必要というわけではないので買うなと言われてます
(資金はもうすぐでたまる)
今秋に海外に行く予定でできたら持って行きたいけど(1年くらい)実際持っていったことがある人がいたら詳しい話を聞きたいです
道でロード見るたび気になってしょうがなくて乗ってみたい、速く走りたいとうずうずする毎日w
フレームのチェレステかっこいいからビアンキでいいのがあったらと思ってます 女164cm
親の購入反対もあるけどもしロード買って続けられるかどうかが心配だし、決して安い買い物ではないから一時期諦めようかと思いましたが
目にするたびかっこいいし憧れ()もあります 何かアドバイス下さい

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:22:28.10 ID:p7DEj7u1.net
現地で買えば良いんじゃないか

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:23:04.61 ID:kkSOi/35.net
なんか香ばしくなってきたな

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:26:58.52 ID:7A3AZZEB.net
>>119
何度か海外ツーリングしたけど、20万以下のモデルを買う気なら、現地で買った方が楽だよ
自分みたいに長期ツーリングでオーダー車両を使う場合は別だけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:30:31.20 ID:sGIcuebX.net
>>115
ネカマOZ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:31:24.04 ID:sGIcuebX.net
>>119
ネカマOZ

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:35:49.21 ID:juXKBEjg.net
>>119
多分続かないから買わなくていいよ。
浮いたお金でドーナツでも買って下さい。

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:45:18.18 ID:+/O1u3jo.net
ドーナツわろた

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:09:29.09 ID:UwrHG7pd.net
カレラのフィブラエボって低速で癖があってロングライドだと疲れが出ると聞いたのですがどうなんでしょうか?
なかなかカレラに乗る機会がないので…

イタ車はコスパ悪いのは多少は承知ですが

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:56:43.91 ID:twgopagH.net
>>123
彼女用に買うためだよ。
俺はFeltのロードバイクに乗ってる。
お互い初心者だから安くてコスパいいの探してる。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:57:16.28 ID:bv24PBGU.net
>>119
未成年なら親に従った方がいいよ
二十歳過ぎてるんなら、親を説得してからだよ
順番間違えちゃだめだよ

それから飛行機輪行はリスクが高いよ ちゃんとしたハードケースとかダンボールで出来たケースとかで飛行機輪行しないと現地到着で破損しているおそれがあるし、オーバーチャージもかかるかも
現地で買って、日本に戻ってくる時に売り払ってくるのが一番いいと思う
ロードが売ってないような国に行くとしたら消耗品とかも持ってかないとダメだと思う

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:00:06.75 ID:vog5SNQl.net
整備はどうすんだろか
海外の自転車屋に任せるのか、コミュニケートできるのか
工具を買うのか、帰ってくるとき全部捨てて帰るのか持って帰るのか
事前に送るのか
問題山積み

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:06:59.02 ID:d94P6DwT.net
>>117
脇から便乗質問で悪いんだけど、やっぱり150cmだと
>スペシャかアンカーかトレックかクロモリオーダー
しかないの?

自分、151cmでまさにRFA5Wに乗ってて、
この先(まだだけど)新しく買うならカーボンで30万くらいかなあとか考えてたんだが
選択肢がこれだけしかないんだとそもそも選ぶ余地ないわ。
通ってる店スペシャの扱いがないしアンカー減らしたいって言ってるし…。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:16:52.38 ID:73fi5joP.net
R848は背が低い人でも乗れるサイズだったと思う

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:21:08.48 ID:bv24PBGU.net
>>131
クロモリ、低い人用のオーダー例

何とか計画 の 背の小さい方のロード にクロモリのロードのオーダー例が見れる まあ、オーダーなんでそれなりの価格はかかると思う
http://www10.plala.or.jp/s-hosoyama55/

カーボンだとアマンダさんかつくばのマツナガさんとこでオーダーやってるね
アマンダさんは待ちが長いみたいよ 順番来るのに1年半とか2年とか

またクロモリになっちゃうけどパナのPOSで430mmのフレームもある

番外として700Cロードにこだわらなきゃ低身長を逆手にとって451ホイールのバイクフライデーのロードモデルのポケットロケットをセミオーダーするとかね
結構、バランスがいいシルエットになると思う
代理店が東京、高崎、大阪にある3店舗しかないのがハードル高いけどね
乗ってるけど、小径じゃ、一番走る
http://www.bikefriday.com/bicycles/road

134 :131:2014/03/06(木) 01:55:22.47 ID:d94P6DwT.net
>>132
ありがとうございます。
R848ってデローザなんですね。
こういうのあったんですか。ちょっと希望が見えてきたかも。

>>133
ありがとうございます。
ただ、地方住みなので、オーダーはハードル高いです。。
小径車も面白そうだけど、買うならレースで速くなりたいので候補からは外れるかなあ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 02:02:21.67 ID:CwGOe9uX.net
■相談用テンプレ

--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 (フラットバーロード1年 )
【用途・目的】ツーリング ポタリング 通勤
【予算】  250000円ぐらい
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン
【好みのポジション】 レーシー 中間
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】ブランド デザイン 耐久性 
【購入候補】 ケルビムR2 かトレックBMCのアルミ
--------------------------------------------
レースとかは考えてなくて、遠くまで行きたいんだけど、アルミとクロモリって言われてるほど耐久性は変わる物なのかな?

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 05:53:16.26 ID:bv24PBGU.net
>>134
レース参戦なら700Cだね いらぬ情報すんません
紹介した背の低い人用のロードは、実業団で走っている女性選手の車両です。
(ハンドメイドバイシクルショーで実車が展示されていて、選手ともお会いしたことあります)

体にフィットしたレース車両、見つかるといいですね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 07:59:58.50 ID:WRH1bHFM.net
耐久性云々ってのは、ガッチガチでレースやってるプロ以外には、どうでもいいレベル
したり顔で語ってるのは、色々語りたいおっさんとかだろ
事故らない限り、まず壊れる事は無いよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:17:00.32 ID:ldIzoZLX.net
通勤で使うなら耐久性は大事

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:25:49.92 ID:ybNHK865.net
耐久性と一言でいっても人によって
「多少ぶつけても大丈夫か」
「雨風に耐えられるか」
「整備したら(もしくはしてなくても)どれくらい長持ちするか」
「何万q走ったらへたれてくるか」
とか考えてる意味が違う場合があるからな

140 :135:2014/03/06(木) 13:39:35.52 ID:CwGOe9uX.net
お店入るのにガードレールに立て掛けたり
保管はリビングだけど急な雨に打たれたり
日常の足で考えてます。

事故や落車はあきらめれるんだけど
アルミとかカーボンは本当に
乗れなくなるのかが気になります

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200