2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 79台目

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:10:09.53 ID:YxlNVqJr.net
>>964
willierのGTR,インプレ見たらオールラウンドで無難な感じですね。悪くないけどGTRロゴが・・w

>>965
ヨネックスの?予算外ですねー

>>967
メンテもある程度はできるし海外通販でもいいんですけど、安さ・軽さ・コスパだけを追い求めてるわけでもないです。
乗った感じがどうかというインプレが読めれば決め手になるんですが、あまりひっかからないですねぇ >Azzurri、Merlin

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:25:51.45 ID:nNIqVN3b.net
予算が許す場合、パナモリとアンカーのクロモリはどちらの方が良いでしょう?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:41:23.12 ID:l/2+iUJU.net
無職ですが毎月五千円ずつ積み立てて
3年たち18万になりました。
基本的に一人でアパートに閉じ籠ってるので健康に悪いと思いロードを買って荒川のサイクリングコースを走ろうと思います。
15万程度でコスパがいいカーボンロードはありますでしょうか

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:03:21.46 ID:GUggqvL3.net
コスパがいいバイクはショップで「このお店で今一番お買い得なバイク教えてください」と訊けばわかる。
定価ベースで考えないほうがいい。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:29:31.31 ID:CCi9BRD9.net
CR1でいいんじゃない?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:21:03.85 ID:NERGgW5Y.net
>>971
それは初心者が一番やっちゃいけない買い方
店側からみたら、鴨が来たから売れそうに無い在庫を勧められる

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:29:05.07 ID:N1ozhjOP.net
>>968
海外のレビューサイトを眺めてると、無名な面白そうなモデルに出会うこともある
時間をゆっくりかけられるなら、インプットを増やして触れる情報を増やすってのはどう?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:45:55.19 ID:Ycwza+lH.net
>>973
かといって「ちゃんとしたやつ」とか言っちゃうと
特約店ノルマのあるトレックとかが無条件でオススメされちゃうけどな
ちゃんと見てくれるショップならトレックも悪い選択肢じゃないけど
たまにトレック以外は全部クソみたいな言い方するショップもあるから

ダイワ取扱いのFocusやコラテックは、コスパの面から言うとかなり高い
あの代理店、気まぐれで10万くらい引いたりするから。
Cayo EVとか、いい自転車だよ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:48:42.04 ID:zJLfpFZI.net
>>975
聞き方の問題じゃなく、店に丸投げすること自体がNGなんでは

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:00:03.22 ID:HpsH+DZo.net
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、
.
.
膨らませた異常な妄想を、そのままガタガタの文章で語り、世間の人には意味不明なんだが、独り言で自分だけ理解して爆笑してるのは、気が狂ってるの?
.
.
.
.
.

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:11:10.34 ID:UIgOaIai.net
トレック?知ってます!
あの7連覇したアームストロング選手のメーカーですよね!
って言おう

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:25:09.24 ID:Ycwza+lH.net
ドマーネ?あのカンチェラーラが開発に全面協力した奴ですよね?
実戦投入したとたんいきなり落車して、ろくな成績残せないままシーズン棒に振ったやつ!
今も乗ってるけどマジで勝ててないですよね!何が悪かったのかなぁ!
とか言ったら殴りかかられるかもしれん

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:35:32.97 ID:fhhOlZlc.net
上であがってるけどCayo EV良い自転車だよな
去年TDFでラルプ・デュエズ(石畳多いコース)のステージ優勝してるフレームだし
いつも行ってるプロショップの店長がインプレ記事書いてたから聞いてみたんだけど
乗り心地良い上に踏んでも進まないワケじゃないから初心者にかなりオススメらしい
フレーム40万って言われても違和感ないってよ

なんでこのスレであまり候補にあがってないのか不思議

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:41:10.30 ID:zJLfpFZI.net
focus=wiggleなイメージが強いから

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:49:20.14 ID:fhhOlZlc.net
次スレ建てたよ

ロードバイク購入相談スレ 80台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396748400/

>>981
そうなのか
フレームサイズ毎に太さ変えてるらしいから小さめサイズでもずんぐりしないし
シックな見た目好きな人にはかなり良さそうなのにね

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:51:30.22 ID:HAVBQkUG.net
>>980
スーパーカブや軽トラも良いものなんだけど、
趣味で乗るには抵抗があるのと一緒。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:58:18.68 ID:vyl7nQSL.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】ツーリング トレーニング ダイエット  
【予算】  120000円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 乗り心地 コンポ・パーツ 
【購入候補】 GIANT TCR2 、GIANT DEFY2、FELT F85、FELT Z85 LTD、TREK1.2、CAAD8 6 Tiagra
【その他】初心者でまだまだ勉強も足りないのでどのロードがいいのかよくわかりません。基本的にロングライドをしようと思っています。
--------------------------------------------

