2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 02:09:48.07 ID:g/ke32kr.net
yosiryuuの自転車に乗ってる人いますか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 02:53:40.10 ID:poXMLiSK.net
売れなくてヤバくなってきたの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 06:30:48.35 ID:kuLQPTvn.net
>>424
わろた

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 06:33:03.23 ID:kuLQPTvn.net
つかSMBはフレームサイズの参考にはなるが、セッティングの役には立たんだろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 11:54:20.26 ID:jQpLnZcf.net
最近、なぜかロードバイク買っちゃった人って何なの?
友人に学生時代はずっとバイクだった癖に、ロードバイク買っちゃって、100km
走ったりしてるのがいるわけ。

俺が学生時代に何回誘っても乗ってこなかったくせに。

他にも似たようなのが数人いるんだが。

この人達って一体何なの???

ブームで始めるってことは「何かに騙されている」ことに気付くべき。

逆に今はオートバイはブームでは無い→だからこそやるべきである。
にもかかわらず、友人はバイクを売り払っている・・・バカ丸出しだ。

何かの趣味を止めるなどは、私にとってはありえない。

私はランドナーが誰にも見向きされないようになったので、ようやく始めることができた。
(大衆がやっていると、恥ずかしいですからね)

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 15:33:34.27 ID:d+gz3YVV.net
それどこのコピペ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 15:43:46.16 ID:5eHvMcR6.net
>俺が学生時代に何回誘っても乗ってこなかったくせに。

お前と一緒に走りたくなかったんだよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 16:13:49.71 ID:0XYrRe/u.net
こういう選民意識持っちゃってる馬鹿ってホントくさいなぁ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 16:57:25.96 ID:jNQXf+1X.net
>大衆がやっていると、恥ずかしいですからね

サッカーW杯の応援も絶対にするなよ!
東北支援も当然やったことないんだよな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 17:14:35.34 ID:p2c3gG4G.net
自転車チューブやブレーキの消耗品交換を考えると
ふつうに26インチシティサイクル買うのがいいと思うわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 17:52:40.96 ID:FY7usdsR.net
>>434
同じ距離走りゃ、同じ自転車だから消耗はすると思うけど、金額が違うもんなぁ
ロードは1万だと安い車輪が買えるか買えないかだけど、シティサイクルなら1台買えちゃうもんなぁ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 18:12:03.28 ID:+/+65eYc.net
コピペだとしてもお察しな内容ですね

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 19:37:30.05 ID:FCYOzxId.net
流行りに乗る人って効率よく楽しみを見つけてて良いと思うけどね
自分の前に運ばれてきたもののなから楽しいを見つけてみんなで分かち合えるるわけだし。

探求するのも楽しみかもしれないけど、失敗も見ないといけないし楽しいものが見つかっても孤独なわけだろ?

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:46:33.05 ID:N5HQVcoy.net
>>429
気持ち悪い

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:08:36.90 ID:sJDJb3uW.net
【ロード購入】 2台目 ロード歴2ヶ月 (1台目はdomane4.7)
【用途・目的】 通勤のみ
【予算】 完成車15万以内
【希望するフレーム素材】 アルミ,カーボンいけるならカーボン
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】 通勤(雨でもおk)
【重視する項目】 泥除けつけたいです
【購入候補】 デブでもおkなもの
【その他】 通勤のみな使用です。 ティアグラ以上で願います。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:32:35.47 ID:TrLgNbpz.net
>>439
電チャリにドロップハンドル付けます

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:43:40.61 ID:f/Mh7XBH.net
何キロの通勤なんだろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:50:25.34 ID:Ma32O7v1.net
現行のcaad8乗りの方で、さらに次の一台もお買いになった方いらっしゃったら、教えて下さい。
次の1台はなんでしたか?その選択の理由はなんですか?

