2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:56:56.36 ID:TRUxW5Xs.net
feltの2014のF85に赤色あった

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:44:33.79 ID:LErEHMTR.net
20万以下で国産と言ったらアンカー一択ですか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:47:46.61 ID:9eZUgVAA.net
>>578
パナソニック

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:50:13.78 ID:ElsyvUSC.net
マスプロメーカーが自社で、国内で工作してるのは碇のネオ娘とパナ地のPOSくらいだよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:51:26.17 ID:ElsyvUSC.net
パナPOSはスチールもあったわ。すまん

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:01:26.90 ID:l9jk9qjR.net
>>578
レアなところでミヤタ クロモリ スレッドでクラシカルだけどね
http://www.miyatabike.com/project/japon/bike_miyatas.html

テスタッチがクロモリフレームで出してるけど組んだら20万越えそうだね

アンカー以外クロモリしか国産はないみたいですね
ビルダーさんをいれるとVIVALOとかVIGOREでも20万ぐらいであがるロード出してますね

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:02:35.59 ID:wYhX/qzG.net
>>575 >>578 >>576
まことにありがとうございます。この価格でも赤あるんですね。
もう無いですかね?赤いロード

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:36:55.73 ID:Qh1JQATS.net
>>583
MASI INIZIO
ORBEA AQUA SORA
BIANCHI  VIA NIRONE 7 SORA

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:37:33.41 ID:l9jk9qjR.net
>>583
アルミで10万以下だと、こんなもんではないかな
メリダにあったけどモデルチェンジで赤はなくなっちゃった

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:19:49.02 ID:pz6uhIAw.net
まだ二年目のにわかロード乗りなのですが
用途に通勤が入るのはおかしいと思います

ロードが好き過ぎてセカンドバイクを通勤に使うのなら理解できますが
一台目のロードは部屋の中で保管するほどの宝物だと思います
それを駐輪場に放置するなんて・・・

トレーニングと実用を兼ねた一台ならロード以外の選択肢に進むべき
ロードでなくてもドロップハンドルは一杯ある

バーハンドルで長時間ライドが苦しいのは理解する

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:22:43.50 ID:9eZUgVAA.net
>>586
スレ違い

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:27:19.83 ID:log2rUVb.net
>>586
言いたいことはわかるけど・・・
例えば会社敷地内に安全な駐輪場所があるのかもしれないよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:31:48.04 ID:lJioj2pL.net
10万前後の安ロードなら通勤にむしろ向いてると思うぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:40:05.66 ID:wYhX/qzG.net
>>584 >>585
知らないブランドばかりで情報非常に助かりましたありがとうございます。

>>586
何に使おうと私のかってですのでほっておいてくださいあなたのルールをおしつけないでくださね

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:47:29.81 ID:7sL6ptO8.net
多いよなロードバイクは特別だと思ってる奴
レース出て金稼ぐわけでもない単なる趣味なのに

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:51:54.91 ID:lJioj2pL.net
会社のデスク脇に置けるなら100万超のハイエンド機種でも問題ないしな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:03:27.06 ID:WsVoQoF8.net
2014年版のSCOTTスピードスター
45と55の違いが分かる方いれば教えてください

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:07:10.01 ID:V4xPjL9d.net
>>475
めちゃくちゃスルーされてる・・・個人の主観で構わないのでどなたか答えてください
お願いします

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:16:07.49 ID:yaZhqGoY.net
>>594
全然わからんけどレーシーなイメージ
品質は高そうに感じる

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:16:21.09 ID:JixSH5br.net
>>594
何と迷ってるのかくらい書け

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:25:33.01 ID:V4xPjL9d.net
>>596
一番の対抗馬はトレックのマドン3.1です
ソレイス30にほぼかたむいていますがソレイスのインプレがあまりなくて評価がわからないので特殊な形もあいまって不安なのでスコットのイメージだけでも聞いて良さそうだったら決めようと思ってました

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:29:49.81 ID:JixSH5br.net
>>597
保守的なデザインが好きか、流行りのエアロロード風のデザインが好きか、好みで決めていいと思うよ
その2つのメーカーなら品質に致命的な問題はないだろうし

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:36:21.55 ID:QTeJ9GWH.net
>>586
にわかはすっこんでろですぅ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:41:54.52 ID:6Xnm+Xcp.net
>>594
弱泉くん

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:51:35.02 ID:dTDdFvPu.net
>>556
国産なんてパナソニック、アンカーRNC7、国内ビルダー等極一部しかない

