2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:17.15 ID:G9o0LD0b.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392467252/

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:11.71 ID:mPHObtkW.net
>>879
あいにく、初めてのロードの為どの程度まで下げたいのかがわからないのです
近所にはかなり沢山のロード乗りがいてお世話になっているのでちょっと相談してみましょうかね

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 07:39:07.26 ID:PsmeJJAV.net
自分でしんどいかどうか、力が入るかどうかくらいは判断できるはず

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 13:36:35.02 ID:5nbPsDM7.net
>>847
ビギナー向けといいながら46Tないの痛いよね
一番多く使うであろうギア比3〜2の間が50Tだと10Sでも11Sでも使いにくい
せめてフロント50Tなら17-19じゃなくて18入れて欲しいわ
17-18-19だと25Tまでだし中途半端なんだよね
山も平地もいけるの13-14-15-16-17-18-19-21-23-25-28みたいなのだすか
素直に46Tだして欲しいわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 13:49:33.22 ID:5nbPsDM7.net
>>880
なんでどこまで下げたいのかもわからないのにハンドル下げてんのかわからないけど
一般的にはサドルの高さまず決めて高低差を決める
下のサイト参考にしたら良いけど身体出来てくるまではその数値より高めで
身体できてきたら5mm〜1cmずつ半年から年単位で下げて変えていけば良いんじゃない?
http://www.bicycle-watanabe.co.jp/mt/setting/

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:07:42.19 ID:ENhK+Ad/.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 小径車半年)
【用途・目的】 通勤 ポタリング
【予算】  30万円
【希望するフレーム素材】 クロモリ?
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 デザイン 剛性 耐久性 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 RNC7?
【その他】 細身のホリゾンタルフレームでコンポは105以上、多少予算オーバーでも可

885 :884:2014/04/03(木) 18:10:27.18 ID:ENhK+Ad/.net
途中で書き込んでしもうた
何かないですかね?
太いフレームの自転車は好きじゃないです
あとロゴがデカデカと書いてあるのも抵抗あります
シンプルで質実剛健な感じのものを探しています

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:12:44.89 ID:vWRQ66yT.net
>>884
ラレー CRR

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:19:19.20 ID:rc7JGSlU.net
>>884
surly crosscheck, pacer
と言いたいとこだが、14年モデルはカラーがいまいちなんだよな…

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:33:48.92 ID:m8CZ5/DM.net
>>884
MASI GranCriterium

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:42:40.82 ID:0o9qAeRs.net
>>884
http://www.mullerjapan.com/products.html

チタン、ステンレス、クロムモリブデン、マンガンモリブデン
好きなのをどうぞ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:59:29.76 ID:HdzKqjYv.net
【ロード購入】 1台目 (60万くらいのママチャリ)
【用途・目的】 暇潰し
【予算】  300万くらい
【希望するフレーム素材】 よくわからない
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 なし
【購入候補】 なし
【その他】 なし

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 19:21:20.84 ID:0o9qAeRs.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140403/SGR6S3FqWXY.html

春だなぁ・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 19:37:33.81 ID:DZdG46oN.net
>>884
BASSOのビッパー

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:39:41.47 ID:Qz+JVTaV.net
>>892
コンポがディアグラだろ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:48:27.77 ID:zuOqwoS5.net
>>884
FUJI PHANTOM とかどうよ

あとは、質実剛健といえばアンカーRNC3とか
パナソニックのクロモリでオーダーしてロゴを
目立たなくすれば良いんじゃないの

CHARGE JUICER はパーツがそんなに良くないか

予算があるならペゴレッティでも買えばいいんじゃね

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:24:20.82 ID:7GCMZBZf.net
そんな>>890にピッタリのフレーム素材は、「しなやかなクロモリ」だ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:54:29.81 ID:q93pTGkV.net
よろしくお願いします。
【ロード購入】 1台目 (初心者向けクロスバイク1 )
【用途・目的】 ツーリング、ダイエット
【予算】  25万円
【希望するフレーム素材】特に無し、メンテに気遣いしすぎないもの
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】DEFY0
【その他】増税前にDEFY0を買うつもりだったのですが、海外出張で機をのがし、代わりに予算はやや増えました。
 DEFY0に、5万程度足せるとして候補として見ておくべき車種は有りますでしょうか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:56:46.38 ID:DdWdqbLz.net
>>896
25万円出すならカーボンにしなよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:58:44.09 ID:0r0CF6+s.net
>>896
TREKのドマーネ4.3
TREKは代理店多いしサポート手厚いからメンテも楽だよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:59:41.94 ID:TpLQoaHs.net
>>890-891
AMANDA欲しいなあと思った
打ち合わせの交通費と宿泊費がでかくなりそう