カーボン車が欲しくなって色々考えてるんですが、お願いします。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:52:51.90 ID:Ma32O7v1.net
442です
スレまちがえました
キャノンデール板で質問しなおします
ごめん

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 22:54:41.44 ID:YTBbStKp.net
ロードに乗るくらいなら原付にするという人はいますか?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 22:58:01.29 ID:X1zUaoNK.net
【ロード購入】初めて 15年くらい前にママチャリもどきにのったきり
【用途・目的】 ツーリング ポタリング ダイエット
【予算】  150,000円 
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ 90kg近いデブでも耐えられる
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライドかな?よくわからない
【重視する項目】 価格 ブランド デザイン 剛性  乗り心地 コンポ・パーツ 
【購入候補】 CAAD8 6 TIAGRA CAAD8 FLATBAR 6
        ANCHOR RNC3 SPORT
        フラットバーロードが姿勢的には良いと思ってます
【その他】 40代のおっさん、スポーツは殆どしたこと無い、デブ、手足が短い、首・肩が弱くても乗りやすい物

よろしくお願いします。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:15:00.39 ID:noKVIwnB.net
MTBが頑丈です

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:30:34.73 ID:bkIDQw/x.net
>>445
体重が重めな場合はUSAメーカーが良いよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:57:09.54 ID:uBeXDEO5.net
【ロード購入】 2台目 (アルミロード、5年)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】  〜10万円 (フレームのみ)
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 中間〜アップライト
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 耐久性 乗り心地
【購入候補】 アンカーRNC3 サーリー ペーサー
【その他】 他にオススメもクロモリフレームがありましたらご教授下さい
よろしくお願いします

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 00:40:10.06 ID:JRLUHXW7.net
>>448
http://kobo-akamatsu.jp/
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/fpos/fpos_crmo.html
http://blog.goo.ne.jp/pandapanda0415/e/fe257c164fb7df8e84eabe5105eca523
http://kobo-eco.com/85_1.html

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 08:24:17.02 ID:9DRL7trv.net
>>449
オーダーフレームという選択肢もあるんですね
予算含めて再検討してみます
ありがとうございました

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 10:03:06.75 ID:mDhdzfQk.net
>>444
よそで聞けよ
世の中の原付に乗ってる人はほとんど該当するだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 10:06:08.99 ID:ZNaT+Xq5.net
お前ら的にビアンキのロードってどうよ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 10:31:04.87 ID:3nxOpu5x.net
まともに質問すらできんのか

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 13:24:30.53 ID:fAdkSHkR.net
>>452
仕事先の年配の方は、Bianchiに乗ってたしいいメーカーだと思うけど今なら買わないかな、と仰ってました
今ならが単純に時期的な問題なのか、色々乗り継いだ結果の評価なのかはわからないが後者な感じはあった

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:11.79 ID:6yTi0Dne.net
>>452
おんなのこが似合う

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 14:05:03.29 ID:WYpS/8YX.net
>>452
ルイガノとかと一緒であまり自転車のことをあまり知らない人がオシャレだからという理由で選ぶ印象

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 14:09:59.85 ID:7/qYF8FH.net
まあ中身ガノスでも有名メーカーのロゴさえ貼ってあれば
ありがたがっていいところ探しだすんだから気にするなよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:01:23.51 ID:7Gry7O5H.net
>>452
初心者はビアンキ、ルイガノ、ジャイアントのイメージ
トレック、キャノンデールも自転車好きには一般化したよなあ

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:05:05.71 ID:rtO+cnHG.net
ベルキンめっちゃ速いですやん

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:10:47.11 ID:FVyB/Q9a.net
>>452
真っ先に例の裁判を思い出す。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 17:29:26.69 ID:bzI21Elx.net
>>452
特上ってわけじゃないが悪くない選択だと思う
玄人さん()受けはあまり宜しくないみたいだけどなw

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 17:53:21.55 ID:b9+Sczxf.net
>>452
安いビアンキ=なんちゃって
高いビアンキ=古き良き時代のブランド

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 18:03:02.72 ID:Dhp9jeRI.net
>>452
今から30年以上前のクロモリ全盛時代はイタリアの御三家(デローサ・コルナゴ・チネリ)が
最高で、そのすぐ下にポジションし、値段的にも御三家に比べれば安かったのがビアンキで
チェレステのお洒落さと相まって、かなりの人気を誇っていた。

