2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:54:12.92 ID:pgihJxEU.net
乗り心地なんて、空気圧やらタイヤ、シートポスト、サドルなんかで
かなり変わっちゃうけどね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:00:16.90 ID:j5VIG22F.net
組んだメカニックさんの腕もあるよね それからホイールもね

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:07:41.46 ID:IuzfDYpM.net
極端な話俺くらい鈍感ならハンドルとバーテープでもう分からん

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:12:31.87 ID:j5VIG22F.net
まあ、ブレーキシューがリムに擦れているのがわかんなかったり、ヘッドの動きが渋いのも、わかんないやつがいるのも事実だわな

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:16:37.47 ID:2NgDweuN.net
カレラのフィブラ2購入しようと思うのですが、このグレードのコンポーネントってやはりアルテグラ以上でしょうか?
カンパでもいいのですが…

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:19:26.92 ID:pgihJxEU.net
>>91
別に105でもいいやん。
電紐共通フレームだから、105で組んでDI2に更新とか出来るし。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:24:12.17 ID:j5VIG22F.net
>>91
予算が潤沢にあるならアルテで組めばいいと思うけど、105でもカンパでも、好きなコンポで組めばいいじゃないですか
プロじゃないんだから(プロは好きじゃなくても供給された機材使うからね)

105にしてアルテとの差額をホイール、チューブ、タイヤのどれかに回すというのもありだと思うよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:56:23.15 ID:7XuuJ0dc.net
>>91
俺はフィブラ2+105だよ。
フィブラ2絶版になりそうだったからとりあえずフレーム買って、今まで乗ってたバイクからコンポ移植した。
下位コンポだからフレームに合わないとかはないので、とりあえずフレーム買ってから考えれば?

ていうか、フィブラ2って去年で絶版だから在庫で欲しいなら先に買っといた方が良いと思うよ。

個人的にはISPやめて、フィブラ1と同じカーボンの構成になったフィブラEVOの方が良いかもと思うけど…

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:07:22.82 ID:sGIcuebX.net
>>86
俺だよ、おれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:11:57.26 ID:D98bd7vJ.net
シマノのコンポ(や他の商品も?)大幅値上げするんだっけ
買うならマジで今しか無いのか

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:18:06.17 ID:nHK+Sxt2.net
そして、ダメ総理、ダメノミクスの効果で、
その他ガンガン物価が上がるよん。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:30:30.41 ID:fKhBJqgb.net
■相談用テンプレ
【ロード購入】 初めて(クロス10ヶ月)
【用途・目的】 100〜500キロくらいのロングライド(もしかしたらレースも)
【予算】  15万〜20万円 
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン 
【好みのポジション】 レーシー中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 (  )
【購入候補】 cannondale caad10
【その他】
DEFY3とFELT F95、caad10 アルテグラを試乗しました。
DEFY3は乗り心地は良かったですけどアップライトな姿勢があまり好みではなく、変速もぎこちない感じがしました。
F95は乗り心地が硬く、変速もぎこちない感じがしました。
caad10は変速がスムーズで平地も楽に巡行できる感じがしました。

よろしくお願いします。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:31:43.13 ID:fKhBJqgb.net
>>98ですが都内〜横浜まで試乗、購入にいけます。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:37:53.19 ID:UGcpG7gg.net
その感想でCAADのなにが不満なんだ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:40:23.94 ID:fKhBJqgb.net
>>100
いまのところcaad10が一番乗ってて楽しかったんですが、いかんせん3キロくらいしか試乗できなかったので長距離を走るとなるとcaad10だと疲れやすいのかが気になったのです。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:48:18.33 ID:sMc/5LyH.net
【ロード購入】1台目(クロスバイク所有)
【用途・目的】ツーリング
【予算】15万(基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】こだわりなし
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド 山岳 
【重視する項目】デザイン 乗り心地 
【購入候補】
リドレーフェートンR
ウィリエールモンテグラッパ
CAAD8 5
Allez comp
【その他】
リドレーフェートンRのデザイン気に入ってるのですが、乗り味等分かるかたいらっしゃいますか?
上のようにとりあえず予算決めて考えたんですが、あと5万出してCAAD10とかAllez raceのレベルを買った方が公開なくていいでしょうか?それともカーボン?

