2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:09:13.23 ID:4OZzapbh.net
ビアンキの流れに乗ってスコットはどんな感じ?
やっぱ軽いけど脆いイメージ?
初ロードなんだけどsolace30で迷ってる

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:38:51.53 ID:SnAiE7k3.net
同じチームの友達の友達が、初めて自転車買うって言うから、
一緒につきあったんだけど、スペシャのVengeって意外と乗り心地良いんだな。
TARMAC乗ってるヤツも、VENGEの方が優しいって言ってたし。
ちょっと意外だったわ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:41:33.54 ID:r8D37CPO.net
>>476
ターマックはガチガチのスプリンター仕様っすね

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:58:21.54 ID:SnAiE7k3.net
>>477
そうなんだね。
カヴェンディッシュの印象で、VENGE>TARMAC>ルーベだと思ってた。
うちのチームにはまだVENGE乗りいないし。
確か出て3〜4年だったよな。

エントリーモデルがちょい高いけど、
VENGEは初心者にもバランス良いと思った。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:20:43.09 ID:ArQ1E5xV.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】レース(ロング) ツーリング
【予算】約20万円
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 ブランド デザイン 剛性
【購入候補】国産
【その他】
よく見るキャノンデール、トレック、ジャイアント、ピナレロ、コルナゴとかではなく少な目の流通のものが好き(上でブランドを選んだのはこういう意味です)で、そして国産がいいです。
国産はあまり見た目の評判聞かないので、幾分そこも重視してて良くできたマシンはないものでしょうか…

クロモリ外してるのは見た目の好みです。
フレームはアルミでホイールに予算かけた方がいいのかなと思ってます。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:39:53.80 ID:H0BDe+U/.net
その条件で国産でクラシック除外だとほとんど選択肢ないな

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:56:37.82 ID:FcT1kd9R.net
むむむ、やはりそうですか(*_*)
クラシックは二台目とかでならいいんですが

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 08:09:02.56 ID:geos1JzW.net
知らんがな

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 08:31:38.57 ID:oT+OH/AP.net
>>479
アンカー売ってるお店に行って店員さんと上記の事を話して相談して決めれはいいと想う

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 09:08:30.56 ID:zrJ04hcT.net
>>483
なるほどanchor扱うところなら国産詳しいかも
ありがとうございます

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:16:35.85 ID:RfKTgoEH.net
(ロード購入) 1代目 (これまで乗った自転車はママチャリのみ)
【用途・目的】 通勤 物欲 トレーニング
【予算】30万円前後
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】 前傾〜中間? よくわからない
【重視するステージ】 スプリント? よくわからない
【重視する項目】 軽さ 耐久性 乗り心地(それぞれ同じくらい重視)
【購入候補】 特になし
【その他】 
通勤では駅までしか自転車に乗らないので、走行距離は短いですが、
ママチャリではギアを一番重くしてもペダルが軽すぎて、
思うように速度が上がらず、ロードの購入を検討しています。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:19:01.28 ID:QG2mxhmy.net
どうでも良いけど、駅に30万もする自転車を半日放置するなんて
しかも何年も繰り返すとか怖い

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:20:41.66 ID:L1rM8jAF.net
駅チャリ30万、盗まれますぜ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:21:15.20 ID:4q1YJAlX.net
おとなしくクロス買っとけ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:21:41.74 ID:0x9g65ND.net
そんな使い方ならクロスで良いじゃないか

490 :485:2014/03/21(金) 11:23:06.87 ID:RfKTgoEH.net
>>486-487
やはり盗まれますか。予算はあくまで予算なので、予算より安い分には困らないです。
>>488-489
用途からクロスも検討したのですが、横真っ直ぐなハンドルが苦手なので、
ドロップハンドルで様々なポジションができるというロードが良いのかな、と思っています。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:23:13.57 ID:lr86uFD6.net
外装6段のママチャリが良いと思います