900 :匿名希望:2014/04/03(木) 23:36:29.79 ID:AuYS7t8/.net
よろしくお願いします。
【ロード購入】 1台目 (初心者向けロードバイク)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  10万円
【希望するフレーム素材】特に無し、メンテに気遣いしすぎないもの
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】乗り心地
【購入候補】DEFY3か4
【その他】DEFY3と4ではどちらが良いのでしょうか?
他にオススメもあったらおしえてください。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:54:56.41 ID:NMe1qYDT.net
3にしとけ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:56:49.30 ID:NMe1qYDT.net
途中で送信しちゃった
DEFY4はコンポがSORAですらないし、ロードとしてはやめといた方がいい

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:10:45.64 ID:Bx4YEvBI.net
105が11速化したおかげで最低でも105にしないと発展性が無くなるんだよなぁ。
低予算の人には辛い時期だな

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:35:19.85 ID:3uZGiI6c.net
>>903
初心者の質問!
11速化で今までの105と別物になったんですか?
スプロケ以外は現行105でも(特にSTIレバー)共有できるのですか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:41:16.49 ID:+CLYSHIX.net
FUJIのPHANTOMのような雰囲気で
10万円台の品物はないですか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:46:54.65 ID:SuRoNbcw.net
9速や10速でも悪くはないと思うけどなぁ。
105やアルテグラは完成車で買ったほうがお得だし、
スプロケが安く手に入るので実用としても悪くない。

パーツを変えずに一生懸命乗って、お金をためてから
完成車を買い増し、古い自転車は布教用に。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:57:27.88 ID:Bx4YEvBI.net
>>904
10速と11速は基本的に互換性がない。
STIはワイヤーを引く回数が10速と11速とで違うから互換ないし、11速スプロケに合わせて11速チェーンが必要。

908 :884:2014/04/04(金) 01:10:11.86 ID:hc8zOJYV.net
>>886
>>887
>>888
>>889
>>892
>>894
沢山のレス、そして候補ありがとうございます!
今までノーマークだったメーカーとかもあって勉強になりました
候補が増え過ぎてしまって暫く頭を悩ませてしまいそうですが、色やデザインも含めて検討していきたいと思います
あれやこれやと迷うのも買い物の楽しみのうちですね!

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 13:28:42.72 ID:1wnAxGI1.net
>>900
ビアンキのVIANIRONE7(SORA)とかどうかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 16:44:17.96 ID:3dEYu6aH.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 日帰りツーリング 、レース
【予算】  10〜20万円
【希望するフレーム素材】アルミで大丈夫です
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】山岳
【重視する項目】コンポ105、しゅっとしたデザイン
【購入候補】ジャイアント以外なら特になし
【その他】できればたくさん候補を出していただきたいです、そこから選びたいかななんて

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 16:45:07.16 ID:yE3QCHzL.net
>>910
スペシャライズド アレー コンプ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 16:56:12.02 ID:SuRoNbcw.net
>>910
Focus Culebro SL 2.0
Trek Madone2.3
Cannondale CAAD10 105

山岳重視なら、フレームの剛性が高くてよく進むものがいい。
ホイールのことも考えると、予算を抑えてあとからR-SYSあたりを入れると幸せ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:04:34.50 ID:cwQbk4qQ.net
R-SYSはメンテがすげーめんどくさい
買って後悔している

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:07:02.09 ID:/K0c/lFC.net
>>913
R-SYS SLR使ってるけど、なにかメンテ必要かい?
特に何もやってないよ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:16:56.00 ID:cwQbk4qQ.net
>>914
定期的に換えなきゃいけない部品があって
そのたびに店に持っていってあちこち調整して

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:22:18.30 ID:SuRoNbcw.net
>>915
店に持ち込めばいいだけの話なんだから
むしろ楽だと思うが。
マビックならどこでもやってくれるし。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:27:03.06 ID:BiA5uTjl.net
>>916
マビックは販売店絞る方向みたいよ。
で、外された販売店には部品を卸さなくなる・・・・と思われ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:38:58.92 ID:SuRoNbcw.net
>>917
冬のウェアとか見てると、むしろ拡大傾向にあると思ってたけどな。
ト○ックじゃあるまいし、代理店契約を解除した瞬間に
その店からの修理受付すら断るようなことはしないと思うが。
いや、しないと信じたい。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:55:13.45 ID:3uZGiI6c.net
一人で悩んでも仕方ないので再度、相談させて頂いてよろしいしょうでしょうか?