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 01:09:27.42 ID:w209Lfpa.net
ランニングしてると、ロードがちょいちょい走るようになってて嬉しいw

ウエアーシューズペダルヘルメットフル装備のやる気満々な小学生がトレックのロードで
駆け抜けて行ったけど自分はまだそんな装備揃ってないし、ランニングてのもあって、
悔しかったw

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 01:26:40.83 ID:Hi0kSjgP.net
小学生なんてすぐ背が伸びてサイズ合わなくなるのにロードは高いよなー

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 06:43:15.01 ID:gp+3dgo8.net
通勤は鉄下駄MTB。
休日のロングライド(と言ってもせいぜい200)用に希望。
予算は20万。
候補はドマーニ2.3かCAAD10の105。
CAAD10はBBが音がしたりあまりよろしくなさそうだけどドマーニと比較するとどうなんでしょ?
またこれに対抗するアルミだとスペシャ以外で何かありますか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 06:44:25.72 ID:Fs4Rbw4Q.net
>>597
SCOTTは昨年日本法人を設立して日本での販売に力を入れ始めたメーカーです。
TREKやGIANTと違い、フレームが極端なスローピングでなく、BB30も採用してないので
ベテランローディにもそれほど敬遠されてませんが、アメブラの中ではキャノ、スペシャ、
トレックには後塵を拝してると言っていいと思います。

イメージとしては日本にそれほど浸透してないので、これと言った強いイメージがない
いまだ海の物とも山の物ともと言った所かもしれませんが、CR1,ADDICT、FOILと軽量
で硬いぴりっとしたカーボンのレーサーを作らせると上手いってイメージはあるでしょう。

SOLACEは今流行のエンデューロでSCOTTとしては比較的弱いポジションを強化する
ために力を入れてる新シリーズです。インプレが少ないのはSCOTT好き=硬派レーサー
が多数派なので今期SCOTT好きが買うなら復活なったADDICTに行くはずで、SOLACE
は高額なロードを毎年買うような層には今一認知されてないかもしれませんね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 08:00:45.49 ID:8VhY8hC5.net
>>604
アンカーのRFA5
スコットのスピードスター
コーダーブルーム
メリダ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 09:07:13.95 ID:IvwOXm4Q.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】日帰りロングライド レース
【予算】15~17万(装備込みで20万)
【希望するフレーム素材】特になし
【好みのポジション】レーシーな
【重視する項目】派手でオシャンティーなデザイン せめてレバーは105(他も105で揃えたい)
【その他】完成車でお願いします

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 09:11:48.29 ID:LLXPpbSe.net
>>597
SCOTTの売りは軽くて剛性の高いフレームだが、今そのフレームを開発したデンク氏はキャノンデールでSUPERSIXを作ってる。
彼のインタビューを読むとSCOTTは彼の居た時代から進化が止まってるとな。
SCOTTは元はスイスの企業でスキーのポールなんかを作ってたんだがSCOTT USAの初代TOPはキャノンデール創業者の息子だったとか。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 10:47:07.46 ID:VMkB5ugm.net
>>607
SPECIALIZED アレー コンプ

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 12:01:06.35 ID:tBUk7SJ2.net
>>608
へーキャノとルックスが似てるとおもったらそーいう繋がりがあったのね

そのキャノンデールも、ドレルに買収された後は
オフィスの場所とロゴくらいしか残ってなぃけど・・・

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 13:25:55.13 ID:JcHQmspA.net
お願いします

【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 通勤・片道20km
【予算】 可能な限り安く
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 勾配10%前後の登りが計2kmあり
【重視する項目】 価格、コスパ、耐久性
【購入候補】 アートサイクル S440-STI
【その他】 ぶっちゃけアートサイクルってどうですか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 13:30:37.99 ID:ZW8f0TfC.net
スコットは剛性ランキングで上位には来てなかったと思う
それでもホビーレーサーには充分硬いんだろうが

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 13:37:54.22 ID:V4xPjL9d.net
>>595>>598>>600>>605>>608
みなさんありがとうございます
レスいただいた内容からするとsolaceはSCOTTらしくないシリーズになるんですね
余計に迷ってしまったwww
でもあまり乗ってる人がいないならそれもそれでいいかもしれないですね
もう少し考えてみます