それから幾年月、日本で売ってる8割以上のビアンキはイタリア本社がブランド料をせしめる
代わりに日本の代理店が適当に作ってるバイクで、昔からのファンは嘆いてます。

でもそのブランド料で儲かったのか、昨年はバカンソレイユ(2013年末に解散)今年は
ベルキンの機材スポンサーになり、なんというか一時期の落ち込みからは抜け出つつある
感じです。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 18:25:42.18 ID:r/1BfIUV.net
僕のビアンキちゃん。見た目で買ったw
そんなにトイックにロードレースしないし他は汗臭そうないにもスポーツな色と形だったから
もうちょっと優しいイメージのインテリアビアンキ。
Bianchiてロゴも好き。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:08:18.65 ID:hKC8Mf3J.net
>>462
安物がなんちゃってなのはどこも同じでは?
ただビアンキの安物のミーハーっぽさは半端ないけどな

>>464
英検乙

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:25:13.76 ID:r/1BfIUV.net
( ゚∀゚)o彡°子ネコがミヤータコルナーゴ僕の彼女はビアンキーでプジョーが読めなくコメンサルルックは良いのにクラインでちよっトマズィーニこまったらモールトン飲ませりゃ バッタリン

僕も時速35キロ平均で走れるようになったら一人前の人が乗る自転車かうお・・・
それまでは、素人のビアンキで楽しくはしるお・・

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:42:14.16 ID:hKtY3K8v.net
ちょうどビアンキ買おうと思ってる私にはタイムリーな話

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:11:19.92 ID:rA4xQo42.net
【ロード購入】一台目
【用途・目的】ツーリング
【予算】10から

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:11:50.36 ID:rA4xQo42.net
>>468
すまん途中で送っちゃった

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:17:08.89 ID:rA4xQo42.net
【ロード購入】一台目
【用途・目的】ツーリング
【予算】10〜15万
【希望するフレーム素材】アルミ、できたらカーボンなら嬉しい…
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】山は走らないと思う
【重視する項目】価格、デザイン、コスパ
【購入候補】全くわからないけどピナレロがかっこいいと思った。
【その他】フレームは細いのより太め?なのが好みです。


ワガママだと思いますが誰かアドバイスください

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:21:40.08 ID:oRA6vZty.net
>>470
ピナレロじゃないけどキャノンデールcaad8とかどうだろう?

デザインが好みじゃないと乗る気がしなくなるからデザインで選ぶのがいいと思う
一台目ならなおさら

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:22:10.39 ID:7FuituMa.net
>>466
アンダルシアの夏は実にいい
すごいお酒が飲みたくなるロードレースアニメだったな
別に初心者とか関係なく好きなメーカーに乗ろう
予算が許せば最上位モデルを1台目に買ったってええんやで

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:40:32.05 ID:rA4xQo42.net
>>471
なるほどやっぱり見た目かー
確かに見た目が良いと乗りたくなるよね

見てみたけどかっこいいな!候補に加えるわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:08:44.57 ID:r8D37CPO.net
>>470
ピナレロでいいと思うが、スペシャライズド アレー コンプ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:09:13.23 ID:4OZzapbh.net
ビアンキの流れに乗ってスコットはどんな感じ?
やっぱ軽いけど脆いイメージ?
初ロードなんだけどsolace30で迷ってる

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:38:51.53 ID:SnAiE7k3.net
同じチームの友達の友達が、初めて自転車買うって言うから、
一緒につきあったんだけど、スペシャのVengeって意外と乗り心地良いんだな。
TARMAC乗ってるヤツも、VENGEの方が優しいって言ってたし。
ちょっと意外だったわ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:41:33.54 ID:r8D37CPO.net
>>476
ターマックはガチガチのスプリンター仕様っすね

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:58:21.54 ID:SnAiE7k3.net
>>477
そうなんだね。
カヴェンディッシュの印象で、VENGE>TARMAC>ルーベだと思ってた。
うちのチームにはまだVENGE乗りいないし。
確か出て3〜4年だったよな。

