2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:30:31.31 ID:SIgtgvN1.net
>>714
メンテはショップまかせ

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:31:22.41 ID:9a7iEDyI.net
段差がある

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:34:22.36 ID:SIgtgvN1.net
>>716
抜重をやれば問題ない

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:44:29.87 ID:rkpnEcxx.net
>>709
シナプスもいいよー

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:59:15.65 ID:GWlX7HLI.net
【ロード購入】 未経験 (クロスを家族から借りて時々乗る)
【用途・目的】 体力維持の運動 ポタリング
【予算】17〜20万円以内
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 オールラウンドorアップライト
【重視するステージ】ロングライド(50km〜)地方なのでアップダウンのある道
【重視する項目】コンポ105装備 乗り心地 デザイン 
【その他】
今の所、候補として「スコット スピードスター10」「トレック マドン2.3」「トレック マドン2.3」
「リドレー フェートン」の3種。
上記でトレックのみ試乗。
同価格体のアンカーも試乗しましたがどうもしっくりこなかったので除外。
黒に赤や白のアクセントが入ったデザインが好みです。

2015年モデルには新型105が搭載されるとの話もあるようで
今買うか、急ぐものでは無いので半年弱待つか悩んでいます。
よろしくお願いします。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:10:50.22 ID:CM9JScfD.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ダイエット 物欲
【予算】 100万円
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 デザイン 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 ドマーネ
【その他】 
100万前後で電動コンポのついた、ハイテクかつ軽量なロードバイクが欲しいです。
フレームはカーボンが良いです、ブランドロゴがなるべくめだたないと良いです。
今はマウンテンで街乗りしています。(一日30〜50キロ)

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:15:10.26 ID:QC1haedo.net
>>720
釣り?w

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:21:14.24 ID:PtS8zFws.net
>>719
求めてる物はマドンよりドマーネだと思う

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:29:40.71 ID:wPvYhAuH.net
>>719
アルミだったら、キャノンデールは候補に入れるべき
しかも乗り心地優先なら、シナプス一強じゃないか?
新型のアルミは乗ったこと無いけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 07:43:13.97 ID:VWSfo4OF.net
>>719
余程他人の持ち物が気になるタイプでもなきゃ、欲しい時が買いどきだよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:01:47.61 ID:1zzWEgoa.net
抜重のコツが分からないし、不器用だからそのまま段差乗り越えるが
23Cでもいまのところ特に問題ないな。そのうちパンクするかもしれんが。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:09:13.53 ID:O9k/CQKL.net
>>725
つ)スレタイ

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:12:44.86 ID:2XkU2rZV.net
小さいサイズのホリゾンタルってかっこ悪くて腹立ちませんか?
ぼくのロードもこんな感じです
どうすれはいいですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:13:27.20 ID:2XkU2rZV.net
画像貼り忘れました
ぼくのもこんな感じです
http://4.bp.blogspot.com/-1-VBCJtgk8c/UntcZcKhEDI/AAAAAAAAMo4/6Fsk1XOlkI0/s1600/PB071835.JPG

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:17:15.76 ID:qAEq4Jfv.net
ラレー(偽)の時点でどうでもいいです

730 :719:2014/03/28(金) 22:07:44.66 ID:ACfrfs5J.net
>>722 >>723 >>724
ご意見ありがとうございます。
ドマーネはマドンと同価格だが装備のランクが少し落ちることもあり
外していましたが、もう一度候補に挙げたいと思います。

キャノンデールもCAAD10や8はネットで調べてましたが、
失礼ながらシナプスは目に入っていませんでしたので色々、調べてみます。

他人どうこうよりも私的にはせっかくの高い買い物なので
じっくり検討したいと思います。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:20:15.10 ID:lhI6f0Vb.net
じっくり考えるのいいことだけど在庫が無くなる前に買わないとね

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:53:18.04 ID:BgLi8Kd+.net
まぁ買う前の迷ってる時が一番楽しからな
安い買い物じゃないから
後悔しない為にも、一番気に入ったの買えばいい
試乗とかできるなら勿論乗ってみて、情報は少ないより多い方がいいから
2〜3店のショップ回れるなら回って話聞くとか

後は迷ってるうちに買い時を逃さないようにかなー
105が11sになったら、とかあのモデルが在庫処分になったらとかだと
いつまでも買えんくなるからね

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 14:49:37.73 ID:jd5Hq+Rk.net
相談はしてないがこのスレかなり役に立った
初心者なりに悩んで無事支払いまで行ったよthx