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 02:06:04.89 ID:SZE/UQ6V.net
>>92-94
ありがとうございます
数年ロードから遠ざかってたのでコンポの進化とかどうなったか分からなかったのですが105でも十分そうですね!

あと2014はフィブラEVOになったのですね
こちらで検討してみようと思います!

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 05:47:32.50 ID:04Y1Vdeo.net
【ロード購入】1台目 (その他自転車歴 giant cross2)
【用途・目的】サイクリング
【予算】6万円
【希望するフレーム素材】なし
【好みのポジション】体が起き過ぎるもの不可で
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 giant DEFY3(2012) ルイガノRSR-3(2012)
【その他】 6万円を超えない範囲で良いものがあったら教えてください。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 06:54:14.60 ID:ABoSLW+W.net
>>62
候補にあげた自転車が近所で買えるならどっちでもいいと思うよ
どっちを選んでも間違いがない
アンカーだとカラーを選べるから困るかも

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:00:15.81 ID:ABoSLW+W.net
>>104
8万以下の素敵なロード、5万以下というスレがあるから、そっちいったほうがいいよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:02:11.61 ID:tphK0wHu.net
見積もり出してもらったんですがカーボンはフレーム
シートポスト105組みでハンドルとステムとホイールは
アルミでペダル、シューズ込みで30万って普通ですか?

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:07:04.84 ID:RWZvgg6D.net
そんな質問されて答えられるとでも思ってるのか

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:07:20.76 ID:V1fhkCy3.net
>>107
カーボンフレームもピンキリなので、それだけの情報じゃ、誰もわからんと思うよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:10:55.96 ID:MOEzve8S.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 19:11:23.89 ID:HCyAGgwg.net
シートポスト105ってどういうこと?

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:13:30.47 ID:fk0WyCAP.net
>>111
カーボンフレーム、カーボンポストだと思われ

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:21:23.66 ID:rhES94xO.net
>>111
>見積もり出してもらったんですが
>カーボンはフレーム シートポスト
>105組みで
>ハンドルとステムとホイールは アルミで
>ペダル、シューズ込みで30万って普通ですか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:33:31.20 ID:K22k+lj/.net
中華なら全部カーボンで揃うよw

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:44:17.06 ID:fivMt2sX.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング  ポタリング 
【予算】  安ければ安いだけいい。
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】 平地をまったり
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 乗り心地 

身長150センチぐらいの女性が乗れるフレームで、できるだけ安くできるだけかわいいデザインのバイクを教えてください。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:52:28.96 ID:pm8U7weH.net
>>115
スペシャライズド DOLCE SPORT

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:30:38.61 ID:RWZvgg6D.net
スペシャかアンカーかトレックかクロモリオーダーくらいしかないんじゃね

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:56:00.89 ID:V1fhkCy3.net
>>115
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa5wex.html
これなら フレームサイズ 385か415でいけるんじゃないかな

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:16:57.89 ID:kJh4Ahbf.net
【ロード購入】 1台目 (ロードは初めて、Albeltに毎日乗ってるw)
【用途・目的】 ポタリング ツーリング 通勤/通学
【予算】 15万くらいがいいって聞いたからそれくらい
【希望するフレーム素材】 なし
【好みのポジション】 オールラウンドにいきたい  
【重視するステージ】 速く走ってみたい!とまったり景色見ながら走りたい
【重視する項目】
すごい関係ないけど
実は両親に購入を止められていてロードは趣味≠必要というわけではないので買うなと言われてます
(資金はもうすぐでたまる)
今秋に海外に行く予定でできたら持って行きたいけど(1年くらい)実際持っていったことがある人がいたら詳しい話を聞きたいです
道でロード見るたび気になってしょうがなくて乗ってみたい、速く走りたいとうずうずする毎日w
フレームのチェレステかっこいいからビアンキでいいのがあったらと思ってます 女164cm
親の購入反対もあるけどもしロード買って続けられるかどうかが心配だし、決して安い買い物ではないから一時期諦めようかと思いましたが
目にするたびかっこいいし憧れ()もあります 何かアドバイス下さい