エントリーモデルがちょい高いけど、
VENGEは初心者にもバランス良いと思った。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:20:43.09 ID:ArQ1E5xV.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】レース(ロング) ツーリング
【予算】約20万円
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 ブランド デザイン 剛性
【購入候補】国産
【その他】
よく見るキャノンデール、トレック、ジャイアント、ピナレロ、コルナゴとかではなく少な目の流通のものが好き(上でブランドを選んだのはこういう意味です)で、そして国産がいいです。
国産はあまり見た目の評判聞かないので、幾分そこも重視してて良くできたマシンはないものでしょうか…

クロモリ外してるのは見た目の好みです。
フレームはアルミでホイールに予算かけた方がいいのかなと思ってます。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:39:53.80 ID:H0BDe+U/.net
その条件で国産でクラシック除外だとほとんど選択肢ないな

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:56:37.82 ID:FcT1kd9R.net
むむむ、やはりそうですか(*_*)
クラシックは二台目とかでならいいんですが

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 08:09:02.56 ID:geos1JzW.net
知らんがな

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 08:31:38.57 ID:oT+OH/AP.net
>>479
アンカー売ってるお店に行って店員さんと上記の事を話して相談して決めれはいいと想う

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 09:08:30.56 ID:zrJ04hcT.net
>>483
なるほどanchor扱うところなら国産詳しいかも
ありがとうございます

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:16:35.85 ID:RfKTgoEH.net
(ロード購入) 1代目 (これまで乗った自転車はママチャリのみ)
【用途・目的】 通勤 物欲 トレーニング
【予算】30万円前後
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】 前傾〜中間? よくわからない
【重視するステージ】 スプリント? よくわからない
【重視する項目】 軽さ 耐久性 乗り心地(それぞれ同じくらい重視)
【購入候補】 特になし
【その他】 
通勤では駅までしか自転車に乗らないので、走行距離は短いですが、
ママチャリではギアを一番重くしてもペダルが軽すぎて、
思うように速度が上がらず、ロードの購入を検討しています。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:19:01.28 ID:QG2mxhmy.net
どうでも良いけど、駅に30万もする自転車を半日放置するなんて
しかも何年も繰り返すとか怖い

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:20:41.66 ID:L1rM8jAF.net
駅チャリ30万、盗まれますぜ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:21:15.20 ID:4q1YJAlX.net
おとなしくクロス買っとけ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:21:41.74 ID:0x9g65ND.net
そんな使い方ならクロスで良いじゃないか

490 :485:2014/03/21(金) 11:23:06.87 ID:RfKTgoEH.net
>>486-487
やはり盗まれますか。予算はあくまで予算なので、予算より安い分には困らないです。
>>488-489
用途からクロスも検討したのですが、横真っ直ぐなハンドルが苦手なので、
ドロップハンドルで様々なポジションができるというロードが良いのかな、と思っています。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:23:13.57 ID:lr86uFD6.net
外装6段のママチャリが良いと思います

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:24:51.90 ID:bVNhe9cd.net
>>479
ロングライドで山岳も走るならカーボンにしておいた方がいいんじゃないかと思う。
綺麗な国道しか走らないならいいけどロード乗りだすと車が少ない県道とかちょっと道が荒れてる峠に行く事も多くなうから。
ただ20万のカーボンに剛性を求めるのは厳しいかも。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:26:24.65 ID:OsYpzseX.net
>>490
駅までは1万のママチャリにしとけば?
そうすれば30万のロードをみんな勧めると思うけど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:28:25.03 ID:uY546mzz.net
>>492
ありがとう!やはりホイールでカバーしようとしてもアルミは厳しいですか
予算25万でもまともなカーボン厳しいでしょうか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:30:39.79 ID:4q1YJAlX.net
駅までの道を下ハンでスプリントするつもりだったのか
死ぬぞ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:34:09.47 ID:+adn/C81.net
>>490
ある程度物欲を満たすロードなら多少安いモデルにしても盗まれると思うよ