実物見るとカラーリングで気にもしてなかった奴に目移りして危ないな
SOLACE30、モノトーンベースに刺し色の水色が映えるなあ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 14:53:48.40 ID:B3AmOKcS.net
納車後も目移りするからしばらくショップに近づかないほうがいい

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 15:05:46.62 ID:jd5Hq+Rk.net
>>734
なるほど…店員も見越したのかアンカーはどう?って言ってたな…

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:35:10.97 ID:dK9GHBiI.net
【ロード購入】 1台目 (ママチャリ程度)
【用途・目的】 ツーリング トレーニング 物欲 通勤 街乗り
【予算】  15万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 デザイン
【購入候補】 GIANT TCR1 2014(ホワイト)

【その他】
初めてのロードのため10万程度を検討していましたが、デザインに惹かれてTCR1を検討しています。
また、会社の上司にレースも勧められているため、出る気になった場合対応できる自転車なのでしょうか?
他に同程度の金額でオススメ等ありましたらよろしくお願いします。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:51:17.01 ID:7JLHosT3.net
>>736
レースに出るだけなら出れるけど上位に入りたいなら本体30万以上のロードに25万クラスのホイール履かせないと無理だと思う

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:54:03.04 ID:ty2hyKlk.net
>>736
もうチョイ出せないかな〜。
もうチョイで、コンポジット3買える。
特にアルミ・カーボンに思い入れないならカーボンかった方が幸せになれると思うよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:56:39.23 ID:xF1rVAKa.net
>>737
始める前から上位とかレースなめてんのかw

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:57:02.58 ID:Emo0QBFn.net
>>737
レースってチャレンジサイクルロードじゃなくて
地域振興レースだと思う

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:58:14.99 ID:oHj5Cki2.net
自転車イベントなのかJCF公認なのかはっきりさせたほうがいいと何スレ前からも(ry

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 17:08:12.41 ID:AL+iQJyf.net
15万でカーボン狙うならSCOTT CR1 30、1択じゃね
コンポはほぼ9速SORAだけど、フレームは間違いないからねぇ

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 17:09:01.97 ID:j7UFbO1l.net
>>737
CAAD10で走ってる奴もいるやろ?

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 17:32:34.61 ID:dK9GHBiI.net
>>738 >>742
オススメ頂いたコンポジット3とSCOTT CR1 30どちらもカッコイイですね。
ただ、CR1は色が黒しかない様なのが残念です。
コンポジット3は白の車体に黒の字だけだったのが少し寂しい感じもしたのですが、候補に入れたいと思います。
あと、レースはとりあえず時間内完走が目標になると思うので気にされないで下さい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 17:35:23.11 ID:AMVuDLyB.net
コンポジ3、今日初めて試乗してみたけど最初ならこれいいと思う
かなり衝撃吸収してくれるし、スローピングだから慣れてなくても
乗り降り、停車発進でもたつかないし

レースって、ガチレースじゃなきゃViperでも余裕でしょ
勝つためじゃないんだし、気楽に〜

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 18:10:32.84 ID:lWxXtpyq.net
【ロード購入】 1台目 (ママチャリで100kmとかこいでたけど限界を感じた )
【用途・目的】 通勤・通学 休日の旅
【予算】  15万円 ←全部ひっくるめて。 
【希望するフレーム素材】  特に無し でも頑丈なヤツがいい
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 街乗り+平坦な道
【重視する項目】 コスパ 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 kona のhonkytonk2014 ショップで話聞いたら薦められた
【その他】 このhonkytonkってやつで大丈夫なのかな?気に入ったから買いたいんだけどそんなに粗悪品じゃないよね?

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 18:23:29.02 ID:lhI6f0Vb.net
>>746
REYNOLDS 520 BUTTED CROMOLY
世界トップのクロモリメーカーのレイノルズサイクリングテクノロジーは、正確なプロファイルかつ、
様々な形状で利用可能なバテッド加工が施されたレイノルズ520 チューブを採用しました。
軽量なフレームセットを実現させながら、コストパフォーマンスにも優れています。
レイノルズ520 チューブは、熱処理の行程はありませんが、上位チューブの725 と同様の素材です。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 18:27:00.64 ID:oHj5Cki2.net
悪くはないけど良くはないわな値段相応
ヘルメットはもちろん、朝夕夜を走るならライトはしっかりとしたもん買っておけな
1500円とかの安物なんて豆電球ぶら下げてるのと変わらん
数mまで近づいてようやく気付くレベル