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 14:19:56.74 ID:spPILqSP.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 東京から新潟まで自転車で行きたい
【予算】   5万
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 山岳(三国峠を越えるため)
【重視する項目】 価格 コスパ 乗り心地
【購入候補】 特になし
【その他】 予算変更は可能なので、車種というより選ぶときに重視するべき点を教えてほしい

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 14:42:40.84 ID:8VhY8hC5.net
>>607
コーダーブルーム

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 14:46:36.13 ID:8VhY8hC5.net
>>611
5万以下とか8万以下のスレにいって質問した方がいいよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 14:48:28.79 ID:8VhY8hC5.net
>>614
新潟まで行くのにわざわざ自転車買わなくても、今ある自転車で行けばいいんじゃね

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 14:59:41.09 ID:kYnCX/XR.net
ドーロレーサー

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 16:04:43.53 ID:6vtfwgnZ.net
>>614
予算10万上乗せするといいよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 16:26:36.15 ID:QTeJ9GWH.net
>>614
その予算だとワイズロードに行って今セール中のSCOTTスピードスター買ってくればいいんじゃないか

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 16:28:14.48 ID:IvwOXm4Q.net
>>615
車体にkhodaabloomて長くないですか?私にはグッときませんでした……

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:02:59.79 ID:OcEJ8GHB.net
オシャンティーなんて言葉を使う時点でダサいのがいいんじゃないの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:05:11.33 ID:fuS1/21T.net
お願いします

【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 旅
【予算】  100万
【希望するフレーム素材】 不問
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 何が有るか判らない
【重視する項目】 耐久性 、スピード
【購入候補】 特に無し
【その他】 GW5日間で宗谷岬から鹿児島まで走破したい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:18:59.57 ID:8VhY8hC5.net
>>621
予算にあうロードを書いただけだからお気に召さなきゃ却下でOKです

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:19:51.78 ID:jP1N+e7y.net
>>623
5日で走破無理

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:24:10.24 ID:VMkB5ugm.net
>>623
FELT Z1 EPS

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:45:29.48 ID:UCv4Jvhi.net
5日で日本縦断ってできるもんなの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:57:56.59 ID:HQt2Mzve.net
不眠不休でも無理

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:02:52.48 ID:Fs4Rbw4Q.net
>>627
俺は東京から福岡まで3泊4日で行ったことあるけど、最終日の脚の動かなさは
半端無かった。最後はきついだろうと思って200`くらいだったのに最終日が
一番きつかった。

俺的な結論として2000`以上走るなら一日250`くらいじゃないとかなりきつい。
よって宗谷鹿児島2500`以上あると思うから10日から12日は必要だと思う。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:03:54.31 ID:FXiOBw3L.net
>>623
ジャイアントのグレートジャーニーでも買えば?
余った金でタクシーに乗れ。
そうすりゃ、5日でもOK

昼間自転車 夜タクシー

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:07:58.16 ID:UCv4Jvhi.net
信号のない北海道をオートバイで走っても一日600キロはきつかったな

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:14:38.89 ID:HQt2Mzve.net
仮に宗谷岬佐多岬間3000kmとしても5日で120時間
不眠不休で自転車こいで平均時速25km必要とか

宗谷岬から小樽まで行ってフェリーで舞鶴へ,そこから自転車で大阪へ行って志布志までフェリー。
残りを自転車でも無理じゃないかな

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:17:59.32 ID:yaZhqGoY.net
下道オンリーで考えたら車でも疲労困憊になりそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:19:29.64 ID:msa70k3Z.net
壮大な追い風ならry

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:23:52.68 ID:jP1N+e7y.net
青春18切符でもきついぞ


自転車を輪行して、北海道内を青春18切符5日間の旅なら楽しそうだ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:53:46.23 ID:w209Lfpa.net
じゃ僕が今年目標としている、東京〜京都2泊3日500キロとかものすごく楽チンだなwwww
それでもよだれダラダラ垂らしながら機会を伺っている楽しみだ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:36:12.14 ID:F2ZCHGoj.net
【ロード購入】1台目 (クロス歴4年)
【用途・目的】ロングライド/ツーリング
【予算】15~30万
【希望するフレーム素材】カーボン未経験ですが、ロングライド向けならカーボンかな
【好みのポジション】ロングライド向け(ry
【重視する項目】フルシマノであること
【購入候補】Anchor/RL8-Equipe
【その他】RL8でほぼ固まってるのですが、他にいいものが有ればご教授願いたいです

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:48:23.66 ID:msa70k3Z.net
>>637
ジャイのDEFY COMPOSITE 1
似たような値段でアルテ11速仕様
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000037