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:24:51.90 ID:bVNhe9cd.net
>>479
ロングライドで山岳も走るならカーボンにしておいた方がいいんじゃないかと思う。
綺麗な国道しか走らないならいいけどロード乗りだすと車が少ない県道とかちょっと道が荒れてる峠に行く事も多くなうから。
ただ20万のカーボンに剛性を求めるのは厳しいかも。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:26:24.65 ID:OsYpzseX.net
>>490
駅までは1万のママチャリにしとけば?
そうすれば30万のロードをみんな勧めると思うけど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:28:25.03 ID:uY546mzz.net
>>492
ありがとう!やはりホイールでカバーしようとしてもアルミは厳しいですか
予算25万でもまともなカーボン厳しいでしょうか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:30:39.79 ID:4q1YJAlX.net
駅までの道を下ハンでスプリントするつもりだったのか
死ぬぞ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:34:09.47 ID:+adn/C81.net
>>490
ある程度物欲を満たすロードなら多少安いモデルにしても盗まれると思うよ

通勤は今までと同じママチャリにして
物欲、トレーニングだけにロードの方が良いとおもう

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:34:54.76 ID:0x9g65ND.net
>>494
10〜30万が主力だから、普通にいろんなタイプを選べる
カーボンが台頭してるし、アルミの方が安いから
イメージが良くないかもしれないけど、悪くないよ

それこそ、ちょっと上で出てるベンジーとかバランス良いし、
山行くなら、下り坂は最強クラス

498 :485:2014/03/21(金) 11:35:43.27 ID:RfKTgoEH.net
>>491
いま乗っているのが正にそれです。外装6段じゃ一番重くしても軽すぎて。
>>493 >>496
朝晩の通勤時間のストレス軽減が一番大きな目的なのです。
ママチャリしか持っていないこともあり、現在は通勤用途以外では自転車を
使用していないので、通勤に使用できないとなると厳しいところです。
>>495
死にますか。通勤中に死ぬのはちょっといただけないですね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:39:53.19 ID:OsYpzseX.net
>>498
なら5万くらいのなんちゃってロードでいいじゃん。
盗まれてもボロボロになっても許せる範囲だし。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:40:47.83 ID:XWCcIG++.net
>>497
予算が20万(上げても25万)と言ってるのに最低グレードが29万の車体を引き合いに出してどうすんだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:43:59.23 ID:tzE3+Q7l.net
>>498
小野田くんみたいなママチャリにすればいいんじゃない?

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:44:48.80 ID:NaMZQNa5.net
ママチャリのトップギアで軽いってマジかよw
ロードだと安物で2,5hの巡航が29〜35q/h
ママチャリだと下りで全力だして体感ケイデンス55〜70、25km/h以上くらいなのにどのくらいで走ってんだろ
内装4段と外装6段ってそんなに違うのか
トラック選手みたいにガチムチなの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:48:01.80 ID:k4+Iq0a3.net
通勤にロードなんて最も用途に合ってないよ
書類多い時使えない、外に置けない、スーツボロボロになる

オシャレ気取って乗ってる奴多いけど、実用から考えたらクロスバイクにしとけ
悪いことは言わん

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:00:27.47 ID:4rCNfgL9.net
>>485
駅まで何kmあんの?
5kmやそこらじゃ、ママチャリからロードに替えたところで短縮できる時間なんて知れてるぞ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:04:11.96 ID:hv9cgWTW.net
>>497,500
嫁さん対策でフレームだけまず買って徐々にパーツそろえていけば30万でもいけるかも??
ああ…予算が、予算と物欲が上がってゆく…

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:05:43.69 ID:ccglPjMS.net
スーツで乗らなくていいじゃん
しかもクロスでもギアカバーないやつがほとんど(というか全部?)だしケツについても変わらない
クロスでもスーツボロボロになるでしょ