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:09:43.09 ID:kUgIofo5.net
ロードバイク二代目にFELT Z85LTDを買いました
そこでポジション調節がてらに軽く走ってきたのですが最終的にもともと大きめのフレームなのにサドルを限界まで後ろにしてなおかつ骨盤を寝かし骨をサドルの後ろに引っ掛ける感じになりました 
つまり、骨盤はサドルに座っていません
骨盤というより、足の付け根で支える感じでしょうか
このおかしなフォームが全てにおいて私には完璧なのですがそのような事はあるのでしょうか
わかりやすく言うと極端な後ろ乗りです

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:23:20.09 ID:rt8cVWzg.net
>>746
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/27/item100000022742.html
コンポはクラリスだけど安いし、フロントフォークはカーボン(コラムはたぶんアルミ)
余った金を用品や保険にまわせるのでお得
ホイールはスポーク数が多いほど、大抵の場合は丈夫になるのでおすすめ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:29:11.44 ID:rt8cVWzg.net
>>749
変形やまめポジション?
ケツの筋肉が使いにくそう

いずれ厳しくなるだろうけど
向かい風には強いはずだから
登りがないなら当面はそれでいいんじゃない

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:39:02.54 ID:kUgIofo5.net
>>751
なんとそのポジションで60キロのテストラン完走してかなり余裕がありました、坂も登りやすいし平地も早いし楽だし意味不明
確かに言われてみると変則ヤマメポジションでした
とりあえず、問題ないので暫くこのまま行ってみます

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:41:17.83 ID:rtRKJ3R4.net
>>752
どんな体勢なのかイメージわかないから写真とって欲しい

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:41:57.81 ID:kUgIofo5.net
>>753
ちょっと待って

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:45:56.94 ID:kUgIofo5.net
http://i.imgur.com/VS9XQ8o.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:47:39.61 ID:kUgIofo5.net
みすった
http://i.imgur.com/98TfiSY.jpg http://i.imgur.com/EQGRf1U.jpg
大げさでもなく大真面目にこれを数時間維持

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:49:00.51 ID:rtRKJ3R4.net
>>756
チャリオナしてるの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:52:10.69 ID:kUgIofo5.net
>>757
大真面目だよ!
これが一番楽なんだ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:55:50.55 ID:xF1rVAKa.net
初心者にありがちなこすりつけオナニーだな
骨盤立ててアナルオナニー覚えたらやめらんねーから

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:04:39.15 ID:i8dx/vei.net
>>756
オティンティン痛くないの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:09:46.44 ID:lhI6f0Vb.net
ストレッチしてるとしか思えない

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:23:02.36 ID:kUgIofo5.net
>>760
痛くないよ!というか、支えてるのは内ももだから関係ないよ!

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:26:32.22 ID:PEVfereC.net
うーんまあとりあえずしばらく乗ってみたらいいんじゃない?
どのスポーツにもすごい変態フォームの人っているもんだし

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:34:20.63 ID:lhI6f0Vb.net
マラソンも水泳もトップクラスでさえフォームが色々だからね

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:39:32.30 ID:rVlmhxeE.net
渡辺俊介を見れば安心するはず

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:42:04.57 ID:SLQXjMLX.net
自転車のトップクラスのフォームはどうなん?
見た感じあんまり違わない気がするけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:45:53.31 ID:enjlc6kG.net
本人が楽で良いってならそれはそれで良いんだろうけど
構造的にサドルの前側が細くなってるのは
ペダリング中に内ももの動きを遮らないためだろうから
サドルの一番太くなってる部分に内ももがあって
内ももで支えてる状態ってことは効率はよくないと思う

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:49:29.31 ID:lhI6f0Vb.net
>>766
Jスポーツでサイクルロードレース観てたらみんなそれぞれだよ
新城はヤマメ()気味なのに速い

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:55:06.42 ID:mRq4TeR5.net
>>756
この乗り方初めて見た
まあどこにも異常がないなら気にしなくていいんじゃないの

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:55:27.35 ID:kUgIofo5.net
まぁ、こんな変態的なポジションは私ぐらいのものでしょう
意外と高トルクと高回転を両立でき足の動きを阻害しないので多分ありなんでしょう
そういえば、プロ選手でも明らかに個性的な人はやっぱりいるのかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:58:25.63 ID:oHj5Cki2.net
ダンシングに特徴がある人やシッティングで上死点時に膝が開く人とかはいるけど
上の画像みたいに変なポーズしている人は動画や写真じゃ写ってない

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:59:48.72 ID:kUgIofo5.net
>>769
限界まで体を引いて体の前方にクランクが来るイメージです
そしてサドルには股関節と内ももがのります
思い切り前に踏ん張れて高回転にもできます