【ロード購入】 1台目 (ママチャリ→なんちゃってクロス→廉価ミニベロ)
【用途・目的】 通勤 ツーリング
【予算】  140,000円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ 耐久性
【購入候補】 SCOTT SpeedStarシリーズ25・35の二機種
【その他】 シマノの105の11速化を知らず(純正105部分は比較的少ないながらも)
105をメインコンポとしているS20系列の25を焦点に購入計画を進めていました。
が、105が11速化で発展性に問題が発生・・・。
熟練の方にはお笑い事かもしれませんが5年以上のロングライフを考えていた自分としては
『現時点でスペックを追求して旧型(になる)105コンポメイン車を購入』
『晩年の11速主流化を見越して、現時点の購入車をワンランク落とす』(105とTIAGRAのスペックが
大差ない状況なら妥協して安い車種を選び、他にお金をかける)
の二択状態になっています。
周囲の自転車に対する理解の無さや、私事ですが自身の自転車通勤中の事故が原因で
ロード購入の機会は今回が最後かと感じています。
今の時点で買えるスペックを追求するのか、今は抑えて今後コンポを充実させて行くのか。
シマノは5月辺りからメーカー提供用の製品価格を30%ほど上乗せするようなので、来年度は
消費税増税も含め車体価格そのものが上昇しそうなので、納得できている今期モデルで決めたいと
考えています。
長文で申し訳ありませんが、宜しくご教授願います。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:13:52.04 ID:vUZPZuM2.net
>>919
>周囲の自転車に対する理解の無さや、私事ですが自身の自転車通勤中の事故が原因で
>ロード購入の機会は今回が最後かと感じています。

この状況で「今後コンポを充実させて行く」なんてこと出来るの?
知らない人からみたら
自転車なんて1台買ったら終わりでしょ
パーツ?それに何万もかかるの?意味分かんない
とか言われるだろうけどいけるの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:38:42.67 ID:ohZgWDup.net
>>919
5月からシマノが値上げするのと同じタイミングで完成車も値上げする。
今買える奴で1番高いのを買えば良いよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:48:08.82 ID:PVIyUAJA.net
>>921
換装していない完成車が値上げするわけねーだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:14:36.99 ID:SuRoNbcw.net
> (ママチャリ→なんちゃってクロス→廉価ミニベロ)
そりゃ、そんな買い方してたら周囲の理解もなくなるわw
思いっきり物欲で買ってるだろw

今はカタログスペックに踊らされず、とにかくスポーツバイクの世界に
足を踏み入れてみて、それから出てくる欲しいものを一から考え直せ。
ロードバイクを買って、アンタがこれからやるのは「スポーツ」なんだってことを
忘れるな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:59:03.13 ID:ZV1e167g.net
通勤(約10km)がメインで、目の届かない駐輪場に駐めるしかないのですが、
コンポがSORAレベル以下の完成車(10万円程度以下)だったら、
チェーンをしっかり掛ければ、盗難を心配しなくてもいいでしょうか。
それでも狙われてしまうでしょうか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:03:04.89 ID:P3Nqx+5A.net
>>924
ママチャリでも盗まれるんだから毎日同じ時間同じ場所にロードを停めておくのは危険だと思う

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:03:06.72 ID:QY0RCfOr.net
>>924
狙われるに決まってるだろう

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:11:01.03 ID:wkhCZXt9.net
>>924
盗みにくる泥棒側の種類が変わるだけ。

高い自転車=プロ、クソガキ
安い自転車=クソガキ

結局、盗まれても仕方ないと思えるレベルのものを
使うしかないね。
あさひのアレとか。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:17:06.16 ID:bU8kzubC.net
>>924
そういう人のためにアートサイクルがあるんだろう