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:22:28.10 ID:p7DEj7u1.net
現地で買えば良いんじゃないか

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:23:04.61 ID:kkSOi/35.net
なんか香ばしくなってきたな

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:26:58.52 ID:7A3AZZEB.net
>>119
何度か海外ツーリングしたけど、20万以下のモデルを買う気なら、現地で買った方が楽だよ
自分みたいに長期ツーリングでオーダー車両を使う場合は別だけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:30:31.20 ID:sGIcuebX.net
>>115
ネカマOZ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:31:24.04 ID:sGIcuebX.net
>>119
ネカマOZ

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:35:49.21 ID:juXKBEjg.net
>>119
多分続かないから買わなくていいよ。
浮いたお金でドーナツでも買って下さい。

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:45:18.18 ID:+/O1u3jo.net
ドーナツわろた

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:09:29.09 ID:UwrHG7pd.net
カレラのフィブラエボって低速で癖があってロングライドだと疲れが出ると聞いたのですがどうなんでしょうか?
なかなかカレラに乗る機会がないので…

イタ車はコスパ悪いのは多少は承知ですが

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:56:43.91 ID:twgopagH.net
>>123
彼女用に買うためだよ。
俺はFeltのロードバイクに乗ってる。
お互い初心者だから安くてコスパいいの探してる。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:57:16.28 ID:bv24PBGU.net
>>119
未成年なら親に従った方がいいよ
二十歳過ぎてるんなら、親を説得してからだよ
順番間違えちゃだめだよ

それから飛行機輪行はリスクが高いよ ちゃんとしたハードケースとかダンボールで出来たケースとかで飛行機輪行しないと現地到着で破損しているおそれがあるし、オーバーチャージもかかるかも
現地で買って、日本に戻ってくる時に売り払ってくるのが一番いいと思う
ロードが売ってないような国に行くとしたら消耗品とかも持ってかないとダメだと思う

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:00:06.75 ID:vog5SNQl.net
整備はどうすんだろか
海外の自転車屋に任せるのか、コミュニケートできるのか
工具を買うのか、帰ってくるとき全部捨てて帰るのか持って帰るのか
事前に送るのか
問題山積み

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:06:59.02 ID:d94P6DwT.net
>>117
脇から便乗質問で悪いんだけど、やっぱり150cmだと
>スペシャかアンカーかトレックかクロモリオーダー
しかないの?

自分、151cmでまさにRFA5Wに乗ってて、
この先(まだだけど)新しく買うならカーボンで30万くらいかなあとか考えてたんだが
選択肢がこれだけしかないんだとそもそも選ぶ余地ないわ。
通ってる店スペシャの扱いがないしアンカー減らしたいって言ってるし…。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:16:52.38 ID:73fi5joP.net
R848は背が低い人でも乗れるサイズだったと思う

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:21:08.48 ID:bv24PBGU.net
>>131
クロモリ、低い人用のオーダー例

何とか計画 の 背の小さい方のロード にクロモリのロードのオーダー例が見れる まあ、オーダーなんでそれなりの価格はかかると思う
http://www10.plala.or.jp/s-hosoyama55/