あと、私の文章は読みにくいでしょうしそろそろ黙りますね
明日はそれで100キロ行く予定なのでもし失敗談とかあれば語りに来るかもしれませんwwww
皆さん相談に乗ってくれてありがとうございました

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:14:58.21 ID:rt8cVWzg.net
https://www.youtube.com/watch?v=NiM94C0nGW0
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=19597
まったく理の無いポジションではないよ

ttp://slowning.exblog.jp/12448245
スーパーマンポジションに近づくと安全性は下がるから気をつけてね

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:26:51.07 ID:Emo0QBFn.net
>>770
馬と一緒であたまのでかい馬は強い(ビワハヤヒデとかナリタブライアンとか)重心を武器にできるからだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:45:16.37 ID:oHj5Cki2.net
明らかなエンゾポジションだからペダルに力が入ってないだろう

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:12:55.86 ID:lHrYaCO8.net
結局どういう事なんだってばよ!?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:25:30.38 ID:AMVuDLyB.net
サドル外しちゃいなよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:29:09.21 ID:E9UEgMFP.net
>>756
面白いなー
体めっちゃ寝てるから空気抵抗も少なそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:30:42.91 ID:lhI6f0Vb.net
これでキツくないんなら空気抵抗も低いし
ある意味いいかもしれん・・・
俺がこのフォームだと長距離では腕も腰も背中も持たないな

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:31:34.12 ID:/4ts2tqG.net
>>756
基本は上半身と二の腕が90度で肘を曲げるようなポジションだけど、それ以前に体固そうだね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:31:34.40 ID:rVlmhxeE.net
>>756
そのフォームにあったフレーム開発しちゃいなよwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:34:44.43 ID:imCOX0eY.net
こんな極端なのはじめてみた
本人がいいのなら異論は無い

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:38:56.84 ID:4RLwNGUb.net
ママチャリの荷台に座って漕ぐポジションに近いなw

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:01:54.19 ID:tnXC9gme.net
本人にとってこのフォームが良いってのは体幹が弱いんじゃなかろうか?
でも肩とか首に負担が多そうなんだが

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:04:49.44 ID:PEVfereC.net
それならそれですぐに体に無理が来てやっぱ合ってなかったってことになるだろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:05:57.71 ID:tnXC9gme.net
アベレージで時速3キロ早くなると言われても真似したくないなw

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:04:45.05 ID:mG8rYX2k.net
http://cdn29.atwikiimg.com/enzo?cmd=upload&act=open&pageid=26&file=1284205913766.jpg
http://cdn29.atwikiimg.com/enzo?cmd=upload&act=open&pageid=30&file=d55a9728.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 03:00:17.00 ID:H9r9VDgN.net
>>756
写ってますな

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 03:46:11.67 ID:vs48sPAH.net
やっぱり1台目だと15〜20万が多いですな
それでも一般人からしたら高級だもんなあ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 05:08:16.41 ID:/gBmcEgj.net
【ロード購入】 初めて
【用途・目的】 ツーリング  トレーニング  ダイエット
【予算】  20万円 
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン 
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 
【重視する項目】 軽さ 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 見た目でひかれるのはビアンキ。
         GIANT・キャノンデール・スペシャライズドはネットを
         検索して良さそうに思えました。


初めてロードバイクを購入します。ダイエットを兼ねて、走りたいと思います。
長く走れるようになったらツーリングをしたいと思います。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 06:27:36.95 ID:FIIaawEY.net
>>790
見た目の好みは大事なのでとりあえずビアンキから
https://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/intenso-105_10sp_compact.html

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:14:27.19 ID:XSVg2VLX.net
現実路線として15万で完成車。残り5万で付属品だな。頑張れ!

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:36:35.42 ID:/gBmcEgj.net
>>791
>>792
二人ともありがとうございます。

フェルトのF4スコットも気になっています。
見た目だけで、ビアンキを選んで後悔しそうな感じもあるので。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:40:44.95 ID:uoVCX16Y.net
>>790,793
見た目が好きならビアンキでいいよ
この価格帯ではそれほど違いはないよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:50:04.12 ID:Dx32XSac.net
ビアンキとその他に性能差なんてほとんどないよ
あるとしたらそう思ってる奴も世間に入るという事実だけ

796 :>>790,793:2014/03/30(日) 11:33:02.93 ID:/gBmcEgj.net
>>794
>>795
ありがとうございます。
後学の為、に聞きますがどの位の
価格帯で、違いを感じますか?