しかも会社によってまちまちなんだし
うちは荷物の持ち帰りできないから鞄イラネ
スポーツバイク通勤は家→駅でなくて家→会社についてが主だと思うから>>485の使い方とは外れると思うわ
3ヵ月もしたら盗まれそう

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:11:04.67 ID:P0BSb6M4.net
駅までの足にロードは適してないというか宝の持ち腐れになる
他のことに金使うのが賢いよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:15:09.18 ID:P0BSb6M4.net
>>494
安物のアルミフレームに手組のホイールで400キロのブルベ走ったよ
カーボンにする必然はないと俺は思う

509 :485:2014/03/21(金) 12:32:17.47 ID:C1DlHQ4K.net
>>499
より安く目的に適うものがあるなら、無理に出費額を大きくする必要はないと思っています。

>>502
速度はわかりませんが、ガチムチというよりはただのガリガリです。

>>503
横一直線のハンドルが苦手なので、そうでないクロスバイクがあれば、それがいいかもしれません。

510 :485:2014/03/21(金) 12:35:05.29 ID:C1DlHQ4K.net
>>504
地図で調べたところ約2.0kmです。参考までに、通勤ルート全体だと約30kmです。
「漕いだ力が自転車に十分伝わっていかない」感覚がストレスになっているので、
時間短縮よりはそちらの解消がメインの目的です。

>>507
皆さんのお話を伺う限り、確かに愚かなのだと思います。
しかし、上記のストレスが個人的に死活問題であり、解決案が他に思いつかないのです。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:38:10.29 ID:RRfyr6hE.net
ロードではなく原付バイクにするのがよろしいですわな?

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:38:15.38 ID:U9wrkkQa.net
5段変速のママチャリならポジション出すだけで快適になるだろう……

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:43:13.93 ID:ccglPjMS.net
死活問題て
空気入れてないとかサドル上げてないとかそういうオチじゃないだろうな
2kmの道で信号・一時停止の場所が幾つあって何分かかってるんだ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:45:13.49 ID:KveS1Rbb.net
ペダルが軽く感じるのか嫌いなら
チェーンリングを(クランクごとになるだろうけど)交換してみるとか

こんなの
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002OEF8PW/

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:52:48.51 ID:hayml56z.net
>>479>>500
すまん、>>485間違えた。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:54:17.41 ID:P0BSb6M4.net
だったら好きなギア比固定にしてシングルギアの自転車にしてみたらいいんじゃね
ドロップハンドルなら見た目ロード風に見える
駐輪場では二重ロックして盗難保険もかけておけばいいんじゃね

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:08:35.75 ID:qpwa5akP.net
>>510
その2kmはどこ走ってんの?
まさか歩道じゃないよな?

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:17:39.20 ID:qpwa5akP.net
だいたい、フラバが苦手とか意味が分からん
たかが2kmでギアの空転がストレスとかバカバカしいにも程があるわ
その2kmのためにロード買うのも馬鹿ならドロハンに拘るのも馬鹿

519 :485:2014/03/21(金) 13:33:23.94 ID:C1DlHQ4K.net
>>513
サドルは最近上げました。
元々低すぎて立ち漕ぎしかしていませんでしたが、座り漕ぎもするようになりました。
>>514
そういう選択肢もあるんですね。検討してみます。
>>517
車道と歩道が分かれていない道が多いのですが、
分かれている場所では、基本、車道の左端を走っています。

520 :485:2014/03/21(金) 13:36:07.63 ID:C1DlHQ4K.net
様々なご意見ありがとうございました。
少なくとも、今すぐにロードを購入することは、あまり最善ではないと思われることがわかりました。
とりあえず、明日にでも自転車屋に行って、色々見てからまた考えてみようと思います。
長々お邪魔しました。