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:25:42.37 ID:uMtgOlnq.net
通勤はトレーニングと割り切ってテキトーなロードっぽい自転車に乗ろう
乗車姿勢が同じなら使う筋肉も似通うしヘーキヘーキ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:32:53.93 ID:vkk1l9Kj.net
というか、ルッククロスでいいんじゃね?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:40:36.80 ID:bHOhEmyi.net
>>923
最後の『廉価ミニベロ』は嫁の自転車です。
自身は車通勤(俺の名義の車)でチャリ通勤は「バカの趣味」だそうです。

本当はチャリ選定より嫁【再】選定の方が良いのですが、子供が居ます。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:43:42.98 ID:nqSgN0Mo.net
車も持ってるチャリも全部売っぱらえばいいんじゃないかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:44:10.93 ID:8m+K9lPl.net
フレームアルミ、フォークがカーボンのフラットバーロード買ってサイドスタンド付けて普段乗りに使うのって有りなの?
有りなら買ってみようかとも思うんだが

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:51:03.59 ID:tM7jcJj3.net
〜5万程度のクロスでいいよ
たかが普段乗り自転車のメンテナンスに手間かけたくないだろ?
メンテナンスをサボるなら高いの買っても全く意味ないからね

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 01:08:16.38 ID:bHOhEmyi.net
よし!
質問して、返答貰った時点で吹っ切れた!

SCOTT SpeedStar25で決定!
TIAGRAのフロントディレイラーとか、物足りない部分はチャリ通勤でも支給してくれる
(社長、有難う)通勤費で交換だ!

11速が標準化したって、直ぐに10速105の流通が無くなる訳でもないだろう!

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 01:41:23.15 ID:P3Nqx+5A.net
このタイミングで10速は後改すると思うなぁ・・・

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 02:06:54.72 ID:KU9m0GQm.net
買い時逃したらずっと買えんくなるで
正直10速と11速でそこまで差がないだろ
これがもうすぐ12速が出るってんなら話は別だが

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 05:21:59.07 ID:hsJb8oYm.net
自分が一番使うギア比がクロスしてれば9速でもなんら問題ないよ
40km/h前後で走ることが多い人や平地のみでもなかったら
変な話46TがあるSORAの方がスプロケとの組み合わせ次第では、よりクロスしてて乗りやすい場合もある
自分がよく使うギア比とどんなギア比が欲しいか把握してなかったら
結局11速でもパーツ交換しないと不満でるようになる人が多いのでは

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 05:40:41.30 ID:B7RdVnEe.net
>>924
残念ながらソラやターニーなら狙われないなんてことはないし、4〜5万の安いクロスバイク買って
駅前の有人駐輪場とかに駐輪することを薦める

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 10:48:06.55 ID:IoGwjlUM.net
>>935
FDをティアグラから105にしても
自己満足以外得るもの無いぞ・・・

吹っ切れたところに悪いけど
ソラで初めて資金が溜まったら11速105入れたら?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 10:54:45.80 ID:YRREttnQ.net
ちまちま交換よりガッツリ乗ってガッツリ変えたほうがいいってのは同意だが、弄りたい欲求は分かる

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 11:08:37.72 ID:GZS+G73a.net
単にいじりたければタイヤとかホイールとかブレーキからの方が効果がわかりやすくてええな

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 11:42:04.78 ID:hWDcQauG.net
Wilier GTR
KUOTA KHARMA EVO
CARRERA nitro SL
RIDLEY FENIX

トレーニング ポタリング ダイエット
アップライト(ゆったり)を目安に選びました

この4台で悩んでます
180cm、85kgのおっさんですがどれがお勧めでしょうか?
ロードを買うのは初めてです
よろしくお願いします。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 11:47:27.97 ID:B7RdVnEe.net
>>943
>>2

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 12:44:24.18 ID:BxrRctDz.net
>>943
ジャイアント DEFY2か1おすすめします

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 14:01:28.05 ID:GVid/a5y.net
>>943
全部、通販で買えるやつばっかだな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:12:34.39 ID:wkhCZXt9.net
>>938
ソラのSTIは105とは形式が異なるので、
グリップが細くて10速105より握りやすかったりするんだよな。
調整も決まりやすいし、いいコンポだよ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:28:36.32 ID:sFrqou9f.net
>>943
FENIXかKHARMA EVOがいいんじゃないかと。
GTRは結構レーシーで本気モードでも走れる固さを持ってる、ポタ、ダイエット、アップライドには向いてないかと。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:38:08.03 ID:hWDcQauG.net
>>946
その辺意識してなかったんだけど何か問題ある?
初心者だから店頭で買うんだけど