カーボンだとアマンダさんかつくばのマツナガさんとこでオーダーやってるね
アマンダさんは待ちが長いみたいよ 順番来るのに1年半とか2年とか

またクロモリになっちゃうけどパナのPOSで430mmのフレームもある

番外として700Cロードにこだわらなきゃ低身長を逆手にとって451ホイールのバイクフライデーのロードモデルのポケットロケットをセミオーダーするとかね
結構、バランスがいいシルエットになると思う
代理店が東京、高崎、大阪にある3店舗しかないのがハードル高いけどね
乗ってるけど、小径じゃ、一番走る
http://www.bikefriday.com/bicycles/road

134 :131:2014/03/06(木) 01:55:22.47 ID:d94P6DwT.net
>>132
ありがとうございます。
R848ってデローザなんですね。
こういうのあったんですか。ちょっと希望が見えてきたかも。

>>133
ありがとうございます。
ただ、地方住みなので、オーダーはハードル高いです。。
小径車も面白そうだけど、買うならレースで速くなりたいので候補からは外れるかなあ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 02:02:21.67 ID:CwGOe9uX.net
■相談用テンプレ

--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 (フラットバーロード1年 )
【用途・目的】ツーリング ポタリング 通勤
【予算】  250000円ぐらい
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン
【好みのポジション】 レーシー 中間
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】ブランド デザイン 耐久性 
【購入候補】 ケルビムR2 かトレックBMCのアルミ
--------------------------------------------
レースとかは考えてなくて、遠くまで行きたいんだけど、アルミとクロモリって言われてるほど耐久性は変わる物なのかな?

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 05:53:16.26 ID:bv24PBGU.net
>>134
レース参戦なら700Cだね いらぬ情報すんません
紹介した背の低い人用のロードは、実業団で走っている女性選手の車両です。
(ハンドメイドバイシクルショーで実車が展示されていて、選手ともお会いしたことあります)

体にフィットしたレース車両、見つかるといいですね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 07:59:58.50 ID:WRH1bHFM.net
耐久性云々ってのは、ガッチガチでレースやってるプロ以外には、どうでもいいレベル
したり顔で語ってるのは、色々語りたいおっさんとかだろ
事故らない限り、まず壊れる事は無いよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:17:00.32 ID:ldIzoZLX.net
通勤で使うなら耐久性は大事

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:25:49.92 ID:ybNHK865.net
耐久性と一言でいっても人によって
「多少ぶつけても大丈夫か」
「雨風に耐えられるか」
「整備したら(もしくはしてなくても)どれくらい長持ちするか」
「何万q走ったらへたれてくるか」
とか考えてる意味が違う場合があるからな

140 :135:2014/03/06(木) 13:39:35.52 ID:CwGOe9uX.net
お店入るのにガードレールに立て掛けたり
保管はリビングだけど急な雨に打たれたり
日常の足で考えてます。

事故や落車はあきらめれるんだけど
アルミとかカーボンは本当に
乗れなくなるのかが気になります

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 14:02:04.19 ID:LA8Jjyw/.net
エントリーアルミが良いよ
乗り心地が悪くて軽くはないけど
案外早くて丈夫で諦めもつきやすい

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 14:16:17.26 ID:ybNHK865.net
でもロングライドにアルミは疲れるだろうな

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 14:45:40.35 ID:Gmsxh81K.net
近頃のアルミフレーム&カーボンフォークの奴はアルミのあのバカ正直に路面状況
ダイレクトに伝えてくる感は結構抑えられてるのが多いよ。
と同時に安カーボンのあのBB周りの柔い走らない感は全然無い(アルミだから当然だけど)

そりゃまぁ良くできたカーボンのかりっとかかって反応良く加速する気持ちよさは格別だけど
10万台はアルミの方が外れはないと思う。

ロングライド系はdefyが定番だけど、カーボンのはもっさりしてたなぁ。SLじゃない奴ね。
こりゃ素晴らしいと思ったのはROUBAIXだね、シートステーのあれが気になると言えば
気になるけど。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 16:10:23.41 ID:fykgSWWR.net
>>143
defyのカーボンがモッサリなんてコンポジの安物の方だろ?
defy advancedのカーボンの方はパリパリで反応良いぜ!