通勤は今までと同じママチャリにして
物欲、トレーニングだけにロードの方が良いとおもう

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:34:54.76 ID:0x9g65ND.net
>>494
10〜30万が主力だから、普通にいろんなタイプを選べる
カーボンが台頭してるし、アルミの方が安いから
イメージが良くないかもしれないけど、悪くないよ

それこそ、ちょっと上で出てるベンジーとかバランス良いし、
山行くなら、下り坂は最強クラス

498 :485:2014/03/21(金) 11:35:43.27 ID:RfKTgoEH.net
>>491
いま乗っているのが正にそれです。外装6段じゃ一番重くしても軽すぎて。
>>493 >>496
朝晩の通勤時間のストレス軽減が一番大きな目的なのです。
ママチャリしか持っていないこともあり、現在は通勤用途以外では自転車を
使用していないので、通勤に使用できないとなると厳しいところです。
>>495
死にますか。通勤中に死ぬのはちょっといただけないですね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:39:53.19 ID:OsYpzseX.net
>>498
なら5万くらいのなんちゃってロードでいいじゃん。
盗まれてもボロボロになっても許せる範囲だし。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:40:47.83 ID:XWCcIG++.net
>>497
予算が20万(上げても25万)と言ってるのに最低グレードが29万の車体を引き合いに出してどうすんだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:43:59.23 ID:tzE3+Q7l.net
>>498
小野田くんみたいなママチャリにすればいいんじゃない?

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:44:48.80 ID:NaMZQNa5.net
ママチャリのトップギアで軽いってマジかよw
ロードだと安物で2,5hの巡航が29〜35q/h
ママチャリだと下りで全力だして体感ケイデンス55〜70、25km/h以上くらいなのにどのくらいで走ってんだろ
内装4段と外装6段ってそんなに違うのか
トラック選手みたいにガチムチなの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:48:01.80 ID:k4+Iq0a3.net
通勤にロードなんて最も用途に合ってないよ
書類多い時使えない、外に置けない、スーツボロボロになる

オシャレ気取って乗ってる奴多いけど、実用から考えたらクロスバイクにしとけ
悪いことは言わん

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:00:27.47 ID:4rCNfgL9.net
>>485
駅まで何kmあんの?
5kmやそこらじゃ、ママチャリからロードに替えたところで短縮できる時間なんて知れてるぞ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:04:11.96 ID:hv9cgWTW.net
>>497,500
嫁さん対策でフレームだけまず買って徐々にパーツそろえていけば30万でもいけるかも??
ああ…予算が、予算と物欲が上がってゆく…

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:05:43.69 ID:ccglPjMS.net
スーツで乗らなくていいじゃん
しかもクロスでもギアカバーないやつがほとんど(というか全部?)だしケツについても変わらない
クロスでもスーツボロボロになるでしょ

しかも会社によってまちまちなんだし
うちは荷物の持ち帰りできないから鞄イラネ
スポーツバイク通勤は家→駅でなくて家→会社についてが主だと思うから>>485の使い方とは外れると思うわ
3ヵ月もしたら盗まれそう

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:11:04.67 ID:P0BSb6M4.net
駅までの足にロードは適してないというか宝の持ち腐れになる
他のことに金使うのが賢いよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:15:09.18 ID:P0BSb6M4.net
>>494
安物のアルミフレームに手組のホイールで400キロのブルベ走ったよ
カーボンにする必然はないと俺は思う

509 :485:2014/03/21(金) 12:32:17.47 ID:C1DlHQ4K.net
>>499
より安く目的に適うものがあるなら、無理に出費額を大きくする必要はないと思っています。

>>502
速度はわかりませんが、ガチムチというよりはただのガリガリです。

>>503
横一直線のハンドルが苦手なので、そうでないクロスバイクがあれば、それがいいかもしれません。

510 :485:2014/03/21(金) 12:35:05.29 ID:C1DlHQ4K.net
>>504
地図で調べたところ約2.0kmです。参考までに、通勤ルート全体だと約30kmです。
「漕いだ力が自転車に十分伝わっていかない」感覚がストレスになっているので、
時間短縮よりはそちらの解消がメインの目的です。

>>507
皆さんのお話を伺う限り、確かに愚かなのだと思います。
しかし、上記のストレスが個人的に死活問題であり、解決案が他に思いつかないのです。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:38:10.29 ID:RRfyr6hE.net
ロードではなく原付バイクにするのがよろしいですわな?