もしも今後、通勤用途以外でロードの購入を検討することになったら、その時はまたご相談に伺います。
改めてありがとうございました。それでは失礼します。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:41:31.45 ID:ZHNtB0zE.net
【ロード購入】 1台目 自転車歴:ママチャリのみ
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  20万円以内
【希望するフレーム素材】クロモリ カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト
【重視するステージ】 ロングライド(100kmを目標)
【重視する項目】コスパ 価格 乗り心地
【購入候補】RNC3sport,CRC27,自転車店にあった2012年のターマックスポーツ(1割引で15万2千円)

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:42:53.09 ID:U9wrkkQa.net
>>521
ターマックは固いよ。アップライトじゃないし。いいバイクだけど。

523 :521:2014/03/21(金) 13:43:32.40 ID:ZHNtB0zE.net
続きです
身長162cm、体重46kg。
ターマックはロングライド向きでないのは承知しているが、店の人曰くサドルとハンドルの位置調整で長距離走行も可能であるとのこと。
サイズも49で丁度いい。皆さんの意見を聞いて良くなければイージーオーダーのできるクロモリを選択したいと思っております。
また、コスパを重視しているためこの価格帯でのオススメも参考にしたいと思っております。どうかよろしくお願いします。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:46:52.98 ID:U9wrkkQa.net
>>523
そりゃまあターマックでも100でも200キロでも問題なく走れるさ。
店が面倒みてくれるって事ならターマックでもいいんじゃない。

525 :521:2014/03/21(金) 13:49:48.54 ID:ZHNtB0zE.net
>>524
ターマックにしたいと思います。どうもありがとうございました。

526 :492:2014/03/21(金) 13:54:53.72 ID:ot9pxjPj.net
>>494
ホイールとタイヤでカバーしようと同じパターンでMTB>フラットバーロード>アルミロードときて結局カーボンフレーム買った自分からしたら最初からカーボンにしとけばって思いがある。
25万まで予算が上がるなら1台目としては十分なカーボンロードが買えると思う。
アンカーが希望ならアンカーの中で好きな見た目のでいいんじゃないかなぁ、やっぱり好みで欲しいのが一番納得できるよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 15:22:29.26 ID:f3RY2Onl.net
バカの相談スレですかここ

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 15:31:41.99 ID:+oJTFiNY.net
【使用目的】
ツーリング
【走行距離】
週末に100キロ以上
【購入】
初めて
【予算】
20万
【好み】
白とか黒の混じりけのないはっきりした色

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 15:44:44.95 ID:eMrGC6r4.net
>>528
暗くなっても走る?
キャンプする?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 15:51:15.81 ID:+oJTFiNY.net
>>529
走る
しない

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:55:00.92 ID:P0BSb6M4.net
>>528
アンカー RNC3 EX
残りの金でメットとか買うといいよ
輪行袋買えば、ツーリングの行動半径が広がるよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:56:47.25 ID:TcOLKK8B.net
>>485
ママチャリからなら前傾がきつくないものが

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:58:48.42 ID:TcOLKK8B.net
>>494
アンカーRL8エキップ

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:02:03.35 ID:TcOLKK8B.net
>>527
おバカさん、質問どうぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:30:32.33 ID:4GhEEa+p.net
【ロード購入】 1台目 (自転車歴 ママチャリ20年)
【用途・目的】 ポタリング ダイエット ナンパ
【予算】  100万円
【希望するフレーム素材】 特に無いが軽いの
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 駅前 サイクリングロード イベント
【重視する項目】 ブランド デザイン軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 見た目
【購入候補】 よくわからないが、とにかく派手で目立つやつ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:46:07.77 ID:U9wrkkQa.net
>>535
S-WORKS VENGE DI2

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:53:12.25 ID:pmo6DRvp.net
S-WORKSってエスワークスでええんか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:55:36.51 ID:g1QT+Io5.net
>>535
https://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=341

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:09:00.31 ID:Q6df/90w.net
ロードバイクでナンパww

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:12:18.74 ID:8TCh7e1B.net
ニケツできることが条件だな

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:33:36.40 ID:ExZSt/O0.net
>>535
http://www.greenspeed.com.au/gtt.html