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 16:51:11.93 ID:xCuBhyKM.net
アルミと安いカーボンの話題は荒れるからやめろ

146 :119:2014/03/06(木) 20:10:40.19 ID:/5bgV2gS.net
レスありがとうございます

>>122
ukに行くけどそっちの方が安かったりしますか?国によって価格差も大きかったりしますか?
それとも単純に現地で整備がしやすいとか?

>>129
>>130
自転車屋は一応把握してるし向こうである程度話も通じるので問題はなし
簡単な整備は自分で出来るように努めたいと思ってます
もし買って持っていったとして工具はある程度持っていって足りないものは向こうで買って置いてくるつもり
以前大きなもの捨てて帰ってきた経緯があるのでなんとかなると思ってます

輸送に関しては何とも言えませんが飛行機乗る時一緒に持っていくか猫あたりで、と考えてました
やっぱりリスクを考えて買っても持って行かないほうがいいですね

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 20:58:04.15 ID:Xz0kWgPD.net
>>146
現地で調達がいいんじゃないですか?
住み始めてから、バイク乗れる環境かどうか判断してからでも遅くはないと。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:02:21.75 ID:tOEzrTJJ.net
>>146
現地で買うならVAT税が20%掛かるから高いよ。
輸送した方が安上がり。
輪行箱を使えば桶だよ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 22:15:39.86 ID:8wObz5g9.net
>>127
フィブラ2しか乗ってないけど、別にクセとかはないと思うよ。
特に低速でピーキーだと思ったこともない。

エボがどのくらい変化してるか分からないけど、ジオメトリ同じバイクの意見として参考になれば・・・

あと、カレラは円安の影響で若干値上がりしたけど、他のイタ車に比べてかなり良心的な価格設定だと思うよ。
内外価格差すごく少ないし(フィブラ2は円高時イタリアより安く買えた)、同価格帯でもここまで凝ったカーボンの使い方は珍しい。

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:52:08.82 ID:/eAGKC2T.net
>>142
STORCKのVISIONER G1とかいうのがけっこう乗り心地いいらしい

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 00:41:37.97 ID:aK18zZBe.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】サイクリング ロングライド
【予算】30万円前後
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】わからない
【重視する項目】 デザイン 性能
【購入候補】  マドン4.7 AC−R MARVEL 30.12 THINK 2
【その他】
デザインと性能のバランスで悩んでます。
個人的なデザインはマーベル>AC-R>マドン4.7
コンポの性能は マドン4.7>AC-R>マーベル

皆さんならどれにしますか?参考にしたいのでよろしくお願いします。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 00:50:43.96 ID:+DXJhT+T.net
>>151
コンポは変えられるけどフレームは変えられないから、俺ならフレームのデザインと性格を優先する。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 00:54:12.68 ID:aK18zZBe.net
>>152
確かにそうですね。参考になります。

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 01:14:02.49 ID:2AUIjCg/.net
電動アシスト付きのロードってありますか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 01:14:43.14 ID:Yg+2MEYz.net
>>154
ありますん

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 09:20:25.14 ID:dlHKx9+N.net
カーボン派でクロモリwって思ってたけど、パイプが8630と019の高いやつ乗ったら
全然違うのな。8630とかのグレードで良いのないでしょうか

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 09:36:44.68 ID:XTvZqtN0.net
>>156
パナソニックのオーダーになるんじゃないか?