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:03:42.60 ID:0dxkHssU.net
1日500キロを五日間続けるとか正気の沙汰じゃない

マジレスするとモーターサイクルを薦める

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:05:20.84 ID:0dxkHssU.net
リロードしてなかったら変なことになった

さーせん

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:10:44.84 ID:nZuDnbCy.net
>>637
固まってるならそれに決めちゃっていいと思うよ
フレームの色で悩んでください

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:39:40.53 ID:IvwOXm4Q.net
>>624
失礼しました……コーダーブルームでオススメありましたら一応見てみたいと思うのですがありますか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:44:50.76 ID:6WKdKCQc.net
>>642
コーダーブルームであなたの予算だったら一択なんですが

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:48:39.68 ID:IvwOXm4Q.net
>>643
farna700 105slですかありがとうございます笑

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 07:33:16.01 ID:xXG3nN1l.net
何ヘラヘラしてんだよw

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 07:37:24.35 ID:spEyjrn7.net
脳みそが足らんのだろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 07:51:30.71 ID:J9K8bqFL.net
「ありがとうございます笑」で爆笑したwwwwwwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 08:24:01.83 ID:p8kh1KNh.net
確かにその通りだですよね・・・wて自分への笑いじゃないのw

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 12:11:01.74 ID:5rC5a5+c.net
初心者ですがなんだか楽しそうなんで便乗して笑ってもかまいませんか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 12:29:52.68 ID:m2/WGpfI.net
笑われればいいと思うよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 13:08:19.90 ID:LayuFU3K.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴) クロス1年
【用途・目的】 ロングライド(〜150kmくらいを目標に)
【予算】  15万円前後 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特になし
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド ファンライド
【重視する項目】 価格 コスパ できればメインコンポを105
【購入候補】  ANCHOR RFA5 EQUIPE、SCOTT SPEEDSTAR20、CANNONDALE CAAD8 105
【その他】当初少し無理してカーボンのANCHOR RL8 EQUIPEにしようと思っていたのですが
ロード最初の一台だしパーツや工具にも費用かかるだろうと思い、少し本体の予算を減らして
この候補に行き着きました。アドバイスお願いします。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 13:11:44.03 ID:enMntlhm.net
>>651
ロングならアンカーがポジション楽だと思うよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 15:27:42.97 ID:uba2R0e+.net
>>651
ショップに頼れないなら別だけど
ショップが身近にあるなら持っておいたほうが良い工具なんて数百円だし

クロス一年でロード購入を考えるタイプの人ならRL買っちゃったほうが良いと思います
候補のバイクを買うにしても105の11速化を待ったほうが良いんじゃない?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 16:38:21.24 ID:Xiogz1FK.net
増税前の駆け込みで結構売れてるみたいだね
注文しても今月納車は間に合わない感じかな?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 17:16:59.46 ID:lEXYwt0b.net
>>654
店頭にあるやつなら今月中に納車してくれる店は結構あると思う
間に合わなくても用品とかポイントで増税の穴埋めはするだろうけどね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:39:27.23 ID:T7ANFJju.net
身長162だとTTどれくらいが適正かな?

今はTT518mm ステム80mm ハンドル80mmで乗ってる

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:14:45.73 ID:64ryoul/.net
>>656
今のサイズで適正だと思いますよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:31:51.29 ID:GjKVCzyJ.net
ロードバイクって腹筋に効く?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:35:43.81 ID:LayuFU3K.net
>>652
>>653
今まではチューブ交換くらいしかできませんでしたがこれからロードに長時間乗るなら
基本ショップ頼りであっても出先である程度の工具、知識は必要かと思った次第です。
価格帯落としたのも初心者でデリケートで扱いが難しそうなカーボンよりアルミのほうが
乗り倒す手前丈夫でいいんじゃないかという単純な理由です。
105モデルチェンジは初耳でした。参考になります。長文失礼しました。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:53:17.38 ID:enMntlhm.net
>>659
出先のトラブルって落車でもしなけりゃパンクでチューブ交換ぐらいだから、それが出来るから大丈夫だと思うよ
チェーン交換とかスプロケ交換とかは出来ないよりは出来た方がいいと思う
アルミロードで乗りつぶせば、ロードがどういうもんかわかってきている頃だと思うのでカーボンなりチタンなりクロモリなり、またアルミにするなりすればいいと思う