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 11:03:00.52 ID:fhhOlZlc.net
>>981
なるほど 確かにそれだとここ(2ch)ではイメージ良くないかもしれないね
>>983
軽トラって用途目的がそもそも違うような
ママチャリとかミニベロの例えならわかるけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 11:41:00.13 ID:GOrFqMHn.net
>>984
とりあえずアルミフレーム・カーボンフォーク・TIAGRAコンポの売れ線ロードは
フレームの性能にホイールがついて行ってない物がほとんどなので、12万程度
で買えても、本領を発揮させるには3−4万クラスのホイールを後買いする必要
があります。

購入候補を見ると値段で選んでるだけで、レーシーな物とロングライド系の物の
区別が付いてないようなので軽く説明すると、あくまで走りに徹した無駄のない
クイックなハンドリングでストイックな系統がレーシータイプ。

レーシーに比べるとヘッドチューブを長くして、前傾をゆるめてアップライトにし、
ホイールベースも長くし、ハンドリングもそれほどクイックでないどちらかというと
初心者向けで、ロード人口が増えた近頃バカ売れしてる、ベテランのレーサーが
これを買う時には仲間内に俺も年取ったからさと言い訳しないといけないのが
俗に言うロングライド系モデルです。

どちらが好みなのかを決断してからもう少し絞って再質問してみて下さい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:12:52.01 ID:HAVBQkUG.net
なんか、ロングライドモデルに恨みでもあるのだろうか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:14:13.94 ID:E9eSAj0A.net
>>987
いや、言っている事は合っているw
道路事情のいい日本では特に。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:20:58.90 ID:HAVBQkUG.net
>>988
そうかぁ?ブルベイベントには持ってこいだし、
日本の道路事情は良いと言われてるけど、郊外の大型車が
走るような道は舗装悪いし、財政事情の悪さから補修が追いついてないので
そんな道にもベスト。
下手なベテラン程度じゃ使いこなせないレーシーなフレームより
よほど良いと思うんだが・・・

もちろん、きっちり踏める上級者には物足りないだろうけどね。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:24:29.81 ID:E9eSAj0A.net
>>989
それ全部レーシーなので充分だから。
欧州の石畳を200キロ走るんならエンデューロを選ぶよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:30:25.73 ID:3XV8lBM/.net
>>990
はあそうですか

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:30:50.13 ID:UyaUgjJg.net
結局自分が乗ってるタイプを肯定したいだけ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:44:55.91 ID:AohcdMMX.net
>>956
通勤だと泥よけ必須でPACEだな

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:59:04.92 ID:z1m5qNqP.net
TTバイクはホイールベース長くてハンドリングも鈍重なのでレーシーじゃない()

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:29:02.13 ID:HAVBQkUG.net
>>990
1台に固執せず、乗りわけしたらあかんの?
カーレースだって、F1でルマン24hには参加せんだろ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:23:24.93 ID:ftyvKgAg.net
>>995
あれはF1でルマンに出ないのではなく、ルール上出場できないの。
とマジレスしてみる。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:04:20.42 ID:T8sgRImw.net
>>990
レーシーレーシーってこだわってるお前が乗ってる奴って
重さ8kgもあんの?(笑)バカにしてんの?(笑)

っていう限りなく不毛な議論になるからどっちでも好きな方を選べば良い
それぞれに利点がある

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:11:03.85 ID:j7h+Rq6h.net
----------------------
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング ダイエット 物欲
【予算】  20〜25万円
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 スプリント
【重視する項目】 ブランド デザイン 耐久性
【購入候補】 リドレーフェニックス105
ピナレロクワトロ105 デダチャイストラーダネリッシモ105、グラディアトーレ
クオータカルマエボアルテグラ、クラーロ
【その他】 BB30は全然欲しくない、普通のねじ切りBBがいい
--------------------------------------------

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 01:06:27.08 ID:vF/o+3Lj.net
>>998
InterMax X-light

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 08:23:52.16 ID:AXw4UnjS.net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396748400/

1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200