これなら目立つし、ニケツもOK

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:35:40.63 ID:KveS1Rbb.net
>>540
これに座席追加じゃいかんかの?
ttp://www.eurobike.net/brand/brand_bullitt/BU_ext.html

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:38:45.54 ID:ib+KFxzD.net
ホテル近い駅近くとか、声かけてだめでもすぐ逃げられるし良いよなと思った。
遠出して泊まるときはやってみたいねうん

そういえばー マビックのペダルと、タイムのペダルって形似てるけど同じやつなの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:12:00.67 ID:hayml56z.net
>>476
Vengeの試乗車ある店見たこと無いんだけど、都内近郊?
一度乗ってみたいと思ってるんだが、周りに持ってる奴いなくて。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:35:54.80 ID:vk2DCi1x.net
>>508>>526>>533
ありがとう!
いや25万はほんまに血のでるような頑張りです
今まとめてやといいアルミいいいいホイール行きそうですが、ホイールは時間差後回しで頑張ってカーボンのフレームという気持ちも出てきました

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:43:20.35 ID:lI9QBOpV.net
>>543
同じです。ちょっと前まではマビックはシマノ似のタイプ作ってたけどやめてTIMEと提携かなんかして今に至る

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:55:52.66 ID:ib+KFxzD.net
>>546 おおう・・やっぱり!ありがとw

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:01:29.62 ID:eMrGC6r4.net
>>528
http://www.fujibikes.jp/2013/products/feather_cx+/index.html
FUJIかルイガノでキャリアを付けるダボ穴ありのものが目的にあってそう

フェンダー、フォーククラウンの穴があれば、泥除けや欧州系のライトが
装備できる。夜を走るなら、ハブダイナモホイールと明るいライト。
(ディスクブレーキの場合は、ディスク対応のハブダイナモ)

輪行していくなら、輪行バッグ

http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
あとは日本縦断こころ旅のDVD

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:04:49.89 ID:MSvsDhAx.net
RNC3SPORT
RFA5EQUIPE
どっちかを買うつもりなんだけど頚椎ヘルニアがある場合どっちが良いですか?
RA6も検討しましたがレース仕様なので見送ろうと思ってます
キャノンデールのCAAD10 5 105も良さそうですが首の負担は前者に比べてどうでしょうか?

よろしくお願いします。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:06:38.28 ID:m6tfSAVM.net
>>545
レース(ロング) ツーリングの用途で自分が選ぶなら、リドレーのFENIX
ホイールがダメなので、いずれ替えることを前提

アルミフレームにしてホイールを良いものになら
割り切ってTNIとかHARPとかのアルミフレームにして
ホイールをC24かシャマルあたりかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:05:21.42 ID:rXYt/bIO.net
>>549
長距離向きのwilierGTR乗ってるけど
首の負担はクロスのスペシャシラスのが全然軽いお

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 01:31:29.56 ID:inuG7DiZ.net
ビアンキのロードバイクってどうなんですかね?

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 01:32:14.11 ID:DhbSAPMz.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 (1台目はCAADX)
【用途・目的】 ロングライド
【予算】 30万以下
【希望するフレーム素材】 何でも  
【好みのポジション】  中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】  ロングライド
【重視する項目】 乗り心地 
【購入候補】 わかりません
【その他】 とにかく長距離を楽に走りたいのです。
カーペットの上を走ってるような乗り心地というのに憧れます
以上よろしくお願いします。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 01:35:45.84 ID:inuG7DiZ.net
スレ内検索したら上の方でビアンキネタが話されてた
安いビアンキっていくらくらいのを指してるのだろうか

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 02:01:41.82 ID:pY7rq0DK.net
>>553
完成車ベースなら、
・リドレーのフェニックス
下り坂はスピード出ないが振動吸収性は良い
・アンカーのRL8 ELITE
ロングライド向け、疲れにくい