>>948
ありがとう
どっちかで絞ってみます

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:55:52.02 ID:P0Gik0Kl.net
>>949
本人の問題なんだけど、他の人から「海外通販で安く買ったんだな。」と思われる恐れがあるだけのこと。
気にならなければいい話。

自分もFocus乗りだから…

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:07:58.62 ID:P3Nqx+5A.net
おい!FOCUSを投げ売りで買ったみたいな風に言うのやめろよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:17:32.90 ID:9+OjwVgc.net
【ロード購入】 1台目 (クロスバイクを1年未満)
【用途・目的】 ツーリング ダイエット 物欲
【予算】  20万円だができれば安い方が良い (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 耐久性
【購入候補】  TREK Domane4.0 価格的には2.3 CANNONDALE Synapse Disc 5 105 かSynapse 6 Tiagra
【その他】 自転車店に冷やかしに行ったら欲しくなり検討中。
TREKとCannondaleとSpecializedのカタログをもらったのですがSpecializedはデザインが好みではありませんでした。
そのほかのメーカーはよくわかりません。お勧めがありましたらご教授お願いします。
週末ロングライド&輪行がしたいので、「エンデュランス」カテゴリーの自転車が良いのかなと思って
上記の車種を挙げました。
CAAD10や8もよくオススメで名前を見るのでそちらも気になっています。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:01:43.80 ID:PPsuuJMj.net
まず確認しときたいのが6万以下じゃなくていいんだよな?w

あとお前って奇形顔でハゲてるんだけど、体重も書いてくれるか?w

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:20:39.04 ID:N8ghJfvt.net
っ鏡

955 :952:2014/04/05(土) 17:25:12.66 ID:9+OjwVgc.net
10万〜20万範囲を考えています。
170cm72kgですがハゲてはいません。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:01:06.34 ID:nB+U+0nX.net
2013paceか2014DEFY4かfarna700-2300で迷ってます。

片道13キロの通勤で使うのにマシなのはどれでしょうか。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:07:45.21 ID:KU9m0GQm.net
片道13キロって結構な距離だけどね
雨でもいけるの?
つか、レンタサイクルで一回往復してみなよ
それで毎日通勤できると思えば好きなの
選べばいいんでね?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:21:16.25 ID:PPsuuJMj.net
おっ、生活保護クソコジキハゲがまたほったらかしたのかw

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:35:35.08 ID:DI5fNfcQ.net
>>956
2014DEFY4

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:47:25.24 ID:PPsuuJMj.net
生活保護クソコジキハゲの無能汚物は
>>952の無能汚物ゲロ質問はどうした?w

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:50:36.27 ID:3oMaYhOd.net
仕事と道のが影響おおきいね。
自分の地域は10kmぐらいまでしか快適でできない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:52:14.34 ID:PPsuuJMj.net
どっかのスレで書いてあったのそのままパクってきたなw

お前は無能汚物だぞw

無能汚物の人間未満、生活保護クソコジキハゲだぞwww

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:16:43.74 ID:VaILfn+q.net
【ロード購入】 2台目 (初ロード購入から3年目)
【用途・目的】 レース・ツーリング等のイベント用
【予算】  20万〜35万円程度
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー〜中間
【重視するステージ】 スプリント・山岳
【重視する項目】 コスパ・剛性・軽さ
【購入候補】 GIANT TCR advanced1、defy、他同価格帯のカーボンロード (コンポはアルテ以上、色はできれば黒系希望)
【その他】
現在TNIの7005mk2(5700コンポ、6800ホイール)で通勤片道15kmを週2〜3回、週末のロングライドは数ヶ月に1回程度で楽しんでます。
そろそろ2台目が欲しくなってきたのですが、コスパ厨の悪い所でついお得感を考えてしまい欧州ブランドに食指が動きません。
見た目的にはTCRでも構わないのですが、ステム・シートポストが専用品なのが少し気がかりです。
こんな俺にオススメなバイクはありますか?あと今買うのって時期が悪いですか?ちなみに173cm68kg体脂肪13%程度です。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:47:58.60 ID:66baltwa.net
wilierのGTRは予算内&アルテ11Sで黒赤あるよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:01:13.36 ID:T14ar+Y8.net
>>963
カーボネクス