レイノルズの853とかならミューラーが使ってるけど。
メーカーで表記が統一されてないから、どれくらい違うかは知らない。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:13:29.51 ID:F/pmRijO.net
FUJIのバラクーダってどっちつかずになっちゃう?値段下げるかあげるかで用途はっきり分けた方がいいんだろうか。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 19:28:49.13 ID:eOAaeYrv.net
2014オニカマスは結構高剛性に振ってる。たぶんCAAD10と同じかそれ以上に硬いからケツが殺される覚悟はしとくべき
クランクとホイール変えれば十分戦えるバイクになると思うよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:19:34.94 ID:XbVyxi72.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】ツーリング トレーニング
【予算】  25万〜30万円

【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー 中間
【重視するステージ】 ロングライド 山岳 
【重視する項目】 剛性 軽さ 乗り心地
【購入候補】 s-works ルーべ、ピナレロ
、カレラニトロ orフィブラ2、リドレーノアRS
【その他】
ルーべに関しては15万程で中古フレームが手に入りそう。アルテをつける予定で。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:27:26.11 ID:XTvZqtN0.net
だったら、ルーベ買えばいいやん。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:32:35.55 ID:DGNnXSUx.net
2012オニカマス乗ってる。乗り心地はCAAD10どころじゃなく悪いけどレース用なら普通に凶悪なフレームだと思う。が純正よホイールとブレーキとチェーンリングは崖から投げ捨てたくなるレベル。まぁそれも14では一応改善されてるからまぁ大丈夫でしょう

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:35:24.38 ID:uwI8demU.net
エアロ形状じゃなくなったのがなぁ
でもバラクーダはデザインに惚れるバイクだから迷わず行けばいいと思う

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:07:53.19 ID:0r2Omn8T.net
やっぱりルーべかぁ…
デザインはあんまりだけど、乗り味は乗り味は1番滑らかだったわ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:11:54.97 ID:K/hBva1c.net
>>159
>>162
ありがとうございます
戦える可能性を秘めているのですね
パープルにやられたので買ってきたらまた報告します!

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 05:49:45.70 ID:Jdhmjr+f.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング  ポタリング  物欲 通勤・通学 
【予算】  10万円くらい (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 クロモリ 
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ  デザイン  軽さ 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 RNC3 
【その他】クラシックなクロモリホリゾンタルロードに憧れがあり探しています。
     しかし正直クロモリフレームはどれも同じに見えて選ぶのが無ヅカシイです。
     晴れの日の通勤等でも使いたいので錆びにくいなど耐久性があろものが欲しいのですが。
     よろしくお願いいたします。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 06:06:37.84 ID:VYIKj28u.net
>>166
アルミのがいいよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 08:23:21.74 ID:QOQaXQVQ.net
>>156
乗って違いのわかる感性を持ってるならビルダーさんとこでパイプ指定してフレームオーダーした方がいいよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 08:28:43.30 ID:QOQaXQVQ.net
>>166
その予算ならEXになっちゃう 白か黒だね
フジからストラーダRというのがでてる Wレバーなので、1万ちょとで手元変速にしてくれる
後はジオスが低価格クロモリ出してるよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 08:59:55.19 ID:5HC5k7ox.net
http://www.bike-on-net.com/item/shimanowh6800/

ここ結構安いんですけど有名なところですか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 09:35:20.57 ID:KSE0dPyS.net
>>170
中華織

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 13:00:43.32 ID:Pclrd9Rj.net
露骨に日本語がおかしいじゃん、人に聞くまでもなくね

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 13:14:09.04 ID:yD1H37/W.net
特定商取引から住所、地図表示、空き地

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 13:22:56.65 ID:yD1H37/W.net
でも気になったのでドメインを調べた
Domain Name: bike-on-net.com
Registry Domain ID: 17798168_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.melbourneit.com
Registrar URL: http://www.melbourneit.com.au
Updated Date: 2014-01-10T09:39:34Z
Creation Date: 2000-01-17T03:02:20Z
Registrar Registration Expiration Date: 2015-01-17T02:02:19Z
Registrar: Melbourne IT Ltd
Registrar IANA ID: 13
Registrar Abuse Contact Email: abuse@melbourneit.com.au
Registrar Abuse Contact Phone: +61.386242300
Domain Status: clientTransferProhibited
Registry Registrant ID:
Registrant Name: Hirota,Shingo
Registrant Organization: Hirota,Shingo
Registrant Street: Inaba Inaba,2-2985-3
Registrant City: Sakai-cityMinami-ku
Registrant State/Province: Osaka
Registrant Postal Code: 590-0156
Registrant Country: JP
Registrant Phone: +81.722726605