ビアンキを購入したいと思います。
アドバイスどうも

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:51:26.30 ID:z3yWYMkC.net
>>790
見た目大事だよ。ショップに行って見てくれば。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:51:56.15 ID:6mYSpM5A.net
2014モデルホント高いね
そんでもって5月以降のものはコンポも大幅値上がりでしょ?
1.5倍くらいになるんじゃね、やめちくり〜

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:08:22.54 ID:lazyvQI2.net
>>796
アルミフレーム・カーボンフォーク・TIAGRAメインコンポで12−15万の物は
どのブランドでも最高の売れ筋だから力入ってるよ。このラインより確実に上
のものは25万オーバーのフルカーボンになるから、予算を倍にすれば軽さや
剛性、乗り味など個性的なモデルが増えて面白いと思ってればいいですよ。

12万ラインの商品はブレーキやホイールなどが価格を抑えるために最低限
の物が多いのでここを徐々にグレードアップするとそれなりに走るバイクに
仕上げられるし、色々と愛着も湧くと思います。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:33:41.91 ID:ULzlzd+O.net
supersix evo hi-mod欲しいです><

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:39:30.64 ID:N36YPUTz.net
>>796
高くなると個性がでるということね
ビアンキはオルトレという高剛性モデルも他メーカーより割と柔らかい

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 13:39:54.75 ID:bt50D/rd.net
おとこでビアンキとかないわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 13:57:42.88 ID:bt50D/rd.net
おとこ(プロ)で女性用カラーリングロードバイク乗っている人もいるしありかな

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:11:47.30 ID:gtuvQQiC.net
ピナレロやコルナゴ乗ってるオタクよりいいわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:25:34.47 ID:uUMCbvmJ.net
ピナレロやコルナゴも、初心者ホイホイ度はビアンキと目糞鼻クソだけどな

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:30:28.02 ID:Bh8hE3ay.net
人のもの見てあーだーこーだー言うやつは
自分が何乗ってるか言ってよ
自慢できるマシンに乗ってるから真似したいと思う
体型もうpしてくれたらここの人たちのいい参考になるはず

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:59:10.08 ID:VZbGdpNO.net
>>806
体型なんて上げたらトレック板の餌食になるので注意

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:18:41.62 ID:cuKvggNS.net
>>806
全くです
貧素なエンジンだから、他人のバイクを貶して自己満足を得てるだけなんですよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:40:59.79 ID:KuBW3M0V.net
【ロード購入】 初めて(ブロンプトン数か月)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 物欲?
【予算】  17万円台前後希望
【希望するフレーム素材】 クロモリ(鉄系?で) 
【好みのポジション】 中間〜アップライト
【重視するステージ】 ロングライド 六甲山越え
【重視する項目】 乗り心地 コスパ コンポ
【購入候補】 ラレーCRF
【その他】 電車で移動の輪行スタイルが多いです。
     遠出してあっちこっちぶらつくのが主な目的です(食べ歩きや史跡周りとか)
     身長183cm
 
 サーリーのSURLY「色々使えていいよ」って聞いたのですが、どんなもんでしようか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:48:28.57 ID:RyvexiMJ.net
>>790
CARD 10 105完成車がいいと思う。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:51:18.51 ID:cuKvggNS.net
>>809
重視するステージや用途を見る限りCRFのほうが良さげですね
CRFはいい評判しか聞かないし
2014年モデルのCRFは現在売り切れているぽいですが、ラレー スレを見ると追加生産されるぽいです
サモアブルーかっこいいですよね

>>810
CAAD10は走ることだけを目的とすれば正解なんでしょうけど
のんびりポタリングとかなんか違う気がする

812 :809:2014/03/30(日) 20:01:05.46 ID:KuBW3M0V.net
sage忘れた・・・
>>811
おっ本当ですか?
あとでスレ行ってみます(新105って話もあったので、ちょっとびくびくしてますが)

813 :809:2014/03/30(日) 21:10:46.10 ID:KuBW3M0V.net
ラレーのCRF以外にも、候補にサーリーのDISC TRUCKERも考えています
www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=35771

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:24:33.16 ID:N0QPxkNb.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング ダイエット 物欲 しばらくはレースは考えてないです
【予算】  35万円くらい(装備等込みで)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 乗り心地 
【購入候補】
BMC GF01(105)、ピナレロ ロク、SCOTT SLACE30など
【その他】
初心者だし、長距離を快適かつ早く!だとコンフォート系がベター?
BMC、ピナレロは諸経費含めると予算を少し超えるので、決め手に迷ってます。
みなさんのご意見、おすすめをお聞かせください

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200