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:51:33.37 ID:8iNAL0wO.net
やっぱり消費税アップで買い控えあるんかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:28:34.16 ID:KU9m0GQm.net
>>963
http://www.merlincycles.com/merlin-malt-cr-sl-di2-road-bike-65949.html

https://www.cyclingexpress.com/?lang=jp&p=searchlist&toBrand=18

コスパならガイツーやね
ブランドに拘らないなら、通販各社のオリジナルモデル
AzzurriのForza Pro Ultegra Di2は重量は7.4kgで今ならクーポン使用で
送料込みで24万以内
MerlinのMALT-CR SL Di2は重量は明記してないけどフレームが1kg以内で
ホイールにRS−81履いてるから7kg前半は固そう
こっちは送料込みで32万以内

どっちもフルアルテで11速のDi2
紐付きなら20万以内でいける

メンテできるか、見てくれるショップあるなら選択肢に入れてみたら?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:10:09.53 ID:YxlNVqJr.net
>>964
willierのGTR,インプレ見たらオールラウンドで無難な感じですね。悪くないけどGTRロゴが・・w

>>965
ヨネックスの?予算外ですねー

>>967
メンテもある程度はできるし海外通販でもいいんですけど、安さ・軽さ・コスパだけを追い求めてるわけでもないです。
乗った感じがどうかというインプレが読めれば決め手になるんですが、あまりひっかからないですねぇ >Azzurri、Merlin

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:25:51.45 ID:nNIqVN3b.net
予算が許す場合、パナモリとアンカーのクロモリはどちらの方が良いでしょう?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:41:23.12 ID:l/2+iUJU.net
無職ですが毎月五千円ずつ積み立てて
3年たち18万になりました。
基本的に一人でアパートに閉じ籠ってるので健康に悪いと思いロードを買って荒川のサイクリングコースを走ろうと思います。
15万程度でコスパがいいカーボンロードはありますでしょうか

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:03:21.46 ID:GUggqvL3.net
コスパがいいバイクはショップで「このお店で今一番お買い得なバイク教えてください」と訊けばわかる。
定価ベースで考えないほうがいい。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:29:31.31 ID:CCi9BRD9.net
CR1でいいんじゃない?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:21:03.85 ID:NERGgW5Y.net
>>971
それは初心者が一番やっちゃいけない買い方
店側からみたら、鴨が来たから売れそうに無い在庫を勧められる

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:29:05.07 ID:N1ozhjOP.net
>>968
海外のレビューサイトを眺めてると、無名な面白そうなモデルに出会うこともある
時間をゆっくりかけられるなら、インプットを増やして触れる情報を増やすってのはどう?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:45:55.19 ID:Ycwza+lH.net
>>973
かといって「ちゃんとしたやつ」とか言っちゃうと
特約店ノルマのあるトレックとかが無条件でオススメされちゃうけどな
ちゃんと見てくれるショップならトレックも悪い選択肢じゃないけど
たまにトレック以外は全部クソみたいな言い方するショップもあるから

ダイワ取扱いのFocusやコラテックは、コスパの面から言うとかなり高い
あの代理店、気まぐれで10万くらい引いたりするから。
Cayo EVとか、いい自転車だよ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:48:42.04 ID:zJLfpFZI.net
>>975
聞き方の問題じゃなく、店に丸投げすること自体がNGなんでは

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:00:03.22 ID:HpsH+DZo.net
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、
.
.
膨らませた異常な妄想を、そのままガタガタの文章で語り、世間の人には意味不明なんだが、独り言で自分だけ理解して爆笑してるのは、気が狂ってるの?
.
.
.
.
.

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:11:10.34 ID:UIgOaIai.net
トレック?知ってます!
あの7連覇したアームストロング選手のメーカーですよね!
って言おう

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:25:09.24 ID:Ycwza+lH.net
ドマーネ?あのカンチェラーラが開発に全面協力した奴ですよね?
実戦投入したとたんいきなり落車して、ろくな成績残せないままシーズン棒に振ったやつ!
今も乗ってるけどマジで勝ててないですよね!何が悪かったのかなぁ!
とか言ったら殴りかかられるかもしれん

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200