上記でデザインと値段、その他スペックで悩みなさい

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 02:13:25.90 ID:DhbSAPMz.net
>>555
ありがとうございますだ。
国産が良いかな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 02:29:19.00 ID:DhbSAPMz.net
リドレーフェニックスもコストパフォーマンスが良いですね。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:23:59.90 ID:SItmU5i0.net
>>554
オルトレ以下

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 10:00:31.30 ID:UEQwQFJl.net
>>549
首がヤバイのなら、ドロップハンドルは止めておいた方がいいよ。
どうしてもドロップじゃなけりゃ嫌っていうのなら、せめてカーボンのロングライド系にすべき。

具体的には振動吸収に定評のあるTIME社の製品か
>>551のウィリエールGTRとか、トレックのドマーネシリーズとか・・・

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 11:25:32.03 ID:uIkOtEnl.net
>>559
おまえは日本語読めないのか?
ウィリエールはクロス以下

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 11:51:23.57 ID:UEQwQFJl.net
>>560
・・・自己紹介楽しい?

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 12:42:59.09 ID:m1Sqldcp.net
>>554
完成車で15万以下

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:49:36.75 ID:kNJs/h3D.net
ビアンキのクロスバイクとか、色が色だから街中で目立つんだよな。
なんとなくヨーロッパのGIANTっぽいイメージ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 15:49:44.98 ID:KnOJ1ndS.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴2年クロス乗り )
【用途・目的】遠出(30~60kmくらい)、後々100km以上の旅予定
【予算】17万程度(装備込みで総額20万)
【希望するフレーム素材】特になし
【好みのポジション】できればエンデュランス
【重視する項目】できればレバーはデザイン上105がいいな 遠出して疲れにくいバイクがいい
【購入候補】Cannondale Synapse Disc,Cannondale CAAD10 105,orbea aqua 105
【その他】他におすすめのバイクありますか?それと、上の中ならどれがおすすめですか?

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 15:56:17.22 ID:9eZUgVAA.net
>>564
トレック Domane 2

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:03:16.19 ID:Ui3WTC7X.net
モータがBBに内蔵されたロードってないの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:05:13.33 ID:KnOJ1ndS.net
>>565
今始めてみましたが、なかなかかっこよくて好きです!! アルミモデルですがこいつの振動吸収性はどうですか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:05:18.90 ID:kNJs/h3D.net
>>566
シートチューブ内蔵モーターがある
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=20293

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:44:18.06 ID:LNq1BL6r.net
VIVAX Assistはマジでいいぞ
本当に助かる
ダウンヒル楽しんでいるので、登りアシストは嬉しい

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:51:23.41 ID:9eZUgVAA.net
>>567
こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=DyKjIay7XRI

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:55:28.95 ID:4dSDKOW7.net
>>569
いやーなんかズルくね?w

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 17:33:49.04 ID:LNq1BL6r.net
レースに使う訳でもないし、純粋に下りを楽しみたいだけです
普段は友人達と軽トラで上がってたが、これ入れてから一人でも行ける楽しさがある

必死に登ってる人の脇を鼻歌交じりでぶち抜くとか、そんな趣味の悪い事はしないし

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 18:00:56.84 ID:KnOJ1ndS.net
>>570
くねくねしてるところでワロタ もうこれにしようと思います

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:12:51.73 ID:wYhX/qzG.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 クロス1年)
【用途・目的】  トレーニング ポタリン 物欲 通勤
【予算】  10万円前後 
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 日常
【重視する項目】 価格 コスパ  耐久性 
【購入候補】  Trek 1.2
【その他】 赤いロードバイクが欲しいのですがこの価格帯ではあまり色の選択ができないようで困っています。
      赤いロードバイクおしえていただけるよありがたいですよろしくおねがいします。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:15:35.58 ID:9eZUgVAA.net
>>574
スペシャライズド アレー スポーツ
赤はスペシャライズドのコーポレートカラー

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200