堺市南区稲葉2-2985-3が出たので、ggrと
http://goo.gl/maps/aY82Y

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 13:25:55.18 ID:yD1H37/W.net
http://www.cosmic.ne.jp/

ここに辿り着いた

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:30:40.25 ID:Pclrd9Rj.net
>>175
有能 結局のところなんかすげえ殺風景なWebでとてもじゃないけど安心して買えんわな

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:02:36.01 ID:HuFblmZp.net
【ロード購入】 2台目 (ロード3年)
【用途・目的】 レース トレーニング
【予算】  フレーム40万円 
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー
【重視するステージ】 アップダウン多い50q>ヒルクライム>おきなわ210q>TT
【重視する項目】 デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 S-Works Tarmac SL4フレームセット vs KUOTA K-UNOフレームセット
【その他】
・まず特に緊急性が無いのでこの値上がり時期に買うべきでしょうか?
・11月に間に合うなら2015年モデルのほうがいいでしょうか?
よろしくお願い致します。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:05:55.28 ID:etQGNA7g.net
2015モデルの見た目が気に入るとは限らないよね
年々コレジャナイ感漂うキャノンデール・・

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:11:52.66 ID:HuFblmZp.net
だよなあ

180 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/08(土) 23:16:29.03 ID:cuK6ZyBN.net
>>175
シマノ ホイールセット展示しております。
2014.02.13
WH-9000、WH-6800、WH-RS-81を展示

って出てるね

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:21:52.04 ID:eLtqonE0.net
まあ代引き発送できるみたいだからトンズラする可能性は低いだろ
上に出てるコスミックがやってる別会社の通販部門って感じか

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:38:45.20 ID:b6bAURht.net
【ロード購入】 2台目 三ヶ月目、クロス入れれば半年
【用途・目的】 ポタリング
【予算】  10万
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 特に無し
【重視するステージ】 平地
【重視する項目】 コスパ
【購入候補】 momentum iWantEX

三ヶ月前に購入したロードがトラブルで返金されたので次のロードを検討しています
イオンサイクルでみたMomentumがあまりに安かったので気になっています
しかし、ネットで検索しても評判がほとんど出てこないのでどうなのかと

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:43:08.33 ID:4bv2P0bs.net
>>182
SPECIALIZED アレー スポーツ

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:44:05.23 ID:c5mGoSSL.net
>>182
モーメンタム買うなら、コーダブルームのファーナの方が良いよ。
値段もそんなに変わらないしね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:16:33.04 ID:b6bAURht.net
>>183
検索してみましたがデザイン等が好みでなくコンポも予算内だとSORAなので微妙だなと思いましたが、Momentumが安いのはフレームや人件費を削っているからだと思うので少し品質が心配です、少し検討してみます
>>184
やはりMomentumはおすすめでは無いですか、フル105 で10万ぴったりで試乗したところ悪くなかったのですが、よろしければ何故Momentumよりもそちらをおすすめしたのかお教えいただけないでしょうか
あまりに10万で105が衝撃的だったので

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:20:04.72 ID:c5mGoSSL.net
>>185
何故フル105で10万円なのか?を考えたらば?
フレームは北京ジャイアントだったはず。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:25:43.48 ID:b6bAURht.net
>>186
勿論それも考えました、当然それ以外を削っているのでしょう、フレームも直線の簡単なものでしたし
確かに冷静に考えれば Farna700-105の方がいいと思います
私が馬鹿でしたありがとうございました

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200