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:38:15.38 ID:U9wrkkQa.net
5段変速のママチャリならポジション出すだけで快適になるだろう……

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:43:13.93 ID:ccglPjMS.net
死活問題て
空気入れてないとかサドル上げてないとかそういうオチじゃないだろうな
2kmの道で信号・一時停止の場所が幾つあって何分かかってるんだ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:45:13.49 ID:KveS1Rbb.net
ペダルが軽く感じるのか嫌いなら
チェーンリングを(クランクごとになるだろうけど)交換してみるとか

こんなの
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002OEF8PW/

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:52:48.51 ID:hayml56z.net
>>479>>500
すまん、>>485間違えた。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:54:17.41 ID:P0BSb6M4.net
だったら好きなギア比固定にしてシングルギアの自転車にしてみたらいいんじゃね
ドロップハンドルなら見た目ロード風に見える
駐輪場では二重ロックして盗難保険もかけておけばいいんじゃね

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:08:35.75 ID:qpwa5akP.net
>>510
その2kmはどこ走ってんの?
まさか歩道じゃないよな?

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:17:39.20 ID:qpwa5akP.net
だいたい、フラバが苦手とか意味が分からん
たかが2kmでギアの空転がストレスとかバカバカしいにも程があるわ
その2kmのためにロード買うのも馬鹿ならドロハンに拘るのも馬鹿

519 :485:2014/03/21(金) 13:33:23.94 ID:C1DlHQ4K.net
>>513
サドルは最近上げました。
元々低すぎて立ち漕ぎしかしていませんでしたが、座り漕ぎもするようになりました。
>>514
そういう選択肢もあるんですね。検討してみます。
>>517
車道と歩道が分かれていない道が多いのですが、
分かれている場所では、基本、車道の左端を走っています。

520 :485:2014/03/21(金) 13:36:07.63 ID:C1DlHQ4K.net
様々なご意見ありがとうございました。
少なくとも、今すぐにロードを購入することは、あまり最善ではないと思われることがわかりました。
とりあえず、明日にでも自転車屋に行って、色々見てからまた考えてみようと思います。
長々お邪魔しました。

もしも今後、通勤用途以外でロードの購入を検討することになったら、その時はまたご相談に伺います。
改めてありがとうございました。それでは失礼します。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:41:31.45 ID:ZHNtB0zE.net
【ロード購入】 1台目 自転車歴:ママチャリのみ
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  20万円以内
【希望するフレーム素材】クロモリ カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト
【重視するステージ】 ロングライド(100kmを目標)
【重視する項目】コスパ 価格 乗り心地
【購入候補】RNC3sport,CRC27,自転車店にあった2012年のターマックスポーツ(1割引で15万2千円)

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:42:53.09 ID:U9wrkkQa.net
>>521
ターマックは固いよ。アップライトじゃないし。いいバイクだけど。

523 :521:2014/03/21(金) 13:43:32.40 ID:ZHNtB0zE.net
続きです
身長162cm、体重46kg。
ターマックはロングライド向きでないのは承知しているが、店の人曰くサドルとハンドルの位置調整で長距離走行も可能であるとのこと。
サイズも49で丁度いい。皆さんの意見を聞いて良くなければイージーオーダーのできるクロモリを選択したいと思っております。
また、コスパを重視しているためこの価格帯でのオススメも参考にしたいと思っております。どうかよろしくお願いします。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:46:52.98 ID:U9wrkkQa.net
>>523
そりゃまあターマックでも100でも200キロでも問題なく走れるさ。
店が面倒みてくれるって事ならターマックでもいいんじゃない。

525 :521:2014/03/21(金) 13:49:48.54 ID:ZHNtB0zE.net
>>524
ターマックにしたいと思います。どうもありがとうございました。

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200