105はモデルチェンジはまだ正式には出てないので実際いつなのかは不明
ただモデルチェンジの時期待ってたら、今年の春から梅雨前までの自転車に適した季節にロードに乗れないという事になると思う 待てるのならクロスに乗って待つというのもありだと思う

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:23:08.22 ID:SVBau2FX.net
>>658
逆に膨れる

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:24:35.54 ID:SVBau2FX.net
>>659
家でコンプレッサー使えるかどうかで変わってくる
うるさいけどコンプレッサーあるとマジで便利

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 23:14:34.85 ID:U18MXRby.net
【ロード購入】一台目(クロス歴三年)
【用途・目的】通勤・トレーニング
【予算】40万前後
【希望の素材】カーボン
【好みの姿勢】中間
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】耐久性・コンポ
【購入候補】BIANCHI SEMPRE B4P、FELT AR4、F3とか。

【その他】
ブランドの傾向とか殆ど分かってません。
Di2とか初心者は持て余すだけですかね?
逆にオススメとかであれば予算もうちょい上げて探すんですが。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 23:40:07.55 ID:gRo7MGY4.net
【ロード購入】 1台目 クロス三年
【用途・目的】 レース ツーリング
【予算】  完成車で30万強
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー
【重視するステージ】 巡航or山岳
【重視する項目】 平地向けならばエアロ
山岳ならば軽さ
【購入候補】 スペシャvenge comp
リドレー noah
サーベロs2
リドレーヘリウム
サーベロr3
【その他】ロード一台目なのですが平地向けとヒルクライム向けのどちらを買おうか迷っています
今はescape r3でどちらもこなしています
35km/hで一時間巡航できる位の足はあります
ジオメトリと剛性のせいで平地も山も伸び悩んでいる気がしています

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 23:52:11.53 ID:spEyjrn7.net
>>664
よく走るコースはどこか、興味のあるイベントのジャンルはどうか、一度振り返って考えてみたらどうかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:14:42.16 ID:JCJhwXR8.net
>>654
一昨日買って、サイズ取り寄せになったけど支払いは済ませたから
消費税アップは回避できた。
商品渡す前に売上確定して良いのかは知らんが。

ただいくつかまわったとこでは、
取り寄せ10日って言われたから、店によるんだろうな

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 08:59:08.36 ID:9R+M34Ph.net
>>664
リドレーのエアロは設計が古いから、止めておいた方が吉。
エアロが欲しいなら、サーベロにしとけ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 09:48:26.93 ID:Q4hnAqeM.net
>>663
ウィリエル チェントウノエア

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 17:41:02.92 ID:Gx9HDTQJ.net
体重50キロあるかないかのクソがりなんだが

1.使用目的
なんとなくロードバイクニのって走りたい
ガシガシは踏まないかな、たまには一泊ぐらいたびに行ける程度のものを求めている

2,予算
30万程
フロアポンプとサイコンとアイウェアぐらいならある

3,好み
クロモリが昔使っていたので好き

RNC3(フレームだけ買って105仕様にする)かRNC7かORC17(アルテ仕様)かORC07(アルテ仕様)の購入を考えている

どうせ買うならということでホイールもいいやつ買いたいと思ってます

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:19:49.39 ID:sOpzIWQ6.net
>>669
RNC7買ったら?但し、直ぐに105がモデルチェンジだから
もうちょっと待ったほうがいいかも。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:28:20.07 ID:Gx9HDTQJ.net
>>670
新型105って違いある?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:30:40.90 ID:xURBJZrr.net
>>671
ものすごい違うとの噂

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:41:57.75 ID:Gx9HDTQJ.net
後はキャリア用のダボ穴ついてれば完璧なんだよな

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:58:10.23 ID:sOpzIWQ6.net
>>671
とりあえず、11Sは確定。
あとは使ってみないとなんとも言えない。
ま、俺はセカンドバイク用に買う予定だけど。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:02:07.37 ID:Gx9HDTQJ.net
11sの恩恵ってなか少ないような気がするなぁ
出てから値段落ちるだろうし、そこ狙って買おうかな
11S用のホイールしかなくてもスペーサー噛ませればどうにかナリそうだし

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:03:55.04 ID:9Yk8ze8n.net
とりあえずこんな感じ
ttp://nbr7.blog.fc2.com/img/5800a.jpg/
ttp://nbr7.blog.fc2.com/img/5800b.jpg/
おそらく業者説明会なんだろうけどこんな画像流して大丈夫なんかね

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200